コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【ブログ毎日更新して1ヶ月超えました】ブログを書くきっかけとなった話です

f:id:akatra164:20191023001620j:plain


おかげさまで、ブログを毎日アップするようになり1ヶ月が過ぎました。こんなブログでも、毎日少しずつアクセス数が増えていたりすると励みになります。本当にありがとうございます!

 

ブログを毎日アップしようと思ってから、スタートする日は3月9日からと決めていました。昭和な人間ですのでダジャレ大好きです。3月9日。ガンダムの「ザク」が好きだからではありません。

感謝する心を忘れないようにと思い「サンキュー」の日から始めました。すぐに調子に乗ってしまうところがあるので、周りで支えてくれる方々への感謝の気持ちは忘れないようにしたいです。

 

ブログを書きはじめたきっかけ

漠然とブログを書いてみたいなと思っていました。ブログをやっている人たちに話を聞くと、ブログを始めるなら「はてなブログがいいよ」と言う方が多く、とりあえずブログに登録をしてみました。

ブログを始めるにあたって、いろんな葛藤がありました。書く内容。これは、せっかく書くなら書いていて楽しいこと。自分の好きなもの。

じゃあ、私の好きなものはといってまず思い浮かぶのは・・・キレイなお姉さん!!

ただ、キレイなお姉さんについて毎回書くのもなぁ等と考える日々が過ぎました。

 

そして、ブログを始めようかと思ったはいいが、なかなか始められなかった最大の理由は超がつく面倒くさがりの飽き性ということです。

 

始めるきっかけとなる背中を押してくれた3つの事

  1. 発信する大学生
  2. コボリジュンコさんの「逆算手帳セミナー」
  3. 文房具の達人「イグチフミヒロ」さんの存在

1.発信する学生

仕事で大学生の子たちと接する機会があります。若い世代の子達と接すると色んな刺激を受けます。やる気みなぎる姿や、頑張っている姿を見てモチベーションも高まります。

そして、私の学生時代には全く持っていなかった「発信していこう」という姿勢が特に私には新鮮に感じました。私の学生時代とは違いインターネットがありSNSなるものまであります。今の時代に、学生時代の私がいて、これらを使って自分から「発信しよう」と思ったかといったら恐らく思わなかったと思います。

 

そんな時、彼らの中のひとりが言いました。

「アウトプットする場所が、もっと欲しいです」

 

私には、十分にアウトプットしていると感じていましたがまだ欲しいのかと衝撃的でした。それから、アウトプットとインプットに関する本を読んでみたりしました。

私の現在の年齢は44歳です。40過ぎたら、もう少しアウトプットすることに軸足を移してもいいんじゃないかと考えたりしました。

 

ブログを書く前は漠然とですがインプットとアウトプットのバランスの取り方を考えたりすることもありました。

 

いざ、ブログを始めるとブログを書く(アウトプット)ためにインプットしないと、ブログネタが枯渇してしまうので必然的にそれなりにバランスは保たれるということにも気付くことができました。

 

 2.コボリジュンコさんの「逆算手帳セミナー」

昨年、2度名古屋で開催されたコボリジュンコさんの「逆算手帳セミナー」に参加しました。

 

今までの人生、ほぼ行き当たりばったりだった私には目から鱗のお話が盛り沢山でした。

 

セミナーでは目標を掲げて、そのために何をしなければいけないか。また、それをいつまでにやらなければいけないのかということを落とし込んでいきます。

 

コボリジュンコさんが、実践してきたことをセミナーで教えてくれとてもわかりやすかったです。スケジュールに落とし込むまでの仕組みがしっかり出来ています。

 

急に目標と言われ、その時とりあえず目標に書いたのが「50歳でコーヒーとはちみつに関する本を出す」と大きなことを書きました。

 

じゃあ、そのために何をやっていかなければいけないのかと考えた中の一つにブログで発信することがあります。

 

実際、本なんか簡単に出せるものではないので出来る出来ないは置いておいても、その目標のために何をいつまでにやらなければいけないのかを考え、実行に移すと楽しいです。

 

このへんのことは、もっと仕事で活かせそうですが、そこには触れないでください(笑)

このブログを書いているのも、そのためにやらなければいけないことの一つです。

 

 

ジャンルとかカテゴリを絞らずに、ただただ思いついたことなどを雑記的に書こうかと思いました。ブログを書かれている先輩方に相談もしました。しっかり読者が欲しいなら「書くもの」はきちっと決めた方がいいとアドバイスをいただきました。

 

 3.文房具の達人「イグチフミヒロ」さんの存在

私にとってのスーパーマン「イグチフミヒロ」さんの存在が大きいです。先日、某TV番組で「文房具の達人」としても紹介されていた方です。イグチフミヒロさんが主宰されている「文房具朝食会@名古屋」に1年半ほど前、初めて参加させて頂きました。

 

文房具朝食会はいい大人が集まり、モーニングを食べながらその時のテーマに沿ってひたすら文房具の話をするというものですが、それが妙に心地いいです。

それから、月に一度ある文房具朝食会は私にとって1ヶ月に一度の自分へのご褒美みたいなものになりました。

 

イグチフミヒロさんは、ブログを毎日更新されています。

fumihiro1192.hatenablog.com

 

また、コボリジュンコさんのセミナーも文房具朝食会のゲストで来ていただいたことで参加させて頂きました。そのコボリジュンコさんも毎日ブログを更新されています。

meigen.ko2ko2.net

 

憧れの人を真似てみたい。憧れの人みたいになりたい。同じように毎日ブログをアップしてみたいな。そう思うようになりました。

 

これらのことが、私の背中をドンと押してくれました。

 

 ブログタイトルと書く内容

書く内容は、キレイなお姉さん以外で好きなもの。毎日書いてもネタが尽きずに書き続けられそうなもの。

 

好きなものは、コーヒーとはちみつと文房具です。この3つ全て書いてみたいなと思いましたが、ある程度絞り込んだ方がいいかなと思いコーヒーとはちみつにしました。

コーヒーだけ。はちみつだけにしなかったのは、毎日書き続けるネタ探しにすぐに困るかなと思ったのが正直なところです。

 

はちみつのことを学んでいくうちに感じたのは、コーヒーと似ている部分が多いなということ。ワインも似ていると思います。

また、自分自身がはちみつとコーヒーを普段からよく摂取しています。それらを、どう組み合わせたらより美味しく食べたり飲んだり出来るのか。そういったことを興味のある方に少しでも伝えられればと思いました。

 

文房具は達人のイグチフミヒロさんにお任せします(笑)

 

そしてタイトルもわかりやすいものがいいと思い

「コーヒーとはちみつと私」にしました。”私”があるので、たまに私自身のことや考えていることなども書くと思います。

そして、そのタイトルは私が青春時代に大好きだった曲。平松愛理さんの「部屋とYシャツと私」から思いついたのは言うまでもありませんね。

 

明日は、まだきちんと自己紹介をしていないので興味はないと思いますが自己紹介をしてみたいと思います。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あなたの夢を叶える「100年日記」 [ コボリジュンコ ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/4/14時点)


 

 

1年後の毎日が変わる!  あなたの夢を叶える「100年日記」

1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」

 

 

 

部屋とYシャツと私(Album version)

部屋とYシャツと私(Album version)

 

 最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【世界フェアトレード・デー】フェアトレードの光と闇について想う 

f:id:akatra164:20170413072025j:plain

もうすぐゴールデンウィークで行楽に出かける計画を立てられている方も多いと思います。私は今年は全然連休が取れそうになく、たいした予定も入っていません^^;

 

そのゴールデンウィークが終わって最初の週末、何があるかわかる人~?

 

タイトルにも書いたのでわかる人にはわかりますよね。

5月の第2土曜日は「世界フェアトレード・デー」です。私の住んでいる名古屋は熊本市に次いで日本で2番目にフェアトレード・タウンの認定を受けていますので、ここ数年フェアトレードに関するイベントも増えています。

 

私が楽しみにしているのは、やっぱりコレです。

「フェアトレード コーヒー・サミット in nagoya」

フェアトレードタウンなごや 名古屋をフェアトレードタウンに! » 「世界フェアトレード・デーなごや2017」イベント予告

 

5月13日(土)に久屋大通公園で開催されます。昨年、私も行きましたが専用のマグカップを購入して様々なフェアトレードのコーヒーの試飲をすることが出来ました。

コーヒー以外にも、フェアトレードに関連した雑貨類も販売していました。

フェアトレードのバナナペーパーで作ったノートやマスキングテープなんかもありましたよ。

 

大学生と高校生のグループが、フェアトレードのコーヒーの香りあてクイズをやっていました。粉に挽いた状態で香りを嗅いでサンプルと同じ香りのものを当てるというようなものでした。自信満々で臨み、偉そうに能書き垂れてチャレンジし見事外しました(゚∀゚)

 

いやいや・・・人間、愛嬌が大事だと気づき可愛く間違えておきました!ということにしておいて下さい(笑)

 

 フェアトレードとは

「フェアトレード」、直訳すれば「公平な貿易」。現在のグローバルな国際貿易の仕組みは、経済的にも社会的にも弱い立場の開発途上国の人々にとって、時に「アンフェア」で貧困を拡大させるものだという問題意識から、南北の経済格差を解消する「オルタナティブトレード:もう一つの貿易の形」としてフェアトレード運動が始まりました。

フェアトレードとは、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」を いいます。

フェアトレードは、対話、透明性、敬意を基盤とし、より公平な条件下で国際貿易を行うことを目指す貿易パートナーシップである。特に「南」の弱い立場にある生産者や労働者に対し、より良い貿易条件を提供し、かつ彼らの権利を守ることにより、フェアトレードは持続可能な発展に貢献する。フェアトレード団体は(消費者に支持されることによって)、生産者の支援、啓発活動、および従来の国際貿易のルールと慣行を変える運動に積極的に取り組む事を約束する。

フェアトレードの定義 : フェアトレード・ラベル・ジャパン / Fairtrade Label Japan

 簡単に言えば、生産者に適切な賃金を分配し支援を行うというものです。フェアトレードの概念が無ければ、購入する側は安く買い叩くだけとなってしまいますね。生産者にしっかりとお金が回ったら、生産者はそれに味をしめあぐらをかいているだけではダメです。さらに品質のいいものを生産するように努力をしていかないと、支援が打ち切られるかもしれません。

 

支援されたお金を元に、もっといいものを作ろうと頑張り品質のいいものが出来るというサイクルがうまく回れば、我々消費者もより良いもの、美味しいものを食べたり飲んだり出来るので皆がハッピーになりますね。

f:id:akatra164:20170413085547j:plain

日本におけるフェアトレードの実情

日本ではイオンがトップバリューブランドで積極的にフェアトレード商品を採用しています。最近ではUNIQLOのファーストリテイリングも取り組んでいます。

スターバックスは毎月20日を「Ethically Connecting Day ~エシカルなコーヒーの日~」としてフェアトレードのコーヒーを提供しています。昨年までは確かフェアトレードの日としていましたが「エシカル」に変わっています。

エシカルは「倫理的な」という意味ですので「フェアトレード」はエシカルに含まれるという感じです。

 

また、センター試験にここ数年フェアトレードに関する問題が必ず出題されていたり中学生の英語の教科書に取り上げられていたりもします。

 

官民一体となり、もっとフェアトレードの認知度を高めていこうというのはいろんなところで見てとれます。ただ、他の先進国と比較すると遅れている感はあります。

 

日本の認証コーヒーでは圧倒的に有機認証のものが売れています。フェアトレードやレインフォレスト・アライアンスなどはなかなか販売数が伸びないです。日本人の中に有機認証に支払う対価には自分の体への安心・安全というものがすぐに返ってくるという認識が潜在的にあるのかもしれませんね。

 

世界のフェアトレード事情

特にヨーロッパではフェアトレードは既に当たり前となってきています。ヨーロッパの中でもイギリスが特に進んでいます。

 

2012年に開催されたロンドンオリンピックでは、全ての会場でフェアトレードのものが販売されていました。そして、フェアトレードの認知度を高めるという意味合いで成功したと言えそうです。

 

それにならう形でリオオリンピックでもフェアトレードのものを積極的に販売したそうです。

 

2020年、東京オリンピックが開催されます。この流れでいけばフェアトレードのものを積極的に採用・販売すると思います。また、そうしなければいけないでしょう。

 

また、ヨーロッパのスターバックスでは販売している全てのコーヒーがフェアトレードのものだと聞いています。これだけ聞いても、日本はかなり差をつけられてしまっているかなと思います。

 

フェアトレードの闇

生産国の小規模農家の人たち1軒1軒とフェアトレードの契約は出来ません。とりまとめる生産者組合にフェアトレードのお金が支払われ、そこに属する農家さんに分配されます。

ところが、農家さんにお金を分配しない組合があるとの話も聞きます。

 

第3者機関による監査体制などしっかりし、こういった問題を解決し本当の生産者の方々にお金が行き渡ることを願いたいです。

 

まとめ

フェアトレード認証に対して支払ったお金は、巡り巡って私達消費者に返って来るということを認識しなければなりません。もちろん、それは今日明日に返ってくるものではありません。

 

品質の良くなったもの。より美味しくなったものを将来的に、きっと口にすることが出来ます。また、フェアトレードのお金を使って自然環境の保護もなされます。

 

子供や孫の世代に少しでも良い環境を残したいですよね。

 

世界フェアトレード・デーに向けて色んなイベントが各地で開催されますので、そういったものをきっかけにフェアトレードと向き合ってみてはいかがでしょうか。

 

昨日からスターバックスで「エシカルコーヒークイズ」というものが開催されています。



 

 

 
 最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【リンデンハニー】ロシアが生んだ奇跡のはちみつ

f:id:akatra164:20190406013727j:plain


はちみつマイスターの講座を受講した時に食べてから、クセになった「リンデンハニー」のご紹介です。リンデンとは菩提樹です。日本にも菩提樹のはちみつは多くありますが、見た目の色からして違いますよね!

 

f:id:akatra164:20190406013757j:plain

写真の撮り方がヘタなので、色がうまく伝わらないかもしれませんが少し黄色がかった白色です。

白さで言えば、第一回ハニー・オブ・ザ・イヤーで決勝までいったクリームリンデンの方が白いですがクリームリンデンは数年に一度しか採れません。

 

このロシアのリンデンは、なぜ日本のものと違い白いのか?

 

ロシアのリンデンハニーはなぜ白い?

日本はちみつマイスター協会の代表理事の平野先生のコメントです。

■はちみつマイスターもおすすめしています■

ロシアのアムール川流域にしかない「アムールリンデン」と呼ばれる菩提樹はロシア固有の菩提樹です。
この菩提樹のはちみつは、まるで白くクリームのよう。香りが高く、練乳の様な濃厚な甘さとミントのような
爽やかさが魅力です。結晶することも特徴で、とっても人気のあるはちみつです。

このはちみつに含まれる成分「ファルネソール・グラニオール」は、レモングラス・バラの香りに似ていて、
菌から体を守るなどの体調だけではなく、抗鬱などの精神のバランスも整えると言われております。

2017年は採取量が少なく、来年以降の生産のめどが立たない状態のため、とても貴重なはちみつです。

日本のものとは品種が異なるようですね。採取量が少なくこちらもとても貴重なようです。

 

味は? 

はちみつの瓶のフタを開けると、菩提樹っぽい個性的な香りがします。

そして食べてみます。

 

レモンっぽい風味がまず感じられます。見た目のクリーミーさ同様に滑らかですが、その中に結晶したツブツブ感があり食感も楽しいです。

 

舌の上に載せて10秒程経つと徐々に菩提樹の風味が強まってきます。私は初めて菩提樹はちみつを食べた時の風味は”青い”と感じました。このリンデンハニーの後味をミントに例えられている方がいらっしゃいましたが、なるほどと納得しました。ミントのような清涼感はないですが、スッキリと爽やかな感じは似ています。

 

また、このリンデンハニーはプロの料理人の方達にも認められました。料理王国というプロのシェフ達がよく購読している雑誌が選ぶ「料理王国100選2017」に選ばれています。

■ 料理王国100選(2017年)に選ばれました ■

プロの目と舌が選んだ逸品として リンデンハニーが2017年 料理王国100選に認定されました。

一流シェフ、バイヤーなど21人の食のプロたちの厳しい目と舌で選んだ食の逸品として高く評価を受け、今回で第7回目となる2017年 料理王国100選に選ばれました。

辻口さん 「とても個性的で使ってみたいと感じる味わいです」
五十嵐さん 「とてもしっかりした味なので、楽しめるように料理で使うと良いかも」
塩澤 さん 「ロシア産は、あまり見たことがない。バラを思わせるほのかな香りが長く残り、ザラザラの食感も良いです」 

 

日本人は結晶はちみつを敬遠される方が多いです。これはクリーミーな中に程よくじゃりじゃり感があり、結晶はちみつ初心者にとっつきやすいと思います。

 

紅茶によく合うと思いますよ。スイーツ作りの材料としてもいいと思います。

私は、結晶はちみつが大好きですので一部を容器に取り分け冷蔵庫で冷やし、さらにじゃりじゃりさせています。

 

気分や一緒に食べたり飲んだりするもので、常温のものか冷蔵庫でひやしたものかを選んで愉しんでいます。

 

 

【結婚記念日にはコレ!!】二人で食べたいはちみつ&飲みたいコーヒー

f:id:akatra164:20170411004009j:plain

私ごとですが、今日は結婚記念日です!

18回目の結婚記念日です。長いようで短いような。短いようで長いような。

子供も二人授かり、完全に尻に敷かれながらもここまでやってこれました(笑)

 

みなさんは、結婚記念日に何かされますか?どんなふうに過ごされますか?

 

私は、結婚してから数年は花束を贈っていました。ここ何年かは、結婚記念日の周辺の休日に家族で食事に行くようにしています。

 

一昔前のトレンディドラマにあるような、それ相応のレストランに行きシャンパンを片手に乾杯!なんてことはやったことがありません。一度くらいはやってみてもいいかなと思うのですが、私にそんなオシャレなことは似合わないでしょう。

 

ただ、自分らしくちょっぴりオシャレな結婚記念日にするなら家でこんなふうにしたいな~・・・・・・・・・・

 

※ ここからは、妄想です

 

結婚して、18年か~

色々あったけど、この年月とともにお互い円熟味をましてきたよな。

二人の関係も熟成したというか、これから先も少しずつ熟成されて夫婦でもっと楽しんでいきたいよね。

 

そうそう。新婚旅行はイタリアに行ったよね。なつかしいよね。

結婚記念日の今日くらいは、ちょっと懐かしんでみたいね。

 

そう言って私はキッチンに向かい冷蔵庫の扉を開けて、華麗な手さばきでカットフルーツの盛り合わせとチーズの盛り合わせを用意しました。

 

 今日のために用意しておいた、こいつも忘れてはいけないな。

二人の生まれた年の赤ワイン。

シャトー デュルフォール ヴィヴァン [1972] 730ml

いつも、オレに対しては辛口の君だね。この辛口のワインもしっかり熟成して、それが味わい深くなってきているよ。不思議なもので、君の辛口なところもこのワインのように最近は味わい深く感じるよ!

 

シャトー デュルフォール ヴィヴァン [1972] 730ml

シャトー デュルフォール ヴィヴァン [1972] 730ml

 

 

ワインはフランス産だけど、イタリアを思い出すものを忘れてはいないよ。

 

バリック(樽)熟成したアカシアのはちみつ イタリア産

商品説明

毎年5月にアカシアのハチミツを生産し、その後225リットルのフレンチオーク新樽で9カ月熟成した世界初のイタリア産バリック熟成蜂蜜。 ワインや革やタバコを感じさせる木の芳醇な香り、後味は濃厚な甘みをお楽しみ頂けます。 おすすめの食べ方は、チーズ、新鮮な果物、肉、アイスクリーム等にも。

alespit.jp

 

フレンチオークの新樽で9ヶ月間熟成されたアカシアのはちみつだよ。木の芳醇な香りが楽しめてブルーチーズやカマンベールにぴったりだよ。フルーツにも合わせやすいんだ!

 

そう言って、取り分けたチーズとカットフルーツにこのはちみつをかけた。

若いカップルじゃないので、それを「あ~ん」なんてことはしない。18年間の熟成期間(結婚生活)で出来上がった阿吽の呼吸。

はちみつをかけたかと思ったら、すかさず二人分のフォークを用意してくれる。これが熟成というものだろうか。

 

もちろん、味は最高だ!シャトー デュルフォール ヴィヴァンにも実によく合う。

この、万年筆のインクボトルのような容器もなかなかいいじゃないか。

世界初!フレンチオーク樽で熟成させた、バリック熟成ハチミツ - ippin(イッピン)

 

 

 

ゆったりとした時間が流れる。

 

熟成した夫婦だ。そんなに会話が多いわけではないが居心地はいい。

 

いい感じで酔いもまわり、お腹も満たされてきた。

 

食後は、もちろんコーヒーだ。

うちのチンバリ(イタリア製セミオートエスプレッソマシン)は準備万端だ。

f:id:akatra164:20170411011603j:plain

エスプレッソ用ミルで豆を挽きホルダーにセットし心を込めてタンピングをする。

そしてマシンにセットし抽出を開始する。

 

ミルクピッチャーに牛乳を入れスチームドミルクを作る。

そして、全身全霊でラテアートを描く。

f:id:akatra164:20170411013232j:plain

オレ達、二人のように仲良く寄り添うアザラシだ。

 

夫婦ってさ、カフェラテのような関係だと思わないかい。それぞれがコーヒーとミルク。お互い相手の色を取り込んだり、色をつけたりさ。

 

そして、お互いが主張しあった色を最後は仲良く飲み込んでみる!

それが、夫婦円満の秘訣じゃないかな?

そんな会話を楽しみながら、シメにドリップコーヒーを淹れる。

 

ハリオV60を用意しお湯を沸かす。この日のために用意しておいた豆は・・・

豪雪地帯、世界遺産の白川郷の雪の下で熟成されたマンデリンG1。雪の下で熟成するとトゲトゲしさがなくなって、優しい口当たりになるんだよ。

 

これからは、お互いトゲを落として優しくなろうね。このコーヒーのように。

 


 

 

妄想に最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。

 

【カフェオーナー必見】飲み比べ用マグカップ

 f:id:akatra164:20170409165046j:plain

コーヒーに合う物を探し求める”コーヒーカケザニスト まっちゃん”です。コーヒーとはちみつとカフェに関したブログを書いています。 大好きなコーヒーとはちみつを同時に楽しく生活に取り入れていくことを発信していきたいです。よろしくお願いいたします。

 

ここ数年のサードウェーブコーヒーブームで、個性豊かなスペシャルティコーヒーを街中のカフェで楽しめるようになって来て嬉しいです。そういったカフェもブームにのり増えているのは、消費者にとっては嬉しい限りです。

 

店頭でコーヒーのプロファイルに目を通し、どれを飲むか選ぶのも楽しみの一つです。ただ、レジで並んでオーダーする時に優柔不断な人もいるわけですよ。

「う~ん。こっちも美味しそうだけど、こっちも良さそうね~。」と。

 

後ろに何人並んでいようが、完全に自分の世界に入ってしまっているのでお構いなしです。

 

また、私のように面倒くさがりの欲張りもいます。考えるのは面倒くさいので、基本インスピレーションでスパッと決めます。が、本当はあれも飲んでみたいな!あっちも気になる~!と、後から欲望が爆発しそうになります(笑)

 

そんな消費者ニーズを満たす新商品が出たようです。

 

bonmac コーヒーテイスティングマグ 120ml

一般の人には馴染みは薄いかもしれませんボンマックから発売されたテイスティングマグカップです。

www.lucky-coffee-machine.co.jp

青・白・茶のカップ。

 

下の木のトレーは別売りです。

 

すでに、飲み比べセットを提供しているカフェもありますが、まだしていないカフェのオーナーさん、いかがでしょうか?

 

やっぱり、美味しいコーヒーを飲み比べてみたいというコーヒー好きは多いはずです。実際、お店でこのようなものを提供しようとすると当然一人のお客様に対し3回抽出しないといけないので時間と手間がかかるのもわかります。

 

ただ、やっぱりこんな素敵なカップで3種類のスペシャルティコーヒーを飲み比べることが出来たらめちゃくちゃ嬉しいです。

 

カフェのオーナー様。ぜひぜひ、よろしくお願い致します。

ネットでは、まだ販売されていないようですがもうすぐだと思います。

 


 


 

 

HARIO (ハリオ) 香り マグカップ 330ml HKM-1T

HARIO (ハリオ) 香り マグカップ 330ml HKM-1T

 

 最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【注意喚起を!ボツリヌス症】乳児ボツリヌス症のまとめ

f:id:akatra164:20190511014008j:plain



昨日、悲しいニュースが出ていました。

 東京都足立区の生後5カ月の男児が、離乳食として与えられたハチミツの摂取が原因とみられる乳児ボツリヌス症による死亡事例を受けてのもの。乳児ボツリヌス症は1歳未満の乳児に特有の疾病で、経口的に摂取されたボツリヌス菌が増殖し、その毒素により発症する。乳児ボツリヌス症の死亡例は全国で初めてとのこと。

 死亡した男児は2月中旬からせきや鼻水などの症状が見られ同20日にけいれんと呼吸不全などの症状から医療機関に救急搬送。約1カ月後の3月30日に死亡した。

 検査の結果、男児の便や自宅に保管していたハチミツ(開封品)からボツリヌス菌が検出され、発症の約1カ月前から離乳食として市販のジュースにハチミツを混ぜたものを飲んでいたことが分かった。保健所は発症から死亡に至る経過などを精査した結果、7日に死亡原因がボツリヌス菌によるものと断定した。

 

 ボツリヌス症とは 

ボツリヌスとはラテン語の「ボツルス」(腸詰め)に由来します。ヨーロッパでは古くから、この菌の毒素に汚染されたハムやソーセージを摂取して食中毒を起こすことが多くこの名前がついたようです。

 

はちみつには極微量ですが、ボツリヌス菌が含まれていることがあります。日本で市販されているはちみつの内、ボツリヌス菌が含まれているものは最大で6.7%と言われています。ボツリヌス菌自体は典型的な食中毒の原因菌で芽胞の形で自然界に広く分布しています。はちみつに含まれているくらいの量を大人が食べても食中毒を起こすことはありません。もし食中毒を起こすようであればこんなに世の中に販売されていることはないですよね。

 

また、はちみつは殺菌力が強いので、ボツリヌス菌は普通の形でははちみつの中に存在しにくいです。芽胞の形ではちみつの中にいると思われます。ようは冬眠している状態です。また、大人は腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)があるので、ボツリヌス菌に対して耐性があります。乳児も1歳になる頃から腸内細菌叢が形成されると言われています。

 

そんな、はちみつの中に含まれている極微量のボツリヌス菌が1歳未満の乳児が食べたらどうなるのか?

 

腸内細菌叢のない赤ちゃんの腸内環境はボツリヌス菌にとって居心地のいい環境です。はちみつの中では冬眠していたボツリヌス菌が目覚めて増殖していきます。発育、増殖したボツリヌス菌が毒素を出すことでボツリヌス症が発症します。

 

日本で市販されているはちみつにボツリヌス菌が含まれているものは1割以下で、仮に含まれているはちみつを少量乳児が食べたとしても発症する確率も高くはないです。しかし発症し今回のような悲劇が起こることもあるので、乳児に誤ってはちみつを食べさせてしまった時は適切に対処しましょう。

 

また、熱にも強く100°で加熱してもボツリヌス菌は死なないので加熱したから大丈夫と間違っても思わないで下さい。

 

ボツリヌス菌の潜伏期間

発症までの潜伏期間が3~30日と長期にわたるので、3日以上続く便秘などボツリヌス症の消化器系の症状が現れないかを継続的にチェックする必要があります。少しでも普段と違う様子があれば小児科を受診しましょう。

赤ちゃんがはちみつを食べたときの対処法

● 口内や体、手についたはちみつを拭く
● 母乳やミルク、水などを飲ませる

赤ちゃんがはちみつを食べた後の注意点

● 生後6ヶ月未満の赤ちゃんは特に免疫力が弱いので、すぐに小児科を受診する
● 生後6ヶ月以上であれば、食後1ヶ月間は症状が現れないか、注意深く様子をみる

 

ボツリヌス症の症状

 

乳児ボツリヌス症になった赤ちゃんの90%が、最初の症状として、5日以上続く便秘になります(※1)。便秘以外の症状としては、以下のようなものがあります。

・母乳やミルクを飲む力が弱くなる
・泣き声が小さくなる
・顔が無表情になる
・体の筋肉が弛緩する(例:頭を支えられなくなる、手足を持ち上げない)

症状がひどい場合だと、呼吸困難や呼吸停止に陥ることもあるため、乳児ボツリヌス症が疑われるときはすぐに病院を受診してください(※2)。

 

参考文献

※1 メルクマニュアル医学百科 家庭版 ボツリヌス中毒

※2 大阪市 乳児ボツリヌス症

192abc.com

 

まとめ

  1. 絶対に1歳未満の乳児にはちみつを食べさせない。
  2. はちみつが原材料に含まれている食品にも気をつける。
  3. 1歳になったからと急にはちみつを食べさせない。体調の良い時に少量ずつ食べさせ様子を見て慣れさせる。
  4. 万一、誤って食べさせてしまった時は赤ちゃんの体調の変化に特に気をつけ、おかしいなと思ったら早めに受診する。その際、医師にはちみつを食べさせてしまったことを伝える。

以上のようなことが大切だと思います。

 

私自身、子供が生まれた頃は周りから小さいうちははちみつを食べさせたらダメだよと聞かされて知りました。

 

出産し、退院するときに注意喚起されていると思いますが産婦人科でもさらにしっかり伝えて欲しいと思います。

予防接種の時。保健所や保健センターなど公的機関で。そして、ママ友同士や新米ママの両親からも「1歳未満は、はちみつ食べさせないようにね。」と声を掛け合って欲しいです。

 

はちみつを販売している店舗でも、売り場の目につきやすいところに注意喚起のポスターやPOPを設置して欲しいと願います。

 

そして、二度と悲しい事故が起こらないことを願っています。

 

ご冥福をお祈りします。

【友達以上恋人未満の彼女へのプレゼントにオススメ】彼女を虜にするコーヒー

f:id:akatra164:20170407165614j:plain

 

若い時は、なんとかあの子を口説き落そう。落としたい。そうがっつく人が多いんじゃないかなと思います。かく言う私も・・・私は、そんなことはなかったです。たぶん。 お付き合いして相手の趣味嗜好がわかれば、そんなに無茶苦茶プレゼントも悩まないんじゃないかなと思います。また、完全な友達であればそれは他の友達と同じようなものをプレゼントすればいいので、そんなに悩まなくていいと思います。 問題は「友達以上恋人未満」という微妙なバランスの人に対してのプレゼントじゃないでしょうか。友達同士で送るものよりは、ちょっといいものを。付き合っているわけではないので、あんまりいいものを贈っても重たく思われてしまうかも。 「友達以上恋人未満」で、なおかつ「恋人」になることを目指している男性におすすめするプレゼントのご紹介です。

 

以前、ご紹介したはちみつに続きコーヒーで彼女を射止めてみたいと思います(笑)

いいコーヒー、高価なコーヒー。色々ありますが「友達以上恋人未満」の彼女にあまり高価なものをプレゼントしても重くなってしまうので、比較的お手頃なもので見繕ってみましょう。

 

 ジャガーハニー(コスタリカ

 ジャガー ハニー」はコスタリカのトレスリオス地区とタラス地区で栽培されています。
この地域は、世界的にトップクラスのコーヒー豆が栽培される生産地として、とても有名です。
ジャガー ハニーは、この地域にある約100軒の小規模農家が生産したコーヒー豆の中から、最も状態の良いグレードの豆だけが選ばれて作られています。
そしてこのコーヒー豆は、近年の森林伐採によって絶滅危惧種に指定された「ジャガー」を守るためのプロジェクトとして作られ始めました。コーヒ豆1ポンド(約450g)当たり、最低1セントを当局に提供する事で森林を守る活動に活かされています。

ハチミツの様な甘い香りと、バランスの良い絶妙な酸味が特徴のコーヒーです。

近年、注目されているハニープロセス(コーヒーの精製方法)で精製されています。果肉を除去したあと、ミューシレージと呼ばれる粘着質を残して乾燥させます。そのミューシレージをどれくらい残すのかでホワイトハニー、イエローハニー、レッドハニー、ブラックハニーなどと分類されます。

サードウェーブ系のカフェよく見かけると思います。

 

このミューシレージを残して乾燥させると、果肉の甘さがコーヒー豆に移り独特な甘みがあります。その甘さがはちみつの甘さに似ているというところから名前が付いたのでしょう。

beans-chaya.net

 

また、この豆を購入すると森林保護プロジェクトのために寄付もされます。そんな森林にも優しいあなたに、彼女もキュンとするでしょう!

 

ハニープロセスのコーヒーを贈って、あなたのハニーのハートを射止めて下さい。

 

 マンデリントバコ(インドネシア

マンデリントバコとは

インドネシアの島、スマトラ島で1000年前にトバ山の噴火がおきました。この噴火が産んだ肥沃な火山性土壌がコーヒー栽培に適しています。そこで生育されるのが、マンデリン・トバコ。

インドネシア産のアラビカ種コーヒーの名前には「マンデリン」が付きますが、そのインドネシア産のコーヒーのなかでも、特に厳選されたコーヒーが“トバコ”とされます。

スパイシーな苦味とともに、コクのあるほのかな甘味のよさが特徴です。

 マンデリンらしい、しっかりとした苦みとコク。そんな中に甘みも感じられます。薄っぺらくないその風味が、あなたも決して薄っぺらい人でないと重ね合わせるでしょう。

 

先日、行った岡崎市にあるコジマトペさんで飲んだのもこのマンデリントバコです。

akatra164.hatenablog.jp

 

スパイシーさもあるマンデリントバコで、ちょっぴりスパイシーな大人の男を演出しプレゼントしてはどうでしょうか。

 


 

 

コスタリカ ジャガーハニー(400g) (豆のまま)

コスタリカ ジャガーハニー(400g) (豆のまま)

 

 

 

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp