コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【ヨーグルト好き、クリームチーズ好きにオススメのはちみつ】ナチュロニーブルーベリーハニーはかなり風味が強いです~カルディのブルーベリーはちみつ~

先日、ぷらっとショッピングセンターに立ち寄るとカルディがありました。カルディのはちみつが並んでいる棚を眺めてフムフムと見るだけで楽しみ店を立ち去ろうとしたら違う棚に「セール」の文字が見えました。

 

セールという言葉にめっぽう弱い私は、気づくと既にその棚の前に移動していました^^;

 

いろんな商材がある中、はちみつも並んでいるじゃないですか。しかも、お店のお姉さんが「セールコーナー、本日までです」とか言ってるじゃないですか。レジの方を見ると結構長い列になっています。

 

私も、その列の最後尾に並んでしまいました^^;)

 

そして、その時に買ったのが「ナチュロニー ブルーベリーハニー」です。

 

ブルーベリーのはちみつは家に無かったのでちょうど良かったです。

 

 

 

ナチュロニー ブルーベリーハニー

f:id:akatra164:20180428154456j:plain

カナダ・ケベック州のブルーベリー畑から採取した琥珀色が美しい蜂蜜。蜂蜜はミツバチが花から集めた蜜でできる自然の産物。「ブルーベリーハニー」は採取地であるサン・ジャン湖畔で6月に開花する白くかわいい花から採取されています。紅茶はもちろん、ブルーチーズなど香りの強いチーズともよく合う上品な甘さとさわやかな風味のハチミツです。使いやすい逆さボトルとキュートな花柄のパッケージも人気のシリーズです。

【名称】はちみつ
【原材料】蜂蜜(カナダ)
【内容量】375g
【賞味期限】別途商品ラベルに記載
【保存方法】直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存
【原産国】カナダ
【輸入者】株式会社オーバーシーズ
【容器の種類】プラ容器
一歳未満の乳幼児には与えないでください。
●はちみつは常温で白く結晶することがありますが、品質には問題ありません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナチュロニー ブルーベリーハニー 375g
価格:798円(税込、送料別) (2018/4/28時点)


 

 

 最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【東京で採れたコーヒー!?】小笠原のUSKコーヒーさんの”松茸コーヒー”を飲んでみました

「メイド・イン・トーキョー」のコーヒーがあるそうです。

 

小笠原で採れたコーヒーです。

 

東京都産コーヒー

「東京コーヒー」が注目を集めている。産地は東京都小笠原村。都心から南へ1000キロメートル離れた小笠原諸島だ。コーヒーの国内消費量が伸びる中で、希少な国産コーヒーへの関心も高まっている。2020年の五輪開催を控え、東京に世界の視線が注がれる中、都内で生まれた香り立つ漆黒の1杯を味わってみた。

 その珍しい東京都産コーヒーは東京・広尾にあった。カフェアパショナート広尾店では、小笠原諸島で栽培された「東京コーヒー」を毎日5杯程度限定販売している。「数量限定のコーヒーはいかが」が売り文句だ。1杯930円と普通のコーヒーの2倍ほども高いが、注文が入ってから専用のコーヒーミルを使って一杯ずつ作り、専用のカップで提供するというこだわりぶりだ。小笠原のコーヒーの歴史をまとめた、栽培農家手製のしおりもつく。

style.nikkei.com

 

今回、小笠原諸島で採れた”東京コーヒー”を頂いたので飲んでみました。

 

USK Coffee

世界自然遺産、小笠原諸島のコーヒー
日本のコーヒー栽培発祥の地、小笠原 (Bonin Island) で国産コーヒーを育てる。

土作りから焙煎まで、コーヒーに関わるすべての作業を一人の人間が一貫してつくるコーヒー。

USK Coffeeの小笠原産「ボニンアイランドコーヒー」は土づくりから焙煎まで一貫して生産・製造者である山野雄介が手作業で行っています。

小笠原の自然を活かした無農薬栽培で海洋島ならではのAgroforestry(森林農法)を目指し、土づくりには海の恵みを森へ運び、収穫はすべてハンドピッキング。

この島の豊かな自然と生産者の情熱がみなさんのマグに香り豊かな一杯を注ぎます。

海洋島固有の自然の恵みと亜熱帯の太陽の香りをお楽しみください。

uskcoffee.com

店舗名の「USK」とは、生産者のお名前「雄介」さんのお名前から付けたようですね。

 

小笠原の「Bonin Island)の”ボニン”とは「無人島」のことだそうです。

 

「むじん」が段々と訛って「ぼにん」になったそうです。これだけ鈍るのに、どれだけの年月がかかったのか気になりますね。

 

写真の右側がコーヒー、左側がカスカラです。

カスカラとはコーヒーの果肉部分を乾燥させたものです。

 

コーヒーのパッケージの裏面を見ると住所にちゃんと「東京都」の文字が入っていますね。

 

ちなみに、このコーヒーの販売価格おいくらくらいだと思いますか?

 

50gで5,000円ほどだそうです。

ということは100gで一万円ですね!!

 

農園にはコーヒーの木が約150本あるそうです。毎年20~30kgの生豆が採れるそうです。1本あたりの収量は少ないですね。

 

その価格から「松茸コーヒー」と揶揄されることもあるそうです。

 

それを聞いてからドリップするのに、えらく緊張いたしました^^;

 

そして飲んでみると、美味しいですがやはり沖縄の豆と同様平べったい感じがします。

 

ちなみに豆の品種は「ムンドノーボ」だそうです。

 

ムンドノーボとは

f:id:akatra164:20180430210902j:plain

ムンドノーボ種とはブルボン種とスマトラ種との自然交配で生まれたアラビカ種の一種で、現在ブラジルを代表するコーヒー豆の品種です。生産性が高く、病害虫にも強いという特徴があります。

www.handpresso.asia

そして、飲んでいると爽やかな感じがします。後味でミントのような爽快感を感じます。暑い夏に飲みたいホットコーヒーだなと感じます。

 

そしてカスカラティーもいただきます。

 

こちらは「レモンティー」のような風味ですね。

沖縄、徳之島など国産コーヒー少しずつ増えていますね。

 

まだまだ収穫量は少ないので、私達が飲むことが出来る機会は少ないですがそれぞれの島の観光資源としてコーヒーが活躍してくれると嬉しいですね。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【コーヒーサミット&アール・ブリュット in Nagoya TV TOWERに行って来ました】名古屋のフェアトレードイベントです

昨日、午前中に用を済ませお昼頃から世界フェアトレードデーに合わせて毎年開催されている「コーヒーサミット」に行って来ました。

 

名古屋市がフェアトレードタウンに認定されてから毎年開催され今年で第3回となります。

 

開会式には、昨年同様河村たかし市長も挨拶をされていたそうです。

 

昨年の様子もよかったらご覧ください。

 

www.coffee83.net

 

コーヒーサミット&アール・ブリュット in Nagoya TV TOWER

f:id:akatra164:20180501182058j:plain

コーヒーサミット

世界フェアトレード・デー・なごや2018

コーヒー・サミット&アール・ブリュット in Nagoya TV TOWER

 ~世界とつながるおいしいコーヒーから、やさしい未来をかたろう~
with 栄ミナミ音楽祭

共生のアートとのコラボ「フェアトレード・コーヒー・サミット第3弾」
コーヒーと芸術と音楽「アール・ブリュット」のフェスティバル!
日本のど真ん中、喫茶文化の街「なごや」!
そのまたど真ん中「栄」名古屋テレビ塔下に、全国のフェアトレード・コーヒーが集結。
フェアトレード・コーヒーで繋がる美味しいづくしのスペシャルデー !

アート展示
5月11日(金)から5月13日(日)
10時から17時
名古屋テレビ塔3階

コーヒーサミット・音楽パフォーマンス&トーク
5月12日(土)
10時から16時30分
名古屋テレビ塔久屋大通公園

コーヒーサミット&アール・ブリュット in Nagoya TV TOWER « [あいちアール・ブリュット Portal Site]障害のある人のアート情報

コーヒーサミット&アール・ブリュット in Nagoya TV TOWER « [あいちアール・ブリュット Portal Site]障害のある人のアート情報

 

今年も、コーヒーをたくさん飲み比べしてきました。

 

まずは、グアテアマラのコーヒーを提供していたシーシーエスコーヒーさん。

「名古屋弁コーヒーバッグ」も、よく売れていたようです。

 

初出店のマウンテンコーヒーさん。

お隣のシーシーエスコーヒーさんと同じグアテアマラのコーヒーを提供されていましたが、こちらは「炭焼」です。

 

同じ生産国の豆を、こうして炭焼と半熱風で焙煎した違いで飲み比べられるのも楽しいですね♪

 

こちらはフィリピンの豆を提供されていたSISAM COFFEEさん。

きれいなカップでした。スッキリと飲みやすかったです。

 

こちらは、フェアトレードコーヒーの普及に尽力されている齋藤コーヒーさん。

メキシコ産のコーヒーです。わりと深めに焙煎されていて、酸味が控えめでした。

 

こちらはオーガニックカフェ38さん。こちらではコーヒーの試飲はなかったのですが、面白そうな蜂蜜が売っていたので購入しました。

また、ブログで紹介したいと思います。

 

そして、今回初出店のスターバックスさん。

イタリアンローストのコーヒーを提供。重厚な風味でした。

 

こちらはルワンダのコーヒーをアイスコーヒーで提供されていました。目が覚めるような甘酸っぱさが印象的でした。

 

サードウェーブ系のカフェで提供されるようなアイスコーヒーが好きな方にはいいんじゃないでしょうか。

 

こちらでもグアテアマラのグアテアマラのコーヒーを提供されています。

 

「フェアトレード」に限定すると、生産国もある程度限られると思いますが・・・それにしてもグアテアマラは大人気です。

 

イトウコーヒーさんでもグアテアマラのコーヒーをいただきました。グアテアマラは、やはり飲みやすいです。

 

東ティモールのコーヒーを提供されていたAoyagi Coffee Factoryさん。高校生が、丁寧位にハンドドリップしてくれました。

 

そしてBEANS BITOUさん。エチオピアと東ティモールの2種類を飲み比べさせていただきました。

豆のハンドピックを障害者施設の方にしていただいているそうです。

このデザインも障害者の方々が描いた絵をあわせたものだそうです。「トリコ」というのはフランス語で「編み物」という意味です。

 

編み物を編んでいくように、コーヒーや障害者の方、そしてそれに携わるみなさんの想いが編み込まれて紡がれた商品です。

 

こういった輪が出来上がること応援したいですね。

 

そして京都の雄「小川珈琲」さん。エチオピアとグアテアマラのブレンドです。ホント美味しいコーヒーでした。

 

こちらでは水出しコーヒーを岐阜県の郡上の2種類の水で飲み比べさせていただきました。同じ郡上の水でもこんなに違うんだとビックリするくらい違いました。

 

こちらは「椙山女学園Xリンザードコーヒー」さん。台湾のコーヒーがあったのですが、残念ながらタイミングが合わず飲むことが出来なかったです。

 

ですが、その台湾のカスカラを使ったカスカラティーを飲むことが出来ました。

カスカラとはコーヒーの実の果肉の部分を乾燥させたものです。

 

そのカスカラティーですが、今まで飲んだカスカラティーの中でぶっちぎりで酸味が控えめでした。ものすごく飲みやすかったです。

 

そんなこんなで、今年もコーヒーサミットを楽しんできました。

 

そして、ビックリするくらい色んな方とお会い出来ました♪文房具つながりの方が多かったですが(笑)

 

フェアトレードタウン名古屋が、益々盛り上がっていくことを楽しみにしています。

 

今年行けなかった人は、しっかり来年の5月の第2土曜日を空けておきましょう!

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【はちみつをふんだんに使ったクリームパン】はちみつ屋さんの「クリームパン専門店」が熱い!

京都の金市商店さんの「りんごはちみつ」、愛用させて頂いています。

金市商店さん、最近はミード(はちみつのお酒)にも力を入れられているようです。

 

今回は、はちみつでもミードでもありません!GW前に、クリームパン専門店をオープンされたそうです。

f:id:akatra164:20180511020726j:plain

クリームパンというと「八天堂」の文字を見ると、ついつい吸い寄せられるほどクリームパンが大好きな私です。

 

ここ最近は「冷やして食べる」クリームパンが増えてきていますね。私の家の近所のパン屋さんでも売っています。

f:id:akatra164:20180520204935j:plain

少し前ですと、クリームパンを冷やして食べると、パン生地部分がパサパサになりそうでしたが。最近の冷やして食べるクリームパンは、冷やしてもしっとりしていますね。

 

hattendo.jp

 

そんなクリームパン好き、はちみつ好きな私にはたまらないクリームパン専門店のご紹介です。

 

 

 

クリームパン専門店 キンイロ

1930年に和菓子原料問屋として創業し、無添加にこだわり蜂蜜の製造・卸・販売を行う弊社 株式会社金市商店は、

はちみつをもっと身近に楽しんでもらいたいという思いから「クリームパン専門店 キンイロ」を2018年4月28日(土)にオープンし、

金色の至福のクリームパン「kin・iro」と真っ黒な極上のクリームパン「kuro・iro」の2種の冷蔵タイプのクリームパンを発売いたします。

f:id:akatra164:20180511015418j:plain

はちみつを身近に楽しんでいただくためのクリームパンは、クリーム量の約15%のはちみつを贅沢に使用。

 

www.kaneichi-syouten.com

クリームパン2種類のみの販売だそうです。

 

 

金色の至福のクリームパン「kin・iro」真っ黒な極上のクリームパン「kuro・iro」

「kin・iro」にはカナダ産のブルーベリーはちみつを混ぜ合わせたカスタードクリームを、「kuro・iro」にはグァテマラ産のコーヒーはちみつを混ぜ合わせたものと蘭王卵の濃厚なものの2層のカスタードクリームを、店舗2階で焼き上げるオリジナルのパンに注入し冷やします。
パン生地は独自の製法で、フィリングを最大限に引き立てる2種を開発。希少な材料を使用する「kuro・iro」はブラックココアパウダーを配合してインパクトある黒色に焼き上げ、1日50個限定で発売いたします。

どちらも、使用するクリームの量の15%のはちみつを贅沢に使用されているようです。

 

そして、それぞれに使用するはちみつは「kin・iro」にはカナダ産のブルーベリーはちみつ。「kuro・iro」にはグァテマラ産のコーヒーはちみつです。

 

この2つのはちみつですが、私がフレンチトーストによく合わせるはちみつの使用頻度が高いものツートップと全く同じです!!

 

フレンチトーストって、結構風味が強いですがその風味に負けることなく存在感を残しなおかつ玉子や牛乳、バターの風味をよく引き立ててくれます。

 

そんな、はちみつですから絶対カスタードクリームにも合うと思います。

 

これだけ贅沢にはちみつを使っているので少々お値段は張りますが、絶対食べてみたいです。

 

f:id:akatra164:20180511020706j:plain

●店舗情報
店舗名:クリームパン専門店 キンイロ
住所:京都市中京区三条通富小路西入中之町21
電話番号:075-221-7739
アクセス:地下鉄東西線「烏丸御池」より三条通を東へ徒歩約10分
阪急「烏丸」12番出口より富小路通を北へ徒歩約10分
営業時間:11:00 ~ 19:00
定休日:年中無休(年末年始を除く)

 

 

2018年5月現在の販売状況

知人が「キンイロ」に行って来たよ~と、状況を教えてくれました。

 

1日50個限定の「黒」はすぐに売り切れてしまうようです。

そして、白も合わせてお一人様5個までしか買えないようです。

 

せっかく行ったら黒も食べたいですよね!

 

黒も食べたい方は11時のオープン前に行って少し待つくらいがいいのではと思います。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【ネスレとスタバの業務提携】世界のコーヒー産業が大きく変わる契機になるのでしょうか

先日、武田薬品工業が日本企業の過去最高額となる6兆8,000億円でアイルランドの製薬大手シャイアーを買収しました。これみよって武田薬品工業は世界トップ10に入る巨大製薬会社となるようです。

 

そして、コーヒー業界でも買収ではないですがビッグニュースがありました。

f:id:akatra164:20180511013931j:plain

ネスレがスタバと提携し、スターバックスの店舗以外で同社の商品を世界中で販売する権利を得ました。その額は約7,780億円だそうです。

 

ネスレとスタバの業務提携

スイスの食品大手ネスレは、米コーヒーチェーン大手スターバックスと提携し、スターバックス店舗以外で同社の商品を世界中で販売する権利を取得することで合意した。提携の一環として、スターバックスに71億5000万ドルを支払う。

スターバックスは7日、売却金を活用し、自社株買いを加速する方針を表明。2020年度までに自社株買いや配当を通じて株主に約200億ドルを還元する見通しだとした。

また、提携により、遅くとも21年度末までに1株利益(EPS)押し上げ効果が見込まれるとした。ただ、長期的財務目標に変更はない。

スターバックスケビン・ジョンソン最高経営責任者(CEO)は「世界的なコーヒー事業での提携によって、ネスレの事業範囲や知名度を通じてスターバックスの体験を世界のより多くの家庭に届けることになる」とコメントした。

 

ネスレは、19年以降に、EPSやオーガニック成長率(為替や買収などの影響を除く既存事業の成長率)目標に対するプラス効果が見込まれるとした。

同社はスターバックスの従業員約500人を引き受ける。現行の自社株買いプログラムに変更はない、とした。

www.newsweekjapan.jp

昨年9月にネスレが発表したブルーボトルコーヒーの買収額は約5~7億ドルでしたが、今回は業務提携でその10倍以上の額となっています。さすが、スタバといったところでしょうか。

 

ブルーボトルコーヒー買収のときの記事もよかったらご覧ください。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

ネスレは積極的に買収を進めると発表していましたが、こういった形でスタバと業務提携をすることに、その本気度を感じます。

 

それと共に恐怖すら感じます。

 

世界のコーヒー産業の地図がネスレとライマン家によって塗り替えられることが現実味を帯びたような気がします。

ネスレは今回の提携により、競争が激化している高級コーヒー市場のシェア獲得に向けて注力する姿勢を明確にした。欧州の富豪ライマン家の投資会社JABホールディングは近年、300億ドル超を投じて、キューリグ・グリーン・マウンテンなどの米コーヒー大手を次々と傘下に収め、首位のネスレを猛追している。

www.sankeibiz.jp

これまで以上にスーパーやコンビニでスタバ商品を目にすることが増えそうですね。

 

そして、10年後・・・20年後どのようにコーヒー業界が変わるのか。色々、考えさせられるニュースでした。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【チチヤス クラシックヨーグルトに最高に合うはちみつ】りんごはちみつとのペアリングを超えるのは難しいでしょう

最近、ちょっとヨーグルトネタが多いですが今回もヨーグルトネタです。そのうち「ヨーグルトブログ」と言われないか、ちょっと心配です。

 

けど、やっぱりはちみつにはヨーグルトが合うのでこれは必然だと思います。

 

今回はチチヤスのクラシックヨーグルト。日本で初めてヨーグルトが発売されたのが1917年だそうです。そのヨーグルトを継承しているのがこの「チチヤス クラシックヨーグルト」だそうです。

 

チチヤス クラシックヨーグルト

f:id:akatra164:20180502003528j:plain

「クラシックヨーグルト」の名前にぴったりなクラシックな印象の容器ですね。

www.chichiyasu.com

 

1917年に日本で初めて、チチヤスヨーグルトは誕生しました。

発売当初の商品を受け継ぐ「チチヤスクラシックヨーグルト」の栄養成分を見てみましょう。

一個当たり(80g)

エネルギー:74kcal
たんぱく質:2.6g
脂質:2.1g
炭水化物:11.3g
ナトリウム:33mg
カルシウム:79mg
糖類:9.8g
ST9618菌が配合された、最もベーシックなタイプのヨーグルトになります。

毎日食べても飽きない、やさしく懐かしい味わいが特徴で、カロリーも低いのでおやつや食後のデザートにぴったりですね。

food-drink.pintoru.com

 

チチヤス株式会社とは?

チチヤス株式会社は広島県廿日市市に本社を持つ、乳製品を製造する企業です。

1886年(明治19年)に創業し、1917年には日本で初めてヨーグルトを製造しました。現在は伊藤園の完全子会社となっております。

チチヤス株式会社といえば、チチヤスのキャラクター「チー坊」が有名です。

1953年に誕生し、様々な変貌を遂げて初代のデザインに戻りましたが、その愛くるしいキャラクターは「安全、安心、おいしさ」の象徴として、チチヤス株式会社の商品のひとつひとつに付けられています。

本社は広島県なのですね。

 

ST9618の特徴と効果

チチヤスクラシックヨーグルトに使用されている乳酸菌「ST9618」に関してです。

「ST9618」は免疫力を高める作用があり、風邪の予防に有効であると考えられています。

研究機関のヒュービットジェノミクス株式会社のサポートで行われた臨床実験では、風邪の発症者数が減ったことが認められており、風邪の予防に効果があることが確認されています。

また、ST9618株はインターロイキン12p40の誘導能が高いことが特徴で、インターロイキン12p40は全身をパトロールし、がん細胞やウイルス感染細胞などを見つけ次第攻撃するNK細胞を刺激する因子であることから、免疫力を高めるとも言えます。

 

チチヤス クラシックヨーグルトを食べてみました

 

 

食べると、そのトロッとした食感とまずまずしっかりした甘さ。程よく感じる酸味。そのまま食べても、かなり美味しいです。

 

甘さもしっかりあるので、そのままでもいいのですがせっかくですので蜂蜜を足してみたいと思います。

 

わりとクセのないチチヤスクラシックヨーグルトは、どんな蜂蜜でもまずまず合うと思います。

 

私が今回合わせたのは「りんごはちみつ」です。りんごはちみつのりんごらしい風味と甘酸っぱさは、間違いなく合うでしょう。

りんごはちみつを、やや多めにかけて食べてみます。

 

すごく素直だったチチヤスクラシックヨーグルトに、程よいアクセントが加わりバッチリです。

 

あまりにも個性が強いはちみつ以外は、それなりに合うと思いますがこの「りんごはちみつ」を超えるペアリングを超えるのは難しいのではないか。そう思えるくらいいいペアリングでした。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【”ツバメブランド”を手に入れました】カフェックのツバメミル

最近、三洋産業さんのCAFFEC(カフェック)で遊べる機会が多かったです。ブログでもいくつかご紹介しました。

 

最初にご紹介した「笑えるドリップポット」も”ツバメ”ブランドです。

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

 

三洋産業さん以外にもカリタさんなど”ツバメ”ブランドを冠した商品を販売されています。

 

”ツバメ”ブランドとは

日本が世界に誇る新潟県燕市の”ツバメ”ブランド

カリタさんのツバメシリーズの紹介です。

世界的にも高度な金属加工技術で知られる新潟県燕市。
この町の厳しい品質基準をクリアした証、
『Made in TSUBAME』の刻印が輝く、
銅・ステンレス製アイテムシリーズ。

www.kalita.co.jp

知れば知るほど1つはツバメブランドの商品を所有したいなと思っていたのですが、ついにオーナーとなりました。

 

カフェック コーヒーミル

カフェックのコーヒーミルを買ってしまいました^^;)

昨年、コマンダンテを購入したのにこのカフェックのミルが本当にいるのかと悩みました。

 

ちなみにコマンダンテは「マツコの知らない世界」に世界一のコーヒー焙煎士の後藤直紀さんが出演された時に少しご紹介されていたのですが、それ以降今も中々手に入れられない状況が続いているようです。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

コマンダンテは思ったより重厚感があり、アウトドアに不向きかなと思っていました。私の場合大半自転車で荷物を持って行くので「重さ」が重要になってきます。

 

このカフェックのコーヒーミルは、かなり軽かったのでアウトドア用にと思い買ってしまいました。

 

見た目の感じはポーレックスミニに大きさもそっくりです。刃もポーレックスと同じようなセラミックミルを採用されています。

 

上から見た感じ。

 

横から見た感じ。

 

粒度調整はコマンダンテと同じように黒いダイヤル部分を左に回すと粗くなり、右に回すと細かくなります。回すだけなので調整は簡単なのですが、この位置でこれくらいと目印になるものがなく、バラして洗浄した後はまた挽きながら調整する必要があります。

 

白いところがセラミック刃です。

 

挽いた時の粒度は見た感じも、手で触った感じもコマンダンテと比較すると揃っていない感じは否めません。

 

エチオピアのシャキッソをカフェックのコーヒーミルで挽いて淹れました。

 

 コーヒーを飲むと美味しく飲むことができます。ただ、コーヒーの粒度のばらつきを見た感じからすると少し微粉を取り除いた方がさらに美味しく飲むことが出来そうです。

 

ちなみにコマンダンテで挽くときは、私は微粉は取り除きません。

 

好みの問題もあると思いますが、コマンダンテの微粉の混入率は私にとってちょうどいい感じです。

 

あたたかくなって来たので、そろそろカフェポタも久しぶりにしたいなと思います。

 

カフェポタとは、のんびり自転車で眺めがいいところまで行き、そこでお気に入りのコーヒーを飲むことです。造語です。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。