コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【塩はちみつを使ってコーヒーのマスキング効果を試す】塩はちみつは、はちみつの甘さがちょっと苦手な人にオススメ

先日UPした「豆腐×はちみつ」の記事。こちらは、思いのほかウケが良かったです。コメントいただいた中で「塩はちみつ」が美味しいとありました。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

この記事の中で、豆腐にはちみつをかけたものに塩をかけて食べてみましたが私の好きな「甘じょっぱい」で、中々良かったです。

 

塩を使ったスイーツですと、一時「塩キャラメル」がブームになりましたね。

 

塩スイーツと塩はちみつ

フランス北西部のブルターニュ地方は塩田で有名なこともあり「塩スイーツ」の本場とも言われています。

 

f:id:akatra164:20180501170733j:plain

そして、そのブルターニュ地方にはやっぱり「塩はちみつ」があり塩はちみつを商品として販売もされているようです。

 

ショップの店員さんにすすめられて試食してみたところ、衝撃的な味覚の出合いにびっくりしました。甘さとまろやかな塩の味がマッチして、ハチミツが苦手な人でもイケそうです。

www.excite.co.jp

 

ブルターニュ地方では、この「塩はちみつ」をクレープやオープンサンドに塗って食べるのが一般的なようです。

 

簡単に美味しく試そうと思うなら、チーズに合わせてみると絶対合いそうですね!


塩キャラメルに続くヒットになるかも・・・!
悶絶級のおいしさ! 「塩ハチミツ」の楽しみ方
店員さんの話では「ブルターニュ地方では、朝食時のタルティーヌ(オープンサンド)や、おやつのクレープに塗って食べるのが一般的」とのこと。自宅に帰っていろいろ試してみると、スイーツ系と合わせるよりも、チーズとの相性が抜群なことに気づきました。

スライスしたバゲットに、マイルドな味わいの「シェーブルチーズ(ヤギのチーズ)」や「ブリーチーズ」と塩ハチミツを合わせるだけで、極上のおつまみに。お酒がどんどん進んでしまいそう・・・! 

 

塩はちみつを苦味の強いコーヒーのマスキング効果に

私が開催するワークショップで必ずする苦味や雑味が強いコーヒーを飲みやすくする「はちみつ」のマスキング効果。これ、もしかしたら「塩はちみつ」でやるとどう変化するか試してみました。

 

以前、日本塩ソムリエ協会の方から雑味が強いコーヒーに少し天然塩を入れて飲むと飲みやすくなるとお聞きしました。ただし、コーヒーの温度が下がってくると塩味が強まって飲みにくくなるとも仰られていました。

試してみる蜂蜜はアカシアとヘアリーベッチです。

 

コーヒーは深煎りのブレンドコーヒーです。古いコーヒーが無かったので「高温抽出」「蒸らし1分」「途中3回落とし切る」をやって、しっかり雑味を出します(笑)

 

湯量を少なめで抽出して飲んでみると濃く苦味が強く、雑味もまずまず出ています。

 

まずはアカシアはちみつを食べてから苦味と雑味の強いコーヒーを飲んでみます。これはいつも通りです。結構濃く抽出したので苦味の部分がまだちょっと強く感じられます。

 

続きて天然塩をふりかけたアカシアはちみつを食べてみます。甘じょっぱい感じ、はまる人ははまると思いますよ。再びコーヒーを飲んでみます。

 

先程との変化は・・・・・・

 

雑味や苦味の感じ方は、ほとんど同じ感じです。

 

同様にヘアリーベッチでも試してみます。ヘアリーベッチは天然塩をかけて食べると、フローラルな風味がより強く感じられました。

 

コーヒーの雑味と苦味は塩がある時と無い時で、アカシアのときと同じくあまり差はないようです。

 

さらに、マスキング効果が高まればとちょっと期待したのですが効果は得られなかったです。

 

実際、よく味わって塩はちみつを食べるとクリームチーズに合わせてみるといいんじゃないかと思いました。

 

塩はちみつの、その他の使い方

「塩はちみつ」食べるだけでなく洗顔にも使えるようです。こちらも塩は粗塩(天然塩)でやらないと効果は期待できないようです。

 

f:id:akatra164:20180501170553j:plain

そして、刺激が強いので週に1回くらいがいいそうです。

【用意するもの】

・はちみつ
・粗塩

【方法】

1.蜂蜜+粗塩スクラブを1:1で合わせる。(目分量でOK)
2.マッサージするように顔にごりごり塗り込む(無理をしない)
3.5分ほど置いてぬるま湯で落とす

 

想像以上に粘っこくなります。肌の負担になるので優しくマッサージしましょう。

合わないと思ったら速攻洗い流してください。

 

同量づつ混ぜ合わせればいいだけなので簡単ですね。

伸びを良くしたかったらはちみつの分量を増やして見るといいですよ(^^)

honey-8.com

 塩はちみつ・・・食べるときも、洗顔につかうときも塩は天然塩を必ず使用することが大切です。

 

 最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【林修先生の初耳学のコーヒーネタが面白い】番組で取り上げられたコーヒーネタを、まとめておきます

4月29日、林修先生が出演されている「初耳学」がついていたのでテレビを見ていたらコーヒーネタをやっていました。

 

その日はコーヒーが美味しくなるミルクの混ぜ方や、昼間にコーヒーを飲んだほうが寝付きが良くなるなどです。

 

「初耳学 コーヒー」とGoogleで検索すると、今までにコーヒーネタかなりやっているようです。読んでいくと面白いので、まとめておきたいと思います。

f:id:akatra164:20180430192619j:plain

 

コーヒーを昼間に飲むと寝つきがよくなる!?

f:id:akatra164:20180430203532j:plain

コーヒーについて
長年の常識を覆す事実が判明しました。

それは
コーヒーを飲んだほうが
快適な寝付きが期待できる

コーヒーはカフェインの影響で
眠れなくなるというイメージが強いですが
逆に快眠が期待できるとは
どういうことでしょうか?

そこで自称・日本一寝付きが悪い男
衆議院議員若狭勝さんに
検証してもらいました。

睡眠の検証は2回目。

先回の件で、少しは寝つきがよくなったものの
眠れるまでは30分ほどかかるといいます。

www.gr8lodges.com

なぜ、寝付きが良くなるのか?

 

それは、コーヒーに含まれるポリフェノールによるものだそうです。

なぜ日中のコーヒーで
入眠時時間が早くなったのか?

早稲田大学の枝川教授によると
コーヒーというと
カフェインイメージが強いですが
実はコーヒーにはカフェインよりも
多くポリフェノールが入っています。

最近ポリフェノール
寝付きを良くする効果が期待できる
ということがわかってきたそうです。

 

コーヒーが美味しくなるミルクの混ぜ方

コーヒーにミルクを入れて混ぜる時、スプーンで円を書くようにくるくる回す方が多いと思いますが、これだと上手く混ざらないそうです。

 

縦に混ぜると上手く混ざるそうです。

林先生が驚く 初耳学:コーヒーが美味しくなるミルクの混ぜ方 | 気になること集めます

 

コーヒーのカフェインは身体を冷やす

f:id:akatra164:20180430204745j:plain

暑い夏、喫茶店に入った時のこと。

冷房の効いた店内で2人がたのんだのは

ある女性「暑いから私はアイスコーヒーで」
別の女性「私は冷え症なのでホットコーヒーで」

1人は身体を冷やそうとアイスコーヒーを注文。
もう1人は冷房で冷えないように
ホットコーヒーをたのみました。

でも体が温まるかは冷えるかは飲み物の温度と関係ない。

みなと芝クリニックの川本徹先生も
「ホットだから身体を温めるとか
アイスだから身体を冷やすという考え方は
はっきりいって間違っています。」
と断言。

 

暖かいコーヒーを飲んだら
飲んだその瞬間は確かに体が温まります。

しかし、コーヒーの中に含まれている
カフェインは強力な作用があり、
血管を拡張するのです

するとそこからどんどん熱が逃げてしまって
最終的には温度が下がってしまう。

ちなみに紅茶は身体を温める飲み物!

身体を温めるか冷やすかは
飲み物の成分が大きく関係しています

紅茶にはホット・アイスにかかわらず
身体を温める成分の入った飲み物。

医師によると
「紅茶に含まれるポリフェノールの一種に
テアフラビンがあります。

テアフラビンは血の巡りを良くするのですが
コーヒーのカフェインに比べると
血管は広がらず血流が良くなり
熱が逃げないのです。」

さらに食べ物にも同様の事実が。

食べ物でも温かい冷たい関わらず
身体を温めるもの、冷やすものがあります。

例えばお蕎麦は、
冷たいざる蕎麦でも温かいかけ蕎麦でも
身体を冷やす成分が入っているのです

その成分はカリウム

カリウムには利尿作用があり
それによって熱が外に放出されて
身体を冷やしてしまうのです

これからは温度だけでなく
含まれる成分も気にしては?

www.gr8lodges.com

 

コーヒーショップでマイボトルを買う人はバカ

この放送は見ていました。タイトルはセンセーショナルですね。

 

低機能なわりに割高なコーヒーショップのマイボトルを買う必要はない。そのお店で買ったマイボトルでなくてもコーヒーは入れてくれます。

 

そして、マイボトルに通常のカップよりたくさん入ったコーヒーの飲み残すのは、もってのほか。

 

仮に3,000円で買い、マイボトル持参で30円引きなら100杯は飲まないと元がひけない。

 

そんなことが言いたかったようです。

 

ただ、そのコーヒーショップのマイボトルにそのデザインだとか別のしっかりとした意図があって購入するのは”マイボトルバカ”ではないとのことです。

omoshirodougagazou.com

 

地球温暖化でコーヒーが飲めなくなる

f:id:akatra164:20180430210902j:plain

これは私もブログでも何度か取り上げています。

「今コーヒーが栽培されている地域では、今の温度まで上がってしまうとコーヒーが育てられなくなってきている。とくに我々がよく飲んでいるアラビカ種は今よりも涼しい所で作っていた。高地に移してはいるが土壌も変わってしまう。

 

なので、今と同じようなものを作れるのか。(モカで知られる)エチオピアだと、あまり豊かではない農家がコーヒーを生産しているので移ることも難しい」

sirabee.com

これに関しては、実際そうなってみないとわかりません。私達が、普段美味しく飲むアラビカ種は収穫量が減り品質も低下してくるのではと思います。

 

もしかしたらインスタントコーヒーの原料となるカネフォラ種(ロブスタ種)は、温暖化によって収穫量がもしかしたら増えるかもとも思います。

 

土壌や気候の変化。新たに栽培が可能となるエリアの標高など色んな条件で変わると思います。

 

まとめ

コーヒー人口は多く、コーヒーが好きだという人の数は多いと思います。多くの人が関心を寄せるコーヒーネタは定期的にこれからも出てくるのかなと思います。

 

林先生が言うと、説得力ありますよね。

 

コーヒーに関する正しい情報を期待しています。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【女子高生も驚くハニーマジック!!】コストコで購入した「オイコス ギリシャヨーグルト アメリカンチェリー味」をはちみつを使ってアメリカンチェリーらしさを増す方法

私が好きなギリシャヨーグルトのオイコス。妻がコストコでアメリカンチェリー味を買って来ていました。

 

オイコス ギリシャヨーグルト アメリカンチェリー味

f:id:akatra164:20180430150513j:plain

ダノンオイコス アメリカンチェリー 110g☓12個
購入時価格 998円(2018年2月)

ダノンオイコスの季節限定フレーバー、アメリカンチェリー味を購入しましたー!

コストコでは、もはやお馴染みとなったダノンオイコスの12個セット。アソートパックというわけではなく、1つの味が12個入ったいかにも業務用!なセットになっています。

最近のコストコはダノンオイコスのフレーバーが常に数種類取り扱われるようになりまして、最近だと私が見た時はこちらの他にプレーン(加糖)とストロベリー味が置いてありました。

が、今回のアメリカンチェリー味のみ通路側の目立つ位置(まったく違う場所)に陳列されていたんですよね。期間限定ということもあり、こちらのフレーバーは現在絶賛売出し中!ということなのだと思われます。

 

costcotuu.com

かなり派手な箱なので探しやすいかなと思います。ちなみに、この12個パックはコストコでのみ販売されているものです。

 

商品詳細

f:id:akatra164:20180430150932j:plain

種類別:はっ酵乳
無脂乳固形分:12.5%
乳脂肪分:0.2%
原材料名:乳製品、砂糖、さくらんぼ果汁(アメリカ産)、さくらんぼピューレ(国産)、にんじん汁、増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、香料、酸味料、クエン酸カルシウム
内容量:1320g(110g☓12)
賞味期限:購入日より1ヶ月先まで
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
※ヨーグルト上部に水分が見られることがありますが、これは乳清とよばれる成分で品質には問題ありません。
※ソースの色が変わることがありますが、品質には問題ありません
※フルーツソース(下)とヨーグルト(上)の2層仕立てです。2層の状態を保つため、逆さにせず保管してください。

 

よく見るとパッケージには「アメリカンチェリー 佐藤錦ミックス」と書かれています。佐藤錦というのはもちろん国産さくらんぼの名品、山形の佐藤錦!おそらく原材料に書かれている「さくらんぼピューレ(国産)」に佐藤錦が使われているということですね。

他のフレーバーと同様、アメリカンチェリーのソースはヨーグルトの底の方に敷き詰められていて、上の方はヨーグルトのみ。ただ、ヨーグルト側の方も真っ白というわけではなく、すでにソースの色が浸透していて若干ピンクっぽく染まっています。

私はオイコスのストロベリー味が大好きです。このアメリカンチェリー味も美味しいのですがアメリカンチェリーらしい酸味とチェリーの風味がもう少し欲しいなと感じました。

食べながら、これを掛けたらこんな感じになるかなというのが降りてきました。最近、結構冴えています(笑)

 

そして、降りてきた2つを試したのですがほぼ思い描いた通りの結果に!

私・・・・・・ご満悦です(笑)

 

「オイコス ギリシャヨーグルト アメリカンチェリー味」にハニーマジック

「ハニーマジック」という言葉も今思いついたので使ってみます。「ハニーマジック」で検索したら結構いろんな方が使われています。

 

ハニートラップは怖いですが、ハニーマジックは怖くないので男性諸氏ご安心して下さい!

 

高校生の娘が帰宅し、早速冷蔵庫でオイコスを発見したようです。

 

何口か食べて聞いてきました。

 

f:id:akatra164:20180430154902j:plain

娘: 「オイコスのアメリカンチェリー味、食べた?」

 

私: 「食べたよ」

 

娘: 「ストロベリー味の方が美味しいんだけど。アメリカンチェリーの感じがあんまりしないんだけど

 

私: 「やっぱり、そう思うか。だったら、まずこれを少しかけて食べてみて。」

 

と少しかけたのはハンガリー産のアカシアはちみつです。はちみつの女王様は万能です。

 

上品に、アメリカンチェリーらしい甘酸っぱさを引き立ててくれます。

 

娘: 「おっ。ちょっとアメリカンチェリーっぽくなった気がする。」

 

そこで、Mr.マリックの曲をYou Tubeで用意し、さらに蜂蜜をかけました。


マリックテーマ

私: 「だったら、これをかけて食べてみなはれ」

 

娘: 「そういうのウザいんだけど」

 

私: 「・・・・・・」

 

そういって、その蜂蜜がかかったオイコスのアメリカンチェリー味を食べた娘は狂気の声をあげました。

 

娘: 「凄っ!!アメリカンチェリーじゃん。何、この蜂蜜?」

 

私: 「お前の好きなはちみつだわ。」

 

この蜂蜜の正体は、丹羽養蜂園さんの百花蜜です。2017年の6月に名古屋市の外れにある東谷山(とうごくざん)フルーツパークで採蜜されたものです。

f:id:akatra164:20180430154015j:plain

味わい深く、複雑なフルーティさを感じるこの蜂蜜ならアメリカンチェリーの甘酸っぱさをぐっと強く感じさせてくれるんじゃないかと見事にはまったペアリングです。

 

ただ、このはちみつは丹羽養蜂園さんがマルシェなどのイベンントでの販売のみのようなので中々手に入らないのが残念です。

 

よかったら、こちらの記事も御覧ください。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

 最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【カフェバッハに行って来ました】東京珈琲四天王の一つ田口護さんのカフェバッハでカフェシュバルツァーをいただきました

誰が言ったのか「東京珈琲四天王」と呼ばれるお店の一つカフェバッハさんに行って来ました。オーナーの田口護さんは書籍もかなり出されていますし、テレビ出演も多いのでご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

私の本棚を見てみると1冊だけありました。

 

そして、今年2月に出された新刊はこちらです。 

ビューティフルカフェライフ―カフェ開業で豊かな人生を手に入れた55の物語

ビューティフルカフェライフ―カフェ開業で豊かな人生を手に入れた55の物語

 

 

 

東京珈琲四天王とは

何か基準があるわけではなく、四天王の名前は変わることなくずっと鉄板の地位を確立しているらしい。四天王は以下の4つのコーヒー店だ。

・南千住:カフェ・バッハ
・亀戸:珈琲道場 侍
・銀座:カフェ・ド・ランブル
・吉祥寺:モカ(閉店、現在は豆の販売のみ)

lpoooch325.work

東京珈琲四天王のお店では銀座のカフェ・ド・ランブルさんに次いでカフェ・バッハさんが 2店舗目となります。

 

オーナーの田口護氏とカフェバッハ

「マツコの知らない世界」に出演した、2013年コーヒー焙煎世界選手権、第一回で優勝した後藤直樹さんが師匠と仰ぐ田口護(まもる)さん

 

田口護さんは奥さんの文子さんと1968年に「カフェ・バッハ」を開店。
カフェをオープンする前はボイラー技師だったようだ。

「カフェ・バッハ」は東京は南千住の、かつては「ドヤ街」と言われた場所にある。

 

田口護さんは類まれなコーヒーへの情熱の持ち主で、コーヒーの世界では日本国内に留まらず、世界でも有名な方だ。

以前は日本スペシャルティコーヒー協会会長を勤めていたが、現在は理事として在籍している。

書籍もいくつか出しているし、NHKの番組やためしてガッテンなど多数のテレビにも出演したこともある。

2000年に行われた沖縄サミットでは「カフェ・バッハ」のコーヒーが選ばれ出された。

私が生まれる以前からお店を営業されています。もうすぐ半世紀です。凄いですね。

 

そんな田口さんのカフェバッハに以前より行ってみたかったのですが、なかなか行けずじまいだったのですが、ようやく行けました。

 

看板が見え、近づくに連れドキドキしてきます。

 

店内の写真撮影はテーブルの上のみだそうです。

 

一緒に行った方がバッハブレンドにしたので、私はカフェシュバルツァーを注文しました。

 

バッハブレンドを飲ませていただいたのですが、酸味と苦味の調和が絶妙だと思います。そして見事なクリーンカップです。欠点豆が混入していないんだなというのを感じ取れます。

 

カフェシュバルツァーは豆の量を通常の3倍使用し焙煎度は最も深いイタリアンローストだそうです。それを、かなりの粗挽きにして抽出されるそうです。

 

砂糖とミルクは置いていないが、かなり濃いコーヒーなので焼き菓子と炭酸水で口を中和して下さいとのこと。

 

豆を3倍使ってイタリアンロースト・・・かなり濃そうだなと少しビビリつつ飲んでみました。

 

うん、確かに濃いけど全然美味しく飲める。

 

イタリアンローストのわりに、そこまで苦味を強く感じません。もちろん、酸味はほとんど感じられません。その分、コーヒーの苦味と甘味をしっかり堪能できます。

 

途中で焼菓子や、炭酸水を少しずつ頂きながら美味しくいただきました。

 

 カフェバッハさんで修行された静岡県沼津市の花野子さんの記事もよかったら読んで下さい。

akatra164.hatenablog.jp

 

カフェ・バッハ


東京都台東区日本堤1−23−9
南千住駅から徒歩10分
営業時間:8:30ー20:00
電話番号:03-3875-2669
定休日 :金曜日

HP   : 

..:: Cafe Bach ::.. カフェ・バッハ 自家焙煎珈琲

 

 

 最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【スペイン産オークはちみつ】甘露蜜らしさを堪能!オークはちみつ×コーヒー(ブラジル モンテアレグレ農園)

オークはちみつ(オークハニー)を食べる機会がありました。オークはちみつはギリシャ産が有名なようですが、今回食べたのはスペイン産です。

f:id:akatra164:20200423011343j:plain

オーク材



樹液のはちみつですので、甘露蜜になります。

 

オークはちみつ

みつばちが集めた花由来のはちみつではなく、樹液由来の「甘露蜜」のひとつです。

モミ、松、カシの木などの樹液を小さな昆虫が吸い、樹液中の糖分を排出して樹木に残します。 この糖分を甘露と言い、甘露をみつばちが花の蜜のように巣箱に持ち帰りできたものを甘露蜜と言います。

オークハニーは樹液が原料であるため、花由来のはちみつに比べると独特な甘さがあり、色はカラメルのような褐色です。味も濃厚で、独特の渋みや苦み、程よい酸味があり、グルコン酸やポリフェノールが含まれています。

ギリシャの名産品であるオークハニーは、変化に富んだ地形、乾燥した気候、植物の種類の多さという自然の恵みにより、他国よりもこってりとしてコクがあり、香りが強いとされています。

melenia ギリシャの樹蜜 オークハニー 品番72000【世界のお茶の専門店ティーブティック】


こちらはギリシャ産のオークハニーの紹介です。成分的にはグルコン酸やポリフェノールが特に多いようですね。整腸作用や抗酸化作用に期待出来そうですね。

 

 

色は樹木はちみつらしい濃い色ですね。ビンのフタを外して臭いを嗅ぐと樹木はちみつらしい香りがします。最近、ようやく香りを嗅いで樹木系かなというにがわかるようになってきました。

 

少しは進歩しているようです。

テイスティングをしてみると、甘露蜜っぽい独特な風味を感じられます。私の大好きな同じ甘露蜜のもみの木と比較すると苦味は控えめです。

 

口に含んで7~8秒経ってから感じる酸味はもみの木より強く感じました。この時に感じた酸味の質と強さ・・・コーヒーに合わせるならキリマンジャロに合いそうな気がします。

 

今回は、残念ながらキリマンジャロはなかったのでブラジルのモンテアレグレ農園のイエローブルボンを淹れます。

 

モンテアレグレ農園のイエローブルボンは懐が深いので、そこそこ個性の強いはちみつでも割としっかり受け止めてくれます。

若干、抽出時の温度が高かったようでいつもよりコーヒーの苦味が強く感じました。

 

いつものようにコーヒーを飲んで、スペイン産オークはちみつをテイスティングします。テイスティングすると甘味、酸味、苦味そして独特な風味が複雑に絡み合いそして変化も激しくします。

 

そんな風味をしっかり楽しんでから、再びコーヒーを飲みます。

 

こちらは、思ったほど大きな変化は感じられないです。苦味と酸味がともにやや抑えられブラジルらしいナッツの風味が感じ取りやすくなります。

 

オークはちみつ、なかなか面白いです!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【ラトヴィア発のコーヒーピクセルズ】チョコレートバーではないソリッドコーヒーのCoffee Pixelsバー

3月8日でブログを毎日更新するようになって1年が経ちました。ちょうど、この前後からある変化がありました。

 

ブログ開設当初から、パソコン画面で見た時に何かあったら連絡がとれるようにメールアドレスを載せてあります。ブログに直接コメントをいただくことはありますが、実際メールで何か連絡がくるということは、それまでほとんどありませんでした。

 

それが、この1年経ったあたりから何通かメールをいただきました。内容は皆さん様々ですが私がブログに書いた内容に関しての質問なんかが多いです。

 

そんなメールを下さった中のお一人Nさんに先日お会いしました。

 

するとNさんから、素適なプレゼントをいただきましたのでそちらをご紹介させていただきます。

 

ソリッドコーヒーのCoffee Pixels(コーヒーピクセル)バー

ラトヴィアから取り寄せていただいたもののようです。

f:id:akatra164:20180425232015j:plain

3人は16年12月にソリッドコーヒーという名の会社を設立し、この製品を「Coffee Pixels(コーヒーピクセルズ)」と名付けた

Coffee Pixelsのバーは1本がわずか10gと小さく、1本ずつパッケージされ、ミルクとカスカラのふたつの味がある。カスカラとは、コーヒーチェリーとも呼ばれるコーヒーノキの果実から、中の種(いわゆるコーヒー豆)を取り出したあとの果皮と果肉などの副産物を指す。ボリビアなどでは、このカスカラを乾燥させてお茶にして飲むことがある。

ライヴィスによると、ソリッドコーヒーが最初に開発したのはミルク味のCoffee Pixelsだった。だが、彼らが求めていたような、ドリップでいれたスペシャルティコーヒーの酸味とフルーティーな香りを思わせるものではなかった。

さらに、コーヒー業界から生まれる廃棄物を最小限にする製品を開発したいという願いもあった。ミルクを入れないレシピにカスカラを加えたところ、通常は廃棄される部分を利用しつつ、ストレートなコーヒーに近い味をつくり出すことができたという。

カスカラを初めて知ったという人も少なくないはずだ。実のところ、カスカラを食品としてEUで販売することは、厳密には合法ではない。

 

wired.jp

 

コーヒーピクセルズバーは1本10gと小さいです。見た目からもチョコレートバーと呼んでも良さそうに思うのですが、呼ばないのにはちゃんと理由があるそうです。

 

「チョコレート」と呼ばない理由

「チョコレート」と呼ばない理由
ソリッドコーヒーでは、リガ郊外にある生産施設でCoffee Pixelsバーを製造している。主要な材料がココアバターであることから、Coffee Pixelsはチョコレートによく似ている、とライヴィスは説明する。

それでもチョコレートと呼ばない理由のひとつは、人々がチョコレートバーのようなものであると考えた場合、これほど小さなバーにしては価格が高すぎると思われる可能性があるからだ。同社のウェブサイトによると、4本入りの1箱が送料抜きで7.20ユーロ(約940円)する。「もうひとつの理由は、コーヒーと同様にカフェインが含まれていることです。これをコーヒーチョコレートと呼ぶと、食べ過ぎても大丈夫であると人々が考えるかもしれませんから」

生産する際に最も難しかったのは、コーヒーの風味をそのまま引き出すことだったと、ライヴィスは語る。製品にはデンマークのコペンハーゲンにあるロースター「コーヒー・コレクティヴ」と連携して、エチオピア産の豆を使っている。

食べるためにコーヒーを焙煎する方法は、飲むコーヒーのために焙煎する方法と同じではないという。飲むためにコーヒーを焙煎するときは、風味を出すだけでなく、コーヒーを水に溶け出しやすくする。

「コーヒーには酸や糖などがいくらか含まれています。焙煎が浅すぎると、それらの一部は水に溶け出せなくなります」。一方、食べるためにコーヒーを焙煎するときは、そうした問題はない。豆を丸ごと食べるのであれば浅煎りでよいというわけだ。

チョコレートバーと呼んでしまうと、カフェインが入っていると認識せず食べすぎてしまうといけないからのようですね。 

 

パッケージもシンプルでオシャレです。

カフェインの含有量はミルクで33mg。カスカラが50mgです。

 

レギュラーコーヒーの抽出液100mlに含まれるカフェインの量は約60mgです。ですから通常のカップ1杯でカフェインは70mgほど含まれていると思います。

coffee.ajca.or.jp

 

 

それでは、多分口当たりが軽いかなと思うミルクから食べてみたいと思います。

 

ミルク

こういった類のコーヒー入りのもので、かつて味わったことがない程のコーヒーの風味と味がガツンと来ます。それでいて、モカらしさがしっかり伝わってきます。それも、かなり上質な感じを受けます。

 

モカらしさがしっかりしているので、当然酸味も結構感じられます。

 

カスカラ

コーヒーはミルクと同じエチオピアを使用。そしてニカラグアのカスカラを使用しているようです。

 

ミルクとの比較をするならば、さらに強い酸味を感じます。このあたりで、カスカラが入っているんだなと感じることが出来ます。

 

コーヒーの風味の強さを比較するとミルクよりも若干強く感じます。

 

総評

今更言うまでもなく、私はかなりのコーヒー好きです。この類のもので、これ程までこんなに品質の良さがわかりしっかりとしたコーヒーらしさが伝わるもの初めて食べました。

 

ただ、平均的なコーヒー好きな日本人が食べたら恐らくコーヒーの風味が強すぎると感じる人が多いのではと思います。

f:id:akatra164:20180425235201j:plain

通常のコーヒーとの使い分けについても触れています。

ガソリンスタンドでCoffee Pixelsがどれだけ人気であるかを知ったときには驚いたとも話す。「人々がCoffee Pixelsを選ぶのは、移動中でもコーヒーを“飲める”からだと思います。コーヒーを飲みたいのにその場にないときの備えとして、4本入りのパックを買って車に置いておくことができますから」

 

自分たちは「コーヒーを飲む」という儀式を人々から取り上げようなどとはまったく思っていない、とライヴィスは言う。どちらかと言えばCoffee Pixelsは、スペシャルティコーヒーを飲ませる店が見つからないときの代用と考えているのだ。

スターバックスのカップをつかむ代わりに、1回分のカフェインをポケットに入れておくことができる。「高品質のコーヒーが手に入るときはそれを飲み、手に入らない場合は高品質のコーヒーバーを食べることを提案しています」

 

コーヒーが飲みたくなったけど、カップに入った熱い液体のコーヒーが飲めない状況の時たしかにこのコーヒーピクセルズがあれば、ひとまずしのげそうです。

 

今後、同じようなものが日本をはじめ世界中で広まるか・・・気になりますね。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【豆腐×はちみつ】豆腐にはちみつは合うのか?豆腐アイスクリームも試してみました

先週、仕事で10年以上お世話になった方が退職されるということで出社最後の日にご挨拶に行ってきました。ずっと、お世話になりっぱなしだったので最後にお会い出来て良かったです。

 

その時に質問されました。

「知り合いが、いつも豆腐にはちみつをかけて食べているらしいけど豆腐にはちみつって合うの?」と。

 

う~ん、豆腐にはちみつをかけて食べたことがなかったのでわかりません^^;

生湯葉にメープルシロップは、よく合います。これは湯葉屋さんに教えていただいたのですがスイーツ感覚で美味しく食べられます。

 

果たして、豆腐にはちみつはどうなのか?試してみました。

 

 

豆腐×はちみつ

「豆腐 はちみつ」とグーグル様で検索するとレシピの多さにまず驚きました。皆さん、結構試されているのですね。

cookpad.com

 

今回は、普通に豆腐にはちみつをかけて食べるのと豆腐アイスクリームを作ってみたいと思います。

 

出場選手の紹介です!

まずは木綿豆腐選手の入場です。アイスクリームを作るのは絹ごし豆腐でと書かれていましたが、私は木綿豆腐の方が好きなので木綿豆腐にしました。

 

続いての選手は黒ごま豆腐選手です。

なんか、アイスクリームにしたら美味しそうなのでという理由で選出されました。

 

黒ごま豆腐にはアカシアはちみつと、ごまはちみつをかけました。

 

木綿豆腐にはアカシアはちみつ、ごまはちみつ、りんごはちみつ、もみの木甘露蜜をかけました。

 

果たして結果は・・・・・・

美味しかった順に

  1. 黒ごま豆腐×ごまはちみつ
  2. 黒ごま豆腐×アカシアはちみつ
  3. 木綿豆腐×ごまはちみつ
  4. 木綿豆腐×アカシアはちみつ
  5. 木綿豆腐×りんごはちみつ
  6. 木綿豆腐×もみの木甘露蜜

以上です。また食べたいなと思う組み合わせは1位の黒ごま豆腐とごまはちみつだけです(笑)

 

最下位となった木綿豆腐ともみの木は、もみの木の蜜の酸味の部分がビックリするくらい強調されました。5位の木綿豆腐とりんごはちみつも、全く混じり合わない感じです。口の中で木綿豆腐とりんごはちみつが、はっきりとそれぞれ独立している感じです。

 

その後、アンデスの紅塩を少しずつふりかけて食べたのですが3位と4位の組み合わせでは少し良くなったかなと思いましたが他は微妙です。

ただ1位の黒ごま豆腐とごまはちみつは妙に合いました。それ以外は普通に醤油で食べた方が断然いいです。

 

そして、アイスクリームですがネットで見たレシピを紹介しておきます。

 

豆腐アイスクリーム レシピ

  1. ジップロックに豆腐を1丁入れる。
  2. 1にはちみつを大さじ4杯入れる。
  3. ジップロックのふたをして手でよくもむ。
  4. 冷凍庫に入れて固まるまで待つ。

こんな簡単なレシピでした。

これをやろうと思ったのですが、家にジップロックが無かったです^^;)

 

普通のキッチン用のポリエチレン袋を2枚重ねてつくりました。

 

1つは黒ごま豆腐にミャンマー産のごまはちみつを入れてよく揉んで冷凍庫に。

 

もう一つは木綿豆腐にハンガリー産アカシアはちみつを入れてよく揉みました。木綿(もめん)豆腐というのに、よく揉めるという不思議な豆腐でした(笑)

 

ジップロックで作れば、わりと綺麗に作れると思うのですがポリエチレン袋で作ると豆腐の中に袋が挟まった状態で固まり不細工な出来になりました。

ここでも、黒ごま豆腐とごまはちみつはかなり美味しいです。ごまはちみつによって、黒ごまの風味がすごく引き立てられているように感じます。カフェオレに入れても自分の存在感を消しコーヒーの風味をぐっと引き立てるごまはちみつは偉いと思います。

 

そして揉める木綿豆腐とアカシアはちみつも結構美味しかったです。

 

ただ、どちらもアイスクリームというより食感はシャーベットと言った方が良さそうです。

 

結論

豆腐にはちみつをかけて食べるというのは、私は今後しないと思います。豆腐には醤油とおかかとネギでいいじゃねーかと思います。

 

アイスクリームですが、これはまたやってみたいなと思いました。

 

今度は、ちゃんとジップロックを用意して(笑)

 

豆腐とはちみつとジップロックがあれば出来るし簡単です。

 

これから暑くなる季節に、お子さんのおやつとしてもヘルシーでいいんじゃないでしょうか。

 

このときに使うはちみつですが、恐らく酸味がわりと感じられるはちみつは豆腐と合わさることで結構酸味がさらに強まりそうな感じがします。

 

アカシアやヘアリーベッチなんかが合うかなと思います。今度は絹ごし豆腐で試してみたいなと思います。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。