コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【いつも熱いコーヒーが飲みたい人に朗報】サンコー『USBあったか紙カップウォーマー』

熱いコーヒー

12月に入りさすがに朝晩は寒い日が続きます。
 
こんな時は、温かいコーヒーを飲むとほっとしますね。
 
名古屋の喫茶店では無駄に熱すぎるコーヒーを提供するところが多く思います。
 
「ちんちん」(熱い)や「ちんちんこちん」(熱いの最上級)などと言う方言もあるように、熱いものはとことん熱いということにこだわる人が多い土地柄なのかもしれません。
 
コンビニで買ったコーヒーなど、しばらくたっても熱いままで飲みたい!そんな人に朗報です。
 

サンコー『USBあったか紙カップウォーマー』

最近、面白い家電製品を色々と展開するサンコーから紙カップに入ったコーヒーを長く温かいままで飲むことができる「USBあったか紙カップウォーマー」が発売されました。
 
と思っていたら2016年頃から販売されているようです。
 
どこまでの温度で保てるのかはよくわかりませんが、そこまでずっと熱くというのは無理かなと思います。

紙カップウォーマーの底には、銀色に輝く円盤が。どうやらこの部分が発熱し、飲み物を温かく維持してくれるようです。さっそく、用意していた紙カップに入ったコーヒーで試してみましょう。まずはUSBケーブルを接続し、スイッチを入れます。すると紙カップウォーマーの下部に、赤と緑のランプが点灯。続けて、コーヒーの入った紙カップを中に入れます。紙カップはすっぽりと収まり、底部に銀色のヒーターが密着しました。

缶コーヒーの場合は、缶底のくぼみがドーム状になっているものには対応していないので注意が必要です。

同商品に紙カップを入れて30分ほど経過しましたが、体感的には中に入っているコーヒーの温かさは変わっていません。熱すぎずぬるすぎず、適度な温度を維持してくれています。紙カップウォーマーを使えば、4時間以上も70℃付近をキープ。冷たくなる前に、焦って飲み物を飲むこともなくなりそうですね。

コーヒーがぬるくならない!? 画期的な「USBあったか紙カップウォーマー」レビュー | GetNavi web ゲットナビ

 
販売サイトを見てみると、商品レビューにも書かれていましたが、一度冷めたものを熱くするのは流石に無理なようです。
 
USBヒーターなので、出かけた先でモバイルバッテリーで使用することも出来るのは便利かなと思います。
 
寒空の中、アウトドアで長時間熱い状態でコーヒーを飲むことが出来るのは魅力的ですね!
 

まとめ

f:id:akatra164:20191205000453j:plain

いつまでも熱いままでコーヒーを飲みたいと言う人には価格もお手頃で面白い商品ではないでしょうか。
 
ただ、私はコーヒーが少しずつ冷めていく中での味の変化も楽しみたいのでこの商品を買う事はないでしょう。
 
紙カップに入っていればコーヒーでなくてもスープなんかに使うのはいいかもしれませんね。
 
最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【ミツバチが殺虫剤を好んで食べるように】ネオニコチノイド系化学物質で依存症に

依存症

最近、芸能人による麻薬の使用が話題になっていました。麻薬もそうですが、タバコを吸っている人もなかなかその依存症から抜け出す事は大変です。
 
「依存症」に悩むのは人間だけではありません。
 
ミツバチも、天敵とも言える殺虫剤を好んで食べ依存症に陥っています。
 

イギリスの研究者が行った実験

イギリスの研究者が行った実験では、2種類の砂糖入りの水を設置して、ミツバチがどちらに群がるのか10日間観察してみた。

ちなみに、その一方はネオニコチノイド系殺虫剤が混ぜられたものだ。

すると驚いたことに、徐々にミツバチは殺虫剤入りの水を好むようになったのだ。

殺虫剤で依存症?ミツバチが殺虫剤を好んで食べるようになることが判明(英研究) (2018年9月4日) - エキサイトニュース

本来、ミツバチはネオニコチノイド系の農薬を嫌います。
 
それが、少しずつ摂取することで段々と好きになってしまうそうです。
 
 

天敵のはずの殺虫剤をミツバチが好むようになるとは

f:id:akatra164:20191204220322j:plain

インペリアル・カレッジ・ロンドンのリチャード・ジル博士はこの結果について、自然の状態のミツバチは本来ネオニコチノイド系化学物質を好まないが、それを少しずつ味わうにつれてだんだんと好きになっていくようだとコメントする。

面白いのは、ネオニコチノイド系殺虫剤が昆虫の神経受容体(生物が体の外側からくる刺激を受け取るための構造)をターゲットとしていることだ。

これはニコチンが哺乳類の受容体をターゲットとするのと似ている。

 つまり人間がタバコを吸ってニコチン依存症になるのと同じように、ミツバチもまた殺虫剤に含まれるニコチンに似た化学物質の依存症になるらしいということだ。

人間は、たばこに依存するようになると人によって異なりはしますが色んなことを考えますね。

 

「たばこ、やめたいな」

 

「体に悪いとは、わかっているけどオレは一生たばこを吸うぞ」

 

「自分だけなら、まだしも副流煙で人に迷惑かけるのはいやだな」

 

殺虫剤の「依存症」になってしまったミツバチは何を考えるのでしょう?何を思うのでしょう?

 

今回の実験の意図は、本来どのエサを食べるかを自分で選ぶことができるミツバチが自然の中でどう殺虫剤を見分けて避け、安全なエサを食べているのかを知ることだったそうです。

 

その意図したとおり、最初は殺虫剤入りのエサを避けていたミツバチが少しずつ殺虫剤入りの水を好むようになったというのは、まさに青天の霹靂ですね。

 
この結果から、私達が思っていた以上に農薬に汚染された花の蜜を巣に持ち帰ることが多いと思われます。
 
そうすると、内勤蜂も農薬の依存症になり外勤蜂になったら農薬に汚染された蜜を好んで運ぶようになると思います。
 
恐ろしいスパイラルですね。
 

ネオニコチノイド系農薬の規制

f:id:akatra164:20191204223223j:plain

ヨーロッパでは2013年にネオニコチノイド系の殺虫剤3種が部分的に禁止されました。
 
国や地域によって差はありますが、世界的に規制強化に向かって動いています。
 
そして日本は、一部規制強化されたものもありますがここ数年を見ても「規制緩和」しているものの方が多いのが現状です。
 
世界の流れにも逆行しています。
 
海外からみれば、今や日本は「農薬大国」です。
 
自分はもちろん、子供や孫に安心して野菜や果物を食べさせることが出来る国であって欲しいです。
 
そして、もちろんミツバチにも優しい日本になって欲しいです。
 
最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【ボツリヌス菌と破傷風菌】この2つ、どんな違いがあるのだろう

乳児ボツリヌス症を発症させる「ボツリヌス菌」とは

蜂蜜を買うとき「生後1歳未満の乳児には与えてはいけません」と書かれているのを見たことがある人も多いと思います。
 
生後1歳未満の乳児においては、腸管内でのボツリヌス菌の定着と増殖が起こりやすいとされています。
 
ボツリヌス菌は、芽胞を形成しますが、この芽胞で汚染された食品を乳児が食べると腸管内で発芽、増殖して、毒素を産生して乳児ボツリヌス症を発症することがあります。
 
症状は、便秘が数日間続き、全身の筋力低下、脱力状態、哺乳力の低下、鳴き声が小さくなる、特に顔面は無表情となり、頸部筋肉の弛緩により頭部を支えられなくなるといった症状を引き起こすことがあります。
 
ほとんどの場合、適切な治療により治癒しますが、まれに亡くなることもあります。
 
生後1歳以上であれば、ボツリヌス菌が体内に入っても他の腸内細菌との競争に負けてしまうため、問題になる事はありません。
 
乳児の場合は腸内細菌の環境が整っておらず、ボツリヌス菌が増えて毒素を作ってしまうことがあります。
 
なので、蜂蜜にはボツリヌス菌が含まれていることが多いので注意が必要です。
 
ボツリヌス菌は乾燥や熱に強い「芽胞」形成する菌で海、川、湖や土壌に広く存在しています。
 
「芽胞」は、酸素の少ない状態で発芽して増殖し、極めて強い毒素を産生します。
 
また、芽胞の状態では、一般的な細菌と異なり100℃数分間の加熱でも生き残ることがあります。
 

破傷風とは

f:id:akatra164:20191203015713j:plain

破傷風は破傷風菌が産生する毒素の1つである神経毒素(破傷風毒素)により強直生麻痺を引き起こす感染症です。
 
破傷風菌は芽胞の形で土壌中に広く常在し、創傷部位から体内に侵入します。
 
侵入した芽胞は感染部位で発芽、増殖して破傷風毒素期間(3から21日)の後に局所(痙笑、開口障害、嚥下困難など)から始まり、全身(呼吸困難や後弓反張など)に移行し、重篤な患者では呼吸筋の麻痺により窒息死することがあります。
 
近年、1年間に約40人の患者(致命率、約30%)が報告されているそうです。
 
これらの患者の95%以上が30歳以上の成人だったそうです。
 

ボツリヌス菌と破傷風の違い

f:id:akatra164:20191203015910j:plain

ボツリヌス菌と破傷風菌は同じクロストリジウム属に属する菌です。
 
ボツリヌス毒素と破傷風毒素は神経細胞内でほとんどの同じ働きをします。
 
どちらも神経伝達物質の放出に必須なえすSNAREタンパク質を特異的に分解するプロテアーゼです。
 
どちらの毒素も、運動神経の伝達を遮断します。ボツリヌス毒素と破傷風毒素は神経細胞内でほとんどの同じ働きをします。
 
どちらの毒素も、運動神経の伝達を遮断しますが、メカニズムが異なるそうです。
 
どちらも脳から筋肉を動かすように命令が来ても麻痺して動かない状態となります。これはサリン何かと同じだそうです。
 
怖いですね。
 
ボツリヌス毒素と破傷風毒素は麻痺の仕方が正反対になります。
 
ボツリヌス毒素は、筋肉が伸びたまま縮まなくなり「弛緩性麻痺」ですが、破傷風は筋肉が緩んだまま固まる「強直性麻痺」です。
 

まとめ

f:id:akatra164:20191203020047j:plain

ボツリヌス菌も破傷風菌も土壌細菌なのでどこにでもあります。
 
ボツリヌス菌ではやはり1歳児未満の乳児にハチミツを与えることを避けることが非常に大切です。
 
破傷風はワクチンの接種によってほぼ100%予防が可能なので、ワクチンの接種をすることが1番いいと思います
 
40歳以上で、特に園芸や農作業を行う人や、屋外で運動を行う人にはワクチンの追加摂取が有効だと思います。
 
転んだり農作業中などに怪我をして傷を被ったとき、また動物に噛まれて傷ができた時は病院を受診して適切に傷口の洗浄直処置を受けた方が良いでしょう。
 
また、この時破傷風ワクチンが行われる場合がありますが、この時の費用は保険適用となるそうです。
 
最後まで読んでくださりありがとうございました。

【2人目育児に奮闘するママにおすすめ】絵本「おにいちゃんにははちみつケーキ」

f:id:akatra164:20191202011900j:plain


ふたりめの子供が生まれたら

子供が1人の時は、ママもパパも愛情を全てその子に注ぎます。
 
ふたりめの子供が生まれたら、当然 2人の子供に愛情を注ぐことでしょう。
 
だけども、ひとりめの子供は、今まですべての愛情を受けていたものが新しく生まれてきた赤ちゃんにママを取られたと思い、悲しくなったり不安になることも多いかと思います。
 
ママにしてみたら、当然生まれたばかりの赤ちゃんに手がかかるので、頭の中ではわかっていてもひとりめの子供に対して向き合う時間も少なくなるかと思います。
 
私にも2人の子供がいます。
 
2人とも、もうだいぶ大きくなっています。
 
ふたりめが生まれた時のことを思い出してみると、やはりふたりめが生まれたとき、最初は興味津々のようでしたが、しばらくすると少し情緒不安定になっていたような気もします。
 
ちなみに私の子供は2歳離れています。
 
ふたりめが生まれて育児に悩んでいるママ。今ふたりめの赤ちゃんを身ごもっているママ。
 
2006年に発売された絵本「おにいちゃんにははちみつケーキ」と言う本が、そんな悩みや不安を取り除いてくれるかもしれません。
 

絵本「おにいちゃんにははちみつケーキ」

 

内容紹介

弟が生まれて、コンタはおにいちゃんになりました。
でも、それ以来、ママはあかちゃんにつきっきり。
コンタのベッドもあかちゃんにとられ、
とっておきの子守唄もあかちゃんにとられ、
ママはコンタのほうをみてもくれません。
あかちゃんがうまれたから、
ママはもうぼくのことなんかいらなくなったんだ……
あかちゃんのばか!
コンタはひとしきり荒れて、
物置きにひきこもりますが……。
弟・妹が生まれて、親の関心を一身にうけていた立場から
いきなり突き落とされたおにいちゃん・おねえちゃんの
切なくてどうしようもない気持ちと、
その気持ちを少しずつ乗り越えていく成長ぶりが、
温かく見守るような視点から描かれた珠玉の絵本。

  

 

 この本は、読み聞かせなら2歳から。本人が読むなら6歳くらいからが目安のようです。
 
お子さんも、お母さんも”救われた”というようなレビューも多いです。
 
レビューを見ていると、評判がすごく良いのですが、中々売っているところがないようです。
 
中古があるようですが、かなり高額で販売されているものが多いようですので上のリンクで「再入荷」を待つのがいいかもしれません。
 

 商品概要

単行本: 32ページ
出版社: 主婦の友社 (2006/4/12)
ISBN-10: 4072491713
ISBN-13: 978-4072491713
発売日: 2006/4/12
梱包サイズ: 26 x 23.8 x 1 cm
 

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ローベル,ジル
英国コベントリー出身の児童書作家。中学校の国語の教師として長年つとめるかたわら、不登校児や病気で学校教育が受けられない子どもたちの教育にもとりくむ。現在は教職をしりぞき、創作活動に専念している

ブラウン,セバスチャン
フランスのストラスブールで絵画を学んだのち、イラストレーターに。妻と生まれたばかりの息子とともにロンドンに暮らす

なかがわ/ちひろ
創作絵本や海外絵本の翻訳など、児童書のさまざまな分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

  
おにいちゃんにははちみつケーキ (主婦の友はじめてブック―おはなしシリーズ)

おにいちゃんにははちみつケーキ (主婦の友はじめてブック―おはなしシリーズ)

  • 作者: ジルローベル,セバスチャンブラウン,Gill Lobel,Sebastien Brawn,なかがわちひろ
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2006/04/12
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

 

 最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【富士山とラーメンとコーヒー】幸楽苑が創業以来、初となるカフェ「KOURAKUEN THE RAMEN CAFE 富士宮店」をオープン

f:id:akatra164:20191201165640p:plain

「KOURAKUEN THE RAMEN CAFE 富士宮店」オープン

 

幸楽苑

黄色い看板でお馴染みのラーメンチェーン「幸楽苑」は昭和29年に創業した福島県郡山市に本部を置きます。
 
低価格で野菜もたくさん食べられる幸楽苑は、サラリーマンにとって強い味方です。
 
そんな幸楽苑が、創業以来初となるカフェ「KOURAKUEN THE RAMEN CAFE 富士宮店」をオープンしました。
 

KOURAKUEN THE RAMEN CAFE 富士宮店

f:id:akatra164:20191201170137j:plain

静岡県富士宮市に「KOURAKUEN THE RAMEN CAFE 富士宮店」がオープンしました。
 
カフェメニューのある店舗は幸楽苑創業65年の歴史の中で初めてだそうです。
 
通常の幸楽苑は非常によく目立つ黄色い看板ですが、この店舗は、店名にカフェを謳っていることもありロゴはシックな茶色です。
 
入り口付近には植物も配置されるなど外観もナチュラルな感じになっています。
 
この店の1番の売りはなんといっても富士山を眺めながら食事が楽しめるテラス席ではないでしょうか。
 
もちろんカフェメニューのドリンクはテイクアウトも可能です。
 
注文できるドリンクは「ブレンドコーヒー」「アメリカンコーヒー」「カフェオレ」「抹茶ラテ「閉じるなど、カフェらしいラインナップです。
 
スイーツは「チョコレートケーキ」「抹茶ケーキ」「イチゴのショートケーキ」などあります。
 
もちろん幸楽苑でお馴染みの「マンゴープリン」「杏仁豆腐」「アイスクリーム」も提供されます。
 
ラーメンとコーヒー、餃子とケーキを同時に楽しめる幸楽苑カフェ。
 
ラーメンも餃子もケーキもコーヒーも大好きな私にとっては最高です。
 
そして、それらを日本人の心である富士山を眺めながらいただけるなんて…最高に幸せな時間を過ごせるのではないでしょうか。
 

店舗概要

KOURAKUEN THE RAMEN CAFE 富士宮店のテラス席

住所    〒418-0071 静岡県富士宮市東阿幸地844
営業時間  10:45~24:00(L.O.23:30)
TEL    0544-66-4000
座席数   72席
駐車場 あり(27台)
ホームページ 

https://www.kourakuen.co.jp/store/detail/24003

テラス席、天気が良い日は気持ちよさそうですがこれからの時期は結構寒そうですね。
 
だからこそ、熱々のラーメンを食べてから温かいコーヒーを飲むことが贅沢な時間を過ごしているようにも感じますね。
 
最後まで読んでくださりありがとうございました。

【すごいよ、ポケモン】UCCミルクコーヒー50周年記念ポケモン缶発売

ミスド ポケモン ドーナツ、ポン・デ・リース、タピオカソーダ

ポケモン

最近、ポケモンを見にすることが増えているような気がします。
 
11月15日からは、ミスタードーナツで「ミスドでポケモンに会おう!キャンペーン」が開催されています。
 
ポケモンの柄の入ったプレートやマグカップをドーナツと一緒に購入できたり、ピカチュウドーナツやモンスターボールドーナツなどがあるようです。
 
また、それに先立ち10月にはピカチュウ柄のフレンチクルーラーの名前を募集するキャンペーンもやっていたようです。
当選したドーナツのなまえ
 
名前は「ピカチュウのしっぽ」に決まったそうです。
 

UCCミルクコーヒー50周年記念ポケモン巻発売

画像(006)「ポケットモンスター ソード・シールド」,新ポケモンをデザインした「UCC ミルクコーヒー ポケモン缶」が発売
そしてUCCのミルクコーヒーが誕生50周年を記念しピカチュウや「ポケットモンスターソードシールド」の新ポケモンをデザインした「UCCミルクコーヒーポケモン缶」を11月18日(月)より全国で数量限定発売しました。
 
コーヒーと言うと、大人の飲み物と言うイメージも強いので50周年記念にポケモンを採用したと言うことに少し驚きました。
 
私も子供が小さい頃にテレビでポケモンを見たり映画を見たりしました。
 
なんでポケモンの映画なんか見ないかんのかなと思いながら子供と一緒に映画を見に行くと、意外とどの映画もかなり感動できました。
 
そしてPokémon GOが始まってから、今も電車の中などで大人がやっている姿もよく見ます。
 
ポケモンは、子供だけのものでなく大人やおじいちゃんおばあちゃん世代にまで私が思っていた以上に浸透しているのかなとも思います。
 
そして今回発売された「UCCミルクコーヒーポケモン缶」は全部で4種類あるのですが、どれを見てもめちゃくちゃ可愛いです。
 
UCCミルクコーヒーの茶色とロゴ部分の白の配色とどれも妙にマッチします。
 
そしてさすがだと思いますが、ポケモンが好きな子供でも楽しんでもらえるようにカフェインレスコーヒーを使用した紙パック商品「UCCミルクコーヒーポケモンAB200ミリリットル」も3種類同時発売したそうです。
画像(002)「ポケットモンスター ソード・シールド」,新ポケモンをデザインした「UCC ミルクコーヒー ポケモン缶」が発売
UCCミルクコーヒーのあの甘さであれば子供もおいしいと飲むかなと思います。
 
それがカフェインレスコーヒーであればお子さんへの刺激も少なくて良いのではないかなと思います。
 
最後まで読んでくださりありがとうございました。

【私のバタートースト専用はちみつ】ラベイユ・イタリア産ユーカリはちみつ

f:id:akatra164:20191130005357j:plain

コアラ

ユーカリはちみつ

ユーカリと言うと、皆さんイメージされるのはコアラじゃないかなと思います。
 
ユーカリはオーストラリア原産のフトモモ科の高木です。フトモモ科の植物なのでマヌカと同じですね。
 
その種類は500から600種類もあると言われています。その中でコアラが主食とするユーカリは12種類に限定されるそうです。
 
ユーカリは春から初夏にかけて開花しますが、花の色は種類によって様々です。
 
最近日本でも人気が出始めた「ジャラハニー」と呼ばれる蜂蜜もユーカリの一種から採れたものです。
 

ラベイユ・ユーカリ蜂蜜

ラベイユのユーカリはちみつは、イタリアのラツィオでとれたものです。

 

色はわりと濃くキャラメルのような色をしています。
食べてみると甘みと酸味と苦味のバランスが、甘夏を皮ごとかじったような感じです。
 
実際、甘夏を皮ごとかじった事は無いのですが、多分こんな感じかなと思います(笑)
 
ユーカリ蜂蜜は比較的酸味が少ないと言われていますが、このユーカリ蜂蜜は酸味も感じられます。
 
後味でちょっとクリーミーな感じもします。

お勧めの食べ方

f:id:akatra164:20191130010111j:plain

私は最近このユーカリ蜂蜜をバタートーストにたっぷり塗って食べることにはまっています。
 
ユーカリ蜂蜜の甘さと苦み。それに僅かな酸味がバターの風味と非常によく合います。
 
クリームチーズにもよく合いますので、バゲットの上にクリームチーズとナッツをのせそこにたっぷり食べるのもかけて食べるのもお勧めです。
 

まとめ

f:id:akatra164:20191130010450j:plain

ユーカリ
ユーカリ蜂蜜は、ユーカリの種類も多いこともありかなりその風味味わいに差があります。
 
私はどちらかと言うとユーカリ蜂蜜の味わいはあまり好きな方ではありません。
 
ただ、今まで食べたユーカリ蜂蜜の中でこのイタリア産ユーカリ蜂蜜はかなり食べやすく感じます。
 
以前、はちペロ会に参加された方が1番好きな蜂蜜はユーカリ蜂蜜だとおっしゃられていました。
 
その方はオーストラリア産のユーカリ蜂蜜を食べて感動したそうです。
 
私はまだオーストラリア産のユーカリ蜂蜜は食べたことがないのでそれはまた楽しみに取っておきたいです。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。