コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【ちゃんこ鍋とコーヒーは合うのか?】ネスカフェ原宿に陸奥部屋の「ちゃんこ鍋」が登場 霧馬山関が勝った翌日はちゃんこが半額に

ネスカフェ原宿

ネスカフェ原宿というと、今までも様々な突拍子もない期間限定の企画を開催してきました。
 
靴磨きを受けながらスイーツが楽しめる「シンデレラカフェ」。
 
AIになった「相田みつを」が前向きになれる言葉をその場で作成してくれる「AIだみつをカフェ」など。
 
もちろんネスカフェなので、それぞれの企画にはコーヒーによく合う期間限定メニューが提供されます。
 

店舗概要営業時間

[全日] 11:00〜22:30 LO21:00

定休日 無休
住所  東京都渋谷区神宮前1-22-8

予約・問い合わせ  03-5772-2038

  

 
そしてその「ネスカフェ原宿」の令和2年初の期間限定メニューは大相撲初場所の開催に合わせた『陸奥部屋(みちのくべや)ポリフェノールたっぷりちゃんこ鍋セット』です。
  

陸奥部屋(みちのくべや)ポリフェノールたっぷりちゃんこ鍋セット

 
コーヒー専門店でちゃんこ鍋を提供するというのは、なかなか破天荒な感じがします。
 
しかも、陸奥部屋に所属している霧馬山関が勝った翌日は半額になるそうです。
 
果たしてコーヒーとちゃんこ鍋って合うのでしょうか。

【ちゃんこ鍋とコーヒーの相性はいいらしい】
ちゃんこ鍋おいしそう! でも、コーヒーとの相性はどうなの? と、気になる方も多いのではないでしょうか。私自身も気になって仕方がなかったので、ネスレ日本に問い合わせてみました。

広報担当者によると「ちゃんこ鍋は味付けがしっかりしているため、コーヒーを飲むと口中がスッキリします」とのこと。なるほどね〜!

個人的には、ちゃんこを食べ終わってからコーヒーをいただきたいです。
 
ですが、陸奥部屋といえば親方は元大関の霧島関です。現役時代は「和製ヘラクレス」と呼ばれたり、フランス巡業の時は「角界のアラン・ドロン」と紹介されるなど、筋肉質な体型のカッコよさに私も憧れました。
 
そんな親方のいる陸奥部屋のちゃんこなので、健康的なちゃんこなのかなと思います。
 
実は私は昨年3月にその陸奥親方のちゃんこ鍋屋に行って食べました。ほんと美味しかったですよ。

f:id:akatra164:20200115231056p:plain

私は写真を撮っていなかったので一緒に行ったSさん、写真お借りしました。
 
今回、提供されるちゃんこ鍋は陸奥部屋の力士たちが日常的に食べているレシピをもとに、ポリフェノールが豊富な10種類以上の食材を使用しています。
 
味噌、すりごまなどを加えた醤油味ベースのスープに、白菜や玉ねぎなどたっぷりの野菜と豚肉入り。相撲部屋のちゃんこ鍋ではめったに使わない薄口醤油、生やチューブのものよりも口に残りにくい「ガーリックパウダー」を使っているのもポイントだそうです。
 
この特製のちゃんこ鍋にネスカフェのコーヒー1杯付で「陸奥部屋ポリフェノールたっぷりちゃんこ鍋セット」は1000円(税込)です。
 
霧馬山関が勝った翌日は半額なので500円(税込)になるそうです。
 
ちゃんこ鍋セットの提供は2020年1月12日から26日開催の大相撲1月場所に合わせた限定メニューです。
 
そしてこの企画に合わせて、今年の大相撲1月場所では霧馬山関は「ネスカフェ」ロゴをデザインした化粧まわしを着用しているそうです。

 

画像

画像出典:大谷翔太(スポーツ報知) on Twitter: "#ネスカフェ原宿 では、26日まで陸奥部屋のちゃんこ鍋が食べられます!

 

霧馬山関を応援して、ちゃんこ鍋セットお得に食べれたらいいですね。
 
最後まで、読んでくださりありがとうございました。

【紅茶専門店の「ティーハニー」が何かと便利】ルピシアの「ティーハニー」

紅茶とはちみつ

蜂蜜と一緒に合わせるものとして、ぱっと浮かぶ相性の良いものと言えば紅茶やヨーグルトかなと思います。
紅茶好きな人に大人気の世界のお茶専門店「ルピシア」で、紅茶香るはちみつ「ティーハニー」というものが販売されています。
 
滅多にルピシアに寄ることがないので知らなかったのですが、結構前から販売されているようです。
 
はちみつに人気のお茶の風味をブレンドした商品です。
 
「ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ」「ティーハニーアールグレイ」「ティーハニーローズヒップティー」などがあります。価格は各550円(税込)と買い求めやすい価格です。
 

ルピシア”ティーハニー” の色んな使い方

紅茶に入れて

紅茶に入れると、はちみつの上品な香りが紅茶と混ざり合い、至極の一杯になること間違いなしです。

はちみつが甘すぎないので、砂糖の代わりとしても優秀です。

その品の良い香りで、根強いファンがたくさんいるティーハニー。

紅茶に入れるだけでなく、こんな使い方もできるようです。

https://www.buzzfeed.com/jp/misatonagoya/teahoney

 

ヨーグルトに

 

フレンチトーストに

www.instagram.com

 

パンに

www.instagram.com

 

パンケーキに

www.instagram.com

 

はちみつが苦手な人にも

 
はちみつは、ちょっと苦手!
 
そんな人でも、紅茶のフレーバーが着いたルピシアの「ティーハニー」は好きという方もいらっしゃいます。
 
はちみつが好きでも、ちょっと気分を変えたり紅茶のフレーバーが着いていることで、ちょっぴり高級感を感じることも出来るかなと思います。
 

ハチミツって身体にとても良いですが、スーパーなどで売られているハチミツは食べられません(>_<)大嫌い!!

でもフレーバーがつく事でこんなに美味しくなるなんてルピシアに出会えて良かった❁

ティーハニーというくらいなのでもちろんお気に入りのフレーバーティーやハーブティー、紅茶に溶かして飲みますが今日はこんがり焼いたトーストにマーガリンを塗り、その上から「YUME」をかけて食べました。

そこまで強いフレーバーはついていませんがとても食べやすいティーハニーです(о´∀`о)あらゆるビタミンを含んだハチミツは栄養満点ですが、以前クックパッドで騒がれた件には注意が必要です。

❁ルピシアのティーハニー❁ | Love Me

 
過去には色んな限定品も出ているようです。
 
クリスマス限定のものあるようです。
 
紅茶のフレーバーが着いていると、クセが少なめのチーズや鴨肉などに合いそうな感じがします。
 
価格もお求めやすいので、ルピシアに行ったら買ってみたいと思います。
 
最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【第335回朝活ネットワーク名古屋講演しました】スライドページを全て公開します

f:id:akatra164:20200113234347j:plain

 

第335回朝活ネットワーク名古屋講演しました

2020年1月13日(月) 7時から8時までの1時間、朝活ネットワーク名古屋で講演させていただきました。
 
朝活ネットワーク名古屋には年に3~4回程度ですが参加させていただいております。
 
いつかはスピーカーとしてお話しさせていただく機会があればと願っていたのですが、今回ブログ『ノマサラ』の山内さんからのご紹介で登壇させていただいきました。
 
山内さんには、当日まで告知文やスライドの校正もしていただき勉強になりました。
 
使ってみたいなと以前から思っていたGoogleスライドも今回初めて使ってみたのですが、思っていた以上にかなり使いやすかったです。
 
従来、ある程度ページ数が多いものはPowerPointで。ページ数が少ないものはたまにKeynoteで作っていましたが、これからはGoogleスライドを基本的に使っていきたいなと思いました。
 
今回、声をかけていただいて、即二つ返事でよろしくお願いしますと主催者の宮崎さんにお願いさせていただきました。
 
事前に宮崎さんとも打ち合わせをしたのですがテーマは今回蜂蜜でお願いしますとの事でした。
 
朝活ネットワーク名古屋では、皆さん朝早くから起きて真剣に聞き入る姿をよく見ているので、しっかりと家に帰ってからも使えるようなネタにしたかったです。
 
今回、お話しするのが1月ということで、風邪やインフルエンザ予防、疲れた胃腸にはどのような蜂蜜の使い方をすれば良いかなどを盛り込みたかったです。
 
そのような資料を作っておいて、当日私が風邪やインフルエンザに感染して会場に行くことができませんという事はなんとしても避けたかったので結構プレッシャーとなりました。
 
また、朝が得意ではないのですが、私の家からですと始発に乗って行かないと間に合わないのでこれもプレッシャーになりました。
 
そして、よくよく考えると朝7時から大勢の皆さんの前にして話したと言う経験が過去にないです。
 
朝寝ぼけて、頭の回転が鈍りきちんと話すことができるだろうかという不安もありました。
 
今回、祝日ということもあり、おかげ様で満員御礼となり、キャンセル待ちの方も何名かいらっしゃいました。
 
本当にありがたい限りです。
 
参加してくださった中には、文房具朝食会でご一緒させていただく方や、美崎栄一郎氏のパーソナルブランドイングの同期のメンバー、昨年参加したギリシャ料理の会で知り合った方も参加していただきました。
 
ということで3分の1以上は知っている方だったとおうことが非常に心強く、非常に話しやすかったです。
 
ぴったり8時で終えてその後質問を受け付ける予定でしたが2 ~3分ほどオーバーしてしまいました。何とか許容範囲で収まったかなと話思います。
 
途中、ヨーグルトの話をしたときにど忘れしてどうしても出てこない言葉がありました。
 
それは「ビフィズス菌」でした。最近人の名前もそうですけどもとっさに出てこなくなることが多いので困ったものです。
 
それでは写真画像で今日のスライドを全て公開させていただきます。
 

スライドページ公開

f:id:akatra164:20200113235222j:plain

f:id:akatra164:20200113235251j:plain

f:id:akatra164:20200113235304j:plain

f:id:akatra164:20200113235314j:plain

f:id:akatra164:20200113235325j:plain

f:id:akatra164:20200113235337j:plain

f:id:akatra164:20200113235349j:plain

f:id:akatra164:20200113235359j:plain

f:id:akatra164:20200113235415j:plain

f:id:akatra164:20200113235428j:plain

f:id:akatra164:20200113235444j:plain

f:id:akatra164:20200113235455j:plain

f:id:akatra164:20200113235512j:plain

f:id:akatra164:20200113235531j:plain

f:id:akatra164:20200113235544j:plain

f:id:akatra164:20200113235558j:plain

f:id:akatra164:20200113235610j:plain

f:id:akatra164:20200113235649j:plain

f:id:akatra164:20200113235704j:plain

f:id:akatra164:20200113235716j:plain

f:id:akatra164:20200113235729j:plain

f:id:akatra164:20200113235747j:plain

f:id:akatra164:20200113235800j:plain

f:id:akatra164:20200113235832j:plain

f:id:akatra164:20200113235919j:plain

f:id:akatra164:20200113235931j:plain

f:id:akatra164:20200113235943j:plain

最後まで、読んでくださりありがとうございます。

【タイ産 龍眼はちみつ】やっぱり紅茶の風味に似ている

龍眼(リュウガン、ロンガン)

龍眼という果物ご存知ですか?
 
見た目はライチに似ています。台湾や中国、タイなどで栽培されています。
 
紅茶のアールグレイと深いつながりがあるようです。
 
フレーバーティーの一種「正山小種(ラブサン・スーチョン)」がイギリスに運ばれた時、当時の外相グレイ伯爵がこの紅茶の独特な香りの虜になりました。
 
グレイ伯爵はロンドンの茶商にもっと手に入れるように頼みました。しかし正山小種(ラブサン・スーチョン)の香りにはヨーロッパにはない龍眼が使われていたため困りました。
 
同じ紅茶を作りたいと考え19世紀初頭に地中海のシチリア島で作られていたベルガモットオイルを中国茶に着香して現在のアールグレイが誕生したといわれています。
 

龍眼蜂蜜

f:id:akatra164:20200111161526j:plain

その龍眼から採れた蜂蜜も、香りや風味はアールグレイに似た感じがします。
 
ですので、紅茶に入れて飲むには最高に相性が良いと思います。
 

タイ産龍眼はちみつ

今まで竜眼蜂蜜は台湾さんと中国産しか食べたことがありませんでした。。
 
台湾産の龍眼はちみつは、その品質の良さで知られているナナハニーさんのものしか食べたことがないです。
 
今回、コーヒーアミーゴス中部でいつもお世話になっている方からタイ産の龍眼はちみつをいただきました。

見た目の色も紅茶を思わせるアンバーな色ですね。
 
フタを開けてみると、龍眼蜂蜜らしい紅茶のような香りがします。
 
早速食べてみたいと思います。台湾産の龍眼はちみつと比べての比較になります。

口に含んだ瞬間しっかりと龍眼らしい紅茶っぽさを感じます。
 
しっかりとした甘さを感じるのですが、それでいてすっきりとした味わいです。
 
酸味は台湾産と比べると控えめです。
 
味わいの奥深さという点では台湾産の方がいいと思いますが、すっきりとかさらりとした蜂蜜を好まれる方はこのタイ産の龍眼の方が合うかなと思います。
 
しばらく口に含み、最後の方でちょっと雰囲気が変わりクリーミーな感じがします。
 
他の龍眼ではあまり感じたことのないものなので、もしかしたらわずかに他の植物が入っているかもしれません。
 
ただ、これはこれで面白いですし美味しいです。
 
中国産の龍眼を食べた時の記事も良かったら御覧ください。

 

www.coffee83.net

 

この記事の中で、私のお気に入りの食べ方としてエッグトーストにかけて食べると紹介していますが、今回のタイ産の龍眼はちみつですと、もう少し酸味が欲しいので粒マスタードを少し足すといいと思います。

 

 
最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【静岡・掛川のお茶家のコーヒー】ほうじ茶とコーヒーを合わせた『お茶屋茶匠のほうじ茶珈琲』

コーヒーとお茶

子供の頃は毎日のようにお茶を飲んでいましたが、最近私がお茶を飲むのは1週間に数回程度です。
 
普段はコーヒーと水を飲むことが圧倒的に多いです。
 
コーヒーのカネフォラ種(ロブスタ)はよくその味が「麦茶」に例えられます。
 
実際ロブスタを飲んでみると本当に麦茶のような味に感じます。
 
そんなことを考えれば、コーヒーにお茶を少し足してみると言うのもありなのかもしれません。
 
静岡県掛川市の荒川佳也さんが、ほうじ茶の香ばしさとコーヒーの深みを最大限に引き出した商品を発売しました。
 

「カネコ園」と「掛川一風堂」

 
荒川さんは静岡県掛川市で約90年続く茶商の4代目です。
 
静岡と言いえば全国有数のお茶の産地ですね。それでありながら先代がお茶とコーヒーの両輪経営に乗り出しました。それが約20年前です。
 
そしてお茶の卸と販売では「カネコ園」。
 
自家焙煎のコーヒー豆販売は「掛川一風堂」と屋号を分けています。
 
また本来お茶屋さんでありながら、店内でコーヒー教室を開きコーヒー器具の扱い方やドリップの方法などを教えてみるみる評判が広まったそうです。
「お茶屋の珈琲」をさらにアピールしたいと「出張和服カフェ」も始めた。一風堂のホームページにはポットからフィルターに熱湯を注ぐ和服姿の男性の写真が載っている。背景には竹を描いた掛け軸、敷物の上には扇が配置されたこった絵柄だ。写っているのはご本人。この夏北海道で開かれた通販関係者の国際会議に講師役で呼ばれた。「金屏風(びょうぶ)の前で演じたら評判だった」と振り返った。
 

お茶屋茶匠(ちゃしょう)のほうじ茶珈琲(コーヒー)

f:id:akatra164:20200111135655j:plain

今回のこの新商品は、ほうじ茶の香ばしさとコーヒーの深みを最大限に引き出すにはどうすれば良いかという点で、かなり試行錯誤を重ねられたそうです。
 
そして「地元の茶葉を少しでも消費に結びつけたい」と言う思いが込められています。
 
レギュラータイプ(200グラム)とドリップバックタイプ(8グラム)の2種類があり、通販でも扱っています。
 

まとめf:id:akatra164:20200111140513j:plain

一風堂が設立された頃、世の中はペットボトルのお茶が普及し、若い人たちの間で急須で飲む習慣が姿を消しつつあった。全国一を誇った静岡の茶業も最近は茶価の低迷や生産量の減少などが続いている。「茶を取り巻く環境は大きく変化している」と厳しさを感じている。
お茶を取り巻く環境は、ペットボトル入りのお茶の普及によって大きく変わっています。
 
コンビニの店舗の拡大などで、いつでも好きな飲物がすぐに手に入るというのも影響していると思います。
 
静岡の大きな地場産業である「お茶」の消費拡大のために、苦労されているのが伝わってきますね。
 
最近、お茶の消費拡大に全然役に立っていない私がいうのもなんですが、そのペットボトルを逆手にとった反撃を期待しています。
 
以前から、東急ハンズなどで売っている「チャッティー」の普及と楽しみ方を広く一般の人に伝えたら特に夏場の消費拡大に繋がるのではと思います。
 
自分のお気に入りのお茶を水出し抽出して持ち歩こう!!
 
最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【この世界で1番の養蜂家を目指す】クィーンズ~ハチなるか、ハチならざるか、それが問題だ~ 完全日本語版

子供の頃燃えたあの世界で・・・

小学生位の頃、天気が良かったらひたすら野球をし、天気が悪かったら将棋を指していました。
 
もちろん、たまに違うことをしました。
 
外で遊ぶ時は相撲です。
 
当時の私にとってのヒーローは、やはり千代の富士でした。もちろん相撲を取るときは千代の富士になりきっていましたよ。
 
野球をする時は、ドラゴンズファンだったので、打つときは田尾安志。投げる時は郭源治になりきっていました(笑)
 
将棋を指す時は、特に誰かになりきる事はなかったです。ただ憧れていたのは大山康晴十五世名人です。
 
将棋の本も、ほとんど大山康治さんのものを買っていました。
 
そして、それ以外に燃えたものが「ボードゲーム」です。
 
特に燃えたのが「人生ゲーム」と「億万長者ゲーム」です。
 
当時、かなり気性が激しかったのでゲームに負けたことが悔しくよく喧嘩もしていました。
 
数人で1つのボードゲームを囲みゲームをすることって、なぜだか無性に燃えてきます。
 
ただ、その頃以来ボードゲームはほとんどやった記憶がないです。
 
それが、この年になってめちゃくちゃ燃えそうなボードゲームが2020年2月6日に発売されます。
 
そのボードゲームの名は「クィーンズ~ハチなるか、ハチならざるか、それが問題だ~」です。
 

アークライト 「クィーンズ~ハチなるか、ハチならざるか、それが問題だ~」

 
 

メーカー:Mandoo Games
ゲームデザイン:Bruno Cathala & Johannes Goupy
原題:Queenz: To bee or not to bee

ゲームを楽しむために複雑な手順は必要なく、 ゲームが進むにつれて自分の手元にカラフルな庭園が広がっていく様子も魅力的!色とりどりの蘭の花をパズルのように並べていく、見た目にも楽しく何度も繰り返し遊びたくなるボードゲームが登場です。

あなたは名高い養蜂家。競い合う同業者たちより多くの栄誉と名声を得るために、蘭の花で満たされ、ミツバチたちの集う素晴らしい庭園を築き上げましょう。

このゲームでは、プレイヤーは、ゲーム盤の上を動いていく庭師コマを通じて、様々な色の蘭の花を受け取っていくこととなります。そして手元に十分な蘭の花がそろったら、集めた蘭の花で満たし養蜂箱を配置した庭園タイルを並べて、自分の養蜂場を造り上げていくのです。養蜂家として高い評価を得るためには、庭園タイルの上で同じ色の蘭の花が隣り合って並ぶようにするとともに、庭園全体では様々な色の蘭の花も取り揃えていく必要があります。ゲームの終了時には、あなたの庭園にミツバチがどれほど集まっているかも重要な要素となるでしょう。

ゲーム盤上を動き回る庭師から何色の蘭の花を獲得するのか、どのような形の庭園タイルを繋げていくのか…もちろん、競い合う他のプレイヤーの動向にも常に気を配りながら、自分だけの最高の庭園を造り上げて、この国一番の養蜂家を目指しましょう!

クィーンズ~ハチなるか、ハチならざるか、それが問題だ~ 完全日本語版 | ArclightGames Official

 
ゲーム上で養蜂をしながら、自分の庭園を築いていく。そして、それを友人や家族と競い合う。絶対、燃えますよね!
 

「クィーンズ~ハチなるか、ハチならざるか、それが問題だ~ 完全日本語版」商品概要

価格:¥4,500+[税]
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:30分
対象年齢:8歳以上
難易度:★★☆☆☆

 

●コンポーネント・ゲーム盤:1枚
・勝利店ボード:1枚
・プレイヤーボード:4枚
・蘭トークン:125枚
・黒い蘭トークン:3枚
・庭園タイル:24枚
・ハチミツ樽トークン:20個
・庭師コマ:1個
・養蜂箱コマ:12個
・5色ボーナストークン:4枚
・勝利店トークン:4枚
・『クィーンズ』プロモトークン:4枚
・ルール説明書:1冊

【2020年2月6日発売予定】

 
 
 『ボードゲーム』という世界の中なら、私でも世界一の養蜂家を目指せるかもしれないです。
 
 最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【あのインスタ映えする蜂蜜がヴィレヴァンオンラインストアで販売中】カラフルなホイップはちみつPERONI(ペローニ)

はちみつとインスタ

昨今のInstagramブームを作っているのは、やはり女性だと思います。
 
インスタ映えするモノいろいろありますよね。女性に好きな人が多い蜂蜜はインスタ映えするものだと思います。
 
蜂蜜の色を見ているだけでも様々な色や透明度の違いなどあって楽しいですよね。
 
そんなインスタと相性の良い蜂蜜の中でも、最高にインスタ映えする蜂蜜は言うとやっぱりペローニだと思います。
 

PERONI(ペローニ)のホイップはちみつ

f:id:akatra164:20200109233121j:plain

はちみつフェスタ2019 PERONI(ペローニ)


私がペローにのカラフルなホイップはちみつを見たのは昨年の「はちみつフェスタ」でした。

 

www.coffee83.net

 

まずそのカラフルさに驚きました。
 
しかもその色をつけるのに、一切の着色料を使っていません。
 
フルーツとハチミツだけでこんなにきれいな色が出るんだと驚きました。
 
そして賞味期限も通常の蜂蜜とほぼ同じような期間があります。
 
とはいっても、食べてその味はどうなのよと思いながら何種類か試食させていただきました。
 
めちゃくちゃうまいです。
 
口どけの良さ、なめらかさ、それぞれのフルーツの味わいと蜂蜜の味わいが見事にマッチしています。
 
はちみつフェスタに来られていたお客様も、このペローニのホイップはちみつの前を通ると本当に多くの方がスマホを片手に写真を撮っていました。
 
そしてこのペローニがヴィレヴァンオンラインストアで販売しているようです。
ペローニのはちみつは、中央ロシア等の天然の花のはちみつを使用しています。
ホイップ状にすることでなめらかな舌触りと優しい甘さのあるホイップハニーが出来上がりました。
カラフルな見た目なのに着色料や人工甘味料等不使用!
ホイップ状なのでいつもの面倒くさい「はちみつが伸びてべたべたする。。。」
ということも起きないので、お手軽に食べることができます!
そのまま食べてもても、ヨーグルトやパンケーキに添えてプチ贅沢なデザートとしても楽しめます!!
 

商品概要

大サイズ各3,300 円(税込)
※ピスタチオのみ2640円(税込)
小サイズ各550円(税込)
全15種類

【商品規格】
内容量:大:250ml  小:30ml
原産国:ロシア

 

▼販売ページURL
https://vvstore.jp/feature/detail/14388/?utm_source=press
---
ヴィレッジヴァンガードオンライン
http://vvstore.jp/?utm_source=press
【twitter】
https://twitter.com/vgvd
【Facebook】
http://www.facebook.com/VillageVanguardOnline
【instagram】
http://instagram.com/village_vanguard

 
見た目よし、食べてよし、日持ちよし。
 
ペローニに死角はなさそうです。
 
一大ブームが来てもおかしくない商品だと思います。
 
これを機にどこまで人気に火がつくか楽しみです。
 
最後まで、読んで下さりありがとうございました。