コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【2種類の”免疫”】免疫力が高まりそうなドリンクレシピ

f:id:akatra164:20200327164800j:plain

 

最近、よく耳にする言葉

新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから、それ以前に比べよく聞くようになったなというワードは沢山ありますね。

 

「クラスター」「ロックダウン」「マスク」「トイレットペーパー」・・・

 

そして「免疫」という言葉も、普段より耳にする機会が増えているように思います。

 

「免疫」と一言で言っても大きく2つに分けられるようです。

 

免疫の仕組みと2種類の免疫

f:id:akatra164:20200327164939j:plain

 

免疫(めんえき)のしくみ

免疫は、からだの外部からの侵入者(しんにゅうしゃ)である抗原(こうげん)〈細菌(さいきん)やウイルスなど〉に対して免疫細胞(さいぼう)などが「自分」と「自分でないもの」を識別(しきべつ)して、からだを守るしくみをいいます。免疫学では、「自分=自己(じこ)」、「自分でないもの=非自己(ひじこ)」と呼んでいます。

免疫|からだとくすりのはなし|中外製薬


【自然免疫とは】

からだの中に細菌やウイルスなどの自分でないものが入ってくると、その侵入者=抗原に対してすぐに対抗する抗体(こうたい)〈自分を守るもの〉をつくり攻撃(こうげき)します。このようにからだが自然に反応する最初の免疫を「自然免疫」といいます。

 

【獲得(かくとく)免疫とは】

同じ種類の「抗原」が二度目に体内に侵入してくると、すでに記憶(きおく)されている免疫がすぐに反応します。これを「獲得免疫」といいます。これらの「自然免疫」と「獲得免疫」のはたらきをするのが、さまざまな免疫細胞です。免疫細胞は、体内を移動し、抗原を処理しながら、からだを健康な状態に保ってくれています。

 

「獲得免疫」とは予防接種ワクチンなどが、これにあたりますね。

 

一方「自然免疫」は、体の中に初めて入ってきた細菌やウイルスに体が反応し抗原を攻撃します。

 

最近、よく耳にする「免疫」はこの「自然免疫」を指しているものが多いです。

 

細菌やウイルスに体が負けないよう(感染しないよう)「免疫」を高めようというものです。

 

そのために「○○を食べると免疫力が高まります」とテレビでも色々紹介されていますね。

 

はちみつも、免疫力を高めると言われています。

 

私は、昨年11月から風邪やインフルエンザ対策として免疫力を高めるために「はちみつ」「アスコルビン酸(ビタミンC)」「シナモンパウダー」を合わせたものを、お湯で割って飲んでいます。

 

そのおかげなのかどうかはわかりませんが、今シーズンも風邪をひくこともなく、インフルエンザに感染することもなく元気もりもりです!

 

食欲は抑えたいところですが、食欲もありますし、睡眠欲もしっかりありよく寝ます。

 

すごく状態がいいので、冬場だけでなく夏場もこのドリンクを飲み続けようかと思っていたのですが、さらに免疫力を高めてくれそうな。そして、さらに美味しそうなドリンクレシピを発見したのでご紹介します。

 

ビタミンたっぷりの自家製ホットドリンク

f:id:akatra164:20200327165343p:plain

 出典:

ビタミンたっぷり!自家製ドリンクレシピ。(Sakura Karugane) | Vogue Japan

 

材料

レモン 2個
オレンジ 1個
生姜 50g
はちみつ 250g
ターメリック大さじ 1〜2(ターメリックの味が苦手な方は少なめに量を調節してください)
シナモンスティック 1本(お好みで!) 

 

作り方

1. レモンとオレンジはそれぞれ半分に切ってからなるべく薄めにスライスします。

2. 生姜は洗って水分を拭き取り、皮を剥いてすりおろします。

3. 蜂蜜とすりおろした生姜を軽く混ぜ、その後にスライスしたレモンとオレンジ、ターメリックを同じボウルに入れて混ぜ合わせます。

 

f:id:akatra164:20200327171927p:plain

 

どうです?

 

これ、めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか。

 

フルーツが入ることで、冬はお湯割り。夏は、炭酸で割って。どちらも、絶対美味しいですよね。

f:id:akatra164:20200327172319p:plain

 

もちろん、フルーツだけでなく「シロップ」をちゃんと入れてくださいね。

 

殺菌処理した保存容器に入れ、しっかり冷蔵庫で保存すれば1~2週間はもつようです。

 

 

はとみつ、レモン、オレンジ、ターメリック、シナモン・・・想像するだけで、ヨダレがやばいです。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【ミンティアにコーヒー味】ミントが苦手な人にも、これなら大丈夫そうかな

 f:id:akatra164:20200327112950j:plain

 

ミンティア

アサヒグループ食品が販売しているタブレット菓子『ミンティア』。お口の中にミントの清涼感を求める人に人気ですよね!

 

2016年には、清涼菓子で売上個数・販売金額で国内シェアNo.1だったそうです。

 

小さめの鞄を持ち歩いている人にも苦にならない、小さく薄いサイズ感もいいですよね。

 

車の運転中に、頭をシャキッっとさせたいときにも簡単に取り出せて便利ですよね。

 

と、ここまで『ミンティア』を褒めましたが、私は今までミンティアをそんなに食べたことがありません。

 

なぜなら・・・ミントは、ちょっと苦手だからです。

 

だから、なぜこういった清涼菓子がたくさん売れるのかも、あまり理解出来ないというところが正直なところです。

 

子供の頃、ロッテのクールミントガムを食べ泣きそうになったのをなんとなく覚えています。

 

確か父親が食べていて、可愛いペンギンのイラストから勝手に美味しいんだろうなと思い「ちょうだい」とねだったと思います。

 

食べてみると、スースー!!ハーハーッ!!!

 

なんじゃ、こりゃぁ!!!

 

松田優作もビックリですよ。

 

 

 ペンギンの、その可愛らしさとは裏腹に恐ろしい刺激でした。

 

子供の私には「クールミント」なんて意味もわからなかったので、それはビックリしました。

 

オヤジ曰く「ビールと一緒で大人のガムだ。大人になったら、これが美味しくなるんだ。」そんな風に言っていたと思います。

 

あれから40年・・・多分、じゅうぶん大人になったと思われる私は未だにミントの良さがわかりません。

 

ただ、これだけミンティアが売れているのだからきっとミント好きな人は多いのでしょう。

 

ミントの話になったので、この場を借りてどうしても言いたいことがあります。

 

f:id:akatra164:20200327113216j:plain

 

『チョコミント』これは、何なのでしょう?

 

せっかくの美味しいチョコレートがミントによって台無しです。

 

優しく、かすかにミントの風味がするのはいいと思うのですが強烈にミントが前に出てくるもの・・・私には理解できません。

 

私が、たまに購入するミンティア

f:id:akatra164:20200327112308j:plain

 

そんな私でも、たまにミンティアを購入します。

 

今、鞄に入っているのは「ジャスミン ミンティア」です。昨年の秋くらいに購入したものだと思います。


今まで、買ったものはどれもスースーしなさそうなものばかり選んでいました。


ミンティアのホームページを見ると「爽快レベル」というものが各商品に書かれています。

www.mintia.jp


私が選ぶものは「爽快レベル」★0.5ばかりです。

 

そして今回、紹介する「コーヒー ミンティア」は★1つです。

 

f:id:akatra164:20200327114939j:plain

 

0.5より高いです。

 

ただ、夏場にアイスコーヒーをトニックウォーターで割ったものは意外と美味しく飲むことが出来たので★1つくらいなら美味しく食べられるかもと期待してしまいます。

 

コーヒーミンティア

 

『ミンティア』のレギュラーシリーズから、タブレットの新たな喫食シーンの創出を図る『ミンティア フローズンシトラス』と『ミンティア コーヒー』(写真)を3月9日に発売。

 

『ミンティア コーヒー』は、コロンビア産のフリーズドライコーヒーを使用口に入れた瞬間にコーヒーの芳醇な香りとほろ苦い味わいが広がるとともに、『ミンティア』らしいすっきりとした後味に仕上げた。同ブランドとして初となるコーヒーの本格的な香りと味わいで、いつでもどこでも手軽にリラックス気分を感じられる。

アサヒグループ食品、新たな喫食シーンを創出する『ミンティア』 - 大正15年創刊の全国紙「菓子食品新聞」

 

口コミサイトを見ると、結構高評価しているコメントが多いです。

 

特に多いのが「思っていた以上にコーヒーの味がしっかりしている」というコメントが多いです。

 

mognavi.jp

 

 これは見つけたら購入してみたいと思います。

 

ただ、最近私の生活圏内にコンビニが全くないのでいつ買うことが出来るか。

 

 これを機にミントに目覚め大人になりたいです(笑)

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【妊娠中・授乳中にはちみつを食べて大丈夫か?】妊娠中にオススメのはちみつ3選

f:id:akatra164:20200325194413j:plain

 

『妊娠中・授乳中にはちみつを食べて大丈夫か?』という疑問がなぜ起こるのか?

世の中、ものすごい勢いで色んな情報が押し寄せてきますね。

 

どれが正しく、どれが誤っているのか見極めるのにも苦労しますね。そういったことを考えるだけでもストレスを感じてしまいます。

 

心理学にもありますが、思考停止状態に陥ると、その時に入ってくる情報は何の疑問も持たずすんなり受け入れてしまうそうです。

 

普段、生活しているだけで様々なところから大量に情報はやってきます。そうすると、知らず識らずのうちに瞬間的でも思考停止に陥っているのではと不安になることがあります。

 

タイトルの『妊娠中・授乳中にはちみつを食べて大丈夫か?』という疑問がわくというのは、まだ考えることが出来ていますが、思考停止に近い状態の時に疑問に感じてしまうのではと思います。

 

まず、この疑問を抱くのは圧倒的に女性が多いのかなと思います。

 

そしてやっぱり、その時妊娠中や授乳中の人が多いのかなと思います。

 

妊娠して嬉しい反面、様々なことに不安を抱えたりホルモンバランスが崩れたり。

 

出産後、育児に疲弊し育児ノイローゼに近い状態になったり。

 

女性は、普段の生活で受けるストレスに加えホルモンバランスの変化や、出産や初めての育児への不安などを抱えています。

 

そんな状態の時に、落ち着いて”考える”ということも出来なくなってしまうと思います。

 

『妊娠中・授乳中にはちみつを食べて大丈夫か?』

 

これに対する結論は『妊娠中でも授乳中でも、はちみつは普段どおり食べても大丈夫です』

 

なぜ、妊娠中・授乳中にはちみつを食べても大丈夫なのか?

f:id:akatra164:20200325194819j:plain

 

『妊娠中・授乳中にはちみつを食べて大丈夫か?』と疑問を抱く人の多くは「よく、はちみつは赤ちゃんに食べさせたらダメと聞くけど・・・」そんなところからなのかと思います。

 

はちみつを食べたらダメだと言われている赤ちゃんが、今私のお腹の中にいるけど私がはちみつを食べても大丈夫なのか?

 

はちみつを食べた私のお乳を赤ちゃんに飲ませても大丈夫なのか?

 

1歳未満の赤ちゃんが、はちみつを食べたらダメだと言われるのは『乳児ボツリヌス症』を発症することがあるからです。最悪の場合、乳児ボツリヌス症を発症すると死に至ることもあります。

 

はちみつには土壌細菌であるボツリヌス菌が入っていることがあります。

 

はちみつは殺菌力が強いので、ボツリヌス菌は普通にはちみつの中で生存することは出来ません。じゃあ、どうしているのか?

 

ボツリヌス菌ははちみつの中では芽胞(がほう)の状態になっています。

 

芽胞という硬い殻の構造物を作って休眠している状態です。この芽胞の状態では、100℃以上の温度で加熱調理をしても、中々完全に死滅しないです。

 

完全に死滅させるなら、180℃以上の温度で30分以上加熱が必要だとも言われています。

 

この芽胞の状態のボツリヌス菌をはちみつと一緒に大人が食べても、ボツリヌス菌は他の腸内細菌に負けてしまうため全然問題ないです。

 

f:id:akatra164:20200325195117j:plain

ところが、1歳未満の赤ちゃんは腸内細菌の環境が整っていないのでボツリヌス菌が活発に行動し毒素を排泄します。この毒素によって「乳児ボツリヌス症」が引き起こされます。

症状は、便秘が数日間続き、全身の筋力低下、脱力状態、哺乳力の低下、泣き声が小さくなる、特に、顔面は無表情となり、頸部筋肉の弛緩により頭部を支えられなくなるといった症状を引き起こすことがあります。ほとんどの場合、適切な治療により治癒しますが、まれに亡くなることもあります。

消費者庁HPより

 

乳児が1歳になる頃には離乳食によって、腸内細菌の形成がなされるのではちみつを食べても大丈夫というわけです。

 

妊娠中・授乳中のお母さんがボツリヌス菌が入ったはちみつを食べても、赤ちゃんのお腹の中にそのボツリヌス菌が入ることはないので、お母さんは妊娠中・授乳中にはちみつを普段どおり食べても大丈夫なのです。

 

妊娠中・授乳中は普段以上に栄養を摂る必要があるので、ビタミン類やミネラルが豊富なはちみつを普段以上に食べるくらいでいいと思います。

 

ただ、妊娠中に過剰に摂取しすぎると体重増加の原因になりかねないので、そこは注意が必要です。

 

ですが妊娠中。特に15週目くらいまでは『葉酸』は普段よりかなり多めに摂った方がいいと言われています。

 

はちみつには葉酸も豊富に含まれているので、やっぱり1日30gくらいは摂った方がいいかなと思います。

 

妊娠中、オススメのはちみつ3選

f:id:akatra164:20200325195455j:plain

オークはちみつ

ヨーロッパナラの木が主な蜜源となっている甘露蜜です。

 

ちょっとクセはありますが、メープルシロップをこの「オークはちみつ」に置き換えて使ってみると、そんなに違和感はないと思います。

 

このオークはちみつは、甘露蜜なので一般的なはちみつに比べ殺菌作用はかなり高いです。

 

妊娠中、風邪をひかないことに越したことはないので風邪予防のためにもオークはちみつはオススメします。

chshop83.thebase.in

 

タイムはちみつ

タイムのはちみつは抗酸化作用が強く「アンチエイジングハニー」とも呼ばれています。

 

妊娠中、ちょっと精神的に不安定になったときでもやっぱり女子は美容には手抜きをしたくないですよね。

 

体調が優れなく美容にまで気を使ってられない。そんな女子の強い味方になるはずです。

chshop83.thebase.in

 

ローズハーモニー

精神的に不安定になり、妊娠中の生活を楽しむ余裕が全くない!

 

たまには特別なご褒美が欲しい!そんなときには、この「ローズハーモニー」がイチオシです。

 

さっぱり食べやすいオーストリア産のアカシアはちみつにオーガニックのダマスクローズの花びらを漬け込み香りを移したはちみつです。

(お届け時、花びらは取り除かれています)

 

お口いっぱいに広がるローズの香りが、日常とは異なる特別感を演出してくれるはずです。

 

ローズハーモニーを食べ、目を閉じるときっとあなたを白馬の王子様が迎えに来てくれるはずです(笑)

chshop83.thebase.in

 

まとめ

f:id:akatra164:20200325195637j:plain

 

残念ながら、男の私には妊娠時や授乳時の大変さはわかりません。

 

ただ、どちらも絶対に男の私には経験することが出来ないことなので羨ましくもあります。

 

だからこそ、妊娠中や授乳中の期間を少しでも前向きな気持で楽しんで欲しいと思います。

 

最近、SNS経由で色々質問を受けることが増えてきました。

 

はちみつで少しでも女性の応援を出来ればと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【名古屋らしい新型コロナウイルスへの対策】コーヒーチケットのクラウドファンディング

f:id:akatra164:20200324012921j:plain

 

名古屋の喫茶文化『コーヒーチケット』

私もブログで取り上げることが多い「サブスクリプション」サービス。

 

これに近いサービスが、名古屋の喫茶店では昭和30年代からあります。それが「コーヒーチケット」です。

 

最も多いのが、コーヒー10杯分の価格で11杯分のチケットがもらえるというものです。1杯分お得ですね。”お値打ち”が大好きな名古屋人にはしっかりと受け入れられ今もこのサービスは続いています。

 

最近は、より買い求めやすく5枚前後で少し”お得”になるように販売しているところもあります。

 

この「コーヒーチケット」は、ある意味サブスクを超えていると思います。

 

まず、購入した人に絶対損はさせません!

 

サブスクでは、急に病気になったり、今回のような新型コロナウイルスで外出を控えなければいけなくなるような不測の事態に、あまり店に行けなくなると結局普通に1回ずつ利用したほうが安くついたなんてことがありますよね。

 

コーヒーチケットなら、利用しなければ翌月以降に持ち越しても問題ないです。さらに、自分が何らかの事情で行けなくなっても家族や友人にプレゼントすることが出来ます。

 

急に何らかの理由でチケットを買っていた喫茶店が閉店してしまっても、その後しばらくは払い戻せるようにしてくれているお店が多いです。

 

ただ、たまにチケットセールをやって、大量にチケットを売りさばき消えてしまう人もいるので注意は必要です。

 

昔はチケットセールがあると10冊くらい買って、得意先に配ったりお世話になっている人に配ったりというのも多かったですが最近はこういったことは減ったかなと思います。

 

そんな、名古屋が誇るお値打ちサービス「コーヒーチケット」をクラウドファンディングで販売しているようです。

 

新型コロナウイルス対策でコーヒーチケットのクラウドファンディング 

出典:

ウィルスで気持ちも沈みがち。喫茶店の珈琲チケットを買ってナゴヤを盛り上げよう! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

 

「新型コロナウイルス対策」と言っても、直接的にウイルスに感染することへの対策ではないです。

 

外出を控える人が増え、経営が厳しくなる喫茶店を助けてあげようといったものです。

 

販売するコーヒーチケットの価格は通常の価格です。そして、このクラウドファンディングを利用して購入した人に対して、コーヒーチケットを店舗に受け取りに来られた時に、お店の方から”心からのお礼の言葉”をいただけるそうです。

 

参加店舗は結構あるので、一度行ってみたいなと思っていたけど中々行けなかった喫茶店に行くいいきっかけにもなるかと思います。

 

また、何回か行ったことあっていい感じの店だなと思っていたから応援したら、きっとチケットを受け取りに行った瞬間から”常連客”に近い扱いをしてもらえるかもしれませんよ。

 

もちろん、常連だろうが一見さんだろうが公平でなければなりませんが「オレがこの店を救った救世主だ」と自己満足は出来ると思います。

 

みんなで救世主になりましょう(笑)

 

参加方法

参加方法は簡単。お気に入りのお店のコーヒーチケットを買うだけ!
実際に私たちの周りでも「キャンセルが相次いで大変」という声を数多く耳にしています。しかしどれだけ経営が苦しくても感染のリスクや世間体を鑑み、店舗としては皆さんに「ぜひお店に来て!」と言うことはできないのです。そんな声にならない店舗の声を聞き、「自分ができることはないか?」と思っていらっしゃる皆さんも多いのではないでしょうか?
そんな皆さんはぜひ下記をご覧いただき、店舗を応援しつつ、「感染リスクが下がったらコーヒーを飲みに行こう!」という少し先の楽しみな予定を立ててみてはいかがでしょうか?

 

4/26以降、店舗にコーヒーチケットを受け取りに行けばいいです。今すぐではないので、受け取り時期には落ち着いていることを願いたいですね。

 

参加店舗は以下のリンクから御覧ください。

camp-fire.jp

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【H&Mがサスティナブルな最新コレクション発売】オフィスから回収したコーヒーの粉で衣類を染める染色技術「コーヒーダイ」

H&Mでも食品再利用の動きが

ファッション業界でも少しずつですが食品を再利用したものを販売することが増えてきています。
 
衣料品で食品を再利用するのは、ほとんどが食品残渣で染めたものです。それ以外には・・・思い浮かばないですが繊維として使用するものもあるのでしょうか?
 
 
私のスパイスとお茶の先生「トミティー」も、先日お会いした時に玉ねぎの皮を集めその皮でTシャツを染めていました。
 
コーヒーの再利用は、やはり抽出後のコーヒーの粉を使っての染色が圧倒的に多いと思います。
 
以前ブログで紹介したコンバースのコーヒースニーカー。
これが欲しかったのですが、あっという間に売り切れてしまいました。
 
再販したらメールをもらえるように設定していて、メールが届いたのでそのリンク先を開いたのですが、あっという間にまた売り切れていました。
 
何足用意したのかは分かりませんがかなり人気だったようです。
 
しかし、よくよく考えてみるとこのスニーカー、販売していたサイズは一番大きいものが27センチでした。
 
普段スニーカーは29センチを履いています。靴屋に行ってコンバースの27センチのスニーカーを試しに履いてみたのですが全く足が収まらなかったです。もしどうしても履きたいなら、自分で染めるしかなさそうです。
 

H&Mの最新コレクション「“コンシャス・エクスクルーシブ 2020SS(CONSCIOUS EXCLUSIVE)」

 
H&Mジャパンでは、3月28日にサステナブルな素材や製造方法を取り入れたコレクションを公式オンラインストアで発売します。
 
この発売に合わせて、海や植物などの自然を背景にコレクションのテーマや世界観を表現したキャンペンムービーを公開しました。
 
また28、29日にはピップアップストアを東京・表参道のバツアートギャラリーとB-SIDEにオープンするそうです。
 
この「コンシャス・エクスクルーシブ2020 SS」は「LET’S CHANGE FASHION -私たちと再生をつなぐ旅-」をテーマに、普段の生活の中で生まれた廃棄物を再生した素材から作るアイテムをラインナップします。
 

使われる素材

 
様々な素材が再利用されるようです。
 
廃棄されたセルロース繊維を新しい繊維、糸、布地、衣類に再生した天然素材「CIRCULOSE」。
 
ワイン製造時に廃棄されるぶどうの皮、空気、種を使用したヴィーガンレーザー「VEGEATM」。
 
海洋投棄された漁業用網などから100%再生したナイロン繊維「ECONYL」などです。
 
そして、2度いれしたコーヒーの粉をオフィスから回収して衣類を染める染色技術「COFFEE DYE」というのもあるそうです。
 

ポップアップストア概要

日程:3月28、29日
時間:10:30〜20:00 (28日)10:30〜19:00(29日)
場所:バツアートギャラリー、B-SIDE
住所:東京都渋谷区神宮前5-11-5
料金:無料
 

 

まとめ

f:id:akatra164:20200324014620j:plain

こういった食品残渣を再利用した衣料品は今後もますます増えてくると思います。
 
今回H&Mのようなファストファッションショップで採用されたことで、一気に加速するのではと思います。
 
衣食住の「衣」と「食」がつながり、それが持続可能なファッションになるというのは良い事ですね。
 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【観光地にスタバが続々オープン】新宿御苑と善光寺にスタバがオープン

スタバの出店

首都圏ではスターバックスも既に飽和状態となっているように思います。
 
出張などで東京に行くと、どこの駅にもスタバがあるように感じます。
 
私が住む愛知県は、都心とショッピングセンターを除くとまだスタバが出店する余地はあるように思います。
 
ただ、最近のスタバの話題となる出店は観光地に多いように思います。
 
観光地に出店するから話題となるのかもしれないですね(笑)
 
「観光大国日本」を国が目指しているので、スタバが特に観光地への出店に力を入れるのも納得です。
 

民間企業初! 3月20日新宿御苑にスターバックスコーヒーがオープン

「スターバックス コーヒー 新宿御苑店」
 
スターバックス コーヒー ジャパンが3月20日、新宿御苑内に新店舗「スターバックス コーヒー 新宿御苑店」をオープンする。新宿御苑内に民間企業が店舗を出店するのは初めて。
同社は未利用の国産木材が近年増加している問題に着目し、新店舗の外壁や天井、バーカウンターなどに国産の木材を採用。新宿御苑が取り組んでいる福島県産の木材や食材の積極的な使用を通じた東日本大震災の復興支援に賛同し、外壁の一部の木材には福島県産のスギ材を使ったという。また、国産木材の使用量拡大を図るワイス・ワイスとの「JIMOTO tableプロジェクト」の一環で、多摩産の木材で職人が制作したコミュニティテーブルをプロジェクトの象徴として設置。店舗面積は約168平方メートルで、50席を用意する。なおオープンから当面の間、商品は持ち帰りのみを提供。店内座席の利用開始については、公式サイトで発表するという。
 
しっかりと近年、未利用の国産木材が増加していることと新宿御苑が取り組んでいる東日本大震災の復興支援に賛同した店舗となっているようですね。
 
このパース画を見る限り、四季によって様々な表情を見せてくれそうな店舗外観です。
 
椅子など、通常の店舗で使用しているものに比べ木材が多く使用しているのがわかりますね。
 
スターバックスには、店舗デザインや設計した人がオープンの2日くらい前にどんな想いでその店舗をつくったかをパートナー(バリスタ)全員の前でプレゼンを行う『GIFT』というものがあります。
 
そのプレゼンを聞いたパートナーが、その想いを持って日々お客様に接客を行うことを目的としています。
 
店舗の写真を見ているだけでも、そのプレゼン『GIFT』を聞きたかったなと思います。
 

3月26日には「信州善光寺仲見世通り店」もオープン

 

「善光寺参り」で江戸時代から名高い信州善光寺。その周辺の歴史的な街並みに合うように外観を「和」で統一、のれんや障子を取り入れるなど、他店舗とは一線を画した仕様となっているんです。

【新店舗なのに「老舗」っぽい】
日本家屋による店舗とあって、チェーンのコーヒー店というよりも、 “老舗の和菓子屋” といった趣き。新店舗ながらも、信州善光寺の門前にふさわしい重みや風格を感じさせます。

【地元の木材がそこかしこに!】
「木のぬくもりと地域とのつながり」を表現すべく、建材に地元・長野県産の木材を多数使用。

入口の天井と壁には赤マツ材、バーにはシデやカツラなど、計5種類の木材を使用しているそうで、一歩足を踏み入れた瞬間に「木のぬくもり」を感じられそう~!

長野・善光寺にオープンする「純和風スタバ」が素敵♪ 長野産木材を使った「木のぬくもり」豊かな日本家屋なのです | Pouch[ポーチ]

 
続いて、3月26日にオープンする「信州善光寺仲見世通り店」。
 
こちらの店舗でも、やはり地元の木材を使用していますね。こういった地域・地元へ貢献することに関しては抜かりないですね。
 
そして善光寺仲見世通りにあって、全く違和感がない”老舗感”もいいですよね。
 

f:id:akatra164:20200321160802j:plain

 

【「賑わいと静寂」そして「光と影」】
デザインのコンセプトは「賑わいと静寂、光と影」。

店内がやや奥まっているため、賑やかな仲見世通りから一転、静けさを感じられるみたい。

また障子や天窓から届く光の明るさと、それらがつくりだす影とが共存した陰影の美しさも、見どころだとのことです。

【新たな観光スポットになる予感】
店内には2階へと吹き抜ける空間もあって、開放感もあり。心静かにコーヒーブレイクを楽しむには、うってつけのスポットといえるのではないでしょうか。

長野市に遊びに行った際には、善光寺参りがてら、ぜひとも立ち寄ってみたいものですね♪ 

 

最近、善光寺に行っていないので長野に行ったら寄ってみたいです。
 

まとめ

f:id:akatra164:20200321162218j:plain

日本に来た外国人観光客が、行くところ行くところにスタバがあるのを見てどう感じるのかが気になりますね。
 
しかし、こうして観光地にあるスタバはそれぞれその店舗ならではの特色をもっているので、外国人観光客の方にも楽しんでもらえると思います。
 
もちろん、私たち日本人も観光地で歩きまわって疲れたときなどスタバで休憩しながら楽しむことができますね。
 
最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【兵庫県で幸せな春を感じたい】神戸電鉄粟生線で電車から見える菜の花畑の黄色いじゅうたんとミツバチ

3月20~22日の3連休中、大阪と兵庫との往来を控えるように呼びかけ

今回、3連休に入る前日の3月19日に大阪府と兵庫県の3連休中の往来並びに県内の外出について控えるよう呼びかけがありました。
 
急な呼びかけで、大阪や兵庫にお住まいの方。また、3連休を利用して大阪や兵庫に帰省しようと思っていた方、遊びに行こうと思っていた方は面食らったかと思います。
 
大阪府知事、兵庫県知事からの「呼びかけ」(お願い)なので強制力は無いですが、多くの方は不要不急の場合は外出など控えたことかと思います。
 
厚生労働省の専門家からの感染の急激な増加の可能性について報告を受け、急だったこともあり大阪と兵庫の往来というかなり広範囲な呼びかけになりました。
 
もう少しエリアを絞り込むなどできなかったのだろうかと思ってしまいます。
 
これにより、関西圏の経済的な打撃はさらに大きなものになったかと思います。
 
そんな、関西在住の方に幸せな春を少しでも感じてもらえればと思います。
 

神戸電鉄粟生線で電車から見える菜の花畑

f:id:akatra164:20200321150509j:plain

菜の花とミツバチ
兵庫県小野市葉多町、神戸電鉄粟生線沿いの耕作地で、菜の花が見頃を迎えている。鮮やかな黄色の花には、蜜を求めるミツバチが集まって、羽音を響かせている。
 
あたり一面に咲く菜の花を見て、その蜜を求めるミツバチの穏やかな羽音を聞くと、きっと嫌なことも忘れられると思います。
 
 
ミツバチの活動もこれから活発になります。こんな素敵な菜の花畑が近くにあるミツバチ達は幸せですね。
 
この菜の花畑は、近くに住む農業冨田政己さん(87)が5年ほど前、「電車の乗客に喜んでもらいたい」と始めたものだそうです。
 
毎年、収穫後の谷種をまき、春を待ちわびながら育てているそうです。
 
よく「60の手習い」と言いますが、80歳を過ぎてから見知らぬ人たちのために新しいことを始めるということは簡単なことではないと思います。
 
冨田さんにとって、今後はこれを生きがいにし100歳、110歳・・・と健康で長生きして欲しいです。
 
見頃は3月末ごろまでだそうです。あと1週間ほどですね!
 
この黄色い菜の花畑の絨毯を見ることができるのは小野工業高校体育館(片山町)の東側だそうです。
 

 
この1週間で、この素敵な菜の花畑を見に行くことが出来ない人は(私もです)、美味しい菜の花の蜂蜜で幸せな春を感じたいですね! 
 
 
 最後まで、読んで下さりありがとうございました。