コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【無慈悲すぎる商品ポップが話題に】”はちみつ”を食べづらくなる商品ポップ

商品ポップ

お買い物に行くと、スーパー等には沢山の商品ポップがあります。
 
商品ポップでは、普段よりお買い得になっていることをお客様に知らせたり、新しく発売されたものを知らせたりします。
 
他にも、類似商品とどのように差別化されたものなのか。食べ方の紹介や、食べることによってどのようなメリットがあるのかなど伝えるのに商品ポップは使われます。
 
「お買い得」など普段より、お得に買える商品には赤色と黄色を使い目立つようにしているものが多いですね。
 
食品スーパーにある商品ポップは黒、白、赤、黃色が使われているものが多いです。
 
こういったポップには他に青色を使うことも多いのですが、食品に青色を使うとあまり食欲がわかないので、食品を取り扱っているところでは使われないことが多いです。
 
最近でこそ、食品のパッケージに青色が使われているものも少し増えてきているようには思います。
 
牛乳やヨーグルトには青色が使われていても違和感は感じませんが、惣菜コーナーのトレイが青色だったりしたら食欲が湧かないですよね。
 
それを使って、以前普段使う食器やお皿などを落ち着いた青色でなく、全て水色のような青色のものに変えることで食欲をなくし食べる量を減らすというダイエットもありましたね。
 
このダイエットは、ほぼ一日3食全てを家で食べるという人には有効だと思いますが、昼食は外食という人は、その反動が昼食に来て食べすぎてしまい逆効果となる人もいたようです。
 
私もその一人です(笑)
 
食品で、青色のトレイが使われているのはお刺身の盛り合わせなど、その青色が海を連想させ、新鮮さにイメージを結びつけるものに限られているかなと思います。
 

私が作る商品ポップ

f:id:akatra164:20200704105508j:plain

私も最近は少なくなりましたが、お客様から依頼を受け商品ポップを作ることがあります。
 
ほとんどがコーヒーなので、使う色は白、黒、赤、黄色にコーヒーのイメージがしやすい茶色位をベースに考えます。
 
アイスコーヒーであれば青色を使うこともできるかなと思います。
 
できる限り、文字数を減らし他の商品とどのような点が違うのか。
 
どのような点にこだわって作られた商品なのか。
 
どのような人やどのようなシーンでに飲んで欲しいコーヒーなのか。
 
などと、その時々で考えてつくります。
 
そして、汎用の物でない特定の店舗で使用するポップの場合は、その店舗に行き、周辺の商品の色合いや床や天井、壁の色などを確認し出来る限り周りの雰囲気と調和をとりながらも、できる限り映えるものを作りたいなと思い作成するのですがなかなか難しいです。
 
そんな中、イラストや写真等を一切使わずに文字だけの何の変哲もない1枚のポップが話題となっています。
 

無慈悲すぎる商品ポップに、はちみつを食べづらくなる人が続出

 
文字だけの商品ポップで、これだけSNSなどで拡散されるようなら大成功なのでしょう。
 
文字の数も、そこまで多くは無いのですが「はちみつ」がどのように作られた食べ物なのかと言うのをしっかりと伝えられています。
 
このポップの中でキーワードとなるのは「根こそぎ」でしょう。
 
この「根こそぎ」が、このポップの中に入っていなかったら、ただ単に蜂蜜とはどういう食べ物なのかを伝えただけのポップになってしまいます。
 
この「根こそぎ」と言うわずか4文字を入れただけでこれほど反響を呼ぶことができました。
 
改めて言葉の使い方の楽しさと難しさを知るきっかけとなりました。
 
と言うわけで、早速この本を読み返したいと思います。
 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【その見た目どうなのよ】イギリス発「Barista&Co」の簡単便利なコーヒーフィルター「Brew It Stick」

イギリス発の「Barista&Co」(バリスタアンドコー)

イギリス初の「バリスタアンドコー」では、今までになかったような革新的なデザインでありながらもシンプルで、使いやすく手軽においしいコーヒーを楽しむことができる器具などが発売されています。
 
その落ち着いた光沢感とミニマムなデザイン、そして伝統的でモダンかつアットホームなスタイルで人気もあります。
 
私自身、このバリスタアンドコーの器具を実際に使った事は無いのですがそのシンプルなデザイン、機能美など画面で見ているだけでもすごく伝わって来て好感が持てます。
 
そんな中に、思わず「これは、あかんやろ」とつぶやいてしまった商品があります。
 

「Barista&Co」(バリスタアンドコー)の「Brew It Stick」

それがこちらの商品「Brew It Stick(ブリューイットスティック)」です。
 
バリスタアンドコーの他の商品同様シンプルでミニマルなデザインで好感が持てるよ!と言う人もいるのかもしれません。
 
が、私にはどうしてもこれに見えてしまいます。

f:id:akatra164:20200702224222j:plain

 
そう、トイレの詰まりを解消するための「ラバーカップ」です。
 

f:id:akatra164:20200702224249j:plain

見れば見るほど「ラバーカップ」にしか私には見えません。
 

Brew It Stickの使い方

f:id:akatra164:20200702224420j:plain

使い方は本当に機能的に考えられていて便利です。f:id:akatra164:20200702224645j:plain
 
ホルダーからフィルターバスケットを取り出します。
ハンドルとフィルターバスケットを回して外します。
1)15gの粗挽きコーヒー粉をフィルターバスケット (約2/3くらいまで) 入れます。
2)ハンドルとフィルターバスケットをセットしスティックを空のカップに入れます。
3)沸騰させたお湯をゆっくりと丁寧にフィルターカップに注ぎます。
4)ご希望の湯量を入れた後、約1分間ひねりながら攪拌してください。
5)2~3分間待ちます。(濃厚さをより味わいたい時は時間を延長してください)
6)カップからスティックを取り出しホルダーに入れます。どうぞお召し上がりください。
片付けは、ハンドルとフィルターバスケットを取り外して使用済の粉を捨てて洗うだけ。簡単にお手入れできます。
 
本当に簡単で便利でしょう。
 
ですが、私はやっぱりどうしてもラバーカップコーヒーは飲みたくありません(笑)
 

 

ただ、簡単手軽に美味しいレギュラーコーヒーを飲んでみたい!!というニーズにはピッタリだと思います。
 
そして、なおかつ怖いもの見たさ的にこの「ラバーカップコーヒー」を飲んでみたい人にはオススメします。
 
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
 
 

【スタバ初】お茶がメインのカフェを六本木にオープン

お茶

日本人は水はタダだと思っている人が多いと、よく言われますね。
 
私も、令和の時代になってもまだ水はタダみたいなイメージを持っています。
 
コンビニで、ミネラルウォーターを買うことも多いのですが長年思い込んでいるイメージをなかなか変えることはできません。
 
そして、水だけではなくお茶も水ほどでは無いにしろタダに近いイメージを拭いきれません。
 
それこそ、お茶のペットボトルなどはよく買うのですがこれもなかなかイメージを変えられません。
 
いつ頃だったのか、初めて水やお茶のペットボトルにお金を払って購入したのは違和感があったような記憶があります。
 
最近は、カフェメニューとしてほうじ茶ラテなどが人気があったこともあり、お茶を使ったメニューに400円や500円を支払うことにさほど抵抗を感じなくなってきました。
 
そして、最近は紅茶の売れ行きが好調だとも聞きます。
 
そして、なんと7月1日にスターバックスコーヒージャパンは初めて、お茶に特化したカフェをオープンしました。
 
何より、長く日本人に飲まれてきたお茶が見直される事は素直に嬉しいですよね。
 

スターバックスが、お茶がメインのカフェを六本木にオープン

f:id:akatra164:20200702220330j:plain

スターバックスコーヒージャパンはお茶を主力とした店舗を開く(東京都港区)

出典:

スタバ、お茶がメインのカフェ開業 六本木に :日本経済新聞

スターバックスは、六本木ヒルズ内にある「六本木ヒルズメトロハット/ハリウッドプラザ店」をリニューアルオープンしました。
 
そして、なんと提供する飲料の中心はお茶に関連した商品だそうです。
 
ハーブティーに果肉を加えてアレンジした商品や、和三盆と抹茶を合わせたフラペチーノなどを販売するそうです。
 
お茶を使った飲料の価格帯は490~680円前後とするそうです。
 
コーヒー類も他店舗と同様に提供するが、期間限定メニューの数などは減らすそうです。
 
スタバが日本国内でお茶に特化したカフェを開くのはもちろん初めてです。
 
お茶の市場が広まっていることを受けて、お茶に特化したカフェのリニューアルオープンを決めたそうです。
 
スターバックスは、これまでも各店舗でお茶を用いた商品を一部提供し、2019年に東京中目黒にオープンにした旗艦店の「スターバックスリザーブロースタリー東京」ではお茶商品を主に提供するフロアも設けていました。
 
まだ、今回のようなお茶に特化したカフェの多店舗化については未定のようですが、同店の売れ行き等を見て他店でのメニュー展開について検討していくようです。
 
コーヒーや、フラペチーノのような甘い飲料が苦手な人に向けての新たな業態やメニュー展開で幅広い需要を取り込んでいくのでしょう。
 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【サーモスがテイクアウト専門コーヒーショップをオープン】マイボトル持ち込み型「サーモスコーヒートゥゴー(THERMOS COFFEE TO GO)」

エコへ

世の中、エコな方向へ向かっていく事は嬉しいことです。
 
7月1日からは、いよいよレジ袋有料化が始まります。
 
数円の有料化であれば、電子マネー決済が浸透してきていることもあり大きな混乱は無いかと思います。
 
私が、最近よく買っているおにぎり屋さんは現金のみのお店なので釣り銭の対応に憂いていました。
 
これを機に、電子マネー決済の導入も検討したら良いのではとも思いますが、私にはわからない事情もあるのかもしれません。
 
カフェでは、以前からスタバなどのようにマイボトルを持ち込んでの割引サービスを提供しているお店もあります。
 
そして、ついにマイボトルの雄「サーモス(THERMOS)」がマイボトル持ち込み型のテイクアウト専門コーヒーショップ「サーモスコーヒートゥゴー(THERMOS COFFEE TO GO)」をオープンしました。
 

サーモスコーヒートゥゴー(THERMOS COFFEE TO GO)

 
もちろん、サーモスがマイボトル持ち込み型のテイクアウト専門コーヒーショップを始めたら、自社のマイボトルの大きな宣伝になると思います。
 
サーモスコーヒートゥゴーでは、使い捨てカップをできるだけ使用せずに、マイボトルの使用を推奨することで環境にやさしい飲用スタイルを提案します。

f:id:akatra164:20200702212631j:plain

もちろん、店内ではコーヒーに最適なオリジナルタンブラーを販売するほか、テイクアウト用カップを有料(300ミリリットル、50円)で用意します。
 
テイクアウト用のカップはFSC認証、フタは生分解性100%のユーカリパルプの素材を使用します。
 
カップ1つにつき20円が世界自然保護基金の自然保護活動のために使われるそうです。
 

サーモスコーヒートゥゴーのメニュー

f:id:akatra164:20200702213030j:plain

メニューは2種類のオリジナルブレンドをはじめ、産地ごとに異なる味わいが楽しめるシングルオリジンも提供されます。
 
そして、抽出はマシンではなく専任スタッフによるハンドドリップで提供されます。
 
ドリンクはすべて200ミリリットルから注文可能で、200ミリリットル以上の場合は100ミリリットル単位での量り売り制となるそうです。
 
このほか、今流行のコーヒーのサブスクリプション(定額)サービスも用意されるそうです。
 

店舗概要

f:id:akatra164:20200702213223j:plain

6月29日に1号店がオープンした後7月10日に2号店もオープンします。
 

THERMOS COFFEE TO GO 西新橋スクエア

開店時期:2020年6月29日(月)
場所:東京都港区西新橋1-3-1 西新橋スクエア1階
営業時間:月〜金 7:00〜19:00
     土日祝 定休日
問い合わせ先:03-6807-5783

 

THERMOS COFFEE TO GO OOTEMORI店

開店時期:2020年7月10日(金)
場所:東京都千代田区大手町1-5-5 大手町タワー地下2階
営業時間:月〜金 7:00〜21:00
     土 11:00〜21:00
     日祝 11:00〜20:00
問い合わせ先:03-6275-6066

 
メニューや提供方法など、今の時代に合わせてよく考えられているなと思います。
 
サーモス片手に、ふらっと立ち寄るのオシャレですよね!
 
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

【猿田彦珈琲×ポーター】「コーヒー豆型2WAYトートバッグ」第2弾が発売

丸いフォルム

カクカクしたフォルムのものはかっこいいものが多いですね。
 
カーブが多く丸いフォルムのものは可愛らしいものが多いですね。
 
コーヒー豆も焙煎済みの豆は、茶色く少しテカリもあり、丸っこくて可愛らしいですよね。
 
2020年4月に、猿田彦珈琲は新規オープンした原宿店のオープン記念に(だと思います)老舗バッグメーカーの「ポーター」とコラボしたトートバッグを販売しました。
 
LサイズとSサイズの2サイズの展開でした。
 
 
その折りたたみ可能な2WAY仕様のトートバッグは、折りたたむと丸くて可愛いコーヒー豆のようなフォルムになるというものでした。

f:id:akatra164:20200629224541j:plain

そして、早くも6月27日に猿田彦珈琲とポーターのコラボ第2弾「コーヒー豆型2WAYトートバッグ」が発売されました。
 

猿田彦珈琲×ポーター「コーヒー豆型2WAYトートバッグ」

コーヒー豆型2WAYトートバッグ
 
このバッグは数量限定での販売となります。
 
コーヒー豆型2WAYトートバッグは、ハンドルでの手持ちとショルダーストラップを使った斜めがけの2通りの使い方に対応しています。
 
そして、もちろんバッグを収納できるコーヒー豆の形をしたポーチも付属されています。
 
そして面白いのがLサイズの商品名が「パカマラ」。
 
Sサイズの商品名が「ティピカ」です。
 
「パカマラ」はコーヒー豆のサイズが、かなり大きいコーヒーの品種です。
 
「ティピカ」は、反対にコーヒー豆のサイズが小さいコーヒーの品種です。
 
こういった、ちょっととんちが効いたような商品名好きです。
 
Lサイズの「パカマラ」(330×340×175mm)とSサイズの「ティピカ」(275×285×150mm)の2つのタイプが用意され、価格はLサイズが1万7000円、Sサイズが1万5000円(いずれも税別)。猿田彦珈琲の国内・台湾の実店舗とオンラインショップで販売される。

f:id:akatra164:20200629225123p:plain

使用イメージ(パカマラ)
 

f:id:akatra164:20200629225241j:plain

使用イメージ(ティピカ)
 
この使用イメージの写真・・・
 
私が「パカマラ」を使用するとバランス的に、この「ティピカ」のイメージになりそうです(笑)
 
上の写真のように、自転車に乗って斜めがけして近所のオシャレなカフェに行ったら・・・
 
そう考えると、オシャレですよね~!!
 
でも、私の家の近くには、そんなオシャレなカフェはないです。
 
数量限定なので、気になる方は急ぎましょう。
 
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

【無防備な男の味方】「ミスタープロポリス」でスキンケア

男のスキンケア

「スキンケア」ということをほぼしたことがありません。
 
昭和な人間なので、「男のくせに」とついつい思ってしまいます。
 
男だって、見た目の肌艶が良いことに越したことはありませんよね。
 
最近の若い男の子たちは、結構スキンケアなるものをしている子も多いと思います。
 
ただ、そうはいってもやはり女性に比べると少ないと思います。
 
私は、もうこの年になってわざわざ今更「スキンケア」なんてものをしようとは、これっぽっちも思いません。
 
しかし、30代位までの男性ならまだまだ今からでもやってみると良いのではと思います。
 

無防備な男のダメージ肌には「ミスタープロポリス」

 
まず、多くの男性に受け入れられるような「スキンケア用品」の条件は「面倒なく短時間でできるもの」だと思います。
 
メンズコスメシリーズ「BEE FOR MEN」がフルリニューアルし、「Mr.PROPOLIS(ミスタープロポリス)」として新発売されました。
 
ミツバチが植物の新芽や樹脂からつくり出した天然のバリア物質「プロポリス」。
 
巣の出入り口や巣枠、巣箱の隙間、巣穴の壁などに塗ることにより風雨やれ冷気、外敵の侵入を防ぎ、巣や自分たちの体を守ります。
 
樹脂には本来、植物の芽を保護したり、いたんだ幹を再生する作用があるため、ミツバチは本能的にこの力を利用しています。
 
「抗菌、抗酸化、抗炎症」に優れた有用成分を豊富に含むことから、健康への有用性も数多く研究報告されています。
 
紫外線による活性酸素の発生、不快な匂いのものとなる皮脂の酸化や肌荒れなどストレスフルな男性の肌を守る機能性にも期待が寄せられるのではないでしょうか。
 

Mr.PROPOLIS ディープウォッシュ

¥1,800 (税抜) 100g
 

皮脂や汗を吸収するスクラブ・クレイで、ザラつきやテカリのない肌へと洗い上げる。泡立ち&泡もちがよく、シェービングにも利用できる。抗菌作用&抗酸化に優れた「プロポリスエキス」、肌を引き締めUVダメージ抑制効果も期待できる「ビワ葉エキス」、くすみを抑え、明るい印象にしてくれる「ウメ果実エキス」などを配合。

無防備な男のダメージ肌をシンプルにケア「ミスタープロポリス」 | IGNITE(イグナイト)

 
 

Mr.PROPOLIS オールインワンジェル

¥2,200 (税抜) 80g

 

 テカリもくすみも乾燥もたった一品でケアする、時短&充実のオールインワンジェル。ベタつかないのに、しっかり一日保湿してくれる。「プロポリスエキス」「ビワ葉エキス」「ウメ果実エキス」に加え、髭剃り後などの肌荒れを予防する「グリチルリチン酸ジカリウム」、過剰な皮脂を吸着しテカリを抑えてさらっとした肌にする「シリカ」などを配合。

 
 
 
この「ミスタープロポリス」でスキンケアをする男子は、きっとBee男子(美男子)なはずです!
 
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

【おデブなミツバチが、とってもキュート】妙に親近感が湧きます

私の体型

先週、健康診断がありました。
 
いつも健康診断は、かなり混み合いますが今年は予約の数を半分以下に抑えたそうなのでびっくりするほど空いていました。
 
気になる体重ですが、昨年と全く同じでした。
 
昨年末から年明けにかけて今より4キロほど重かったのですが、在宅ワークが増えた時期に体重が減りました。
 
出来る限り、ストレッチ位はしていましたが、普通に出勤している時よりは明らかに運動量が減っています。
 
変わったのは昼食の食事量が減っただけです。
 
朝食と夕食は、おなかいっぱい食べさせてもらえないのでお昼ご飯は大盛り無料やご飯食べ放題の店ばかり選んで行っています。
 
それが在宅ワークになり、たくさん食べると怒られてしまうので多分平均的な人並みの量しか食べなかったら2週間ほどで4キロほど体重が減り現在はそれをキープしています。
 
普段、どれだけお昼ごはんを食べているんだという話ですよね。
 
世間一般には、私の体型はおそらくおデブちゃんなのでしょう。
 
この20年位、ずっとダイエットしたいなと思ってはいるのですが、食欲には勝てません。
 
40代後半になると、変に痩せているよりは貫禄があっていいかもと最近少し開き直っているのはあまり良くないかなと思います。
 
そんなおデブちゃん。人間の世界だけではなく動物の世界にもいますが、昆虫の世界にもいるようです。
 

丸くてぽっちゃりしたミツバチ

 
「ミツバチの世界にもおデブさんがいた」と話題になっているミツバチです。
 
後ろ姿がキュートだとか言われています。
 
おそらく、ミツバチだから言われるのでしょう。
 
私の後ろ姿がキュートだなんて、誰も思っていないと思います。
 
確かに、その丸くぽっちゃりしたミツバチの姿を見ていると癒されます。
 
そして、親近感が湧いてきます。
 

海外掲示板のコメント

●何てかわいいミツバチ。

↑ハチは好きだ。サンルームに入り込んで出られないとき暑くてかわいそう。今週は4匹も助けた。

●昨日、床にいるのを花の上にのせて助けてあげた。毛深い犬の手のようだった。ナイスだった。

↑庭の日よけで身動きできなくなっているのを助けたよ。同じ場所に1日中いた。だから花の上に置いてあげた。

丸くてぽっちゃり…野生の虫の世界にもいたおデブなミツバチ - ライブドアニュース

 
 

↑もし地面で見つけたら、飛ぶエネルギーがないことがある。
そういうときは砂糖水を作って飲ませるといい。10分くらい経つと問題なく飛べる。エネルギーなしではそのまま死んでしまうことがある。
最近、犬の散歩中に見つけて、袋ですくって持ち帰り、砂糖水を与えた。そのまま窓から飛び立っていった。ハイタッチもしてくれた。
結構な砂糖を入れてあげないといけない。それからハチが飲む前に完全に溶かさなければいけない。ハチが気付くまでに時間はかかるかもしれない。ハチがべたべたしても心配しなくてもよい。ハチは自分できれいにできる。

↑刺される心配はないのかな。

●羽のついたストライプのアヒルに見える。

●羽根つきのひよこ!

●なんてかわいいハチさんなんだ。

●かわいい。がんばれ。

●外に出してあげて!

↑だけど彼は飛べるのか?

●どんくさそうに見えるハチ。

●航空理論によれば、その太った体にその小さな羽では飛ぶことは不可能である。だがハチは人間の法則など知ったこっちゃないので、おそらく飛ぶ。

 
 せめて、このミツバチを見習い周りの皆さんに癒しを与えられるような存在でいたいなと思います。
 
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。