コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

好きになってしまった! 私がはちみつにハマる10の理由

f:id:akatra164:20211026144209p:plain

 

好きになってしまった”はちみつ”

私は20代後半で納豆を克服してからは苦手な食べ物はありません。納豆は今では大好物です。パクチーが強いていうと少し苦手だったのですが、10年ほど前にタイに行ってからパクチーもまあまあ好きになりました。

 

はちみつは甘いですし子供の頃から好きでした。

 

ただ「好きな食べ物は?」と聞かれて「はちみつ」と答えることはなかったです。

 

それが、好きな食べ物を聞かれて「はちみつ」と答えるようになったのは7~8年位前からです。

 

会社で、グアテマラのコーヒー農園で採れたコーヒーの花から採れたはちみつを扱うことになりました。

食べてみると当然甘いですし、はちみつの味がします。

 

扱うことになったので、私は営業職なので売らなければなりません。

 

展示会やイベントでお披露目し、来ていただいたお客様に試食していただきました。

 

私のようなおじさんたちに試食してもらうと「美味しいね」「甘いね」「はちみつの味がするね」程度の感想しか返って来ないです。

 

それが、同じものを女性に試食していただくと「わりと酸味がしっかりしていますね」「すごくコクがありますね」「濃厚な割に後味はさっぱりとしていますね」などと、より具体的な感想が返って来ました。

 

そんな女性からの感想を聞きながら、私は心のなかで「そんなに、はちみつなんか他のものと変わらんやろ」と思っていました。

 

ただ、それからもコーヒーのはちみつを試食していただいた女性からは嬉しそうに次から次に”他のはちみつとの違い”を感想でおっしゃられました。

 

その時の、他のはちみつが何なのかはわかりませんが恐らく彼女たちの平均値のはちみつなのでしょう。

 

あまりにも言われるので、実際にはちみつを3個ほど買って食べ比べてみました。

 

その時買ったのは確かアカシアとレンゲとオレンジだったと思います。

 

食べ比べてみると確かに全然その味わいは違います。

 

それから、少しはちみつに興味を持ち色々調べてみるとコーヒーとの共通点も多く感じました。そんなところから、コーヒーが好きだった私には「はちみつの世界」は入って行きやすかったです。

 

そんな私の大好きなはちみつについて。


はてなブログ10周年記念のお題「私が○○にハマる10の理由」です。

 

私がはちみつにハマる10の理由

f:id:akatra164:20211026144327j:plain

 

  1. 美味しい
  2. 食べる以外に様々な使い方が出来る
  3. 自分の体調と相談し、食べる時間帯やその時食べるはちみつを選ぶのが楽しい
  4. はちみつをフックにして、様々なものに興味を持てるようになった
  5. 海外で活躍されている人たちとたくさん知り合うことが出来た
  6. えっ!って驚くような有名な方やテレビ番組からブログやTwitterを通じて問い合わせをいただけるようになった
  7. 女性の友人が増えた
  8. はちみつを、ほぼ毎日食べるようになってから酔っ払って真夏にクーラーをガンガン効かせ真っ裸で寝た時以外風邪らしい風邪をひいていない
  9. 仕事、体調面、世の中の出来事など「はちみつで解決出来ないか」と、はちみつを起点に物事を考えるようになった
  10. 私達にはちみつというギフトを届けてくれるミツバチ達が暮らしやすい世の中にしなくてはと環境のことを意識できるようになる

こんなところでしょうか。

 

自慢ですが、体型太めな私ですが本当に病気にならず健康そのものです。それが、はちみつのおかげなのかどうかは明確にはわかりませんが、私の中では「コーヒーとはちみつのおかげ」と思い込んでいます。

 

そう思い込んでいる方が、普段コーヒーを飲んだりはちみつを食べるときに物凄くありがたみを感じることが出来ます。

 

そして、私のブログの記事の量は少しコーヒー関連のものの方が多いのですが問い合わせとしてははちみつに関連したものの方がかなり多いです。

 

私のような個人のブログも、ネット記事もやはりコーヒーに比べるとはちみつに関するものは少ないので当然なのかなと思います。

 

ドイツで活躍されている日本人の養蜂家の方や、JICAの方などからもご連絡をいただいたり、名前は出せれませんがかなり著名な方からも質問が来たりします。

 

www.coffee83.net

 

これも、はちみつを好きになりブログを書いていなければ絶対に無いことだったと思います。

 

そして、はちみつと関わりが深そうなものも少し勉強してみたいなとチーズやワインや日本酒。さらにアロマと、それ以前では考えられないような講座に参加することも増えました。

 

そして、様々なはちみつの活用法など知ると、まずやはり可能な限り自分の体を使い人体実験をしたくなります。実際試して、びっくりするくらいに効果が出るもの。意外な効果が出たもの。ほとんど私には効果が感じられなかったものなど様々ですが、そういうことをするのが、また楽しいです。

 

そして、そういったものを一人でも多くの人に伝えられたらとオンライン講座も開催していますのでご興味ある方はぜひ御覧ください。

 

 

 

 

そして、はちみつの講座を開催すると圧倒的に女性の参加者が多いので女性の友達が増えたのも、女性好きな私にとっては嬉しい限りです。ここが一番のモチベーション維持に繋がっていると思います(笑)

 

そして、はちみつを好きになってしまうと不安も生じます。

 

はちみつという素晴らしいギフトを届けてくれるミツバチ(正確には人間が奪っていますが・・)。

 

世界各地でCCD(蜂群崩壊症候群)などにより減少が続いています。

 

ミツバチのようなポリネーター(花粉媒介者)によって、多くの農作物が作られています。

 

ミツバチの減少が続けば、単にはちみつだけでなく私達人間にとっての食糧危機も深刻さが増します。

 

食糧危機が起これば、それを発端にした利権・覇権争いにより各地で紛争や戦争のようなことが起こることも考えられます。

 

そんなことを起こさないためにも、ミツバチが暮らしやすい環境を作り出すことが必要だと考えることにも繋がります。

 

はちみつを好きになたことで、多くの人と知り合い、自分の中の世界が広がりました。

 

はちみつには感謝しか無いです。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。