人生行き当たりばったりの、コーヒーカケザニストまっちゃんです。将来のことを考えることもなく、流れのままに身を任せて生きてきました(笑)
そんな私でも40歳になった頃から、少しですがいろんなことを考えるようになりました。ほぼ人生の折り返し点で思ったことの1つに、今まで一度も経験していないことを可能なものは経験しておきたいと思うようになりました。
旅行も、行ったことないところに行ってみたいですし、食べたことのない食べ物も食べてみたいです。
そして、やったことないこと。1つ思い浮かびました。
一度も「ラブレター」というものを書いたことがありません。若い頃は、ラブレターを書くということに恥ずかしさもありました。まして、紙に書いてそれが残るというのは恥ずかしかったです。
それに、字がヘタというのもラブレターを書いたことのない大きな理由かと思います。
今はメールやLINEなどで気軽にメッセージのやり取りが出来る時代です。自分からラブレターを書こう!と、腰を上げない限り今後も書くことはないと思います。
それに、ラブレターを送る”相手”も必要ですし。
せっかく、思い立ったのでラブレターを書いてみたいと思います。
勇気を出して書いてみました。書道を12年習っていたのですが、硬筆はからっきしダメです^^;
大胆にも「連れて帰る」宣言をしたので、ちゃんと連れて帰って来ました!
ボトラッテ
コンビニで初めて見たときから気になっていました。商品がたくさん並ぶ棚の中で、そのふくよかなボディは存在感抜群です。
丸みを帯びたフォルムに、ぞっこんです!
テレビCMやっていたのですね。
2017.03.14 人気の「ボトラッテ」に新商品『クリーミーカフェラテ』一覧へ
雪印メグミルク(株)(本社:東京都新宿区、西尾啓治社長)は、『BOTTLATTEクリーミーカフェラテ』(400ml)を、3月21日から全国で新発売する。
「リラックスした集中」を持続させ、仕事をはかどらせてくれる「デスクトップラテ」のコンセプトで人気の「BOTTLATTE」シリーズから3商品のカフェラテが発売される。
新商品の『BOTTLATTEクリーミーカフェラテ』(400ml)は、香りとコクが引き立つ2種類のコロンビア豆を使用し、深い香りとコクをまろやかなミルクで包んだクリーミーなカフェラテだ。
新発売の「BOTTLATTE」は、コーヒーの香りとコク、ミルクのやさしい甘さが、ゆったりとした時間やクリエイティブな作業で最適の飲み物。これが「デスクトップラテ」というコンセプトの由縁でもある。
3月14日にリニューアル発売される『BOTTLATTEカフェラテ』(400ml)は、風味のバランスを調整し、コーヒーの味わいとコク、まろやかなミルクの両方を味わえる仕立てにした。
同じく3月21日にリニューアル発売される『BOTTLATTEコーヒーリッチ』(400ml)は、2種類のコロンビア豆をブレンドし、深い香りとコクを高めた。コーヒー分1.5倍(同社カフェラテ比)の本格カフェラテだ。
価格はいずれも400ml入りで160円(税別)。3商品ともエスプレッソ抽出したコロンビア豆を100%使用している。
(写真)BOTTLATTEシリーズのクリーミーカフェラテ・カフェラテ・コーヒーリッ
気になっていましたが、なんかこの丸みを帯びたものを手にとってレジに持っていくことに少し抵抗がありました。見るからに甘そうですし。
「コロンビア100%」と「エスプレッソ抽出」というのを謳い文句にしていますね。
フタを開けると、紐のようなものがあります。これを引っ張って中栓をあけます。
ちょっと、あけにくいです。
少しあいているところから、破って全部取ります。
なんとか、きれいにフタが取れたので飲んでみます。
まずまずコクもあり、すっきりした口当たりです。甘さはまずまずありますが、私は甘いもの好きですので問題ないです。こういった市販のコーヒーで砂糖が使用してあるものは、しっかり甘い方が好きです。
お茶うけはダブルクリームサンド。これも甘いですね~。
ダブルクリームサンドを食べてボトラッテを飲むと、コーヒーのコクがより強く感じられます。甘いものが欲しいときは、このペアリングいいですよ!
たっぷり400mlありますし、何かをしながらちびちびと飲むのに最適かと思います。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
BOTTLATTE ボテラッテ カフェラテ 400ml×3本
|