コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【臭い・匂い・香りの違い】磐田市香りの博物館で開催中の「コーヒーと香り展」

数日前より若干暑さは和らぎましたが、暑いですよね。仕事で電車移動し、駅から目的地まで約2km。キャリーバッグを転がしながら歩きました。

 

ちょうど正午くらいでした。初めて行くところだったので、時間にかなり余裕をもって来ました。駅から少し歩くと、ひたすら上り坂です。そして、かなりの田舎で高い建物が全然ないので日陰が全くないです。

 

汗が吹き出して来て、コンビニかカフェはないかグーグルさんに聞いてみましたが全くないです。頭が少しボーツとして来ましたが、目的地まで何とかたどり着きました。

 

途中でお昼ご飯を食べようと思っていたのですが、飲食店も全然なく食べられなかったので約束の時間まで1時間半近くあります。そして、相変わらず日陰らしい日陰もないです。

 

ちょっとやばいかもと思い仕方なく、お昼時にかなり早いですがと理由を話し入れてもらい助かりました。帰りは、さすがにタクシーを呼んで駅まで行きました。改めて、この暑さ尋常じゃないと感じました。

 

みなさんも、くれぐれも気をつけてくださいね!

 

さて、こんな暑さが厳しいときに気になるのは汗の臭いです。私は、家に帰ると子供たちから「臭い」といつも言われます。そして、何か臭いものがあると決まってこう言います。

 

f:id:akatra164:20180727081053j:plain

「臭っ!!パパの臭いみたい」と。

 

臭いには気をつけたいです。

 

「臭い」と言うとネガティブに捉えてしまいますが「香り」と言うとポジティブに捉えられますよね。

 

また「匂い」もありますね。

 

コーヒーの「臭い」とはあまり言いませんよね。

 

コーヒーは「香り」ですね。

 

「臭い」と「匂い」と「香り」

 「臭い」と「匂い」と「香り」。なんとなくの違いはわかりますが、どう違うのでしょう?

 

こちらのサイトから引用させていただきます。

yahuhichi.com

 

【辞書に書いてある意味(goo辞書から)】
臭い
嗅覚を刺激する、不快なくさみ。悪臭。

匂い
そのものから漂ってきて、嗅覚を刺激するもの。

香り
よいにおい。香気。

 

臭い

f:id:akatra164:20180727073653j:plain

臭いは、臭い(くさい)とも読みます。くさいと読んだ場合の意味は、不快な意味になります。これっぽちもポジティブな意味はありませんね。

つまり臭いと書いた場合の意味は、不快で気持ちの悪い場合に使います。

使い道に迷わないとても分かりやすい言葉ですね!

 

匂い

匂いの意味は、基本的に嗅覚で感じ取れるもの全てが対象です。快く感じるものも、不快に感じるものも匂いで表現します

つまり匂いの言葉自体には、良い悪いの意味は含まれおらず、単純に嗅覚を刺激するものは全て匂いなのです。

しかし、実際には不快に感じる場合には、匂いは使わないことがほとんどです。不快に感じないものであれば、匂いを使うのが一般的です。

 

香り

f:id:akatra164:20180727074022j:plain

香りの場合は、花や香水などの嗅ぐことでとても快く感じるものが対象です。

つまり、香りと書いた場合は快く感じる物だけが対象です。

香りの場合も、とても分かりやすいですね!

だいぶ違いがわかってきました。

 

コーヒーと香り展

前振りが長くなりました。コーヒーは、やっぱり「香り」ですね。

 

そんなコーヒーの”香り”の魅力にフォーカスしたイベントが静岡県の磐田市にある「磐田市香りの博物館」で開催されています。

 

磐田市香りの博物館

”香りの博物館”なんとものが、あるのに少し驚きました。

 

香道具や香水瓶などの香りに関する美術工芸品や資料を展示。ハーブティーを提供するカフェ、図書コーナー、ミュージアムショップがある。
所在地: 〒438-0821 静岡県磐田市立野2019−15
電話: 0538-36-8891

開館時間:9:30~17:30 入館は17時まで
休館日:祝日の翌日・年末年始・展示替など
休館日:月

 

 コーヒーと香り展

一杯のコーヒーの香りがもたらしてくれる豊かな時間…。人々を笑顔にする不思議な飲み物


多くの人たちが楽しむコーヒーの香りは、疲れた身体を癒して幸せな気分にし、健康や美容にも大きく関わりがあります。
本展では、コーヒーの歴史や文化、楽しみ方などコーヒーの世界を様々な角度から展示紹介します。
焙煎(ばいせん)器や粉砕機、抽出機も並び、手動から電動まで幅広い時代の器具を見ることができます。1960年ごろに日本で発祥したとされる缶コーヒーの歴代の空き缶や、ブラジルやコロンビア、キリマンジャロなど海外の豆、焙煎やひきの具合が異なる豆も展示します。
会期中はコーヒー豆の匂い袋「サシェ」作りを毎日開催します。
コーヒーの魅カを香りとともにお楽しみください。

磐田市香りの博物館 コーヒーと香り展[磐田市]|アットエス

 開催期間は2018年7月14日(土)から2018年10月14日(日)までの約3ヶ月です。

 

期間中「コーヒー鑑定士に学ぶ”コーヒー講座”」「コーヒー工場見学ツアー」も開催されます。

 

が、こちら人気のようで予約は埋まってしまったようです。詳細は更新されると思いますので、こちらのHPをご確認ください。

 

コーヒーの「香り」の部分にだけフォーカスを当てるのかと思ったのですが、歴史や文化、そしてコーヒーの楽しみ方についても展示紹介されているようです。

 

コーヒーの香りを嗅ぐと、なぜ気持ちが安らぎ落ち着くのか?その秘密に迫れるかもしれませんね。

 

お子さんの、夏休みの自由研究の宿題にも使えるかもしれませんね。

 

 最後まで、読んで下さりありがとうございました。