コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【ドーナツとマンデリン】ファミマのドーナツ”ミルクケーキドーナツ”と”モッチリングドーナツ”を食べて深煎りマンデリンを飲んでみると・・・

マンデリンが今、家にあるので色々と合うものを探してみたくなりました。マンデリンは数多くあるコーヒーの中でも、その風味特性はかなり個性的だと思います。

 

マンデリンはスマトラ式と言われる特殊な精選方法のため、酸味がかなり強い。だから深煎りにして酸味を抑えるというのが慣例的でした。今も、マンデリンは深煎りのものが圧倒的に多いです。

f:id:akatra164:20180901224910j:plain

ところが、スペシャルティコーヒーと呼ばれるものが出てきてコーヒーが本来持つ酸味特性が脚光を浴びたり、サードウェーブで浅煎りがちょっとしたブームになってからマンデリンの中煎りを飲むような機会も増えました。

 

先入観でマンデリンの中煎りは酸味が強すぎるのではと思っていました。確かに酸味は強いのですが。

 

マンデリンの中煎りをエスプレッソマシンで抽出するのが好きだと言う人に、そのコーヒーを頂きました。深煎りのマンデリンもあったので、エスプレッソマシンで抽出し飲み比べてみました。

 

どっちが好きかと聞かれると、私は中煎りのマンデリンをエスプレッソマシンで抽出した方を選びました。その何とも言えないフルーティーな酸味が美味しかったです。

 

ちなみに、今コーヒー相場は落ち着いていますがマンデリンだけは上げ基調のようです。

 

そんなマンデリンに今回はファミリーマートのドーナツを合わせてみました。今回のマンデリンは深煎りです。

 

 

ファミリーマートのドーナツ

ファミリーマートのドーナツと言っても種類は結構あります。今回は2種類用意しました。

 

ミルクケーキドーナツ2個入

牛乳を練りこんだ、ミルクの風味豊かなケーキドーナツ2個入です。

発売日:2018年7月3日
ファミリーマート通常価格

102円(税込110円)

ミルクケーキドーナツ2個入 |商品情報|ファミリーマート

 

モッチリングドーナツ(シュガー)

ミルク風味のシュガーをかけたもちもち食感のドーナツです。

発売日:2018年6月26日
8/28(火)~9/3(月)

実施エリア

北海道 東北 関東 東海 北陸 関西 中国・四国 九州
今お得一覧

特別価格

98円(税込) ← 108円

10円 引き
ファミマT会員ならさらにお得

88円(税込) ← 108円

20円 引き
※ファミリーマート通常価格からの割引となります。

モッチリングドーナツ(シュガー) |商品情報|ファミリーマート

 

深煎りマンデリン×ファミマのドーナツ

普通に考えれば、ドーナツに深煎りのマンデリンはフードペアリング的には、まあ合うんじゃないかと思います。

 

ところが、今回の2種類のドーナツではものすごい差がありました。

 

まず最初に食べたのは「ミルクケーキドーナツ2個入」です。

このドーナツを食べて深煎りのマンデリンを飲むと、思っていた感じに近いです。深煎りのマンデリンを飲むことで、ドーナツの甘さと油分をリセットしてくれる感じです。

 

深煎りのマンデリンを飲みながらですと、ドーナツをパクパク食べられます。

 

そして次は「モッチリングドーナツ(シュガー)」です。

こちらも、ミルクケーキドーナツ同様に甘さと油分をリセットしてくれる感じもあるのですが、それよりもこのドーナツを食べてから飲む深煎りのマンデリンがパッと華やいだ感じに感じられることに驚きました。

 

まとめ

今回の、ドーナツ2種類。モッチリングは商品名通り”モッチリ”していますが、その食感が大きく異なるだけで味などは、そんなに大きくは変わらないだろうから深煎りのマンデリンをそれぞれに合わせてみても、そんなに大きく変わらないと思っていました。

 

ところが、大きく異なりました。

 

ミルクケーキドーナツでは、コーヒーよりもドーナツが主役となります。口の中を深煎りのマンデリンがリセットしてくれてドーナツが進みます。

 

モッチリングドーナツは、それを食べることによって深煎りのマンデリンに眠っているフルーティーな酸味を引き出し、さらにその酸味を明るくしてくれる感じです。

 

似たようなドーナツでも、こんなに差が出るんだと驚きました。

 

次に、深煎りのマンデリンを飲む時にどちらかのドーナツを選べと言われたら私は”モッチリングドーナツ”を選びます。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。