2019年1月27日(日)に初めての「はちペロ会」を開催いたしました。
1人か2人、参加していただければと思っていたのですが「第1回という記念に参加したよ」という方が多くお陰様で満員御礼となりました。ありがとうございました!
事前の天気予報では雪の心配もありましたが、私は「もってる」男なのでピーカンでした(笑)
開催場所は岐阜県大垣市にある商業施設「アクアウォーク」の2Fにあるカフェ「アビアンカ」です。いつもお世話になっている蜂和産業さんが、こちらでコラボイベントを開催しているのでそれにのっかる形でさせていただきました。
しっかり”はちみつカラー”の黄色のシャツを着ていきましたよ!やっぱり、コーディネートはコーデネート。
「はちペロ会」は、毎回テーマを決めてそのテーマに合ったはちみつを持ち寄り、それについてあ~でもない、こ~でもないと話して情報交換をしながらみんなではちみつをペロペロするというユル~い会です。
第2回以降も名古屋近郊で年に5回くらいの予定で開催していきますので興味ある方は、ぜひ参加して下さいね!
第1回はちペロ会『海外産の珍しいはちみつ』
今回のテーマは「海外産の珍しいはちみつ」です。
こちらでイベントを開催されている蜂和産業さんは、国産はちみつも取り扱っていられますが海外産の珍しいはちみつも多く取り扱われています。そんなこともあって、このようなテーマにしました。
これなら、わりと幅広く色んなはちみつを持ち寄りやすいかなと思いましたので第1回目のテーマとしては良かったと思います。
今回、私も車で行けたので張り切って持って行ったので中々重たかったです。後から数えたら34個持っていっていました。
オレンジやブルーベリーはどうしようかとも思ったのですが、馴染みない方も多いかと思いこの辺りも持っていきました。
そして、今回は静岡のはちみつマイスター仲間の大杉さんも参加して下さり2種類のはちみつを持って来て下さりました。蜂和産業さんのはちみつ4種類と合わせて40種類あったので、多分後半は味もよくわからなくなった方が多かったのではと思います。
各自、ドリンクをオーダーして自己紹介を行いました。
今回は初めての開催ということで私がなぜこの「はちペロ会」という会を作ったのかというお話もさせて頂きました。
今回のはちみつ
会の最後に、みなさんに一番美味しいと思ったはちみつを発表していただきました。ところが、皆さん1つに絞りきれないという方が多く2つから3つずつ発表されていました。
40種類は紹介出来ないので、皆さんから人気が高かったものをいくつか簡単に紹介します。
皆さん、今までに食べたことがない物より選んで頂きました。
蜂和産業のブルガリアンローズハニー、ビーネビーネのもみの木とひまわりのファンは既に多くいらっしゃるので除外してあります。
(ギリシャ)ラベイユ 松とヒースのはちみつ
この不二子ちゃんのような、ボンキュッボンとしたナイスバディーな瓶に入ったラベイユの「松とヒースのはちみつ」。大杉さんが持ってきてくれたものです。
松のはちみつ食べたことなかったのですが、樹木らしいウッディな感じとヒースの持つハーブ感が合わさり不思議な感じがしました。
これを推したのは大のお酒好きな方女性と、全くお酒が飲めないという男性の方です。
ここに共通点は無さそうです。
L'ABEILLE ラベイユ はちみつ 蜂蜜 ギリシャ 松とヒース ΠEYKO KAI EPEIKH 125g
- 出版社/メーカー: LABEILLE(ラベイユ)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
(シチリア)ラベイユ アグルミの樹
これを推したのは私一人だけでした。こちらも大杉さんが持ってこられたものです。
「完熟の柿のような・・・」と大杉さんが仰られていたのですが、そんな感じがします。口に含んで少し経つとかなりしっかりとした酸味が出てきます。
そして、こちらも味わったこと無いような不思議且つ複雑な味わいです。
「アグルミ」とは「シトラス」のことです。
オレンジ、クレメンタイン、レモンの樹液から採れた希少な甘露蜜。シチリアの輝く太陽の光をたっぷりと浴びて、力強く、ジューシーな味わいのはちみつが生まれました。後味には果皮を思わせる余韻が感じられます。クロワッサンやマスカルポーネチーズと合わせるのもおいしいですし、ブルーチーズのような個性的な食材とのマリアージュも楽しんでください。
はちみつ シチリア アグルミの樹 MELATA DI AGRUMI 125g - 世界のはちみつ - はちみつ専門店 ラベイユ
クレメンタインとは小さく甘いオレンジのことです。そして甘露蜜だったのですね!聞けば納得です。「アグルミの樹」ですね。
下の写真を見ると、そんな雰囲気を感じ取ってもらえるでしょうか。
(ミャンマー)クインビーガーデン ごまはちみつ
私がカフェオレに一番合うと思っているはちみつ「ごまはちみつ」です。こちらも人気が高かったです。
「ごまのはちみつが、こんなに美味しいなんて・・・」そんな声が多かったです。
[rakuten:rakuten24:10849644:detail]
(シチリア)クインビーガーデン シトラスはちみつ
こちらもクインビーガーデンのはちみつです。シチリア島で採れたシトラス(レモン、オレンジ)はちみつです。
これも「アグルミ」ですが、こちらは花蜜で甘露蜜ではありません。どちらかと言うとレモンよりオレンジの風味が強く感じられます。
私は、このはちみつを甘酒に入れて飲むとよく合うと思います。
[rakuten:maple-maple:10000118:detail]
(キルギス)リラックスオーガニック エスパルセットホワイトハニー
「懐かしい味がする」という声がありました。
子供の頃、駄菓子屋さんで売っていた小さい容器に入ったヨーグルト風味のお菓子の味では?と盛り上がりました。
(タスマニア)リアルフード・ドット・ジェイピー レザーウッッドハニー
もう、”奇跡のはちみつ”レザーウッドハニーはどこに持って行っても大人気です。
「フローラル感がしっかりあるはちみつ」「華やかなはちみつ」。そんな声が多かったです。
タスマニアレザーウッドハニーはちみつ 「ハニーオブザイヤー」入選 180g
- 出版社/メーカー: ? リアルフード・ドット・ジェイピー(販売)グッドリンク社
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
(ニュージーランド)マヌカハニー
コサナのMGO200+と、日本人が養蜂をしているApBeeの2つを持っていきました。
食べやすさはApBeeに軍配が上がると思うのですが、それぞれ推す人が分かれました。
こちらは、これから本格的に日本で販売するようだと伝えましたがもうネットで販売されていました。
(ハワイ) マウナウエスト オヒアレファハニー
つい先日ブログで紹介させて頂いたハワイのオヒアレファハニーです。
一人くらい推す人がいるのはわかるのですが、40種類はちみつがある中で8名の内2名が推すとは思わなかったです。
エチオピアのはちみつ
これも美味しいとは思うのですが、ここで名前が出てくるとは思いもしなかったです。エチオピアのはちみつです。
ただ、これを推されていたのはやはりというかはちみつマイスター協会認定講師の大杉さんでした。大杉さんも、エチオピアのはちみつに対してやはりあまりいい印象を持ってられなかったようで驚かれていました。
(岐阜)蜂和産業うわみずざくら
これは国産はちみつなので番外編となります。岐阜県産のうわみずざくらのはちみつです。採蜜をされているのは、は同じく岐阜の堀養蜂園さんです。
レザーウッドを好む方が、やはりこのはちみつを推す傾向があります。
”ミツバチ博士”木原君の講座
蜂和産業の木原君が、この日はいる予定と聞いていたので事前に「何でもいいからお話いして」と無茶ぶりをしておきました。
すると、真面目な木原くんはパワポで立派な資料を作って「はちみつが出来るまで」をわかりやすくお話して下さりました。
参加して下さった方、みんな木原くんのお話に聞き入っていました。
書籍の紹介もして下さいました。
改めて御礼申し上げます。木原くん、ありがとうございました!
まとめ
初めての開催ということで要領も悪く反省するところが多かったです。
参加して下さった方が、皆さん協力的にお手伝い下さり無事に終えることが出来ました。
ありがとうございました!
そして、やっぱり人それぞれ好みは違うのだなと改めて思いました。
私が持って来たはちみつは34種類ですが、そのうち半分くらいは1年以上ぶりに食べたと思います。なかなか、こういう機会がないと食べることがないはちみつもあるので良かったなと思います。
皆さんに教えて頂くことも多く開催して良かったなと思います。
最後になりますが、今回のためにお友達のノンキーさんが募集用のイラストを2度も
作って下さりました。
本当に嬉しかったです。
ノンキーさん、ありがとうございました!
敷居が低いユルい会ですので、第2回以降皆様のご参加楽しみにしているのでよろしくお願い致します。
最後まで、読んで下さりありがとうございました。