コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【コーヒーと読書の相性】フランスのフードトラックに憧れる

人間同士に”相性”があるように、”モノ”にも相性があると思います。

 

食べ物や飲み物を組み合わせることのマリアージュやフードペアリング。その組み合わせを変えることで新しい発見があったりするので私は大好きです。

 

それ以外で、あまり相性というものを考えることを以前は無かったです。

 

それを考えるきっかけとなったのが、2015年8月29日(土)に初めて参加した文房具朝食会@名古屋あたりからです。

 

初めて参加して、初めてお会いする人にペンケースを診断されるというのは中々恥ずかしいものです。

 

この初めての文房具朝食会への参加をきっかけに、継続して参加するようになり初めてお会いする方と名刺交換をさせて頂くことが多かったです。

 

その名刺交換をした時に私が驚いたことが2つあります。

 

 

文房具朝食会@名古屋に参加するようになって驚いたこと

f:id:akatra164:20190201062737j:plain

第46回 文房具朝食会@名古屋「あなたのペンケース診断します!」 2015年8月29日(土)

そして、この時の集合写真を見ると私は安定の”寝グセ”です(笑)

 

一つはプライベートの名刺を作っていらっしゃっる方がこんなにも多いのかということです。

 

その後、私もプライベートの名刺を作りその必要性などを感じることとなります。そして、明日には私が新しく作った名刺が届く予定なので楽しみです!

 

両面フルカラーで400枚作りましたが、デザインを自分で作ってPDFで入稿すれば2,000円以下で作れるのでオススメです。

alps-pps.co.jp

 

そして名刺を作ることでの効果については、文房具朝食会@名古屋の主宰者の猪口フミヒロさんのこちらのブログを御覧ください。

 

そして、もう一つは「文房具好きにはカフェ好きが多い」ということです。

 

名刺交換をして「好きなもの 文房具、カフェ」と書かれている方の多さにも驚きました。そして名刺には書いていなくてもお話をしているとカフェが好きという方が本当に多いことに驚きました。

 

なぜなのか?

 

もちろん、ただたんにコーヒーが好きだからカフェが好きという人もいると思います。

 

何か文房具がカフェに結びつくことはないのかと思っていたのですが、文房具が好きな人には手帳好きがかなり多いです。

 

そして、そんな手帳好きの人たちは「#手帳タイム」や「#手帳会議」といった手帳と向き合う時間をカフェで過す人が多いです。

f:id:akatra164:20190201065802j:plain

文房具 手帳 カフェ

1週間に1度は、そういった手帳タイムを確保してカフェで過ごします。

 

私も手帳が大好きなので、月に1度くらいはカフェで手帳に向き合います。

 

手帳とカフェ。文房具とカフェ。どちらも親和性が高いんじゃないかと思います。

 

コーヒーと読書

f:id:akatra164:20190201070721j:plain

コーヒーと本

 

そして、コーヒーと読書も相性が非常にいいと思います。

 

慌ただしい平日に読書をしようとすると、隙間時間に忙しなく読むことが多いです。

 

ただ、休日ぐらいは「読書をするぞ」と本を読むための時間というものをきちんと確保したいです。

 

そして、そんな時私はやっぱり美味しいコーヒーを飲みながら好きな本を読みたいです。

 

これ、私にとっては最高に贅沢な時間に感じられます。

 

ちなみに、残念ですが読書とはちみつは相性がいいとは思えないです。

 

はちみつが、本に付いて上手くページがめくれなくなったりということがありますからね(笑)

 

そして、そんな美味しいコーヒーを飲みながら読書をするためのフードトラックがフランスにはあるようです。

 

フランスのフードトラック

f:id:akatra164:20190201071359j:plain

このフードトラックの名前は、フランス語で「4L librairie-café」。「4L」とはフランスの自動車メーカー「ルノー」が手掛けた車種のことを指し、日本語にすると「バンの書店カフェ」とでもいったところだ。確かに言われてみると、クルマの窓から本が並んでいるのが見える。

このフードトラックを企画したのはカフェオーナー……ではなく、なんとフランスのデザイン会社の「Be-Pôles」。自社で企画したガイドブック兼写真集コレクション「Portraits de Villes」(街のポートレート)を取り扱うために、このフードトラックを作ったのだという。「Portraits de Villes」は世界中のさまざまな都市の中から一都市を取り上げ(例:ローマ、ロサンジェルスなど)、フォトグラファーがその街を旅しながら撮影した写真を一冊にまとめるという、とても挑戦的なガイドブック的フォトブックなのだ。

そんな「旅人として街を眺める感覚」を大切にしている「Be-Pôles」は、現在28冊にもなった「Portraits de Villes」シリーズを知ってもらう場として「旅する書店」を作ってしまった。ただの本屋にせず「カフェ」を作ったのは、「街が持つ物語を伝えるために、コーヒーを飲みながらじっくりと本に向き合ってほしい」という気持ちからだという。

ちなみにこのコーヒーだって、適当なものをサーブしている訳ではない。1892年にオープンしたフランスの老舗カフェである「Cafés Richard」とコラボした至高の一杯なのだ。コーヒーの芳香を楽しみながら、フォトブックを眺めて遠い異国の街に想いを馳せることができる。小さなフードトラックが提供してるのは、とても贅沢な時間だ。

至高のコーヒーと読書で贅沢なひとときを。フランスのフードトラックが素敵すぎる – YADOKARI : スモールハウス・小屋・コンテナハウス・タイニーハウスから、これからの豊かさを考え実践するメディア

さすが、おフランス!!

 

素敵なフードトラックじゃないですか。

 

日本にも、こんな素敵なフードトラックが現れないかと期待したいところですね。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。