コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【第2回はちペロ会で人気が高かったはちみつ】ベスト3の紹介です

f:id:akatra164:20190424055803j:plain

今回「春を楽しもう」というテーマで第2回はちペロ会を開催させていただきました。実際に呼びかけたのは春から初夏をイメージ出来るはちみつです。

 

そして参加して下さった方々も様々な方達です。

 

会の終わりに特に美味しいと感じたはちみつをそれぞれ発表してもらったので、そのベスト3を発表したいと思います。

 

ちょうど40種類ほどはちみつがありましたが、この中で私が順位をつけるなら限りなく最下位に近いかなと思うものが第1位となりました(笑)

 

 

第2回はちペロ会で人気があったはちみつ ベスト3

f:id:akatra164:20190424060600j:plain

第3位は4個あります。

 

第3位

Honey Honey Honey. 瀬戸内レモンとみかんのはちみつ

イタリア・シチリア島産のレモンとオレンジのはちみつもありましたが瀬戸内産のレモンとみかんのはちみつが第3位となりました。

 

イタリア産のものと比較して”優しい”という意見がありました。

 

www.coffee83.net

 

愛知県 伴養蜂場 クロガネモチ(福来蜜)

f:id:akatra164:20190424061302j:plain

ジェイアール名古屋タカシマヤで毎年バレンタインデーに合わせて開催されるアムール・デュ・ショコラ。

 

今年は、ゴディバがこの福来蜜を使用したショコラを提供したことでも話題となりました。

 

クセも少なく、程よく感じる酸味のおかげで爽やかな風味です。

 

www.coffee83.net

 

岐阜県 堀養蜂場 やまざくら蜂蜜・うわみず桜蜂蜜

f:id:akatra164:20190424061844j:plain

合わせて書きますが堀養蜂場さんの「やまざくら」と「うわみず桜」です。

 

実は、このはちみつを食べて今回のはちペロ会のテーマ「春を楽しもう」を決めました。

 

同じ桜のはちみつでも、食べ比べたら風味の違いは歴然です。

 

もちろん、どちらも美味しいですがやはりきれいに参加者の方の中で好みが分かれました。

 

以上が同率3位の4品です。

 

第2位 島根県 空港はちみつ

f:id:akatra164:20190424062813j:plain

2017年のハニー・オブ・ザ・イヤーの国産部門で最優秀と来場者特別賞をW

受賞した萩・石見空港の空港はちみつです。こちらは百花蜜になります。

 

アジアで初めて空港で養蜂をはじめたことでも話題となりました。

 

今回の参加者の中に、航空機専門のフォトグラファーの方がいらっしゃったのでこれを見つけて最初からかなりテンションが上がっていました。

  • 綺麗な五角形を描きそうなバランスがいい味わい
  • とにかく食べやすさはピカイチ
  • 決して個性は強くないけど、色んなものを食べても最後にこれをまた食べたくなる
  • 身体にスーッと入って来る

このような意見がありました。

 

www.coffee83.net

 

第1位 エチオピア産 コーヒー蜂蜜

f:id:akatra164:20190424063951j:plain

ほんとに、まさかの1位でした!

今回、参加して下さった7名のうち3名がこちらを1番と言っていました。

 

  • 食べた瞬間、目の前をシマウマとライオンが走った
  • ザ・アフリカ
  • コーヒーらしい風味、味わいがしっかりしていた

このような意見です。コーヒーの花は開花時期としては初夏になることと、今回の参加者の中にかなりのコーヒー好きな方がいらっしゃったので持ってきました。

 

コーヒーのはちみつだけで4種類持ってきましたが、私が順位をつけるならこの4種類の中でも最下位かなと思うのですが。やはり、人の味覚の好みは全然違うんだなとつくづく感じました。

 

www.coffee83.net

 

まとめ

f:id:akatra164:20190424065038j:plain

第1回の時も最後に一番美味しいと思ったはちみつを発表してもらい、やっぱり好みは人それぞれだなと思いましたが、今回はそれ以上に驚きました。

 

2位、3位は想定の範囲内ですが1位は全く予想出来なかったです。

 

普段は、一人で家ではちみつを味わうことが多いですがそうすると自分の中で「このはちみつはこうだ!」と凝り固まった考えをしてしまっているなと思いました。

 

たまには、こうしてみんなではちみつをペロペロする必要性を感じました。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。