コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【日本酒と紅茶で作られた梅酒】沢の鶴と富永貿易が共同開発

最近、日本酒にはまり気味

自分の周りを見渡していると、年上の人、年下の人、男性、女性関係なく日本酒好きの人が多いです。
 
飲み会の席など、相当酔いがまわった後にたまに日本酒やワインを飲むことが以前からありました。
 
ですが、なかなか日本酒やワインをおいしいと思えることが出来ませんでした。
 
それがここ3~4年位、ようやく日本酒もワインもおいしいと思えるようになってきました。
 
少し大人になった気分です。
 
特に日本酒好きな人は、仲間に引きずり込みたいのか頼んでもいないのにいろんなことを深く教えてくれます。
 
これはこれで非常にありがたいことなのですが、話を聞くのが酔いがまわってからなのでほぼ何も覚えていません。それが少し残念なところです。
 
ただ、「おいしい」と特に強く感じたお酒の名前ぐらいは全部では無いですが半分ぐらいは覚えています。
 
最近ですと、山形の「くどき上手」や岐阜の「又六」、福井の「黒龍」などです。
 
日本酒が、おいしいなと思い始めた時はどちらかと言うと甘口のものであったり、フルーティーさがしっかりした感じのものを好みましたが、最近はどちらかと言うと辛口を好むようになってきた気がします。
 
ただ、日本酒の事はよくわからないのでおいしい日本酒が飲みたいなと思ったら周りにいる、たくさんの日本酒の先生に連れて行ってもらうことが多いです。
 
そして、日本酒初心者の私でも名前が聞いたことがある「沢の鶴」が富永貿易と共同開発した「古酒仕込み 紅茶梅酒」を発売すると発表がありました。
 
なんと、日本酒と紅茶を使って梅酒を仕込んだ商品です。
 
紅茶は普段、日本酒よりも圧倒的に飲むことが少ないですが、どんなものなのかめちゃくちゃ気になります。
 

沢の鶴と富永貿易が共同開発した「古酒仕込み 紅茶梅酒」

f:id:akatra164:20201010161547j:plain

「古酒仕込み 紅茶梅酒」(右)とオーガニック紅茶「ハムステッドティー」のダージリン
出典:

日本酒と紅茶でつくられた梅酒 幅広い食シーンに合う芳醇な味わい 沢の鶴と富永貿易が共同開発 文化発祥の神戸もPR(食品新聞) - Yahoo!ニュース

 
この商品の味わいの特徴は「日本酒のトロリとした深みのある味わいと紅茶の豊かな風味に南港梅の酸味が調和し、芳醇でまろやかな味わいが特徴となっている」とプレスリリースにありました。
 

開発に着手したのは18年。沢の鶴が、紅茶市場の成長に着目して、紅茶の輸入販売などを手掛ける富永貿易に協力を依頼。富永貿易から提供された茶葉で試作を繰り返しオーガニック紅茶「HAMPSTEAD TEA(ハムステッドティー)」のダージリン茶葉を選定した。
 同茶葉は、インド・ダージリン地方で150年以上の歴史を持つマカイバリ茶園で栽培されたシングルエステートで、世界で最も基準が厳しいとされるオーガニック認証のひとつ「demeter(デメター)」を取得している。

 「ハムステッドティー」について富永貿易の富永昌平社長は「ロンドン初のオーガニック紅茶ブランドで、サステナブルや環境への配慮が注目される中、『AHMAD TEA(アーマッドティー)』に続いて伸ばしていきたい」と意欲をのぞかせる。
 パッケージデザインは富永貿易が手掛け、日本と英国の伝統・文化も感じられるような和洋を織り交ぜたデザインとなっている。
 容量は300mlで参考小売価格は税別1280円。富永貿易が持つ輸入専門店などのルートでも販売される。

 
パッケージのラベルデザインも、良い意味で和洋折衷感がありオシャレですね。
 
沢の鶴では日本酒の。富永貿易では紅茶のそれぞれ間口拡大を狙いたいところでしょう。
 

梅酒を日本酒で漬けるのは難しい

f:id:akatra164:20201010162511j:plain

梅酒
梅酒は一般的に、梅をホワイトリカーと呼ばれる醸造アルコールに漬けてつくられ、家庭では日本酒で梅酒を仕込むのは至難とされる。
 その理由について西村社長は「日本酒は通常アルコール度数が15度前後で痛みやすく、腐敗や再発酵する可能性がある。加えて酒税法があり、現在、家庭では20度未満のアルコールで梅酒をつけることは法律で禁止されている」と説明する。
 沢の鶴は10年から日本酒をベースにした梅酒の製造販売に注力し近年は右肩上がりで出荷を伸ばしている。
 
確かに、日本酒を使って仕込んだ梅酒ってあまり見ないですよね。
 
私が飲んだことがあるのは、三重大学と寒紅梅酒造が開発した商品です。こちらは純米大吟醸で仕込まれていて、感動に値する美味しさでした。
 
梅酒の概念が変わる人もいるかもしれないですよ!
 
この「紅茶梅酒」が沢の鶴と富永貿易の双方に良い効果がもたらされるといいですよね。
 
これ、絶対飲んでみたいです!
 
飲んだことがないので想像ですが、もしこの「紅茶×日本酒×梅」にはちみつを少し入れて飲むなら・・・・・・
 
みかんやゆずなどの柑橘系のはちみつもあいそうですが、個人的にはもう少し落ち着いた感じのものをチョイスしてみたいかなと思います。
 
そよごや、もみの木も合いそう。
 
クロバナエンジュやエリカあたりも面白そうかなと思います!
 
最後まで、読んで下さりありがとうございました。