コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

「フルーツ発酵コーヒー」 名古屋大学の院生が作るアイデアと科学で生まれた日本発のコーヒー

f:id:akatra164:20211105085640p:plain

 

地方銀行フードセレクション2021

2021年11月4日・5日(木・金)と東京ビックサイト西展示棟第一ホールで地方銀行フードセレクション2021が開催されています。


昨年は開催がなかったので2年ぶりの開催となります。


新型コロナウィルスへの感染対策はしっかりしているのですが、やはり出展者の数が前回に比べ大幅に減っています。

 

回を重ねるごとに出展者数が増えてきていましたが、出展者数としては10年前の規模に逆戻りしてしまいました。


私も今回、出展しています。

f:id:akatra164:20211105085751j:plain


今回は、小ロットでのオリジナルドリップバッグコーヒーをご案内を中心に行っています。


来場者の数も前回までよりはぐっと減ると思い、コーヒーはマシン抽出でなく初めてペーパードリップで抽出しています。


来場者も事前エントリーした方しか入場できないです。


そして今回は、名古屋大学の大学院生2人が弊社のブースで一緒にご案内させてもらっています。

 

名古屋大学大学院創薬科学研究科の学生チームが研究開発した「フルーツ発酵コーヒー」

f:id:akatra164:20211105085847p:plain


「フルーツ発酵コーヒー」とは、簡単に言うとフルーツ酵母でコーヒー生豆を発酵させた後、焙煎したコーヒーです。


発酵過程において桃、オレンジ、キウイ酵母を使用した原料を製造しています。
もちろん香料などは一切使用しておりません。


今日、このコーヒーも一緒に彼らが案内していたのですが、かなりお客様からの注目度が高かったです。

 

f:id:akatra164:20211105085916p:plain


今回は桃とオレンジの試飲もさせていただいております。


様々な国のコモディティコーヒーで試作を重ねてきたのですが、もともとのコーヒーとフルーツ発酵コーヒー製造後のコーヒーの味の違いが一番はっきりと出たブラジルの豆で製造しています。


通常のフレーバーコーヒーのようなえぐさはなく自然由来の優しい味わいです。


特に桃は、紅茶に近い感覚で飲むことができます。


オレンジもしっかりと雰囲気が楽しめます。


今回はありませんがキウイは個人的に1番面白いと思いました。


今日1日でもかなり多くのお客様から、こんな風な形にして販売してほしいなどたくさんのご意見を頂戴しました。


そういった声をお聞きし、なんとか今後商品化していきたいなと思います。


特にオススメしたいのは、普段コーヒーよりも紅茶を飲むことが多い方。


たまにしかコーヒーを飲まないと言う女性にお勧めしたいなと思います。


また面白いのが、発酵過程においてカフェイン量が半分ほどに減少しています。


そして、クロロゲン酸は焙煎前の段階ではほとんど減少していないようです。


今問題となっている食品残渣を使って発酵させることでフードロスの解消にも繋がるかなと思います。

 

f:id:akatra164:20211105090027p:plain

 

www.pref.aichi.jp

 

インスタグラムはコチラからです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。