コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

アウトドアでのコーヒーは放置プレイがお好き!? Zebrangのコーヒーメーカー

f:id:akatra164:20220413055310p:plain

 

自分の成長を感じる瞬間

普段、自分が以前より成長していることを感じる事は滅多にないです。


それどころか、ここ数年は記憶力の低下によって退化を感じる事は多いです。


だから、たまに自分の成長を感じることができた瞬間はすごく嬉しいです。


どちらかと言うと、心配性なところが割とあるので、人との待ち合わせは割と余裕を持って出かけることが多いです。


ところが最近は、忘れ物をして途中で取りに帰り結局遅刻をすると言うことがしばしばあります。


予定通り、順調に待ち合わせ場所に着くと当然待つ時間があります。


若い頃は、まだかなまだかなと少しイライラすることも多かったです。


ところが、最近は待っている時間を少し楽しむ余裕が出てきました。


昔と違い、スマホがあるので待ち時間をつぶしやすいと言うのも理由にあるかもしれません。


待ち合わせ場所に先に到着している方が、後から到着したよりも相手に会った瞬間「やっと会えた」と嬉しさが増すような気がします。


待ち合わせ時間を過ぎても相手が現れないときは、必要以上に自分に会うためにおしゃれをしているのだと、勝手に自分に良いように解釈しておきます。この辺は、ポリアンナ症候群と呼ばれる所以ではないかなと思います(笑)


いわば、これも1つの「放置プレイ」なのかなと思います。


そういったことを楽しむことができる余裕が出てきたことに少し成長を感じました。


そして、アウトドアシーンにおけるコーヒーも私と同様(!?)放置プレイが好きなようです。

 

アウトドアでのコーヒーは放置プレイがお好き!? Zebrangのコーヒーメーカー

 

ハリオ商事が展開している、屋外用コーヒー器具ブランド・Zebrang(ゼブラン)のアイテムです。

これを使い出してから、アウトドアはもちろん日常のコーヒータイムが、ぐんと手軽になりました。

しかもとってもおいしく淹れられる理由がありました。

放置3分で「本格コーヒー」が完成。日常・アウトドアで大活躍のコーヒーメーカー | ライフハッカー[日本版]

 

使い方が超簡単!淹れて待つだけ!

 

「真空二重マグコーヒーメーカー」のセット内容はこんな感じ。

こちらを使って早速コーヒーを淹れていく!

まずはストレーナーに挽いたコーヒー豆を入れて、お湯を八分目まで注ぎます。

そしたら、フタをして3分待つだけ。

ストレーナーを外せばおいしいコーヒーができあがってる!

お湯を注いで3分放置するだけなので、これなら時間のない朝でも楽しめる〜〜。

 

アウトドアシーンでは、そんなに時間に追われる事はないと思うのですが、それなりに色々とやる事はあります。


コーヒーを淹れる時、じっくりとハンドドリップで入れる時間を楽しむのも素敵な時間の過ごし方だと思います。


ただ、少しでも作業を減らしたいと思う人も多いことでしょう。


そんな方にオススメなのが、Zebrangのコーヒーメーカーです。


このコーヒーメーカーは、コーヒーとお湯をセットして放置するだけです。

 

 

 


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。