コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【見るドリンク】アニメイト「カフェグラッテ」

2013年に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。私達が子供の頃から慣れ親しんできた「和食」。それが無形文化遺産に登録というのは、嬉しいような気はするけど、正直ピンと来なかったです。

 

和食の素晴らしさは、色々あると思います。栄養のバランスにも優れていますね。

 

また「見て楽しむ」というのも、ありますね。食べる前に、美しく盛られた料理を目で見て楽しむ。これも和食の醍醐味ではないでしょうか。

 

食べ物を「見て楽しむ」というのは、私達日本人が大切にしていることではないでしょうか。そんな中、今までになかった「見て楽しむ」ドリンクをアニメイトさんで提供されているそうです。

 

アニメグッズの専門店「アニメイト」さんは以前より「アニメイトカフェ」を展開していました。アニメイトカフェでは、いろんなアニメとコラボした企画があるそうです。

cafe.animate.co.jp

 

そんなアニメイトカフェの吉祥寺店がリニューアルオープンをきっかけに「カフェグラッテ」なるものが導入され話題となっています。

 

カフェグラッテ

 飲み物の種類は、アイスコーヒー、アイスティ、アップルジュース、オレンジジュース。飲料の上に生クリーム、その上にプリント、現在は特許出願中とか。オレンジジュースを試飲してみたが、まずストローをどこにさすかで、かなり迷う!プリントを避けてさすと、このクリームが意外としっかりしているので、ストローをさしたくらいではびくともしない!そのままドリンクを飲んでもプリントが崩れないで、そのまま下がっていく。クリーム自体は見た目に反して甘さ控えめで、しかも泡がきめ細かく、表面がなだらかでプリントしやすくなっているのがポイント。最後の最後で思い切って混ぜてみるとオレンジジュースの軽い酸味がクリームと混ざり合ってクリームのくどさが中和し、コクも残しつつ、さっぱり感も楽しめるなかなかオツな味に。しかもお持ち帰りも可能、30分ぐらいは表面がキープ出来そう(季節によってキープ時間は変動しそうなので注意)。

25news.jp

 まず、ベースとなる飲み物を選び、その飲み物の上に固めの生クリームをのせるようです。そのクリームにプリントするのが「カフェグラッテ」だそうです。特許出願中だそうです。

 

f:id:akatra164:20170526031508p:plain

出典: 

【レポート】アニメイト吉祥寺 “アニメイトカフェグラッテ”が関東初上陸! | 2.5news

 

めちゃくちゃ綺麗ですよね。普通に紙に印刷したような美しさです。

 

飲むのが、もったいなく感じてしまいますね。

 

まだ吉祥寺店にしかないようですが、他の店舗でも導入されたら大人気間違いないでしょうね!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

【グラマラスなコーヒー】存在感、抜群な雪印メグミルクの「ボトラッテ」

人生行き当たりばったりの、コーヒーカケザニストまっちゃんです。将来のことを考えることもなく、流れのままに身を任せて生きてきました(笑)

 

そんな私でも40歳になった頃から、少しですがいろんなことを考えるようになりました。ほぼ人生の折り返し点で思ったことの1つに、今まで一度も経験していないことを可能なものは経験しておきたいと思うようになりました。

 

旅行も、行ったことないところに行ってみたいですし、食べたことのない食べ物も食べてみたいです。

 

そして、やったことないこと。1つ思い浮かびました。

 

一度も「ラブレター」というものを書いたことがありません。若い頃は、ラブレターを書くということに恥ずかしさもありました。まして、紙に書いてそれが残るというのは恥ずかしかったです。

 

それに、字がヘタというのもラブレターを書いたことのない大きな理由かと思います。

 

今はメールやLINEなどで気軽にメッセージのやり取りが出来る時代です。自分からラブレターを書こう!と、腰を上げない限り今後も書くことはないと思います。

 

それに、ラブレターを送る”相手”も必要ですし。

 

せっかく、思い立ったのでラブレターを書いてみたいと思います。

 

勇気を出して書いてみました。書道を12年習っていたのですが、硬筆はからっきしダメです^^;

 

大胆にも「連れて帰る」宣言をしたので、ちゃんと連れて帰って来ました!

 

ボトラッテ

コンビニで初めて見たときから気になっていました。商品がたくさん並ぶ棚の中で、そのふくよかなボディは存在感抜群です。

丸みを帯びたフォルムに、ぞっこんです!


「BOTTLATTE(ボトラッテ)」 TVCM(30秒)

 

テレビCMやっていたのですね。

 

 

2017.03.14 人気の「ボトラッテ」に新商品『クリーミーカフェラテ』一覧へ

 雪印メグミルク(株)(本社:東京都新宿区、西尾啓治社長)は、『BOTTLATTEクリーミーカフェラテ』(400ml)を、3月21日から全国で新発売する。

BOTTLATTEシリーズのクリーミーカフェラテ・カフェラテ・コーヒーリッチ 「リラックスした集中」を持続させ、仕事をはかどらせてくれる「デスクトップラテ」のコンセプトで人気の「BOTTLATTE」シリーズから3商品のカフェラテが発売される。
 新商品の『BOTTLATTEクリーミーカフェラテ』(400ml)は、香りとコクが引き立つ2種類のコロンビア豆を使用し、深い香りとコクをまろやかなミルクで包んだクリーミーなカフェラテだ。
 新発売の「BOTTLATTE」は、コーヒーの香りとコク、ミルクのやさしい甘さが、ゆったりとした時間やクリエイティブな作業で最適の飲み物。これが「デスクトップラテ」というコンセプトの由縁でもある。
 3月14日にリニューアル発売される『BOTTLATTEカフェラテ』(400ml)は、風味のバランスを調整し、コーヒーの味わいとコク、まろやかなミルクの両方を味わえる仕立てにした。
 同じく3月21日にリニューアル発売される『BOTTLATTEコーヒーリッチ』(400ml)は、2種類のコロンビア豆をブレンドし、深い香りとコクを高めた。コーヒー分1.5倍(同社カフェラテ比)の本格カフェラテだ。
 価格はいずれも400ml入りで160円(税別)。3商品ともエスプレッソ抽出したコロンビア豆を100%使用している。
(写真)BOTTLATTEシリーズのクリーミーカフェラテ・カフェラテ・コーヒーリッ

www.jacom.or.jp

 

気になっていましたが、なんかこの丸みを帯びたものを手にとってレジに持っていくことに少し抵抗がありました。見るからに甘そうですし。

「コロンビア100%」と「エスプレッソ抽出」というのを謳い文句にしていますね。

 

フタを開けると、紐のようなものがあります。これを引っ張って中栓をあけます。

 

ちょっと、あけにくいです。

 

少しあいているところから、破って全部取ります。

なんとか、きれいにフタが取れたので飲んでみます。

 

まずまずコクもあり、すっきりした口当たりです。甘さはまずまずありますが、私は甘いもの好きですので問題ないです。こういった市販のコーヒーで砂糖が使用してあるものは、しっかり甘い方が好きです。

 

お茶うけはダブルクリームサンド。これも甘いですね~。

 

ダブルクリームサンドを食べてボトラッテを飲むと、コーヒーのコクがより強く感じられます。甘いものが欲しいときは、このペアリングいいですよ!

 

たっぷり400mlありますし、何かをしながらちびちびと飲むのに最適かと思います。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BOTTLATTE ボテラッテ カフェラテ 400ml×3本
価格:502円(税込、送料別) (2017/5/26時点)


 

 

 

 

【偽物にご注意を】コピルアクの偽物が多いようです

今更ながら、私はコーヒーが大好きです。大好きですが、苦手なコーヒーがあります。それは「香料」を使用したフレーバーコーヒーです。

 

コーヒーが好きな人がコーヒーをアレンジしたくなるのは、わかります。輸入品に多いですがレギュラーコーヒーに香料で思いっきり香りをつけたものが苦手です。

 

それなのに、意図しない形でフレーバーコーヒーを飲むこととなったお話です。

 

昨年、フィリピンに旅行に行った方が嬉しそうにお土産を買って来てくれました。

「フィリピンの空港で売っていたんだけど、こんなの知ってる?」と。

 

手渡されたのは「コピルアク」でした。ちょくちょくテレビなんかで取り上げられるジャコウネコのフンの中に入っているコーヒー豆を集めたものです。

 

映画にも登場してきます。

 

映画「かもめ食堂」

小林聡美が演じている主人公サチエがコーヒーをおいしくする
おまじないとして『コピルアック』と言ってからコーヒーを淹れるシーンがありました。

この映画では、サチエは念願かなって、
フィンランドでフィンランド人に
日本食を提供するレストランを開店させました。

自分の夢を実現するために、
サチエは、お店はこうあるべきと
自分にルールを定めていましたが、
中々お客さんが来てくれません。

そんな中たまたま、
ミドリというサチエとは正反対のルーズな
性格の女性と知り合い、一緒にお店をやることに。

そんなルーズなミドリをサチエは自分の中に取り込み、
自分にとっては犯すことの出来ないこだわりを
他者の手によって壊してもらい、自分だけでは、
いずれ潰れる運命にあったお店を、軌道に乗せることができたというストーリです。

ameblo.jp

 

映画「最高の人生の見つけ方」

 

ところで、この映画では、冒頭から「コピルアク」の名前が出てきます。それが何であるかは説明はないのですが、とにかく最高のものという雰囲気を名優ニコルソンが思いっきり演じながらその名を口にしています。
その後も「コピルアク」は出てきますが、後半のクライマックスで、次のような説明がなされます。

「コピルアクは世界最高級のコーヒーとされている。だが、ある観点から見てみるとその事実はにわかには信じがたい。コピルアクの豆が育つあるスマトラの村にはジャコウネコが住んでいる。そのネコたちはコーヒーの実を食べ、体内で消化し、そして糞をする。村人たちは、その糞の中の種を加工するのだ。ジャコウネコの胃液とコーヒー豆のコンピネーションがコピルアクのあの何ともいえない風味と香りを生む要因だ。」と。その後ニコルソンが「くそったれ」と悪態をつくのに対してフリーマンが「それはネコに言え」とやり返し、二人で大笑いをする場面です。
それによって、「泣くまで笑う」というバケツリストの一つを完了するというシーンです。

ニコルソンはいつもそのコーヒーを飲んでいたけれど、フリーマンがコピルアクを飲むことはなかったようです。でもこれが大笑いの種になったことは間違いありません。

shop.eagle-eye-inter.com

 

お土産でいただいたコピルアク

コピルアクのことは、知っていますし何度か飲んでいます。ちゃんとしたものは1杯2,000円とか5,000円とかで提供されています。

 

ジャコウネコは完熟したコーヒーチェリー(コーヒーの果実)を好んで食べます。食べたものは消化酵素で消化され、果肉が取り除かれた状態でフンに入っています。

 

その消化酵素で独特の香りが放たれます。嗅いだことのないような印象的でいい香りです。

インドネシア語で「コピ」はコーヒー。「ルアク」はマレージャコウネコのことです。

f:id:akatra164:20191218034250j:plain

ジャコウネコ



その方曰く・・・

「このコーヒー、すごく高いらしいんだけど空港ですごく安く売っていたからお土産に何個か買ってきたんだ」と。

 

この時点で胡散臭いですが。

 

そして、続けて

「自分用に買ってきて飲んでみたんだけど美味しくないんだよ。コピルアクって、こんなものなのかな?」と。

 

では、一緒に飲みましょうかとそのコーヒーを受け取り飲んでみました。

 

思わず吹き出しそうになります。

 

カネフォラ種(インスタントコーヒーや缶コーヒーの原料としてよく使われる比較的安価なコーヒー)100%にバニラフレーバーを強烈に効かせただけのものです。ここまで、あからさまだと笑うしかありません。

 

コピルアクは非常に高価なので、そうやすやすと飲めるコーヒーではありません。飲んだことがない人たちが、このような偽物を飲んで「コピルアクって、こんなに不味いんだ。バニラの香りがするんだ。」と記憶されたら怖いですよね。

 

その方に、残念ながら完全な偽物ですとお伝えしました。

 

そして、それから数か月後。

 

別の方がベトナムに行ったお土産を買ってきたよ~と。

 

「空港でコピルアクが安く売っていたから」と。

f:id:akatra164:20170525091544j:plain

この時点で、いや~な予感がしました。

 

そして一緒に飲むと・・・

 

フィリピンのものと同様にカネフォラ種100%。それに今回はチョコレートフレーバーを付けたものです(笑)

 

偽物の横行に唖然としました。

 

日本国内で、きちんとしたところで販売されているものは偽物ではないと思いますがご注意下さい。

coffee.okinawa

 

anahideo.com

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

【付き合って間もないカップルにオススメ】インスタグラム映えするメニューを追って!~1斤パングラタン~

少し前にSNSで東京の鶯谷にある老舗喫茶店「喫茶デン」さんの、ほぼパン1斤を使用したグラタンを見て一目惚れしました。デカ盛りメニューとしても話題になるでしょうし、今の時代はインスタグラムにアップする人。また、それを目的に来店する人も多いと思います。

 

1斤のトーストの中にグラタン!「喫茶デン」のグラパンは食べるべき名物

グラ~グラ~グラパン!

今日の黒猫のオススメは、グラパン!

 

え!グラパンが何だか知らない?

知らない人はぜひ今日知ってくださいね!

テレビ孤独のグルメにも登場した昭和46年開店の純喫茶。

名物メニューグラパンとは、1斤近い食パンをくり抜いた中に、

たっぷりのグラタンが入ったテンションMAXひゃっほーなメニュー!

これを知ったらもう食べずには居られなくなりますよ!

1斤のトーストの中にグラタン!「喫茶デン」のグラパンは食べるべき名物

うひゃー!

このボリューム!

くり抜いた底の厚さもサイドと同じ位ですので、

上げ底でなく、たっぷりグラタンが入ってます。

1斤のトーストの中にグラタン!「喫茶デン」のグラパンは食べるべき名物

くり抜かれたパンは、横に付いてくるので、

グラタンに浸しながら頂けばウマウマMAXひゃっほー!

容器になってるパンも綺麗に食べ尽くしてしまうウマウマで、

大満足間違いなしですよ!

出典:1斤のトーストの中にグラタン!「喫茶デン」のグラパンは食べるべき名物 - メシコレ

こんなの見たら、絶対食べてみたくなりますよね!

 

 

先週、福島県会津若松市に仕事で行きました。お客様との会話の中で、このパングラタンを思い出し話題にしました。すると、会津若松の老舗の喫茶店でも同じようなメニューをだしているお店があるよと教えていただきました。

 

そして訪れたのが「珈琲館 蔵」さんです。観光地でもある野口英世青春通りの近くにある店名通リ「蔵造り」の建物です。

 

珈琲館 蔵

「珈琲館 蔵」は1976年にオープンしました。明治12年に建てられた蔵を店舗として改装した、当時かなり斬新な喫茶店でした。

 店内は文明開化の明治時代を想わせるレトロなムードが漂っています。

 

福島県会津若松市中町4-20

TEL 0242-27-3791

営業時間 AM8:00~PM9:00

珈琲館 蔵

レンガの門構えがノスタルジックな雰囲気を醸し出していますね!

 

店内は2階席もあるようです。中はわりと和洋折衷な感じでした。

 

早速、お目当てのパングラタンとホットコーヒーを頼みます。

「少々お時間かかりますが、よろしいでしょうか。」と店員さん。

 

もちろんコレを目当てにやってきたので待ちます。20分程待って出てきました。

 

パングラタン

 

ちょっと切って、横からの写真です。

さすがに「1斤」ではないです^^;

1/3斤くらいかなと思います。

中には玉ねぎが多く入っていました。カワイイ海老も1尾入っています。

 

パンの表面は、しっかりと焼かれていてカリッとした食感と香ばしさがグラタンの味のいいアクセントとなります。

 

私は、はっきり言って写真を撮るのが不得手です。これぐらいのサイズのものでも上手な人が撮ったら、もっと写真映えすると思います。

 

パングラタン×ホットコーヒー

コーヒーはキーコーヒーさんらしい、上質な酸味のブレンドです。コーヒーだけでいただくと美味しいのですが、このパングラタンと合わせると負けてしまいます^^;

 

パングラタンには、もっとビターなものが合うと思いますのでアイスコーヒーの方が良かったかもと思いました。

 

インスタグラム映えするメニューは、こんな人達にオススメ

こういった見た目にインパクトのあるものをSNSで見つけて食べに行くというのも楽しいですよね。友達と行けば盛り上がるでしょうし、彼氏や彼女とデートで訪れシェアしてもいいですよね。

 

とくに、付き合って間もないカップルにオススメです!

 

  • 出てきたメニューを見て少々大げさに驚くことで気分も盛り上がります。
  • 感想を言い合うことで会話がつながります。
  • ボリュームあるものが多いですので「シェアして食べよ」と言いやすいです。
  • シェアして食べたら距離感が縮まります。

 

今度のデート。こんなメニューを求めてカフェ巡りなんてのもいいかもしれませんね。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【OVER COFFEE(オーバーコーヒー)さんに行ってきました】愛知県津島市にあるカフェです

私の家から、わりと近いところにありながらつい最近まで知らなかった「OVER COFFEE」さんにやっと行ってきました。

 

Facebookで知人が、このカフェに来たとUPしていたのを見て知りました。

この界隈では少ない、しっかりハンドドリップで提供されたスペシャルティコーヒーが飲めるカフェです。

 

OVER COFFEE(オーバーコーヒー)  詳細情報

 
 
  • 住所
    愛知県津島市東柳原町1-46
  • 電話番号
    0567-23-0808
  • ジャンル
    カフェ
  • 営業時間
    [火水木日]8:00-18:00
    [金土・祝前]8:00-23:00
  • 定休日
    月(祝日の場合は翌営業日)
  • 駐車場
    あり 20台(共有)
情報提供:ナビタイムジャパン

 

OVER COFFEE

overcoffee-cs.com

ここのカフェの一番の特徴は近郊の実力派自家焙煎店の豆を数種類取り扱っているところでしょうか。

 

取扱いロースター                  (BASE COFFEE)

 

f:id:akatra164:20210918133905j:plain



そして、お店のコンセプト!

 

「美味しいコーヒーを、もっと身近に!」

「自分の生まれ育った地域にバラエティ豊かで美味しいスペシャルティコーヒーが飲めるお店があったらいいのに・・・。 

そんな思いがありました。

しかし自家焙煎珈琲店って敷居が高くて知らない人は入りずらいというイメージが強いのでは??と感じていました。

それならば自家焙煎珈琲店ではなく、

     「美味しいコーヒーのセレクトショップ」「気軽にコーヒーが楽しめるお店」

                                    をコンセプトにカフェを作りました!!

⌂OVERCOFFEEをきっかけに

「地元にもスペシャルティコーヒーの素晴らしさやこんな美味しいコーヒーが飲めるんだ」

知っていただける、楽しんでいただける。

そんなコーヒーを通じたライフスタイルの窓口になれるお店を目指しています。

 「美味しいコーヒーのセレクトショップ」というのに、すごく共感します!

 

私は、将来自分でカフェを開業しようと思ったことは一度もありません。ありませんが、もしするならというのは考えることがあります。

 

開業されるお客様のお手伝いをさせて頂くときなどは「もし、自分がこのお客様の立場だったら内装をどうするか?メニューはどうするか?」とお客様目線に立って考えることも多いですから。

 

もし、自分がカフェのオーナーになるなら私も自家焙煎はしません。OVER COFFEEさんと同じく「美味しいコーヒーのセレクトショップ」にします。

 

餅は餅屋じゃないですが、焙煎は焙煎のプロに任せた方がいいのかなと思います。もちろん仕入から焙煎。そしてカップへの抽出まで全て自分でするということに一種の憧れはあります。が、人間得手不得手もあります。私は焙煎はほとんどしたことがないですし、あまり向いていないと思っています。

 

それより、日本全国いろんなカフェのコーヒーを飲んで「これだ!」と思ったコーヒーを自分の店で出す。それをセレクトショップとして何種類か出せたらいいよなと私は思います。

 

そこで一番難しいのは鮮度の保ち方かと思います。

 

ベースブレンド

一宮にある人気店「ベースコーヒー」さんのブレンドをオーダーしました。それと甘いものが欲しかったので焼き菓子の中から「はちみつアーモンド」をオーダー。

 

カウンター席の一番奥に座りました。

目の前では水出しコーヒーが抽出されています。

本を持ってきていたので読もうかと思い鞄から出したのですが、鞄に財布が無いということにこの時気が付きました^^;

 

焦って、誰か呼ばないとダメかなとか頭の中フル回転させました。鞄の中に手帳が入っていました。手帳の中には「万が一」用のお金が入れてあったのでホッとしました。

今回、注文しましたベースブレンド。メニューには中深となっていましたがさらりとした口当たりで、やや軽い印象。酸味の質・・・グアテマラが2~3割入っているのかなと感じました。雑味もほとんど感じられません。美味しいです!

「はちみつ」の名前にひかれて頼んだ焼き菓子との相性は可もなく不可もなくです。

 

それより、この時間にサービスで付いてくる写真右下のチョコレート。

森永製菓の「カレ・ド・ショコラ<カカオ70>」。これとベースブレンドの相性はめちゃくちゃいいです!

カレ・ド・ショコラ<カカオ70> | チョコレート | 菓子 | 商品情報 | 森永製菓株式会社

 

このチョコを食べてコーヒーを飲むとフルーティさが半端ない甘酸っぱさが押し寄せてきました。カレ・ド・ショコラを食べたのは初めてです。チョコレートなので、ペアリングしてはずすことはないだろと軽い気持ちで食べて飲んだらビックリです。

 

次回訪問するときは

はっきり言ってOVER COFFEEさん、めちゃ気に入りました!

 

店の雰囲気もいいし、オーナーのお人柄も良さそうですし、コーヒーも美味しい。そしてお店のコンセプトに私はすごく共感しました。

 

今度は天気のいい日に自転車で訪れたいです。

店の前にバイクスタンドがありましたので。そしてコーヒーも飲みたいのは山々ですが九州産の「ゆず蜂蜜」を使ったドリンクがあったので、それも飲んでみたいです。

 

お店は道路から少し中に入っているので少しわかりにくいです。それも手伝って隠れ家的な感じもします。

 

いいカフェに出会えてご機嫌です!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

森永製菓 カレ・ド・ショコラカカオ70 21枚×6個セット
価格:1776円(税込、送料別) (2017/5/22時点)


 

 

森永製菓  カレ・ド・ショコラ<カカオ88>  18枚×6個
 

 

【かんてんぱぱ 寒天蜂蜜トースト×グアテマラ シティロースト】月曜日の朝にピッタリな組み合わせです

 

コーヒーに合う物を探し求める”コーヒーカケザニスト まっちゃん”です。コーヒーとはちみつとカフェに関したブログを書いています。 大好きなコーヒーとはちみつを同時に楽しく生活に取り入れていくことを発信していきたいです。よろしくお願いいたします。

 

このブログを始めた頃から。その前からかな、ご紹介したいものがありました。ここまでネタとして、しっかり温めてきました。が、少々温め過ぎてしまいました。

かんてんぱぱの「寒天蜂蜜」です!勘のいい方は気づかれたでしょうか?

 

賞味期限が、しっかりと切れていました(´;ω;`)ウッ…

 

これぐらいのことは気にしませんので食べてみます。

※みなさんは、真似しないでください。

 

その前に「かんてんぱぱ」ブランドを展開している伊那食品工業株式会社さんについてです。

 

伊那食品工業株式会社とは

長野県伊那市に本社を置き様々な寒天製品の製造をされています。メディアで取り上げられることも多い企業です。

 

私も以前、研修でお邪魔したことがあります。今となっては当たり前なのかもしれませんが早くよりCSR活動を積極的にされ地域に根差した企業。そんな印象を私はもっています。

www.kantenpp.co.jp

書籍だけでもかなりあるようです。

 

そして寒天を使った商品の数もすごい数です。いくつくらいあるんだろ?

www.kantenpp.co.jp

 

寒天蜂蜜

これは家でハニートーストを作るのに特化した商品です。

おいしいけれど、糸をひいて扱いにくい‘蜂蜜’に、寒天を少し(0.6%)だけ加えたら、たれない‘寒天蜂蜜’ができました。サックリすくえて糸をひきません。結晶状に固まらないから最後まできれいに使えます。

※普通の蜂蜜と同様、体内にまだ抵抗力が充分できてない1才未満の乳児には与えないでください。

www.kantenpp.co.jp

トーストは温かいので、そこにはちみつを掛けて食べると液だれしやすいです。なるべく、お皿の上で食べて机の上を汚さないようにはしますがこれを面倒と感じる方も中にはいるのではないでしょうか。

 

この商品は、はちみつにわずか「0.6%」寒天を加えただけで、ぷるんと固まり液だれしないです。

 

トーストに塗っても、その固まり感を維持しています。

はちみつは好きだけど、垂れて汚れるからいやだという方にはハニートストを家で食べるハードルをぐっと下げてくれますよね!

 

この寒天蜂蜜だけをそのまま食べてみましたがクセのないはちみつで、口に入れるとすぐにはちみつらしい滑らかな口どけをします。はちみつはアルゼンチン産のものです。

 

 

【かんてんぱぱ 寒天蜂蜜トースト×グアテマラ シティロースト】

この寒天蜂蜜を塗ったハニートーストにグアテマラのコーヒーをあわせてみました。

 

コーヒーはグアテマラらしいスッキリした酸味と苦味のバランスがいいです。

 

ニートーストを食べると、はちみつの甘さとトーストの香ばしさが心地よく感じます。

 

そして、またコーヒーを飲んでみると口当たりが軽く爽やかな感じを受けました。

 

週初めの朝。今日からまた仕事か~と少し憂鬱な時、この組み合わせで気分が上がりそうな感じがしました!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

伊那食品 かんてんぱぱ寒天蜂蜜 36個入り
価格:1168円(税込、送料別) (2017/5/20時点)


 

 

かんてんぱぱ 寒天蜂蜜 120g

かんてんぱぱ 寒天蜂蜜 120g

 

 

【イベント告知:モノマチナイン】浅草橋のスタンディングワインバーbeviさんでコーヒー販売します

いよいよ今年もやって来ます。第9回「モノマチ」。略して「モノマチナイン」。前回に続き浅草橋にあるスタンディングワインバーのbeviさんでコーヒーを販売させて頂きます。

 

モノマチとは 2011年から始まった「モノマチ」は、古くから製造/卸の集積地としての歴史をもつ台東区南部・徒蔵(カチクラ)エリア(御徒町~蔵前~浅草橋にかけての2km四方の地域)を歩きながら、「街」と「ものづくり」の魅力に触れていただく3日間のイベントです。例年多数のモノづくり系企業やショップ、職人、クリエイター、飲食店等が参加し、多くの来場者のみなさまにお楽しみいただいています。 第9回モノマチは、2017年5月26日〜28日に開催いたします。

 

 

モノマチは5月26、27、28日(金、土、日)に開催されますがbeviさんの営業は26、27(金、土)の2日間です。

Standing wine bar  bevi

住所:浅草橋1-35-8

電話:0338630388

<営業時間>

  • 金曜日12:00~14:00
  • 土曜日11:30~15:00
  • 日曜日休み



 

普段はランチ営業されていませんが、上の時間帯でランチが食べられます。私は26、27の各日11:00~17:00頃までコーヒーを提供させていただきます。

 

昨年の様子などよかったらご覧ください。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

モノマチナインで提供するコーヒー

beviさんの常連のお客様は、もちろんワイン好きな方ばかりです。昨年、初めて参加させて頂いてどんなコーヒーを好まれる方が多いのか手探りでした。

<昨年提供したコーヒー>

  1. コスタリカ ブルマスハニー
  2. グアテマラ アンティグアパペウ
  3. コロンビア サントゥアリオ

昨年は、この3種類を提供しましたが一番人気はコスタリカのブルマスハニーでした。私が一番推していたということもあるでしょうが、大変好評でした。ワイン好きの方にはハニープロセスのコーヒーのウケはいいと確信しました!

 

そして、今年のコーヒーは・・・

  1. コスタリカ ジャガーハニー
  2. ボリビア ウィルフレッド・カストロ
  3. ブラジル モンテアレグレ

以上のラインナップを予定しています。結構、暑くなってきたので気が向いたらアイスコーヒーの提供もしてみようかと思っています(笑) 気が向いたらですよ!

 

コスタリカ ジャガーハニー

「ライムのような柑橘系の酸味と蜂蜜のような甘み」と評価されています。昨年、提供させて頂いた同じコスタリカのブルマスハニーのレモンのような明るい酸味がもの凄く印象的で良かったので、それと比較すると酸味特性は物静かというか落ち着いています。

 

f:id:akatra164:20170520171251j:plain

ハニープロセスらしい酸味と甘みはしっかり出ているので、今年も一番人気になると思います。カップテストした時と、焙煎も変わるのでいい方に振れていることに期待します。

 

そして、私らしくスペシャルなはちみつを用意しています。そのはちみつを合わしてみると素晴らしい化学変化が起きますのでご期待下さい!

 

ボリビア ウィルフレッド・カストロ

「スッキリとした酸味と塩キャラメルのような甘み」と評価されていました。カップテストして「塩キャラメル」は正直私には???でした。そう言われたらなんとなくそうかな~くらいでした。

 

このコーヒーは、温度が下がってからが面白いかな。甘みが少し強く感じられるようになってから酸味と苦味とのバランスの中に少しスパイシーな感じもしました。

 

ボリビアのコーヒーは私もあまり馴染みがなかったですが、なかなか面白いです。

 

ブラジル モンテアレグレ

「ビターチョコのような甘い香りと苦み」と評価されていました。ブラジルを代表すると言っても過言ではない大規模農園「モンテアレグレ農園」のイエローブルボンのパルプナチュラルです。

f:id:akatra164:20170520171030j:plain

 

安定のモンテアレグレです。カッピング評価では「ワイン」や「カシューナッツ」というのもありましたので、ワイン好きの方にもきっと受け入れてもらえると思います。

 

 beviさんのランチとあわせて、ぜひコーヒーを飲みに来て下さい!

 

そして、いろんなワークショップも多数開催されますしコーヒーを提供されているお店もたくさんあります。今度の週末は「モノマチナイン」にぜひお出かけください。

 

<プレスリリース>

http://monomachi.com/img/9th/data/monomachi9_vol.4.pdf

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。