コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

清須市の生涯学習講座で「オリジナルブレンドはちみつ作り講座」を開催しました

 

清須市での生涯学習講座

愛知県清須市の生涯学習講座で初めて講座を開催したのが2018年です。


この時は、正確に言うと私が依頼をいただいたわけではなく、知人がコーヒー講座を開催してほしいと依頼を受けました


1人でやるには少し心もとないので手伝ってほしいと言われお手伝いをしました。
ただ実際は、翌年以降続くのであれば、私に引き継ごうと最初から思っていたようです。


こうしていろんな方からご紹介を受けたり、お話をいただく事は本当にありがたいことです。


2019年、2020年とその通りとなり、私が「コーヒーを楽しく淹れてみよう」と言うタイトルで講座を開催させていただきました。


大盛況でいずれの年も満席となりました。


ただ、諸事情がありコーヒー講座は一旦終了とのことだったのですが、翌年以降蜂蜜講座をやってくださいとお話を頂、2021年、2022年と「はじめての蜂蜜テイスティング講座」と言うタイトルで開催し、こちらも大盛況でした。


そして昨年の講座終了後、生涯学習講座の担当者が来年はもう少し他の切り口でできないでしょうかとお話をいただいたので、久しぶりに今回は「オリジナルブレンドはちみつ作り講座」を開催しました。


日本全国探しても、ブレンド蜂蜜を作る講座をやっている人はほぼいないかなと思っています。


本業の方で、ブレンドコーヒーをいくつも作ってきて、その面白さをはちみつでもできればと思い始めました。


今回は清瀬市では、初めて2回講座での開催といたしました。

 

講座の内容


初日は、今回用意した9種類の蜂蜜をテイスティングしてもらいます。


そしてそれぞれの味の違いを理解し、また自分の好みなど探っていただきます。
そして、ブレンド作りの考え方を3つお話ししました。

 


1つ目は王道といってもいいでしょう。自分が最高においしいと思うことができる「味」を追求して作る。


2つ目は、テーマやイメージから作る。

例えばクリスマスの日に食べてみたい蜂蜜。みんなで楽しく、クリスマスパーティーを開催し、そんな時のデザートタイムにチーズケーキにかけて食べるのに相性が良さそうなもの。これから寒くなる冬をイメージして、寒さ、厳しい折をはちみつの味にイメージを落とし込んでみるなどなど。


そして3つ目は、はちみつならではで「悩み事解決」です。
例えば、今もマスクをする機会が多い人は、口腔ケアが気になると言う方も多いのでは。
そんな方には、抗菌効果に特に優れた蜂蜜と歯石予防効果が高い蜂蜜を組み合わせてみるなど。
腸内環境を整えたいと言う方には、蜂蜜の中でも特にオリゴ糖が豊富に含まれているものをベースに使ったり。


講座の後半では、それぞれどのように考えて作るか、そしてどの蜂蜜を実際ブレンドに使ってみようかと言うのをイメージしてもらいます。


そして実際にイメージしたものを目分量でブレンドし食べていただきます。
イメージしていた感じと全然違ったと言う方も結構いて盛り上がりました。


第二回は、実際に3種類ブレンド蜂蜜を作り、その中から気に入ったもの1つをたっぷり便に詰めて持って帰ってもらいます。
そしてそこから少しずつ他の参加者の方に食べてもらい、みんなで作ったブレンド蜂蜜のシェアをしていただこうと思います。


今回の参加者の方は、40代、50代、60代の方達でした。


もう少し若い方にも参加していただけると嬉しいのですが、他の生涯学習講座でも、なかなか若い方の参加は多くありません。


次回、どんなブレンド蜂蜜ができるのか楽しみです。


年内は他の地域ではほぼ毎週どこかで「はちみつテイスティング講座」を開催しています。


そして年明けは「コーヒーの淹れ方講座」やコーヒーに関して、とにかく面白い話をしてほしいと言う漠然としたものなど依頼をいただいています。


コーヒー講座に関しては、ほぼ今回同業者の方からのご紹介でさせていただきます。
しばらく忙しくはありますが、新しい方との出会いが待っているかと思うと楽しみです。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。