コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【カフェオレ×ひまわりのはちみつ×グラノーラ】前日、飲みすぎてちょっと胃が重たい時の朝食

食べることが、何よりも大好きな私はあまり食欲が落ちるということがありません。

風邪をひいても、食欲が落ちることはほぼありません。

強いて言えば、飲みすぎたかなという日の翌朝くらいでしょうか。

 

そんな時の朝食にオススメの一品です。

 

【カフェオレ×ひまわりのはちみつ×グラノーラ】

グラノーラの最近のお気に入りは日清シスコの「ごろっとグラノーラ」シリーズです。

 

大きめにカットされたフルーツが入っているのが、ちょっぴり贅沢な感じがします。今回は「メープル仕立ての贅沢果実」を使いました。

www.gorogura.jp

 

既にメープルが入っているのだから、はちみつはいらないだろうという気がしなくもないですが、コーヒーとはちみつのブログなので入れてしまいます。

相変わらず、見栄えが悪い写真です。

グラノーラ、カフェオレ、ヨーグルト、ひまわりのはちみつです。

 

元々、グラノーラには牛乳をかけるだけというワンパターンでした。

それが変わったのが、猿田彦珈琲さんのモーニングでカフェオレをグラノーラにかけて食べるということを覚えてからです。

 

MORNING SET   500円(税込)
  グラノーラ
  ミルク or ヨーグルト or カフェオレ
  本日のコーヒー
 

 

グラノーラにカフェオレ!

ミルクやヨーグルトをかけるのはよくありますが、カフェオレって珍しい!

私は初めてです!

 

もうこれはカフェオレが気になって仕方がない!

普段はグラノーラにはヨーグルトが好きな私ですが、今回は迷いなくカフェオレに決定!

 

ミルク or カフェオレ

グラノーラにかけるミルクはカフェオレも選べるので、今回はカフェオレがけにしてみましたよ。

甘いドライフルーツとカフェオレがあいまっていい感じになります。これ意外な組み合わせだけど美味しかった!

本日のコーヒー(種類はよくわからなった)は、すっきりしていて飲みやすかったな。

平日の朝、しかも雨降りの日だったからか、落ち着いて過ごせました。紙とペンを出してあれこれ書物をしていたら、あっという間に3時間くらい経ってた!

午後や土日はかなり混んでいる印象なので、ゆったりと美味しいコーヒーを楽しみたい方には、平日の午前中がおすすめです♪

tokyogirlslife.com

 

ヨーグルトを入れたのは、たまたま家にあったからです。

 

そして、ひまわりのはちみつを入れるのは消化促進作用が強いからです。前日、飲み過ぎ食べ過ぎた分を早く消化してくれ~という願いからです(笑)

 

カフェオレをグラノーラにかける時は、ややコーヒー感が控えめの方が合うと思います。食べてみて、後からコーヒーの風味がやってくるくらいの方が私は好みです。

 

cookpad.com

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【モンテアレグレ(ブラジル)×シチリアレモンはちみつ(イタリア)】はちみつフェスタで開催するワークショップは、これかな~

4週間後に迫った、銀座の紙パルプ会館で開催される「はちみつフェスタ」。7/29(土)に「スペシャルティコーヒー×はちみつの新しい楽しみ方体験」と題したワークショップをさせて頂きます。

f:id:akatra164:20170601131711j:plain

はちみつフェスタ HONEY FESTA|はちみつマイスター / Honey Meister

 

10:45からと13:45からの2回(各30分)させて頂きますが、お陰様で13:45からの開催分は事前予約で残席わずかとなっています。

 

時間が「30分」と短いですので、ギュッと凝縮させてコーヒーとはちみつの楽しみ方をお伝えできればと思っています。当日は、コーヒーとはちみつを各2種類使って体験していただく予定です。各1種類は決めていたのですが、残りもそろそろ決めなくてはと今朝から色々と試していました。

 

そして決めました!

 

コーヒーはブラジル屈指の大農園。モンテアレグレ農園のイエローブルボンをパルプドナチュラルで精選したもの。

 

f:id:akatra164:20170520171030j:plain

はちみつは、私が一番好きなシチリアレモンはちみつです。いつもは、コーヒーを決めどのはちみつを合わせるか考えることが多いのですが今回は、はちみつフェスタでの開催ということで、私の一番好きなはちみつ「シチリアレモンはちみつ」を皆さんに味わって頂きたかったので、このはちみつに合うコーヒーを試していきました。 

正直、シチリアレモンはちみつはそのレモンの風味が強過ぎるためかなり難しかったです。これに合わせるコーヒーの後味がほぼ全てレモンになってしまう。そんな中、モンテアレグレに関してはシチリアレモンはちみつがモンテアレグレの隠れがちな風味を前に押し出してくれました。

 

コーヒー: モンテアレグレ(ブラジル)

ブラジル
標高
1000〜1100m
エリア
ミナスジェライス州・アルフェナス地区
品種
イエローブルボン
農園名
モンテ・アレグレ農園
生産処理
パルプドナチュラル
包装/重量
60kg麻袋
生産者
ジョゼ・フランシスコ・ぺレイラ(責任者)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッピングプロファイルは「チョコレート、ワイン、シトラス、バニラ、カシューナッツ」となっています。

 

焙煎度はシティローストです。

私が実際飲むと、苦味、甘味、酸味のバランスがいいです。少し苦味が強く感じられますがビターチョコを思わせる苦味です。

 

甘味の質は、果物の甘味・・・梨っぽい感じかな。カッピングプロファイルを見てバニラを意識するとわかるようなわからないような(笑)カシューナッツも同様です。

 

シチリアレモンはちみつ(イアリア)

 

以前、買ったこのレモンはちみつは中から細長く黒いものが出て来ました。それは、ミツバチの足でした。このはちみつは、非加熱・無濾過です。一切、メッシュを通して濾過していないので、こういった物が混じることは当然あります。入っていたことで、無濾過ということが間違いないと確信出来ました(笑) 無濾過だと何がいいのか? 本来、はちみつに入っている花粉なども全てそのまま入っています。体にいい成分も無濾過で非加熱ということで取り除かれたり、壊れることなく全て入っていると言っても過言ではないでしょう。 非加熱を謳っている、はちみつは最近は増えていますが日本で無濾過のはちみつは、かなり貴重だと思います。

【私が一番好きなはちみつ】シチリア島(イタリア)のレモンはちみつ - コーヒーとはちみつと私

 このはちみつは、テイスティングをするとまずレモンのフレーバーがぐっと来ます。そして、ほんのりとレモンらしい酸味と優しい甘味がします。口の中に入れ10秒程すると水飴っぽい甘味が強くなってきたかなと思ったら、その後一気に酸味が押し寄せてきます。甘味と酸味の強弱の変化がすごく楽しめます。

 

【モンテアレグレ(ブラジル)×シチリアレモンはちみつ(イタリア)】

そして、この2つを×(掛け)てみます。

 

まず、モンテアレグレを飲みます。2口ほど飲みしっかりコーヒーの味や風味を楽しみます。

 

そして、シチリアレモンはちみつを一口食べてみます。

これも、しっかり味わって再びモンテアレグレを飲んでみます。

 

ここで、しっかりとモンテアレグレの雰囲気が変わってきます。

もともと、雑味はほぼ感じられませんがさらに澄みきった感じになりカッピングプロファイルにある「カシューナッツ」がしっかり主張しているのが感じられるようになります。

 

また、モンテアレグレを多めに飲んでからシチリアレモンはちみつを食べてみるとレモンの風味がより強調されレモン感を存分に楽しめます。

 

ワークでは、はちみつがコーヒーの隠れている味を引き出してくれるというのをわかって頂ければと思います。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

【オススメのはちみつナッツ】使い方と作り方

最近、道の駅やサービスエリアなどではちみつの販売コーナーがあるとよく目にするようになったのが「はちみつナッツ」です。

f:id:akatra164:20170630071633j:plain

ビン入のはちみつにナッツが、ぎっしり入っているものです。

 

ビタミンやミネラルが豊富なはちみつと、栄養が豊富なナッツが合わされば体に良さそうなのはわかります。

 

そんな、はちみつナッツのオススメ商品と使い方などのご紹介です。

 

オススメのはちみつナッツ

はちみつナッツ120g(蜂和産業)

スペイン産ローズマリーはちみつに、アーモンド、クルミ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオを漬け込みました。
ローズマリーはちみつの濃厚な甘さとナッツの相性がバッチリ。
大人から子供まで楽しめる栄養満点のおいしさです。

HOWA HONEY / はちみつナッツ 120g スペイン産ローズマリーはちみつ使用

f:id:akatra164:20170630072309j:plain

この、はちみつナッツの特徴は

  1. スペイン産ローズマリーはちみつを使用
  2. ピスタチオが入っている

この2点です。

はちみつナッツに使っているはちみつは、アカシアはちみつを使っているものが多いです。アカシアであれば、クセがなくどんなナッツにも無難に合うだろうからだと思います。

 

それに対し蜂和産業さんの、はちみつナッツはスペイン産のローズマリーはちみつを使っています。こういう攻めの姿勢が大好きです。

このローズマリーはちみつは、ハーブらしい清涼感が少し感じられます。またスパイシーな風味もあります。それが非常にいいアクセントになっています。

 

使用しているナッツはアーモンド、くるみ、ヘーゼルナッツに加えてピスタチオも入っています。他の商品でピスタチオが入っているものは見たことがありません。

 

 

ナッツの蜂蜜漬け200g(マイハニー MY HONEY

【モデルも愛用する美容と健康の新常識】
ナッツとハチミツの栄養が一度に摂れるMYHONEY。ミネラル豊富なナッツはアンチエイジングの面でも注目されている食材で、モデルの間食としても有名です。毎日の美容と健康、朝のヨーグルトと合わせて便秘解消に。

とろーりハチミツの程よい甘さとナッツの歯ごたえがクセになり、一度食べるととまらないおいしさです。ヨーグルトだけでなく、トーストやパンケーキに添えたり、お酒のおつまみ、お料理や手作りスイーツなど、使い道はアイデア次第でいくらでも広がります。食卓に並べてもかわいいですよ。

www.myhoneyjapan.com

 

 この、はちみつナッツのブームの火付け役とも言える鳥取のマイハニーさんのナッツの蜂蜜漬けです。この商品は、私は食べたことないですがマツコさんが食べて絶賛されていたそうなので、美味しいはずです(笑)

MY HONEYは、鳥取県大山(だいせん)のふもとでミツバチを育てています。鳥取県は、西日本1位のミネラルウォーターの産地。そんな環境の良い場所で育ったミツバチが、おいしいハチミツをわたしたちに届けてくれています。そして、大山で採れた国産の百花蜂蜜と、ハンガリー産のアカシア蜂蜜を最高の配合でブレンド。これが、飽きることなくおいしく続けられるヒミツなのです。

 

はちみつナッツの使い方

パンケーキ、アイスクリーム、バケット、チーズなどと合わせることを勧めているところが多いようです。

 

どれに合わせても、はちみつの甘味にナッツを噛んだ時の食感とナッツそれぞれの美味しさが合うと思います。

 

私は、サラダにかけるのをオススメしたいです。バルサミコ、オリーブオイル、塩コショウで作ったドレッシングをかけ、その上からはちみつナッツをのせます。

ジャーサラダにすると、見た目もオシャレですしナッツも食べやすいかなと思います。

f:id:akatra164:20170630075114j:plain

野菜、はちみつ、ナッツと聞くだけでも元気になりそうです!

 

また、ホームパーティーなんかされる方はディップソース的な位置づけで、はちみつナッツを用意しておけば、あなたの株も上がるはずです(笑)

 

はちみつナッツの作り方

お気に入りの、はちみつで「はちみつナッツ」を作りたい!そういう方もいるのではないでしょうか。

 

簡単に作るのは、綺麗にした容器にナッツとはちみつを入れよく馴染ませるといいです。ホームパーティーとかで、ちょっと多めに用意したいときは前日にジップロックにはちみつとナッツを入れてモミモミしておけばいいですね。

 

ただし、注意が必要です。

ナッツに含まれている水分で、あまり日持ちがしません。そこで、毎日ちょっとずつ食べたい。そんな方に、ある程度日持ちのする作り方です。

 

ハニーナッツの作り方

使用するナッツは、ノンフライ・ノンソルトのもの選びましょう。ナッツをオーブンやフライパンでから煎りして水分を飛ばし、消毒した瓶に入れます。あとはナッツが完全に浸る量の蜂蜜を注ぎ入れるだけ。漬け込んだ翌日から食べられますが、日を追うごとにナッツが蜂蜜を吸って、味がなじんで美味しくなります。

自分用にはもちろん、話題のメイソンジャーなどの可愛い瓶に入れて、女友達にプレゼントするのもおすすめですよ♪

news.cookpad.com

 

まとめ

たまに、はちみつナッツを食べてみたいなという方は市販のものを買って色々試してみてはいかがでしょうか。最近は、種類も豊富になってきています。

 

そして、はちみつナッツの沼にはまったら自分で作ってみると好きなはちみつやナッツが使えるしコストも安く抑えられますね。

 

これから、暑くなると汗でミネラル分が失われるのでミネラルを補給するのにもピッタリですよ!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【バリスタがいる職場】結構、いろんなメリットがありそうです!

お取引先の経営者の方と、先日お話をしていると嘆かれていました。今年、新卒の採用で内定を3名に出したが、実際入社してくれたのは1名。ここ3年で採用した新卒社員は既に半分辞めているそうです。

 

バブル期を超える求人倍率ということで売りて市場が続いていますね。

 

採用する側の企業は学生に選んでもらえるよう、他社との差別化を図り魅力ある職場をつくり、それをしっかりと新卒者に伝えないと厳しいですね。

f:id:akatra164:20170629001023j:plain

 

私が、もし今学生だったら・・・・・・

 

バリスタがいる職場がいいなと思います!職場でコーヒーブレイクがしたくなったら、すぐに美味しいコーヒーが飲める。最高だと思いませんか。

f:id:akatra164:20170629001735j:plain

 

そして、今アメリカではバリスタがいる企業が増えているそうです。

 

社内カフェのコーヒー代金を支払うのは社員だが、価格は通常よりも安く、通常の店舗の半額程度で済むこともある。スタンプタウン・コーヒー・ロースターズ(本社:オレゴン州ポートランド)のカフェラテ(約470ミリリットル)は通常の店舗で購入すれば4ドル25セント(約469円)だが、社内カフェでは2ドル50セントだ。

 社内カフェの日常業務やスタッフ配置、そしてスペースの設置作業は各企業が外注する。コーヒーのロースター業者と顧客企業などを仲介するインフューズのマイケル・シュルツ氏によれば、コーヒーの売り上げは直接企業のものになるが、企業は毎月1万8000ドルから10万ドル程度のコストを負担する。大抵の企業は収支トントンでカフェを運営できているという。

 

もちろん、そこで働く従業員にとっては嬉しいことですが企業にとってもメリットが多いようです。

 

調査会社パッケージド・ファクツが2015年に発表した統計によれば、毎日コーヒーを飲む社員は社外でコーヒーを買うために年間計62時間以上もかけている。またフルタイム従業員の75%が職場でコーヒーを飲むという。

 社内でおいしいコーヒーを提供するのは、数十年前にIT企業が取り入れ始めた戦略だ。おしゃれなラウンジを設置したり軽食を用意したりして社内環境を改善すれば、長時間の勤務がより魅力的なものになり、社員の業務時間を増やすこともできる。この発想がいま他の業種にも広がっており、メーカーや不動産投資会社も若い人材へのアピールも込めて従来のオフィス環境を変えようとしている。

 都市部ですと近くにコンビニはあるので、すぐにコーヒーを買いに行けると思いますが買いに行く時間も1年でみると結構な時間を要していますね。

 

それを、社内で完結出来れば買いに行く時間の短縮になります。そして、雰囲気のいいラウンジを設置し軽食まで用意されていたら従業員同士のコミュニケーションも活発になり部署を飛び越えたプロジェクトなんかもボトムアップで出てくるかもしれませんよね。

 

会議室の代わりにミーティングの場として使えば、リラックスして意見も出やすいのではと思います。もちろん、程々の緊張感は必要かと思いますが。

 

来客があった時も、バリスタが淹れた美味しいコーヒーを飲みながら商談や雑談をすれば、ぐっと距離が近づくんじゃないかなと思います。

 

学生から選ばれる企業になるために「バリスタがいる職場」、色々とメリットがあると思いますよ!

 

jp.wsj.com

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【スイートポテトのようなはちみつ】ごまはちみつ(ミャンマー)

昨日のブログも展示会でのネタでしたが本日も展示会で出会ったはちみつの紹介です。

ミャンマー産の「ごまはちみつ」です。

f:id:akatra164:20170627234836j:plain

記憶を辿りますが、ごまのはちみつは食べた記憶がないはずです。気になりますね~!

 

静岡県のクインビーガーデンさんの商品です。

気になったので声をかけさせて頂いたのですが、爽やかなスタッフの方がとても親切に色々教えてくれました。

 

ミャンマー産ごまはちみつ

広大な大地一面に咲く小さな「ごまの花」
一年のうち、限られた短い期間しか咲くことのない
貴重な蜜源です。
 
東南アジア有数の農業国でインドシナ半島西部に位置するミャンマーは、豊かな自然や、熱帯性の気候を生かしたさまざまな農業がおこなわれています。特に、ごまの栽培が盛んで、「マグウェイ」地帯には、どこまでも続くごま畑があります。広大な大地一面に咲く小さな「ごまの花」は、1年のうち、限られた短い期間しか咲くことのない貴重な蜜源です。
ごまはちみつは、奥深くしっかりとした味わいがありながら、すっきりとした後味が特長の純粋はちみつです。

 

f:id:akatra164:20170627235535j:plain

f:id:akatra164:20170627235553j:plain

www.qbg.co.jp

f:id:akatra164:20170628001606j:plain

 

それでは、テイスティングをさせて頂きます。

 

透明度が高いですが、色はやや濃い褐色です。

 

それでは、ごまだけに「開け~ゴマ!」の掛け声でフタを開けます(笑)

香りはカラメルっぽい印象をうけます。甘い香りが強いですが、ほのかにホロ苦い香りです。

 

粘度はゆるいです。口に含むと舌触りはさらっとしています。

 

甘味はやや強いです。ごまの風味は感じません。4~5秒程すると食べたことあるような味に感じます。ホッコリした感じ・・・

 

大学いもだ!・・・

 

少し甘さが和らいでくるとスイートポテトです!

スイートポテト、大好きですのでその風味をしっかりと楽しみます。

 

25秒程で飲み込みます。すると、徐々に和らいでいた甘味がどっと押し寄せてきました。そして、若干のホロ苦さも感じます。

 

結構、個性的なはちみつです。

なんに合うだろ?

 

バナナに合いそうな気がします。

ヨーグルトだったら、ギリシャヨーグルトが良さそうな気がします。このはちみつは合う食材、合わない食材がはっきり別れそうです。

 

コーヒーだったら、マンデリン、ケニアあたりと合わせると面白そうかな。

 

これから、しっかりペアリングを楽しんでいきたいです!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。 

ミャンマー産 ごまはちみつ 190g瓶 2個セット

ミャンマー産 ごまはちみつ 190g瓶 2個セット

 

 

 

 

 

【雑味が多いコーヒーへの対処法】塩ソムリエvsコーヒーカケザニスト

先日、食品の展示会に出展していました。2日間の会期だったのですが私のいるブースの斜め前に気になる団体がありました。
「日本塩ソムリエ協会」です。塩がいくつか展示してあります。書いてある通り塩のソムリエがいるんだろうなとは思います。
 
そして、それ以上に気になったのがそこで来場者に商品の案内をされているお姉さまが美しかったことです(笑)
 
遠目に見とれているだけで、なかなか声をかけることができません。
展示会も残り1時間くらいとなったところで、思い切って声をかけました。
 
「ずっと気になっていたのですが、塩ソムリエ協会ってどんなことしているのですか?」そう言うのが、やっとでした。
 
答えは、予想通り塩の使い方や効能などを広められているようです。
 
マチュピチュの塩やペルシャの青い塩などあります。
天然塩だったら、取り過ぎても喉が乾いて水を飲んで余分な塩分は排出されるので大丈夫ですなどと説明がありました。

f:id:akatra164:20170627225554j:plain

ペルシャの青い塩をはじめいくつか試食させていただきました。なかなか塩の食べ比べをする機会もないのでいい経験が出来ました。
 
浅草にショールームもあるそうです。
 
私がコーヒー屋だと伝えると、コーヒーに塩を入れて飲むこともありますよとのこと。
また、エチオピアではコーヒーに塩を入れて飲むことも多いのですよとのこと。・・・知らなかったです。
 
ググってみると、やはりそのようです。

カリオモンとは、エチオピアで行なわれるコーヒーを飲む儀式のことをいいます。英語では「コーヒーセレモニー」と呼ばれます。

 

これは大切な人をもてなすためのものであり、日本の茶道にもたとえられるものです。

 

冠婚葬祭の場面だけではなく、日常的な社交のときにもカリオモンは頻繁に行なわれます。

 

カリオモンはホストが生豆を煎ることから始まります。来客に対して合計で3杯のコーヒーが出されます。

 

一杯目は「アボル」と呼ばれます。それは感謝を込めて大地に注がれた後に、客の器に注ぎ分けられて、砂糖などが入れられます。

 

二杯目は「トー」と呼ばれ、塩を入れるのが伝統的な作法です。

 

バラ」と呼ばれる3杯目にはバターやカルダモン、クローブなどが入れられます。セレモニーは開始から終了まで2時間くらいかかります。3杯それぞれに大地や家族に感謝する気持ちが込められているのです。

出典: エチオピア|コーヒー百科

 

塩ソムリエのコーヒーの飲み方

その方は、安いコーヒーを買った時に塩を入れて飲むことが多いそうです。
美味しいコーヒーは、そのまま普通にブラックで飲まれているそうです。

f:id:akatra164:20170627232504j:plain

ようは雑味を消したいときに塩を入れると、すごく飲みやすくなるんだとか。
ただし、温度が下がってくるに従って塩が強くなってくるので入れすぎは注意ですよとのことです。
もちろん、コーヒーに入れるのも天然塩ですよと仰られていました。
 

コーヒーカケザニストのコーヒーの飲み方

私は、はちみつをつまみながらコーヒーを飲むことが多いです。

 

雑味が多いコーヒー。苦味が強すぎるなと感じたコーヒー。そんなコーヒーを飲む時は、アカシアのようなあっさりとしていてクセのないはちみつを一口食べてからコーヒーを飲みます。

 

すると、気になっていた雑味がほとんど気にならなくなります。苦味も大幅に緩和されます。コーヒーを飲み終えるまでに、また苦味や雑味が気になってきたら、もう一口食べます。

だいたい、二口も食べたらコーヒーを美味しく飲み終えることが出来ます。

 

まとめ

天然塩を使って、雑味が多いコーヒーを美味しく飲むことが出来るんだと勉強になりました。精製塩ではなく、必ず天然塩ですよと念を押されていました。

 

他に私が試した中では、コーヒーの液体の中に山椒を二ふりくらい入れて飲むと雑味を感じにくくなります。山椒は舌を麻痺させますからね。

 

毎回、買うコーヒーが必ず美味しいとも限りません。忙しくて、コーヒーを家で飲むことが少なく古くなってしまうこともあるでしょう。

 

そんな時、こういった方法で少しでも美味しくコーヒーを飲んでみてはいかがでしょうか。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【注意喚起を!乳児ボツリヌス症】ボツリヌス症の症状と対処方法

 

悲しいニュース

 ※この記事は2017年4月9日に書いたものをリライトしたものです。

f:id:akatra164:20191203014019j:plain



2017年4月、悲しいニュースが出ていました。

 東京都足立区の生後5カ月の男児が、離乳食として与えられたハチミツの摂取が原因とみられる乳児ボツリヌス症による死亡事例を受けてのもの。乳児ボツリヌス症は1歳未満の乳児に特有の疾病で、経口的に摂取されたボツリヌス菌が増殖し、その毒素により発症する。乳児ボツリヌス症の死亡例は全国で初めてとのこと。

 死亡した男児は2月中旬からせきや鼻水などの症状が見られ同20日にけいれんと呼吸不全などの症状から医療機関に救急搬送。約1カ月後の3月30日に死亡した。

 検査の結果、男児の便や自宅に保管していたハチミツ(開封品)からボツリヌス菌が検出され、発症の約1カ月前から離乳食として市販のジュースにハチミツを混ぜたものを飲んでいたことが分かった。保健所は発症から死亡に至る経過などを精査した結果、7日に死亡原因がボツリヌス菌によるものと断定した。

  

 

ボツリヌス症とは 

ボツリヌスとはラテン語の「ボツルス」(腸詰め)に由来します。ヨーロッパでは古くから、この菌の毒素に汚染されたハムやソーセージを摂取して食中毒を起こすことが多くこの名前がついたようです。

はちみつには極微量ですが、ボツリヌス菌が含まれていることがあります。日本で市販されているはちみつの内、ボツリヌス菌が含まれているものは最大で6.7%と言われています。ボツリヌス菌自体は典型的な食中毒の原因菌で芽胞の形で自然界に広く分布しています。はちみつに含まれているくらいの量を大人が食べても食中毒を起こすことはありません。もし食中毒を起こすようであればこんなに世の中に販売されていることはないですよね。

 

また、はちみつは殺菌力が強いので、ボツリヌス菌は普通の形でははちみつの中に存在しにくいです。芽胞の形ではちみつの中にいると思われます。ようは冬眠している状態です。また、大人は腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)があるので、ボツリヌス菌に対して耐性があります。乳児も1歳になる頃から腸内細菌叢が形成されると言われています。

 

そんな、はちみつの中に含まれている極微量のボツリヌス菌が1歳未満の乳児が食べたらどうなるのか?

 

腸内細菌叢のない赤ちゃんの腸内環境はボツリヌス菌にとって居心地のいい環境です。はちみつの中では冬眠していたボツリヌス菌が目覚めて増殖していきます。発育、増殖したボツリヌス菌が毒素を出すことでボツリヌス症が発症します。

 

日本で市販されているはちみつにボツリヌス菌が含まれているものは1割以下で、仮に含まれているはちみつを少量乳児が食べたとしても発症する確率も高くはないです。しかし発症し今回のような悲劇が起こることもあるので、乳児に誤ってはちみつを食べさせてしまった時は適切に対処しましょう。

 

また、熱にも強く100°で加熱してもボツリヌス菌は死なないので加熱したから大丈夫と間違っても思わないで下さい。

 

 ボツリヌス症は、食品中でボツリヌス菌が増えたときに産生されたボツリヌス毒素を食品とともに摂取したことにより発生するボツリヌス食中毒と、乳児に発生する乳児ボツリヌス症等に分類されます。

 ボツリヌス食中毒では、ボツリヌス毒素が産生された食品を摂取後、8時間~36時間で、吐き気、おう吐や視力障害、言語障害、えん下困難 (物を飲み込みづらくなる。)などの神経症状が現れるのが特徴で、重症例では呼吸麻痺により死亡します。

 乳児ボツリヌス症は、1歳未満の乳児にみられるボツリヌス症です。乳児では、ボツリヌス菌の芽胞を摂取すると腸管内で菌が増殖し、 産生された毒素が吸収されてボツリヌス菌による症状を起こすことがあります。症状は、便秘状態が数日間続き、全身の筋力が低下する脱力状態になり、 哺乳力の低下、泣き声が小さくなる等、筋肉が弛緩することによる麻痺症状が特徴です。

食中毒を起こす微生物 ボツリヌス菌|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局

ボツリヌス菌の潜伏期間

発症までの潜伏期間が3~30日と長期にわたるので、3日以上続く便秘などボツリヌス症の消化器系の症状が現れないかを継続的にチェックする必要があります。少しでも普段と違う様子があれば小児科を受診しましょう。

赤ちゃんがはちみつを食べたときの対処法

● 口内や体、手についたはちみつを拭く
● 母乳やミルク、水などを飲ませる

赤ちゃんがはちみつを食べた後の注意点

● 生後6ヶ月未満の赤ちゃんは特に免疫力が弱いので、すぐに小児科を受診する
● 生後6ヶ月以上であれば、食後1ヶ月間は症状が現れないか、注意深く様子をみる

 

ボツリヌス症の症状

ボツリヌス症になった赤ちゃんの90%が、最初の症状として、5日以上続く便秘になります(※1)。便秘以外の症状としては、以下のようなものがあります。

・母乳やミルクを飲む力が弱くなる
・泣き声が小さくなる
・顔が無表情になる
・体の筋肉が弛緩する(例:頭を支えられなくなる、手足を持ち上げない)

症状がひどい場合だと、呼吸困難や呼吸停止に陥ることもあるため、乳児ボツリヌス症が疑われるときはすぐに病院を受診してください(※2)。

 

参考文献

※1 メルクマニュアル医学百科 家庭版 ボツリヌス中毒

※2 大阪市 乳児ボツリヌス症

乳児ボツリヌス症とは?はちみつにボツリヌス菌がいるの?症状は? - こそだてハック


まとめ

 1.絶対に1歳未満の乳児にはちみつを食べさせない。
2.はちみつが原材料に含まれている食品にも気をつける。
3.1歳になったからと急にはちみつを食べさせない。体調の良い時に少量ずつ食べさせ様子を見て慣れさせる。
4.万一、誤って食べさせてしまった時は赤ちゃんの体調の変化に特に気をつけ、おかしいなと思ったら早めに受診する。その際、医師にはちみつを食べさせてしまったことを伝える。


以上のようなことが大切だと思います。

 

f:id:akatra164:20170622231948j:plain

出典: ボツリヌス症とは

 

私自身、子供が生まれた頃は周りから小さいうちははちみつを食べさせたらダメだよと聞かされて知りました。

 

出産し、退院するときに注意喚起されていると思いますが産婦人科でもさらにしっかり伝えて欲しいと思います。

予防接種の時。保健所や保健センターなど公的機関で。そして、ママ友同士や新米ママの両親からも「1歳未満は、はちみつ食べさせないようにね。」と声を掛け合って欲しいです。

 

はちみつを販売している店舗でも、売り場の目につきやすいところに注意喚起のポスターやPOPを設置して欲しいと願います。

一番難しいのは、自分から情報を得ようとしない人達にどのように知ってもらうかだと思います。 

 

そして、二度と悲しい事故が起こらないことを願っています。

 

ご冥福をお祈りします。