コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【友達以上恋人未満の彼女へのプレゼントにオススメ】彼女を虜にするはちみつ

f:id:akatra164:20170329173004j:plain

若い時は、なんとかあの子を口説き落そう。落としたい。そうがっつく人が多いんじゃないかなと思います。かく言う私も・・・私は、そんなことはなかったです。たぶん。

 

お付き合いして相手の趣味嗜好がわかれば、そんなに無茶苦茶プレゼントも悩まないんじゃないかなと思います。また、完全な友達であればそれは他の友達と同じようなものをプレゼントすればいいので、そんなに悩まなくていいと思います。

 

問題は「友達以上恋人未満」という微妙なバランスの人に対してのプレゼントじゃないでしょうか。友達同士で送るものよりは、ちょっといいものを。付き合っているわけではないので、あんまりいいものを贈っても重たく思われてしまうかも。

 

「友達以上恋人未満」で、なおかつ「恋人」になることを目指している男性におすすめするプレゼントのご紹介です。

 

ブルガリアンローズハニー

100%薔薇のはちみつを作るためには、ミツバチの行動する範囲のすべてが薔薇で埋め尽くされていなければいけません。その条件が揃うところは、世界中でブルガリの薔薇の谷しかないそうです。

 

南北10㎞、東西100㎞この広大な所で取れる薔薇のはちみつは、年間で4トン程度しか採れない大変貴重なはちみつです。

 

【第2回ハニー・オブ・ザ・イヤー】グランプリ受賞のブルガリアンローズハニー - ippin(イッピン)

 

まずは、これをおいて他にないでしょう。昨年の「ハニー・オブ・ザ・イヤー」で最優秀賞を受賞したブルガリアンローズハニーです。バラは蜜が吹かないので、ごく少量しか採れません。はちみつ1g集めるのに9万個の花弁が必要です。こちらの商品は120g入っているので実に1080万個の花弁から集めたことになります。

 

香水や化粧品に使用されるダマスクローズという品種のバラの蜜です。採取されるブルガリアのバラの谷のダマスクローズはシャネルやクリスチャンディオールの香水の原料として使われているそうです。

 

知人の小学生の子供に食べさせてみました。男の子は、すかさず「まずっ」。がきんちょには、このはちみつの良さがわからんのでしょう。

女の子は、嬉しそうにニンマリと笑い、すぐには言葉が出てこなかったです。ようやく落ち着いてから「こんなに美味しいはちみつ、初めて食べた。」と嬉しそうに言っていました。

小学生でも、女の子は女性ですね。

 

このはちみつは、匂いを嗅ぐとそんなに匂いません。それを口に含むと、強烈にバラの香りが広がります。きっと、彼女はうっとりとした表情を浮かべるでしょう!

 コラーゲン合成とメラニンの生成を抑えるプロリンやグリシン、バラ特有の抗炎症作用のシトロネロール・シトロネラール、皮膚の弾力を回復させるゲラニオールなど約500種類もの成分が含まれているようです。

 さらに、嬉しいことに美容効果も高いようです。

 

HOWA HONEY / ブルガリアンローズ120g

 

クリームリンデン

f:id:akatra164:20190406013727j:plain

リンデンとは菩提樹です。ロシア産のリンデンは数年に一度、特殊な気象条件などが整ったときだけ、真っ白な蜜が採れます。

 

とにかく、真っ白。もし、あなたの気になるあの子が色白の子だったら「この、白くて美しいはちみつを見たらお前の綺麗な白い肌と重ねちゃって、気がついたらレジに並んでいたよ。」とプレゼントしたら、彼女はあなたにぞっこんでしょう。もちろん、保証はしませんが。

この白さと、数年に一度しか採れないという希少性の高さ。間違いなくポイント高いでしょう。

 

 ニホンミツバチのはちみつ

一見おとなしく、大和撫子のような感じの彼女。そんな彼女には日本の在来種であるニホンミツバチのはちみつを贈ってみては。セイヨウミツバチは同じ種類の花の蜜を集めてくるのが得意ですがニホンミツバチは、巣箱の近くにある美味しい蜜を集めてきます。ですので百花蜜という色んな花の蜜がブレンドされたものがほとんどです。

 

もし、周囲に1種類の花しかないところにニホンミツバチの巣を置いて単花蜜(1種類のはちみつ)を採取させたら、ストレスに感じ雑味が出ると言われています。

 

セイヨウミッツバチと比較するとニホンミツバチは数も採蜜量も少ないですので貴重です。セイヨウミッツバチの蜜の3倍くらいの価格です。

 

そんなニホンミツバチのはちみつを食べてみると、まったり滑らかな舌触り。そしてフルーティな甘さと酸味のバランスがいいです。そして、なぜだかホッと安心出来ます。日本古来の在来種だからでしょうか。

 

彼女にニホンミツバチを食べてもらい安心感を感じてもらう。その目の前にあなたがいる。あなたと居るとホッと安心出来るの!きっと、そうなることでしょう。

 

今回、ご紹介したはちみつは私もどれも大好きです。マイハニーにハニーをプレゼントしてはいかがでしょうか。

 


 

 

 

【ラテアート世界チャンピオンの店】STREAMER COFFEE COMPANY Gohongi ~ストリーマーズ・ラテ×ストロベリードーナツ~

 

コーヒーに合う物を探し求める”コーヒーカケザニスト まっちゃん”です。コーヒーとはちみつとカフェに関したブログを書いています。 大好きなコーヒーとはちみつを同時に楽しく生活に取り入れていくことを発信していきたいです。よろしくお願いいたします。

 

2008年にシアトルで開催された「フリーポア ラテアート ワールドチャンピオンシップ」で当時、アジア人初。そして歴代最高得点でチャンピオンになった澤田洋史さんのストリーマーコーヒーカンパニーに行って来ました。

 

最近は色んなカフェのプロデュースも行われているようです。少し前ですが2011年に六本木に期間限定でメルセデス・ベンツが出店した「ダウンステアーズカフェ」も澤田さんがプロデュースされていました。

f:id:akatra164:20170329170223j:plain

 

今回行ったのは、中目黒にあるお店です。

allabout.co.jp

 

店内に入ると6連のエスプレッソマシンが存在感を放っています。

季節メニューで桜ラテやブルーベリーラテもありました。

悩みましたが王道のストリーマーズ・ラテを注文。あわせてレジ横にあったストロベリードーナツもたのみました。

 

ちなみに、お店に澤田さんはいませんでした。店舗数も増えているのでなかなかお会いできることは難しいでしょう。

 

 

芸術的ですね!

 

食欲をそそるイチゴ色です!

 

カフェラテですが、ミルクの泡のキメ細かさがすごいです。ミルクの甘みを存分に楽しめます。思っていたよりコーヒー感は控えめでした。

 

そしてストロベリードーナツをいただきます。生地がやや固めです。そして、なかなかの甘さです。生地の固さとこの甘さで、結構好き嫌いが分かれそうな気がします。

 

そして再びカフェラテをいただきます。ほぼほぼコーヒー感が感じられません。温かい牛乳を飲んでいるような感じです。ドーナツのイチゴの風味が残っているのでイチゴ感の少ないイチゴミルクを飲んでいるようです。

 

もちろん、その後カフェラテを飲み進めていくとコーヒー感が徐々に戻ってきます。

カフェラテは美味しいので単体で頂いた方が良かったかな~。

このドーナツには深煎りのドリップコーヒーが正解でした。

 

店内は打ちっぱなしの壁と白く塗った壁。天井も高く開放的な空間になっています。音楽はかかっていましたが音量も控えめで、一人でまったりしたい時にピッタリなお店でした。

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラテアート&バリスタスタイル [ 澤田洋史 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2017/3/29時点)


 


 

 

フリーポアラテアート

フリーポアラテアート

 

 

 

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

 

 

はちみつの国際規格 コーデックス規格とは

f:id:akatra164:20191110121720j:plain



昨日は少々センセーショナルなタイトル「はちみつ後進国」と題し日本のはちみつの規格について書いてみました。今日は国際規格である「コーデックス規格」について書いてみます。

 

 

コーデックス規格については、はちみつマイスター協会のホームページにまとめられています。

唯一の国際的な食品規格 Codex Alimentarius Commission(CAC)|はちみつマイスター / Honey Meister

 

Codex規格によるはちみつ

 

コーデックスのはちみつの「定義」に、ミツバチが集めていいものとして、

・花の蜜、

・植物の生きている部位の分泌物、

・植物の生きた部位からの分泌物を吸った昆虫の分泌物

この3つが書かれているだけです。日本の規格と較べるとわかりやすいですね。

①花の蜜

②樹液

③樹液を吸った昆虫の分泌物

です。

 

①を「花はちみつ」と分類し、②③を「甘露はちみつ」と定義しています。

 

さらに「必須成分と品質要件」の項目は以下のように記載されています。

・いかなる食品原材料(食品添加物を含む)も加えられてはならない

・はちみつ以外のものが加えられてはならない

・加工中・保存中に外部因子による汚染、異臭、異物混入があってはならない

・発酵および気泡の発生が始まっていてはならない

・混入した有機物、非有機物を取り除くためにやむを得ない場合を除き、花粉やはちみつ固有の成分を取り除いてはならない

 

当然、加工したものやはちみつ以外のものを加えたものはだめですね。

最後の文「混入した有機物、非有機物を取り除くためにやむを得ない場合を除き、花粉やはちみつ固有の成分を取り除いてはならない」。濾過するフィルターのメッシュが細かすぎたら花粉なども取り除かれてしまいますね。

 

以前、イタリアのレモンで有名なシチリア島産の無濾過はちみつを買いました。レモンのはちみつですが白く結晶しているものです。ほんのりレモンらしい酸味が感じられ爽やかでお気に入りでした。よく見ると黒っぽいものがポツポツとありましたが、それが花粉です。そして、黒く細長いものが入っていました。何だと思います?ミツバチの足でした。

無濾過だと、当然そういったものも入っています。入っていたからこそ、本当に無濾過だと信用も出来ます。無濾過であれば、はちみつ固有の成分が存分に入っているのできっと体にいいものがいっぱい取れるでしょう。

(このはちみつは全部食べてしまっているので写真はないです。)

 

コーデックス規格に準拠したはちみつは純粋なはちみつだけだとわかって頂けたでしょうか。ずいぶんと日本の規格よりわかりやすいですよね。


 


 

 

Mielizia(ミエリツィア) イタリア産オレンジの有機ハチミツ(純粋) 400g

Mielizia(ミエリツィア) イタリア産オレンジの有機ハチミツ(純粋) 400g

 

 最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【はちみつ後進国!?】日本のはちみつの規格

f:id:akatra164:20170326232932j:plain

私は、はちみつが大好きなのでこんなブログを書いています。特に国産のはちみつ好きです。食べるとホッとするというか安心感があります。ニホンミツバチの百花蜜を採蜜した季節がことなるものや、地域が違うもので食べ比べることが出来たら・・・と妄想すると生ツバが出てきます。

 

でも、そんな日本のはちみつが海外ではあまり人気がないという話を聞きました。海外ではクセの強いはちみつが好まれると聞いたことがあります。反対に日本では一般的にクセの少ないアッサリしたものが好まれると言われています。そのあたりに要因がるかと思いますが、それだけでしょうか?

 

実は日本と外国では、はちみつの定義が異なります。海外ではコーデックス規格という国際規格を導入している国が多いです。

 

日本のはちみつの規格

対して日本は社団法人・全国はちみつ公正取引協議会が「はちみつ類の表示に関する公正競争規約」を定め、これを公正取引委員会が認可することになっています。この規約において「はちみつ」とはミツバチが植物の花蜜(かみつ)を採集し、巣房に貯え熟成した天然の甘味物質であって、別表に定める性状を有したものと定めています。

 

はちみつの性状について「はちみつは、淡黄色ないし暗褐色のシロップ状の液で、特有の香味があり結晶を生じることがあるものである」としています。

 

しかし、全国はちみつ公正取引協議会が定めているのは「はちみつ類」についてであって「はちみつ」の規定ではないです。加工したり、添加物を加えた「精製はちみつ」「加糖はちみつ」なども純粋な「はちみつ」と同列に扱い「はちみつ類」の中に分類しています。

はちみつの組成基準

  成分 はちみつの組成基準 水分 (於 20℃)21%以下(屈折糖度計 78°以上) ただし第 4 条第 1 項第 2 号に規定する国産はちみつにあっ ては、水分 23%以下(屈折糖度計 76°以上)とする。 直接還元糖 65%以上 見かけのショ糖 5%以下(※①) 灰分 04%以下 H.M.F. 5mg/100g 以下 酸度(遊離酸) 100g につき 1N アルカリ 4ml 以下 澱粉デキストリン 陰性反応(※②) ※①5%超は、花蜜が熟成していない間に採蜜したか、ショ糖液を混入した恐れあり。 ※②陽性反応は、水飴等の混入の疑いがある。

 

わかりましたか?わかりにくいでしょ。

加工したり添加物を加えたものが、純粋なはちみつと同列になっている曖昧さ。それと規格のわかりにくさも一因かもしれませんね。

 

日本もコーデックス規格に則って、日本のはちみつを海外の人にもっと食べてもらえたらと思いますが、恐らくいろんなしがらみや利権が絡み合い難しいのでしょうね。

 


 

 

 

信州産・国産純粋蜂蜜(百花蜜) 1200g入り

信州産・国産純粋蜂蜜(百花蜜) 1200g入り

 

 

 

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

 

【コメダ珈琲店を想う】Mr.デンジャー松永光広氏の「人生の壁を破る50の反則」を読んで

f:id:akatra164:20200204001853j:plain

 

 私とプロレス

小学生の時、佐山聡さんのタイガマスクが新日本プロレスのマットで活躍していました。当然、私もタイガーマスクの空中殺法に魅了されプロレスにはまりました。

 

当時はプロレスを観るのが何よりも楽しかったです。好きになった時は、新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスくらいでしたが、その後他団体が増えていきました。

 

W★INGやFMWは様々なデスマッチを催し他とは一線を画していました。FMWの大仁田厚は全日本時代チャボ・ゲレロに勝利しNWAインター王座を奪取した時腹いせにトロフィーで殴られ大流血になっていたのは子供ながら鮮明に覚えています。そんなチャボ・ゲレロも先月亡くなったそうです。

ご冥福をお祈りします。

チャボ・ゲレロさん死去 大仁田「俺のプロレス人生を変えてくれた人」

 

さて、話はそれましたがそんなデスマッチも次から次に新しいものが出てきました。

ファンも新しいもの、さらに激しいものを望んでいたのでしょう。その新しく生まれるデスマッチのかなりの部分を考案していたのがミスター・デンジャーと呼ばれる松永光弘氏です。現在は「ミスター・デンジャー」というステーキ店を経営しながらリングにあがることもあります。

実業家として成功されている松永氏の本を読んでコメダ珈琲店の店舗拡大について考えてみました。

 

人生の壁を破る50の反則

f:id:akatra164:20170326171231j:plain

そんな松永光弘氏の著書「人生の壁を破る50の反則」を読んでみました。様々な苦難があったが数々の」反則を駆使してそのピンチを切り抜けてきたそうです。

プロレスラー時代から、しっかりと第二の人生のビジョンを描いて計画していたそうです。

 

本に書かれているのは、とにかくオリジナリティーを磨け。プロレスラー時代も、その想いでオリジナルのデスマッチを考えられていたそうです。そして既成概念にとらわれず原価率を上げろ。思い立ったら、すぐに行動にうつせ・・・などなど。

 

中学生の時、夏休みの自由研究で「ギネスブックに挑戦」という企画をたてたエピソードが紹介されていました。腕立て伏せは4万6千回など到底中学生では遠く及ばなかったと発表した最後に「あと1回でギネス記録に並んだ種目があります。」と言うとみんな静まり返った。それは縄跳びの六重跳びでギネス記録は1回だが、自分は0回でしたというもの。

まずは、挑戦してみるということと隅々までよく調べてみることの大切さを現したエピソードですね。

 

コメダ珈琲店

そんな松永氏も、わが愛知県の出身ということでこの本になぞらえて同じく愛知県発のコメダ珈琲店について考えてみました。

ウィキペディアでは2016年の2月末時点で676店舗だそうです。この5年ほどは全国に一気に店舗を拡大していき全国区となりました。コメダ珈琲店がこれだけ店舗を増やすことが出来た理由は色々とあるでしょうが、松永氏の本に書かれているたことを頭に入れつつ私なりに考えてみました。

モーニングサービス

午前中にコーヒーを飲みに行くと、そのコーヒーの価格だけでトーストやゆで卵が付いて来るモーニングサービス。愛知県では当たり前ですが、他の地域にいけばまさにオリジナリティに溢れたサービスですね。パンとゆで卵を販売価格を変えずに付けるので原価率は当然上がります。来店するお客様はドリンク価格のみで、これらが付いて来るので大満足ですね。

 

シロノワール

そしてコメダの看板メニュー「シロノワール」はデニッシュ生地の丸いパンを温めその上にたっぷりとソフトクリームをのせる。そしてメープルシロップを垂らすというものですがオリジナル商品ですね。パンの温かさとソフトクリームの冷たさが口の中で相まみえるのはたまらないですね~!

 

駐車場

コメダの店舗は郊外型店舗が多く、それらの店舗は十分な台数の駐車台数を確保しています。さらにスゴイのは店舗設計をする際に店舗の場所から決めるのではなく、その場所でどの位置に車の出入り口をつくれば一番来るまでの出入りがストレスなく出来るかから考えるそうです。目に見えない部分ですが”お客様のため”を思っていますね。

 

椅子・テーブル

椅子やテーブルの高さ。椅子のクッションの具合なども長時間座っていても、お客様が疲れにくいものをと考えて導入していると聞いたことがあります。

 

店舗外観と看板

パッと見てコメダだとわかりやすい看板と店舗の外観。その近くに住む人や、道路を行き来する人にはコメダだとみんながわかります。それに駐車場の台数も十分あるので、何かで集まろうとなったときに「じゃあ、コメダにしようか」となることは多分にあると思います。長居しやすいですし。

 

名古屋では当たり前のコメダも、他の地域に出ることでそこには今までなかったようなオリジナルに溢れた店舗と受け取ってもらえそうですよね。

他にも色んな理由はあると思いますが「モーニング文化」が他の地域に広まることは愛知県民としては嬉しいです。

 

コメダが近くに出来た喫茶店の方は大変かと思いますが。

その時は、毒をもって毒を制すじゃないですがコメダ以上にオリジナリティとお客様の目線にたったサービスでピンチをチャンスに変えて欲しいです。

  

人生の壁を破る50の反則

人生の壁を破る50の反則

 

 最後まで、読んで下さりありがとうございました。

クロワッサンたい焼き×コーヒー

 一昨年あたり「ハイブリッドフード」なるものが、よく話題になっていましたね。何かと何かの食べ物を掛け合わせた、まさしくハイブリッドです。クロワッサンとドーナッツを合わせたクロナッツなんか、すごい人気でした。

matome.naver.jp

 

最近、あまり聞かないかなと思っていたらハイブリッドフードをいただきました。クロワッサンとたい焼きをあわせた「クロワッサンたい焼き」。そのまんまです。

www.croissant-taiyaki.com

 

甘いものに目がないので、一気に食べ写真を撮るのを忘れていました。さらに、コーヒーもなかったのでここでようやくコーヒーを淹れました。コーヒーカケザニスト失格ですね(^^;

 

あんとクリームの2種類がありました。クロワッサン生地のたい焼き、うまいですよ!生地の表面にはザラメがいっぱいまとわりついています。ザラメがいっぱいついたカステラが好きな人は絶対気に入ると思います。甘党には、たまらないですよ~。

 

ザラメがいっぱいついて、結構甘いのでビターなコーヒーがいいなと思いフルシティくらいの深めの焙煎度のコーヒーを淹れて飲みました。コーヒーの写真は、これまた撮り忘れましたが。

 

これは、大正解!!まさしく、お口直しのコーヒーです。コーヒーの苦みで甘さを中和し、再びクロワッサンたい焼きを食べると、またまた甘~い幸せが押し寄せてきます。

 

この組み合わせは危険です。デブまっしぐらです。クロワッサンたい焼きが、残りわずかだったので良かったですが、大量にあったら当分食べ続けていたでしょう。

 

手元にはちみつがなかったのですが、酸味の強いはちみつをかけて食べたらウマイだろうなと思いました。グアテマラ産のコーヒーのはちみつは、小麦粉と相性がいいししっかり酸味があるから、きっと合うと思います。

 

 


 


 

 

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

 

【エコなコーヒー!?】アメリカでも人気の”カスカラ”

「エコ」という言葉が使われるようになって久しいですね。私も、ある意味エコな人間です。全然、瘦せません(^^; エネルギーの消費量を抑えたエコな人間です。

 

コーヒーで「エコ」って、なんだと思いますか?エチオピアとコロンビアのブレンドを略して「エコ」(笑)それはそれで「エコ・ブレンド」というのもいいかもしれませんね。

エコなコーヒーとは「カスカラ」のことです。

 

カスカラって?

コーヒー豆以外の果肉や皮の部分を天日で乾燥させたものです。コーヒーの豆以外の部分って、元々捨てられていた部分なので実にエコですよね。実は、このカスカラを少しいただいたのです。

「カスカラを貸すから」とは言われなかったので返す必要はないです。

この干からびたのが「カスカラ」です。

コーヒーと比較するとカフェインが、かなり少なくポリフェノールが豊富で抗酸化作用が高いそうです。ということは、女性が好みそうですね。

ブルーボトルコーヒーでもカスカラフィズを提供されているので、認知度も上がっているかなと思います。

 私も飲みましたが美味しいですよ!ローズヒップティーを甘くして炭酸で割ったような感じです。

mi-journey.jp

 

このカスカラをフレンチプレスで抽出して、最初はホットで飲んだらレモンティのような感じでかなり酸味が強いです。私は酸っぱいのが好きなのでいいのですが。

 

その後、濃い目に抽出したものを冷やして炭酸で割りアカシアはちみつを入れてブルーボトルのカスカラフィズっぽく作ってみました。これは、これで美味しいのですが比べるとブルーボトルの方が美味しいです。なかったので出来ませんでしたが、レモンやカボスなどの柑橘系の果汁を足すとさらに美味しくなったと思います。

 

 

抽出方法はフレンチプレスが一般的なようです。

www.nozycoffee.jp

コーヒーが苦手な人でも飲めると思います。提供するカフェが増えるといいなと思います。

 


 

 

 

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp