コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【妻の誕生日のプレゼントを考える】~はちみつ編~

今日は妻の誕生日です。昨日の「コーヒー編」に続き、もし私の妻に誕生日プレゼントとして「はちみつ」を贈るならどれにするか考えてみたいです。

 

f:id:akatra164:20170729064216j:plain

この時期なので、8月3日に発表される今年のはちみつ「ハニーオブザイヤー」の最終選考に残っている6品から選んでみたいと思います。

 

f:id:akatra164:20170725101755j:plain

f:id:akatra164:20170725101812j:plain

 

 

 

 

商品名(採蜜地)

会社名

はちみつフェスタ

国産部門

空港はちみつ(島根県

萩・石見空港ミツバチプロジェクト
石見空港ターミナルビル株式会社)

出店

枇杷はちみつ(千葉県)

ひふみ養蜂園株式会社

協会ブースで販売

菩提樹はちみつ(岩手県

巣鴨養蜂園

協会ブースで販売

海外産部門

エスパルセットホワイトハニー(キルギス

NH Tabi Company

出店

龍眼はちみつ(台湾)

ナナ・ハニー

出店

レザーウッド(オーストラリア)

有限会社リアルフード・ドット・ジェイピー

出店

 

【ニュースリリース】国産・海外産のベスト3が決定!「第3回ハニー・オブ・ザ・イヤー」|はちみつマイスター / Honey Meister

 

ハニーオブザイヤーは今回から海外部門と国内部門に分かれて選出されているので、私もそれぞれから誕生日プレゼントを考えてみたいと思います。

 

国内部門

空港はちみつ、枇杷はちみつ、菩提樹はちみつの3品です。

 

この中で食べたことがあるのは「空港はちみつ」です。滑らかな口当たりは逸品です。

他の2品は食べたことがないのですが7/29・30なら「はちみつフェスタ」の会場で試食が出来るので食べてみたいです。

 

食べた人の感想は聞いています。

アジア初の空港で養蜂したはちみつも面白いし、考えると難しいです。

 

「私の妻」に贈るのを考えると「枇杷はちみつ」に決めたいと思います。

なぜなら、私の妻は「枇杷」が好きだからという単純な理由です。

 

海外部門

海外部門のエスパルセットホワイトハニー、龍目はちみつ、レザーウッドはレザーウッドは食べています。

 

エスパルセットホワイトハニーさんでないキルギスのはちみつと、ナナ・ハニーさんでない龍目はちみつは食べています。こちらは以前ブログで紹介しています。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

 

akatra164.hatenablog.jp

 そのイメージを持って考えてみます。

 

私の妻は個性の強いはちみつは得意ではありません。

今回の、この3つ全て個性が強いので難しいです。

 

特に、レザーウッドは好きと嫌いがはっきり分かれると思います。

レザーウッドは結晶させても、すごく美味しく私は大好きですが私の妻となると難しいかな~。

 

エスパルセットホワイトハニーは、見た目の白さに興味を持つと思います。

龍眼はちみつは、わりと普通に食べてくれるかなと思います。

 

私の妻が、はちみつを食べるのはフルーツを少し入れたヨーグルトにかけて食べることが多いです。

 

それを考えると「龍眼はちみつ」に決めたいと思います。

 

国内部門、海外部門どちらも「私の妻」にプレゼントをする時という前提で選びました。

 

どんなはちみつだろうと気になった方はぜひ、銀座で開催されている「はちみつフェスタ」で食べ比べてみてはいかがでしょうか。

 

はちみつフェスタ

f:id:akatra164:20170729063407j:plain

 

【開催場所】  紙パルプ会館2~3階(住所:東京都中央区銀座3-9-11)
        ※銀座駅A12出口より徒歩2分
        ※東銀座駅銀座一丁目駅日比谷駅、有楽町駅より徒歩数分圏内

【開催日時】 2017年 7月28日(金) 16:00~19:30 [金曜日は販売のみ]
7月29日(土)~30日(日) 9:30~17:00

商談会 7/28(金)13:00~16:00[この時間帯は一般の方の入場不可]

【入場料】 無料

【主催】一般社団法人 日本はちみつマイスター協会

【ニュースリリース】はちみつフェスタ2017 開催 7/28-30 銀座|はちみつマイスター / Honey Meister

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【妻の誕生日のプレゼントを考える】~コーヒー編~

明日は私の妻の誕生日です。

 

しかし、昨年もそうでしたが銀座で開催される「はちみつフェスタ」に参加する為妻の誕生日に家にいません。そこで、もし私の妻にコーヒーとはちみつを贈るならどんなのにしようか考えてみます。

 

ちなみに、私の妻はコーヒーをブラックで飲むことはまずありません。飲む時は、必ず牛乳を入れます。

 

f:id:akatra164:20170728092631j:plain

私の妻に贈るコーヒー

カフェオレを好む妻に、誕生日という特別な時に贈りたいコーヒー・・・・・・

 

考えたけど「コレだ!!」というものが思い浮かばないです。

そこで、オリジナルのブレンドを作ってみたいと思います。

 

今は暑いのでアイスカフェオレにして飲むことを想定します。

コーヒーのコクがしっかりある中に華やかさが欲しいなと思います。

 

ベースは、やっぱりブラジルかな。配合比率は60%。

 焙煎度はシティかフルシティあたりで。

ブラジルでも、私が好きなモンテアレグレ農園のものを使いたいです。

  


 

この辺りでしょうか。

 

そして、私の好きなケニアAAを30%。

ケニアは中煎り良し、深煎り良しですがアイスカフェオレに合わすのでフルシティぐらいにしたいです。

このブレンドのコクをしっかり出して欲しいです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

下山珈琲★ケニア AA★コーヒー豆 増量250g
価格:1215円(税込、送料別) (2017/7/28時点)


 

 

そして、残り10%は何がいいのか?

 

「華やぐ」部分を任せたいのは中米の豆にしたいかな~。コスタリカも好きですが、エルサルバドルな気分です(笑)

 


 

 

それぞれリンクを貼ったものでブレンドを1kg作ったとすると約6,000円です。

送料は別で、余る豆も出てきますので購入額はもっと高くなりますが。

 

実際、このブレンドを作って贈ることはしませんがもしコーヒーを私の妻に贈るならこんな感じかな~。

 

ブログを書き出してからオリジナルブレンドにしよう!と思い書きながら考えていたのですが楽しいです。

 

贈る相手の嗜好を頭に思い描き、それに合うものを色々考えるのって楽しいなと思いました。

 

焙煎度は同じシティだと言っても購入する店でだいぶ差はあると思うので難しいですが、こうして焙煎された豆を自分で考えた配合比率でブレンドするのも有りだと思います。

 

さらに、こうして出来たオリジナルブレンドをドリップバッグにしてプレゼントするのもいいかもしれません。

solve-a-cup.hatenablog.com

 

こちらに自分でドリップバッグを作る方法がしっかり書かれていますので、興味ある方はご参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

【ストロベリーの風味が鮮烈なコーヒー】エチオピアのシャキッソ

コーヒー好きな人の中にモカ(エチオピア)のファンの人は多いですね。私は、モカ独特のフレーバーが元々苦手でしたが3年ほど前から急に好きになりました。好きになったきっかけは自分でもはっきりわからないです。

 

カッピングをしている時に、イルガチェフ地区のモカがあったのですがモカらしいフレーバーが感じるが、それまで自分がいやだと思っていた感覚がなくなりその瞬間「美味しい」と思えたのは記憶にあります。

 

そんな「モカ」(エチオピア)のコーヒーの風味で、よく例えられるのが「ストロベリー」です。

 

f:id:akatra164:20170727083849j:plain

風味の特徴として「ストロベリー」と記載されているエチオピアを今までいくつも飲んで来ましたが、言われればそうかな。う~ん・・・・・・よくわからん。そんな風に感じるものが多かったです。

 

先日、イルガチェフ地区にも近いシャキッソ村の「タデGG農園」のコーヒーを飲む機会がありました。

 

タデGG農園とは

 タデGG農園はエチオピアの首都アディスアベバより車で南へ10時間、コーヒー主要産地であるシダモ地方南部、銘産地として名高いイルガチェフェのすぐ南東に位置するグジ地区シャキッソ村にあります。 元農学者である農園主Tasfaye氏の指導の下、エチオピア古来からの原種を農薬や化学肥料を使わない農法で種苗の状態から栽培。標高2,000mの肥沃な火山灰土壌と豊富な雨量に恵まれた良好な環境の中で農園は厳格に管理されています。

2000年からの4年間、シャキッソでは山火事が連続して発生。残った森林を保護する目的でTasfaye氏が5ヘクタールの土地を購入し、コーヒー生産を始めたのが農園の始まりです。現在、収穫期のピークには1,200人ものピッカーにより、成熟した赤実が手摘みされます。同農園は、豊かではなかったシャキッソに十分な雇用を生み出すことに成功しました。コーヒー栽培によって得られる利益は農家や精選施設で働く人々に還元され、多くの住民の生活を支えています。またコーヒー栽培によって森林の生態系が保全され、森林と住民の共存を実現しています。

www.tonya.co.jp

 元農学者の方が自然保護を最優先に考え栽培されているそうです。

この農園はナチュラル、フリーウォッシュドで精製されているそうです。今回、私が飲んだものはナチュラル(天日乾燥)のものです。

 

シャキッソを飲んで

まず、カップを口に近づけた瞬間の香り!それが、すぐにストロベリーっぽい香りを感じました。そしてそのまま、飲んでみるとストロベリーらしい風味と甘酸っぱさをしっかり感じ取ることが出来ます。

 

f:id:akatra164:20170727084226j:plain

今まで飲んできたモカの中で断トツでストロベリーの風味が強いです。

 

モカを飲んでも、ストロベリーの風味なんか感じたことがない。そんな方でも、これならしっかりわかるんじゃないかなと思いました。

 

また、これを飲んですぐのタイミングでシャキッソのボトルコーヒーを飲む機会もありました。大阪で人気のカフェ「ヒロコーヒー」さんに行った人のお土産です。

 

写真は撮り忘れました^^;

こちらの商品です。

f:id:akatra164:20170727082130j:plain

www.hirocoffee.jp

 

買った時に店員さんから、よく冷やして氷を入れずに飲んで下さいと説明があったそうです。

 

その通り、よく冷やして5人でシェアして飲みました。 

 

私が口にした感想。

「すごくフルーティーな酸味があって好きです!今の暑い時期にスッキリ飲めていいですね。」

 

他の人達・・・

「普通にその辺で飲むアイスコーヒーの方が好き。」

 

私はコーヒーに限らず、酸っぱいものが好きです。酸っぱいものが苦手な人には、こんなに美味しいアイスコーヒーも今ひとつなのかな。

 

ただ、多数決で美味しいと言ったのは私一人でした。

普通のアイスコーヒーとは完全に別物ですので機会があったら飲んでみると面白いと思います。お値段も、なかなかだったそうですが(笑)

 

エチオピアのシャキッソ、気に入りました!

しっかりと記憶しておきます。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

限定品 エチオピア シャキッソ タデ農園 G-1 (生豆時300g)
価格:1500円(税込、送料別) (2017/7/27時点)


 


 


 

 

 

【第3回 ハニーオブザイヤー】8月3日に発表です

8月3日は何の日かご存知ですか?そう!ハチミツの日です。

 

この日に今年のはちみつを決めるハニーオブザイヤーの最優秀賞が発表されます。昨年までは1つだけでしたが、今回からは国内部門と海外部門から各1個の計2個が選ばれるそうです。

 

 昨年、見事ハニーオブザイヤーに選ばれたのはブルガリアンローズハニーです。

f:id:akatra164:20170725105535j:plain

【第2回ハニー・オブ・ザ・イヤー】グランプリ受賞のブルガリアンローズハニー - ippin(イッピン)

 

今週末に銀座の紙パルプ会館で開催される「はちみつフェスタ2017」でも、各日先着100名の方に投票して頂くことが出来ます。

 

最終審査に残ったはちみつの紹介をさせて頂きます。

 

f:id:akatra164:20170725101812j:plain

▲国産部門 3品(50音順)

f:id:akatra164:20170725101755j:plain

▲海外産部門 3品(50音順)

 

商品名(採蜜地)

会社名

はちみつフェスタ

国産部門

空港はちみつ(島根県

萩・石見空港ミツバチプロジェクト
石見空港ターミナルビル株式会社)

出店

枇杷はちみつ(千葉県)

ひふみ養蜂園株式会社

協会ブースで販売

菩提樹はちみつ(岩手県

巣鴨養蜂園

協会ブースで販売

海外産部門

エスパルセットホワイトハニー(キルギス

NH Tabi Company

出店

龍眼はちみつ(台湾)

ナナ・ハニー

出店

レザーウッド(オーストラリア)

有限会社リアルフード・ドット・ジェイピー

出店

【ニュースリリース】国産・海外産のベスト3が決定!「第3回ハニー・オブ・ザ・イヤー」|はちみつマイスター / Honey Meister

 

国内部門

国内部門では島根の空港で採れたはちみつに枇杷のはちみつ。そして菩提樹のはちみつがあります。枇杷のはちみつは食べたことないので気になりますね。

千葉県は枇杷の栽培量は全国2位だそうです。

123-832.com

 

萩・石見空港ミツバチプロジェクトさんのHPです。

hagi-iwami.com

空港で養蜂をするのはアジア初とのことです。なかなか空港で養蜂をしようとは思わないと思います。7月1日から空港で販売されているそうです。

 

 そして岩手の巣鴨養蜂園さんの菩提樹はちみつ。海外では「リンデン」と呼ばれ人気があります。これも絶対食べてみたいです!

www.sugamo-youhou.com

 

海外部門

まずはキルギスのはちみつ。先日ブログでキルギスのはちみつを紹介したばかりですが、その時のものと会社は違うようです。

 

akatra164.hatenablog.jp

 これが先日上げたブログです。

 

そして今回ハニーオブザイヤーの最終審査に残っているのはエスパルセットホワイトハニーさんです。名前を呼ぶと舌を嚙みそうになります(笑)

sooooos.com

 

そして、ナナ・ハニーさん龍眼ハニー!龍眼ハニーは以前よくブログでご紹介させて頂いた私の大好きなはちみつの一つです。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

私は、エッグトーストに龍眼はちみつを使うのが好きです。たまごを使った料理のアクセントにいいと思います。

nanahoney.com

 

そしてタスマニア西部で採れたレザーウッドハニー。希少性が高く幻のはちみつと呼ばれることもあります。

gurusuguri.com

これに、はまる人は病みつきになる人が多いです。

 

どれがハニーオブザイヤーに選ばれるにしろ、納得のいく6品だと思います。

はちみつフェスタに行ったら、全部買いたくなりそうです。

 

後、1週間ほど・・・どれがハニーオブザイヤーに輝くのか楽しみです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

【樹齢100年のコーヒー】非常にやわらかい口当たりです

先日、樹齢100年のコーヒーを飲む機会がありました。コーヒーの樹の寿命は一般的に50~60年程と言われています。それを大きく上回る「100年」。飲む前のイメージは、すかすかして味わいに物足りなさを感じるかなと飲んでみました。

 

実際、飲んでみると尖がったところが無くバランスがいいコーヒーでした。飲みやすいです。酸の質に、個性を感じましたがこれが中々どう例えればいいのか。出てきそうで出てこないです。

 

すると一緒に飲んでいた人が「ブラッドオレンジだ」と言い、なるほどと思えました。

 

f:id:akatra164:20170725100313j:plain

この樹齢100年のコーヒーの紹介です。

 

セルトン農園(ブラジル)

 第一印象は、「良きブラジルの歴史を感じる」。セルトン農園はセルトングループの名の由来となった最初の農園。1891年より100年以上の歴史を持ち、カルモデミナスにおけるコーヒーの栽培の先駆け的存在。標高が高く降雨量も多い。一方優れた牛のブリーダーでもあり「セルトンのジロランド」として有名で国内品評会では過去に8度も優勝をしている。優勝した子牛は、1頭約2万US$の値がつく。標高は1200m、農園面積は105haある。栽培品種はアマレロブルボンのほかムンドノーボ、アカイア、カツアイなど。30年以上の樹齢をもつものもあり今では農園の約20%にあたる数量を毎年カットバックして収量維持をしている。乾燥工程にも品質維持のため最善の注意を払う。収穫後天日乾燥し機械乾燥(水分値60%→20%)、トゥーリャで休息させ(同20%→15%)再度機械乾燥させ(同15%→12%)最終的にトゥーリャで保管(12%以下)する。これは乾燥によるコーヒー豆へのストレスを最小限に抑えるためである。

www.coffee-w.com

 こちらに実際、樹齢100年のコーヒーを栽培しているセルトン農園を訪れた方が詳しく書かれています。

 

樹齢100年のコーヒーを栽培しているのだから、当然それより以前の1891年からある農園です。今回飲んだコーヒーは1912年に植えられたコーヒーです。

 

樹齢100年のコーヒー

 ブラジル カルモデミナスにおけるコーヒーの栽培の先駆け的存在で100年以上の歴史を持つセルトン農園で栽培されている希少なブルボン品種です。
またブルボン品種のなかでも更に希少といわれるレッドブルボン品種を栽培しています。
毎年カットバックして大切に育て上げた樹齢100年を超える木から収穫しています。
年間生産量はわずか100袋と非常に希少なマイクロロット品で滑らかなマウスフィールとブラッドオレンジのようなジューシーなフレイバーが際立つスペシャリティーコーヒーです。

www.auqwa.com

 このコーヒーに関して、紹介されているのは東京の世田谷の美容院さんです。美容院で飲むことが出来るっぽいのですが、そうだとしたら東京は、やっぱり凄いですね!

 

今では希少となったレッドブルボンという品種です。当然、樹齢100年を超えるコーヒーの樹がそんなにたくさんあるわけでもないので年間100袋程(約6t)のようです。

 

精製方法はパルプナチュラルです。

 

このコーヒーが100年以上生きてきたのかと思いながら飲むと感慨深いものを感じます。

 

元気に150年、200年と飲むことが出来ることを願います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

【ハーゲンダッツ 香る珈琲バニラ食べました】ホント美味しいコーヒー味のアイスクリームなのですが・・・

7月11日から期間限定で販売しているハーゲンダッツの「香る珈琲バニラ」を、ようやく食べました。

f:id:akatra164:20170724014404j:plain

 

香りと苦味が際立つ本格的なコーヒーの味わい
ミニカップ『香る珈琲バニラ』
7月11日(火)より期間限定新発売

ハーゲンダッツ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、社長:馬瀬紀夫)は、ハーゲンダッツ ミニカップ『香る珈琲バニラ』を7月11日(火)より期間限定にて全国で新発売します。

ミニカップ『香る珈琲バニラ』
コーヒー豆本来の香りとキレのある苦味を追求したコーヒーソルベ※と、濃厚でコクのあるバニラアイスクリームを組み合わせました。高温で一気に抽出し凍結濃縮※したコーヒーエキスと、コーヒーオイル※を加えたことで、コーヒーの芳醇な香りと苦味が楽しめる本格的な味わいです。

 

この「香る珈琲バニラ」という商品名からして、そそられますね!

 

f:id:akatra164:20170724014748p:plain

www.haagen-dazs.co.jp

「100度以上の高温抽出」というのが、いささかどうなのかと引っかかりますが。

 

では、食べる前に香りを嗅ぐとコーヒーの香りが心地良いです。

 

そして、アイスクリームを口に運びます。

 

う、うまい!!

 

コーヒーの風味がしっかりとあり「コーヒーが主役」のアイスクリームです。

ハーゲンダッツですので、バニラ部分も美味しいです。

 

これは期間限定ですから、近いうちにリピート購入をしようと思いながら2口目、3口目とアイスクリームを口に運びます。

 

美味しいものを食べると、幸せな気分になれます。

と、ここであのアイスクリームが頭をよぎりました。

 

以前ブログで紹介しました、福島県の酪王乳業さんの「カフェオレアイス」です。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

目の前に、ハーゲンダッツの「香る珈琲バニラ」と酪王乳業の「カフェオレアイス」があって、どちらか1つだけ食べていいと言われたらどちらを選ぶか?

 

私にとっては究極の選択です^^;

 

けど、選ぶとするなら酪王乳業の「カフェオレアイス」を選ぶかな。

だけど、今のこの暑い時期ならハーゲンダッツかな。

 

ハーゲンダッツの「香る珈琲バニラ」は先程「コーヒーが主役のアイス」と言いましたが酪王乳業の「カフェオレアイス」は「牛乳が主役だが、コーヒーもしっかりアイス」というふうに感じます。コーヒーとバニラ部分のバランスがいいのがまず一つ。

 

そして、そのバニラ部分の濃厚なコクと美味しさ。そこで酪王乳業に軍配が上がるかなと思います。

 

大きいのは乳脂肪分の違いでしょうか。

ハーゲンダッツが「7%」に対し・・・

f:id:akatra164:20170724020444j:plain

酪王乳業は驚異の「14%」。

 

食べた時の、全体的な濃厚なコクで酪王乳業を私は選びます。

 

ただ、ハーゲンダッツの「香る珈琲バニラ」の販売時期が夏の期間限定ということを考えたら、暑い時期にこれぐらいの乳脂肪分の方がサッパリ食べられるので正解だと思います。「サッパリ」と言いましたが、あくまで酪王乳業と比べての話ですよ。一般的には濃厚だと思います。

 

普段、愛知県に住んでいる私には酪王乳業のカフェオレアイスはそんなに食べられる機会がないですので、ハーゲンダッツが「香る珈琲バニラ」を販売している間にいっぱい食べたいと思います。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

【ボス ラテベースで朝食】ホッとする休日の朝~ごまはちみつ、なかなか出来る子です~

今日は昼から息子の中学生最後のバスケの大会の予選が昼からで、それまでは特に予定もなく、のんびり家で朝食を食べました。

 

なんにしようかと考えていましたが、そんなにいっぱい食べたい気分でもなかったので軽く食べようと思いました。

コストコのクロワッサンがあったので、軽くトーストして飲み物は先日買ったボスのラテベースがあったので、これに決めました。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

その後、家にあるはちみつをいくつかこのラテベースに合わせてみたのですが、一番気に入ったのが「ごまはちみつ」です。

 

 

akatra164.hatenablog.jp

 

焼き芋やスイートポテトのような、ホッコリした甘さがこのラテベースに入ったら・・・・・・と、飲む前に予想したほぼイメージ通リの感じなのですがすごくコーヒーのコクが出ます。また、コーヒーの苦味とこのはちみつの甘さのバランスがすごくよく感じます。

 

はちみつをたくさん入れたら、甘すぎるから量でバランスなんか変わるんじゃないかと思われるかもしれません。

 

マグカップに大さじ一杯程のはちみつを入れるのですが、なかなかはちみつは溶けません。牛乳にはちみつを入れて、よくかき混ぜてもある一定のところで溶け残ります。そこにラテベースを入れ軽く混ぜて飲みます。恐らく、大さじニ杯入れても一定のところで溶け残ると思います。それで飲んでみると甘さと苦さのバランスが非常にいいです!

 

溶け残ったはちみつは、もったいないので最後にスプーンで食べます。

 

クロワッサンのバターの風味に、ごまはちみつを入れたアイスカフェオレ。これが、なんかホッとします。ペアリングとしての面白みはないですが、それぞれをうまく引き立て合っています。

 

私は、牛乳をそのまま飲むのが苦手なのですがこの「ごまはちみつ」を溶かしたら飲むことが出来ます。このはちみつ牛乳との相性バツグンだと思います。

ミャンマーの広大な大地一面に咲く小さなごまの花は1年のうち、限られた短い期間しか咲くことのない貴重な蜜源です。その短い期間にのみ養蜂家が採蜜する本物の蜂蜜です。 特徴:ごまはちみつは、奥深くしっかりとした味わいがありながら、すっきりとした後味が特徴の純粋はちみつです。一般的なごまの風味は特別感じません。 焼成用の生地(製菓・製パン)に使用すると、焼き上がり時にしっとりと濃厚な風味が引き立ち、個性が光る出来上がりになります。

 

ミャンマー産 ごまはちみつ 190g瓶 2個セット

ミャンマー産 ごまはちみつ 190g瓶 2個セット

 

 

このはちみつは、小さいお子さんが好むのかなと思います。

私のような大きな大人も、もちろん大好きです!これで、他にも合うもの探してみたいです。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。