コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【至福のひととき】「コーヒーと和菓子のコラボレーション」に参加してきました(講座内容)

昨日、ご紹介しました素敵な先生方によるコーヒーアミーゴス中部主催のイベント「コーヒーと和菓子のコラボレーション」の講座内容です。

昨日の記事はこちらです。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

 

和菓子実演

今回は、練りきりを使った和菓子を作ります。

 

練りきりとは

 練りきりとは、白あんにさまざまな材料を加え、調整して練ったあんを主原料とする生菓子をさす言葉です。

練りきりあんに混ぜる材料はつなぎといって、ぎゅうひや小麦粉、サトイモなどを混ぜるのが一般的。これに色を加えたり細かい加工をほどこしたりして、好みの色や形に成形します。

多くは季節ごとの草花や果実、動物などをかたどり、繊細で華やかな見た目に仕上げられていて、お祝い事やお茶席でなど特別な日に食べることが多いので、上生菓子と呼ばれます。

macaro-ni.jp

 最初に先生が和菓子作りで使う道具一式を見せてくれました。意外なことに結構100均を利用されるそうです。100均で売っている鼻毛切りなんかも使われるそうです(笑)

 

 

こちらは「三角べら」というものだそうです。和菓子作りで一般的に使われるものだそうです。

 

伊藤先生が流れるような手さばきで作られながら、実際に作るときのポイントを説明して下さいます。

 

こちらは「はさみ菊」というものだそうです。

 

ささっと、みかんも作られます。

 

先生が作られたものですが、どれも美しいですね。食べるのがもったいない^^;

 

和菓子実習

実習では2種類の菊か、1種類の菊と桜の作りたい方を作ります。

 

予想通りですが、見ているのとやるのでは大違いです。

ただ、最初に作る「16枚菊」は小学生でも作れますと先生が仰られていたのでオッサンの意地を見せなくてはと頑張りました!

 

そして出来上がったのが、こちらです。

作成者に似てブサイクですね^^;

 

珍しく真剣な表情で作っている私です。

堀さん、写真ありがとうございました!

 

コーヒー抽出の実演

そして松下先生の「松屋式ドリップ」の実演です。私は松下先生の松屋式ドリップの実演を見るのは2回目です。前回の記事もよかったら御覧ください。

 

akatra164.hatenablog.jp

 松屋式ドリップで使うペーパーの角度のお話から、肝となるガスをしっかり抜くこと。蒸らしを最低3分~5分しコーヒーの粉の温度が75度くらいに下がるようにというのを配布された資料をもとに実演して下さりました。

 

 

コーヒーと和菓子のコラボレーション体験

そして、食い意地の張った私にとって待ちに待った「実食」です(笑)

 

先程、和菓子実習で作ったものはお土産として持ち帰ります。とっておきの和菓子が8種類用意されています。

 

右上から時計回りで

  1. お干菓子(おひがし) ※お皿の色と同化して見にくいです。
  2. 羊羹 ※羊羹は美濃忠さんのものがいいでしょうとのことで、これだけ美濃忠さんで買ったものだそうです。
  3. おほほ ピオーネ
  4. 名前忘れました 黒糖のおまんじゅうです。
  5. あんぱんまんじゅう チーズ
  6. あんぱんまんじゅう 抹茶
  7. どら焼き バター入り

そして、下の写真のものがこの日のために特別にご用意下さったコーヒーを使った和菓子です。

三重県桑名市にあるカフェドアンダニエルズさんのコーヒーを使用されているそうです。

www.cafedeun-daniels.com

 

コーヒーは松屋式ドリップで抽出されたものが6種類です。

  1. クリスタルマウンテン(浅煎り)
  2. ケニア(浅煎り)
  3. エチオピア イルガチョフ(中煎り)
  4. トラジャ(中煎り)
  5. フレンチローストブラジル(深煎り)
  6. トレジャーアイランド(深煎り) 松屋コーヒーさんのブレンドです。

 

一番感動した組み合わせ

この中で、最高に感動したのが「おほほ ピオーネ」と浅煎りのケニアです。ケニアは浅煎りなのでフルーティな甘味と酸味がしっかりと感じられるのですが、おほほピオーネを食べることによってその甘味と酸味が最上級に引き上げられます。思わず「ウッ」と声を洩らしてしまうほどでした。

 

思った通リだった組み合わせ

思った通りだったなと感じたのは「どら焼き バター入り」です。深煎りのものに合うだろうなと思いましたが、フレンチローストのブラジルは苦味がより奥深く感じられ、ブレンドのトレジャーアイランドは若干苦味が和らげられながら酸味が少し前に出てきてよりバランスがよくなった感じを受けました。

 

意外だった組み合わせ

ペアリングをする時、抹茶は強いのでなかなか合うものを探すのはいつも難しいと感じます。そんな中、今回の「あんぱんまんじゅう 抹茶」も難しいと感じましたがケニアは、元々感じた酸味をオレンジ系の柑橘っぽい酸味が強調され面白かったです。

 

チーズも深煎りのものが合うだろうなと思っていたのですが、これに関しては浅煎り、中煎り、深煎りとどれも合うかなと思いました。

 

浅煎りのクリスタルマウンテンは、コーヒーの持つポテンシャルが全体に引き上げられた感じがしました。

 

エイチオピアイルガチョフは、舌触りがベルベットのような質感に感じられ、トラジャはよりクリーンカップになりました。

 

フレンチローストのブラジルはコーヒーの重厚感がアップしました。

 

そして、名前を忘れてしまった黒糖の和菓子。

黒糖も深煎りの方が合うかなと思っていましたが、これに今回の6種類のコーヒーの中で合わせるなら中煎りのエチオピアかトラジャがいいです。

 

どちらも、フルーティさが引き立てられました。

 

 自己紹介~まとめ

最後に、自己紹介を順番にしてこの講座を受講した感想やペアリングで良かったものなどを順番に発表しました。

 

自己紹介の時、進行をされていた木野先生からまさかの「ハチミツ王子」と紹介され小っ恥ずかしかったです(笑)

 

私が一番感動した浅煎りのケニア×おほほピオーネの組み合わせですが、見事に気に入った人と、この組み合わせがダメだった人が真っ二つに分かれました。

 

この組み合わせがいいと言った方に、ほぼ共通していた点は以下の通りだと思います。

  1. 酸味が好き
  2. フードペアリングで”相乗効果”を重視する
  3. 主役が”コーヒー”

もちろん、私もこれに該当します。子供の頃から特に酸っぱいものが好きでした。ただコーヒーに関しては、酸味系も好きですが苦味系も好きでどっちに偏っているというのはそうないと思っています。

 

そして2と3は、コーヒーを主役にして、その主役を引き立てる相乗効果を知らず知らず探し求めている方が多かったと思います。

 

そうでなかった方は、まず酸味が強いコーヒーが苦手。そして、相乗効果よりバランスを重視される方が多かっと思います。

 

本当に、これはキレイに意見が分かれました。私は、フードペアリングに一番期待するものは”相乗効果”です。

 

普段、コーヒーとはちみつを合わせる時も基本的にコーヒーを引き立てるはちみつを探すことが大半です。はちみつの風味は強いので、はちみつを引き立てるコーヒーを探すのは、より難しく感じています。

 

ただ、これだけ多く”バランス”を好まれる人が多かったというのは今後ワークショップで「コーヒー×はちみつ」をする上で大いに可能性が広がったと思います。ものすごい相乗効果だけを、追い続けていると行き詰まることが多いなと感じていたところなので「バランス」というものを増やせば幅が広げられると思います。

 

美味しいコーヒーと和菓子を楽しめただけでなく、こういったヒントを多く得られていい体験ができました。

 

おまけ

最後に、じゃんけんで伊藤先生が作られた和菓子の争奪戦がありました。普段の行いがいい私が勝ち上がり一番に選ばせてもらいました(笑)

 

頂いたのは「みかん」です。

帰って子供たちに見せて自慢したいです^^

 

松下会長、伊藤社長。そしてコーヒーアミーゴス中部の皆様、ありがとうございました。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【至福のひととき】「コーヒーと和菓子のコラボレーション」に参加してきました(先生のご紹介です)

いつも色んな面白い企画をたてて下さるFacebookグループの「コーヒーアミーゴス中部」のイベント「コーヒーと和菓子のコラボレーション」に参加して来ました。

 

ただたんに、コーヒーと和菓子を合わせるだけでなく素敵な先生による和菓子を作る実演を見て、実際に作ります。

 

 

コーヒーは先生のドリップの実演があります。

どんな先生なのでしょうね!

オープニングで、どちらの先生にも共通していらっしゃるのが”科学的に”というところとのことでした。

 

”科学的に”和菓子を作り、”科学的に”コーヒーを抽出するとのことです。

 

小ざくらや一清  伊藤社長 

名古屋市中村区に店舗構えられている老舗和菓子店だそうです。伊藤社長は4代目になるそうで各界の著名な方々から和菓子のケーキを作成依頼が入るそうです。予約は数ヶ月待ちだそうです。

www.kozakuraya.com

 伊藤先生の作られた和菓子に魅せられた方が、先生が作られた和菓子の写真集を制作されたそうで見せていただきました。

 

和菓子(練りきり)で、様々なものを作られています。おでんの写真を見せて頂いたのですが大根の瑞々しさとか本物より美味しそうです。どんなものを作られているか気になる方はぜひ伊藤先生のInstagramを御覧ください。

www.instagram.com

 

先生が仰られていたのは「食べられないお菓子は、お菓子じゃない」。だから、工芸菓子には興味がないそうです。ただ1回作ったのがトヨタ自動車のミライだそうです。

takashi-ito

 

松屋コーヒー本店  松下会長

そしてコーヒーは、名古屋の老舗コーヒーロースターの松屋コーヒー本店の松下会長による抽出の実演があります。どんな抽出か?もちろん「松屋式ドリップ」です。昭和37年から松屋式ドリップを提唱されています。東京オリンピックより前からですよ。凄いですね!

株式会社 松屋コーヒー本店 | コーヒーの味わいを極める「マイブレンド」と「松屋式ドリップ」。本物のコーヒー好きに支えられて100年以上。松屋コーヒー本店は上質なコーヒータイムを届けつづけています。

 

松下会長も仰られていますが色んな考え方があって当たり前。そんな中でも、松下会長の抽出理論を聞いて松屋式ドリップを体験すると、もうコーヒーは松屋式ドリップで抽出したものでないと飲めないと言われる方も大勢いらっしゃいます。

 

 

さて、こんな素敵な先生方によるコラボレーション!

ワクワクしますよね♪

 

どんな内容だったかは、また明日のブログでUPします。

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【私は土の味が好きだ】土の味はわからないけど・・・

発売、即販売中止となり話題となったサントリーのレモンジーナ。あれから2年半も経っているんですね。真偽のほどは、わかりませんが「品切れ商法」だとも言われていました。

サントリー食品インターナショナルは果汁入り炭酸飲料「レモンジーナ」の販売を一時休止すると発表した。同社によると、2015年12月末までの販売計画100万ケースを、3月31日の発売からわずか2日で125万ケース出荷と年間目標を上回ってしまったとのことだ。予想をはるかに超える販売量となり、安定供給ができないため、生産体制が整うまで、出荷を休止するというものだ。しかし発表とは異なり、4月2日の時点で私が都内のコンビニを何店舗か視察した中では、レジ前の棚や飲料棚に大量のレモンジーナが置かれている状況があった。

news.allabout.co.jp

それだけでなく、レモンジーナを飲んだ人たちが「土の味がする」と言っていました。何かと話題の多い商品でした。

 

私も初めて飲んだ時は、すでに「土の味がする」という情報を得ていたので、言われれば土の味っぽいかなと思いました。だけど、その味が気に入って何度もリピートしました。

 

そんなレモンジーナは昨年の春に「ハニーレモンジーナ」としてリニューアルしました。「はちみつ」が入りました。嬉しいですね!

 

このリニューアルした「ハニーレモンジーナ」は、ネットでは「土の味が弱まった」との評価が多いようです。まだ、土の味がするんですね(^^;

味はといえば、確かにレモンジーナの味わいをそのまま踏襲しつつ、はちみつのまろやかでトロリとした特有の風味が加えられている感じ。どうしても気になってしまう「土の味」は、正直言って残っています。がしかし、確実に元のレモンジーナよりも抑えられているので、気になっていた人には嬉しいリニューアルかも。後味も、レモンジーナらしいサッパリとしたものになっていました。

gigazine.net

リニューアル前とリニューアル後の「レモンジーナ」。私は、どちらも大好きです。どちらか選べと言われても、かなり悩みます。

 

当たり前ですが原材料に、ちゃんと「はちみつ」と入っていますね。レモンジーナは微炭酸というのも嬉しいですね。

 

はちみつとレモンの相性の良さは鉄板!それに微炭酸が加わると、キリッと締まる感じがします。ハニーレモンジーナの甘さと、酸味と炭酸の強さは私にとっては、それぞれの強さがちょうどいいです。

 

夏でも、冬でも飲むと「ホッ」とする飲み物です。

フランスで親しまれている、手作りのレモンのはちみつ漬けにヒントを得て開発した、はちみつ入りで濃厚な味わいのレモン炭酸飲料です。

オランジーナ社独自のブレンド技術で実現した、本格的な果実感はそのままに、欧州で親しまれる華やかさが特長のはちみつの香りと、日本人になじみのある甘くやさしいはちみつの香りを組み合わせました。親しみを感じながらも本格的な味わいがお楽しみいただけます。

www.suntory.co.jp

 最後まで読んで頂きありがとうございました。

【飲みやすい世界最古のお酒】ミード(蜂蜜酒)、一度は飲んでみて下さい

世界最古のお酒って何か知っていますか?諸説ありますがミード(蜂蜜酒)だと言われることが多いです。1万年以上前からあると言われています。

蜂蜜酒(ミード)が何故世界最古の酒と言われているのか、それは第一に、蜂蜜採取の歴史が古いという事実があります。

蜂蜜は古代より貴重な栄養源として珍重されていました。例えば、1万4000年以上前の氷河期以前に描かれたスペインやフランスの洞窟絵に蜂蜜採取の絵があったり、紀元前6000年頃とされるスペインのアラーニャ洞窟の絵にも蜂蜜採取の絵が描かれています。

蜂蜜は自然界から得られるものの中で最も糖度が高く、糖のほかに多くのビタミン、ミネラルを含み、また決して腐敗しない高い殺菌作用を持っています。そのため蜂蜜は早くから人々の食生活に取り入れられ、直接食べるほか、果実を漬け込んだりして、保存食造りにも活用されていたようです。

喜界島酒造くろちゅうマガジン45 お酒の豆知識・・・蜂蜜酒(ミード

 

そんなミードを私が初めて飲んだのは、今から4~5年前に食品関連の展示会で試飲したときです。昔の製法に忠実に再現しました・・・のようなことを、そのメーカーの方が言われていたと思います。

 

そして、飲んだ時の印象として覚えているのは「不味い」です(^^;

 

それから、数年後にも飲む機会があったのですがその時飲んだのは「結構、美味しい」という印象を持ちました。同じミードでも、こんなに違うんだとビックリしました。

 

そして、先日東京に行ったときに久しぶりに日本はちみつマイスター協会の事務所に寄らせていただきました。そしたら「これ、美味しいけど飲みますか?」と出していただいたのがミードです。

 

高知県の菊水酒造さんのもので、プレーンタイプとゆず入りのものがあります。

プレーンはアルコール度10度以上ですね。

まずは、こちらのプレーンから頂いたのですが「めちゃくちゃ美味しい!」

 

飲んですぐに鼻から抜ける香りがマスカットのような印象をうけました。爽やかで華やかで、とにかくいいです。

そして、ゆず入りです。こちらはアルコール度7~8度と若干低いですね。

 

飲んでみると、ゆずのジュースのように美味しく飲むことが出来ます。

これ、どちらもジュースのように飲めてしまいます。

 

若いころに先輩から「口説きたい女の子がいたらスクリュードライバーを飲ませろ。ジュースのように飲めるわりにアルコール度数が高いから酔わせやすいぞ。」と親切に教えていただいたのを思い出しました。「女殺しのスクリュードライバー」と、よく聞きました。

 

それに、匹敵するんじゃないでしょうか。女性は、一緒に飲んでいる男性にミードを勧められたら要注意ですよ(笑)

 

これは、アメリカのはちみつ入りのビールです。

名前が「ハニー・トラップ」ですね(笑)

コワイ、コワイ!

 

こちらは、アルコールではないですが蜂蜜から作った飲むお酢、ビネガードリンクです。はちみつを醸造して出来上がるお酢は、飲むと風味はお酢そのものだそうです。

 

だから出来上がったお酢に後から、はちみつを加えてはちみつの風味を付けているそうです。しっかり、はちみつの風味がします。お酢好きにはたまらないです!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

【SCAJ2017のカリタさんのブースが凄かった】毎日、通いたくなります

日本を代表するコーヒー器具のメーカー「カリタ」さん。失礼ですが、数年前まで地味な印象をもっていました。それが、ここ数年カリタさんの総合カタログを見ていても少しずつカラフルにファッショナブルに変わってきているなと思っていました。

先日、ハリオさんのガチャガチャの記事をUPした中で触れましたがファッションブランドの「niko and...」とコラボしたり、かなりイメージ戦略を変えて来たなという印象です。

 

そして、今回のSCAJ2017でも、その存在感をしっかりとしめしていました。

 

最新テクノロジー

SCAJ2016でもお披露目されていたようですが、今年も「BUBBLE LAB」(バブル ラボ)を披露されていました。写真、奥の眼鏡の男性の前にあるL字のものです。

これが、自動でドリップをしてくれます。

 

手前のシルバーの丸いものが「Drop」(ドロップ)と言って、ミルクを入れてくれるものです。

 

バブルラボの動画がありましたので、よかったら御覧ください。

カッコイイですよね~!

アップルストアなんかにあったら似合いそうですね。

 

 

人気バリスタ

WAVE BREW BARには、 2016年からパワーアップして、 Fuglen、 LIGHT UP COFFEE、 KOFFEE MAMEYA、 Okaffe Kyoto、 TRUNK COFFEEなど全国のコーヒーショップ13店舗から、 トップバリスタにお越しいただき、 Kalitaブース(#3-2)にてハンドドリップデモンストレーションを行います。


【ウェーブシリーズを使用するカフェが集まるWAVE BREW BAR】

Kalitaのオリジナルプロダクト“ウェーブシリーズ”を使用しているコーヒーショップにお越しいただき、 プロが愛用する同シリーズのドリッパーを使って、 バリスタが丁寧にハンドドリップ。 その様子を間近で見られるだけでなく、 淹れたてのコーヒーを無料で味わうことができる貴重な機会となっています。
皆様のお越しをお待ちしております!

news.cube-soft.jp

 これ反則でしょ!!と言いたくなってしまうくらい日本全国から人気店のバリスタを集めました。

老舗のカリタさんだから出来るのでしょうね。

f:id:akatra164:20171001162531j:plain

これだけ見ていても、3日間全部通いたくなりますね!

 

コーヒー関連のイベントなどに行っても、最近はカリタさんのウェーブドリッパーで抽出されている方が目立ってきています。カリタさんには、これからもコーヒー業界を盛り上げていって欲しいです。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【コーヒーとはちみつが入ったパン】私の鼻が「カーン」と鳴きました

10月になって、考えてみれば今年もあと3ヶ月足らずですね。あっと言う間に時間は過ぎていきます。今年もNHK大河ドラマ「女城主 直虎」を毎週楽しみに観ています。これも、もうすぐ終わってしまうかと思うと寂しいです。

 

そんな「女城主 直虎」に出てくる瀬戸方久役をムロツヨシさんが好演されています。

 

2017年大河ドラマおんな城主 直虎』にも一人の豪商が登場している。
瀬戸方久(ほうきゅう)、その人だ。

同役を演じるのは、最近、人気急上昇中のムロツヨシさんである。
マジメそうだけど、かといって堅苦しくはない。物腰は柔らかく、一堂に会する者たちの警戒心を巧みに解くも、それでいて決して毒がないワケじゃない――。
まさしく商人にはぴったりのイメージであり、ムロツヨシさんが利に応じて態度をコロコロさせたりする場面もドラマの見どころとなりそうだ。

bushoojapan.com

 「銭の犬」と呼ばれ、銭の匂いに敏感というのをムロさんが「カーン」と鳴いて面白可笑しく演じられています。

 

私も、銭の匂いを嗅ぎ分ける能力が欲しいですがどうやら全くその才能は無さそうです^^;

 

しかし「コーヒーとはちみつ」の匂いを嗅ぎ分ける能力は少しはあるかなと思います。

 

先日、東京駅周辺を歩いていました。疲れたので適当に入れるカフェはないかと彷徨っていました。その時「カーーン」と私は鳴きました!

 

「コーヒーとはちみつ」の匂いがしました。

 

見てみると、そこには美味しそうなパンがいっぱい並んでいます。どれも美味しそうで、お腹が空いてきます。

 

「ブノワトン・モカ」

ブノワトンとはライ麦とレーズンが合わさったパンのことを言います。そのブノワトンの生地にコーヒーとカカオを使い、はちみつとくるみを練り込んだそうです。

 

お値段もお求めやすい価格なので購入してみました。

ここはイートインコーナーは無かったので、宿泊先のホテルに着いたら早速いただきました。

 

ライ麦パンらしく、噛むと歯を押し返すようなしっかりした噛みごたえです。噛んでいるとコーヒーとカカオの風味が心地良く楽しめます。くるみの食感もいいアクセントになっています。予想はしていましたが、はちみつの風味はなかなか感じられません。

 

パンを焼くことで風味は飛ぶし、コーヒーとカカオという風味の強いものと

合わさると、はちみつはなかなかその存在を主張することが難しいですね。

 

けど、はちみつが入っているんだと思って食べたらそれだけで幸せな気分になれます^^

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【コーヒー器具マニアだったら欲しいでしょ!】コーヒー好きな大人のためのハリオのガチャガチャ

子供の頃、少ないお小遣いを握りしめてガチャガチャを友達とやったのが懐かしいです。私が小学生の時、ガチャガチャをやった覚えがあるのはウルトラマン怪獣消しゴムとランボルギーニのガチャガチャをやった覚えがあります。

 

最近、ガチャガチャでなく「ガチャポン」と読んでる方もいたので調べてみると「ガチャポン」はバンダイの商標のようです。

ガシャポン - Wikipedia

 

コーヒー器具のガチャガチャといえば、カリタさんとファッションブランドの「niko annd...」がコラボして販売しているものがあります。

 niko and...に初のカプセルトイが登場。
ライナップはKalitaとniko and...のコーヒーにまつわる6種のアイテム。
何が入っているかは、開けるまでのお楽しみです。


①コーヒー達人・ペリカン1Lポット×niko and...オリジナルマグ
ホーロー製ドリップ専用ポット。カリタ独自のペリカン口ノズルが特徴。
niko and...オリジナルマグは、アートディレクター平林奈緒美さんデザインのロゴ入り。

②ラウンドスリムミル
カリタの最上級円筒型ミル。丸いフォルムの握りやすい、安定感のあるコーヒーミル。

③500サーバーN
カリタの耐熱ガラスサーバー。創業以来変わらぬシンプルな構造。

④ダイヤミル ブラック
手挽きミルの隠れたベストセラー。
鋳物職人のていねいな手作りの為、生産が追い付かず予約のみ販売するほどの人気。

⑤コーヒーストレージボトル×パステルメジャーカップ
コーヒーストレージボトルは密閉構造で豆の鮮度をキープ。
カリタのメジャーカップは陶器製でコヒー粉すりきり1杯約10g。

⑥コーヒーフィルター102×コーヒードリッパー102
102濾紙(ろし)は創業以来変わらない赤いチェックが象徴的なデザイン。
102ロトブラウンは陶器製の飴色仕上げ。
内側の長いリブと底の"3つ穴"は、創業以来変わらない構造。

www.dot-st.com

 これをコンプリートしたコーヒー器具マニアの方もいるでしょうが、ハリオさんからも器具のガチャガチャが出るようです。9月下旬より市場に出ているようです。

 

そして、SCAJ2017のハリオさんのブースではアンケートに答えるとガチャガチャを1回回させていただけました。

 

1回¥400のようです。ガチャガチャにしては少し高いですね。種類は全部で5つのようです。

1回、まわして出てきたのは・・・

サーバーでした。

家に帰ってから、本物のサーバーと並べてみました^^

 

このサーバーは普段お世話になっている、ガチャガチャマニアに貢ぎました。

ガチャガチャマニア的には「300円と400円の差は大きいよ」と言っていました。

 ただ「コーヒーマニアは買うんじゃないかな」とも言っていました。

 

全部で5種類ですので、運が良ければ¥2,000でコンプリート出来ますが。あなたはガチャガチャしますか?

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。