コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

「松屋式ドリップ」のセミナーに行ってきました!

最近、愛知県や岐阜県で開催されるドリップのワークショップなんかで抽出器具によっての違いなんかでは「松屋式ドリップ」をされるところを、よく聞きます。

 

昨年、コーヒーアミーゴスのイベントに参加させて頂いたとき某自家焙煎店の方にも松屋式ドリップの素晴らしさについてお話を詳しく聞かせていただきました。

そのイベントには、松屋コーヒーの松下会長もいらっしゃりぜひ松屋式ドリップを教えて欲しいですと伝えると、いつでも店に来てくれたら教えますよと優しいお言葉を頂きました。

 

今年中には絶対に行きたいと思っていましたが、コーヒーアミーゴスで松屋式ドリップを松下会長に習うというセミナーを開催するというのを見てすかさず応募させて頂きました。

 

名古屋の秋葉原的な位置づけの大須。そこにある松屋コーヒー本店の近くで開催されます。

 

 

 

松屋式ドリップ講習会

受付を済ませ席に着くと松屋式で使う器具等が用意されていました。

 

そして松下会長の講義が始まりました。

抽出に使う金枠とペーパーは昭和38年にはあったそうです。

 

「コーヒーの本質を理解する」 ⇒ 「「コーヒーを美味しく抽出するには」

と考え出来上がったのが、この松屋式ドリップとのこと。

 

もちろん、カリタやハリオのペーパードリップやプレス、エスプレッソなどそれぞれに特徴があり、何が良くて何が悪いというわけではありません。

 

コーヒーを化学で考え、水に溶け出しやすい成分。溶け出しにくい成分。

いかにコーヒーの”いい部分”を引き出すか。それを形にしたのが松屋式ドリップだそうです。

 

化学的に分析された結果という「事実」。それを、松屋コーヒーさんが「解釈」され「行動」に移し形にされたのが松屋式ドリップということですね。

 

「解釈」する人が違えば違うものが生まれるでしょう。

 

松屋式ドリップでは「蒸らし」を3分という、普通では考えにくい長時間取ります。

これは、コーヒーに含まれている炭酸ガスをしっかり抜くためだそうです。

 

小麦粉に水をかけただけだと空気が含まれていて、粉全体が湿らないのと同じとのこと。コーヒーの粉全体にまんべんなく蒸らした段階でお湯を「刺す」。お湯をのせるのでなく「刺す」という表現は衝撃的でした。

 

特に蒸らしが重要とのこと。

 

会長の説明を聞き、実際に抽出されるのを見てそのコーヒーを試飲させて頂きました。

やや焙煎は深めのブレンドです。

飲んだ第一印象は「キレイ。丸い。スッキリ。」

 

飲んだ後、舌に残らないです。とにかく雑味がないです。

 

そして、みんな同じこのブレンドの豆を使い実際に抽出してみました。

いつになく、私も丁寧に抽出しました。

 

さて、初めての松屋式ドリップ。

飲んだ感じは・・・・・・会長には全然及びませんが、雑味がほとんど感じられずキレイです。同じテーブルで一緒に抽出していた人たちと飲み比べました。

みんな、少しずつ違いますが共通しているのは雑味は少ないです。

 

休憩を挟み、2回目の抽出。

今度はコロンビアのティピカです。

こちらも、やや深めの焙煎です。抽出した物を飲むと、コロンビアらしい酸味がしっかっり出ていました。

 

松下会長に飲んで頂きましたが、この焙煎でこれだけ酸味が出せていたら大丈夫と、お褒めの言葉を頂きました^^

 

事前告知では2回ずつの抽出とお聞きしていたのでこれで終わりかと思っていたのですが、各テーブルで代表者1名にパナマのエスメラルダ農園のゲイシャを淹れていただきます!と、ビックリするような嬉しい言葉が。

 

そして、私も抽出させて頂きました。

代表でゲイシャを淹れる・・・そう思うと若干緊張しました。

 

蒸らしの時に香りを嗅ぐと、柑橘系の爽やかな香りの中に複雑な香りが混じり合いなんとも言えない心地よさ!

これをお風呂にして入ってみたい!と思わずポロッと言ったら笑われました^^;

 

抽出したものを飲むと、ゲイシャらしいオレンジっぽさは感じられ雑味なく美味しいものでした。若干、抽出液が少なかったかなというところです。

 

計4テーブルあり、他のテーブルのゲイシャを頂きましたが全部ゲイシャらしさは感じられるのですが、全部やっぱり違います。

 

 

 

 

まとめ

帰りに金枠とペーパーのお土産を頂いたので、しばらく松屋式ドリップを練習したいです。

 

通常のペーパードリップも、もちろん奥が深いと思いますが「松屋式」も奥が深そうです。松屋式の中でも、いくつか流派が分かれていたりするようです。

 

「蒸らし」「低温」「抽出時の高さ」、そのあたりが「松屋式ドリップ」の肝となりそうです。

 

まだまだ、私は基本の「キ」に触れただけですが、松屋式の魅力に取り憑かれる人の気持ちが少しわかったような気がします。

 

松下会長はじめ松屋コーヒーの皆様。コーヒーアミーゴスの皆様。

ありがとうございました!

 

松屋式ドリップ | 株式会社 松屋コーヒー本店

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

 

rakuten:matsuya-coffee-honten:10000549:detail

rakuten:matsuya-coffee-honten:10000445:detail

rakuten:matsuya-coffee-honten:10000279:detail

【太っ腹なカフェ】エクセルシオールカフェ イオンモール幕張新都心店 ~ゲイシャの試飲!?~

イオンモールの幕張に行ったことが無かったので行ってみたいなと思っていたのですが、幕張メッセに行ったついでにようやく寄ることができました。

 

そんなに時間の余裕がなかったのでエクセルシオールの新業態の「エクセルシオールカフェ」に入っただけですが^^;

 

 

 

エクセルシオールカフェ イオンモール幕張新都心店

店の前に着くと、コーヒー好きにはたまらないものが目に飛び込んできます。

 

 

この前に並んでいるのはサードウェーブ系の店では最近置くところが増えている「アロマドーム」と試飲用コーヒーです。

 

アロマドームでコーヒーの香りをしっかり愉しんでから試飲も出来る。すんばらしいじゃあ~りませんか!!

 

しかも、しかもですよ!!

 

パナマ産のゲイシャまで置いてあります。試飲のコーヒーは空っぽでしたが^^;

 

 

店員さんと話をしてみると、ゲイシャも他のカフェよりかなり頑張った価格にしているということを語ってられました。kg換算で2万円をしっかり切っているので確かにと思いました。

 

私はカフェラテをオーダー。一緒に行った人はゲイシャをオーダーしました。

比較的空いていたこともあり、店員さんが気さくに色々なことを説明してくれます。こっちがボケても、しっかりノリツッコミで返してくれるなど接客には大満足です。

 

 

しっかりコミュニケーションをとってから淹れていただくと、より一層美味しく感じます。ゲイシャも少しもらって飲んだのですが、ゲイシャらしい華やかな酸味が心地良いです。オレンジっぽさがしっかり感じられます。

 

しかし、運ばれてすぐに飲ませて頂いたのですが、かなり温度が低いです。たしかにゲイシャの甘みと酸味をしっかり楽しんでもらおうというのはわかるのですが、ちょっと低すぎる気がしました。

 

個人的には、もう少し高温で抽出して頂けるといいかなと思いました。

 

白を基調にした店内は天井も高く開放的で落ち着きます。

 

店舗情報

043-211-1511

千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 グランドモール 2F

海浜幕張駅から1,005m

10:00~22:00

不定休(グランドモールに準ずる)

エクセルシオール カフェ イオンモール幕張新都心店 - 海浜幕張/カフェ [食べログ]

  

まとめ

アロマドームに試飲のコーヒーまで有り、コーヒー好きにはたまらないテンコ盛り感です。接客も良く文句は全くないです。

 

近くにこの店があったら、また行きたいかなと思います。

 

だけど、これだけ充実しているわりにそこまで満たされないんです。

なぜだか、わからないですが・・・

 

カフェの理想形に近いとも思うのですが、盛り込み過ぎてコンセプトがぼやけているのかな。

 

どれも、そこそこいいけど「これだ」というものが響いてこない。単に私のわがままなのかもしれませんが。

 

店としては、ホントいい店だと思います。

 

makuharishintoshin-aeonmall.com

 


 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

ブルーボトルコーヒー 品川カフェ

2016年の秋に立て続けにオープンしたブルーボトルコーヒー。その一つ、品川の店に行ってきました。

アトレ品川の3階にあります。

 

 

 

ブルーボトルコーヒー 品川カフェ

店舗情報

東京都港区港南2-18-1 アトレ品川 3F
品川駅港南口、品川駅から194m

03-6712-8199
[月~金] 8:00~22:00 [土・日・祝]10:00~22:00

ブルーボトルコーヒー 品川カフェ (BLUE BOTTLE COFFEE) - 品川/カフェ [食べログ]

  

 メニュー 注文

メニューの写真を撮ったのでと思い、よくよく写真を見てみると豆売りのメニューでした。

 

カップ売りのメニューは撮っていなかったです^^;

 

私が好きなケニアがあったのでシングルオリジンを注文しました。

 

日本初上陸した時の清澄白河で飲んだ当時より、焙煎は徐々に深くなっているのは明らかです!

 

以前の、あまりにも極端な浅煎りはやはり日本人にはウケがよくなかったのでしょうね。

 

これはこれで美味しいのかなと思い飲み終えた後に思ったのが「コーヒーが飲みたい」でした(笑)

 

今回は、コーヒーとして美味しくいただけました。

もちろん、飲み終えた後は「コーヒーを飲んだ~」と思いましたよ。

f:id:akatra164:20180528233918j:plain

オープン直後に訪れましたが、お客さんは次から次にやってきます。さすが、東京!さすがブルーボトルですね!

 

開放的な空間に物販商品もセンス良くディスプレイされています。

 

私にはセンスが良すぎて、あまり落ち着きません。

 

お店の方に話しかけてみたのですがすごく丁寧な受け答えをして下さいました。

 

そんな中、昨年末発売されたドリッパーもありました。

マサチューセッツ工科大の研究チームと共同開発したそうですが、カリタさんのウェーブドリッパーにソックリだと思うのは私だけではないと思います。

 

 

”ブルーボトル”ブランドであれば、こういった物販商品もかなり売れると思うので、今後も物販商品が増えてきそうですね。 

 

まとめ

店舗数も増え、消費者ニーズも掴めてきたと思いますのでもっともっと美味しいコーヒーを提供して頂けることを期待しています。

 

そして、センスのいい物販商品をディスプレーとしてうまく活用することで店舗の空間がさらにオシャレな感じになるもんだなと思いました。

 

あまりオシャレになり過ぎると、私のようなオッサンには敷居が高くなってきますが。

 

ただ、ブルーボトルコーヒーが望んでいるお客さんはオシャレな方なのかなとも思うので・・・

 

そんなことを考えると、店に行けなくなってしまうのでこのへんにしておきます。

 

 最後まで、読んで下さりありがとうございました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブルーボトルコーヒー ドリッパー
価格:2484円(税込、送料別) (2017/2/22時点)


 


 

【休日の朝食】コーヒー(グアテマラ)×フレンチトースト×コーヒーの花のはちみつ

 

 

今朝の朝食!

 先日、私の大好きなアヒージョを食べその時に残っていたバケットがあったのでフレンチトーストを作りました。

 

食パンもそうですが、購入してからちょっと日にちが経ちパサつきかけたらフレンチトーストにすることが多いです。

 

過去にフレンチトーストにはまった時期があり、約3ヶ月毎週末作っていたことがあります。その前にはまっていたのは、パンケーキでそれは半年に渡って毎週末作りました。

 

最初の1ヶ月くらいまでは、家族も喜んで食べてくれるのですがその後は私一人で食べ続けました(笑)

 

フレンチトースト

牛乳、たまごに伊藤忠製糖さんのクルルの「沖縄でとれたきびから作ったお砂糖」を入れバケットをしばらく浸しバターで焼きました。

f:id:akatra164:20170219122743p:plain

本格的にフレンチトーストを作ってみたい方はホテルオークラのレシピがオススメです。

 

ホテルオークラ フレンチトーストのレシピ

f:id:akatra164:20180528230910j:plain

 

材料 (4人前)

卵…6個
牛乳…370cc
砂糖…62g
バニラエッセンス…少々
食パン(厚切り、約4cm)…4切れ(耳なし)
バター…少々
サラダオイル…少々

作り方

1. 卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを混ぜ合わせたものに、食パンを両面丸一日ひたす。(片面約12時間)
2. 熱しすぎないフライパンにバター少々、サラダオイル少々入れ、1.を両面、弱火で蓋をし、約15分じっくり焼く。
3.お好みでメープルシロップ、またはジャムを添えてできあがり。

【シェフのワンポイントアドバイス】
たっぷりめの卵、牛乳のつけ汁にじっくりひたす。弱火でじっくり時間をかけて、中身をふくらませるように焼く。

オークラ特製フレンチトースト|シェフのこだわりレシピ|東京のレストランならホテルオークラ東京

 

このホテルオークラのフレンチトーストのレシピも、試したこともありますが仕込みに時間がかかります。

 

美味しいのは間違いないです!

 

ただ、少しせっかちな私には、なかなかハードルが高いです(笑)

 

フレンチトースト✕グアテマラ産のコーヒーの花のはちみつ

焼きあがったフレンチトーストにグアテマラ産の「コーヒーの花のはちみつ」をたっぷりかけて出来上がり!

 

グアテマラ産のコーヒーの花のはちみつは、しっかりとした酸味がありそれがいいアク

セントになるかなと思いチョイス。このはちみつはパンやパンケーキなどの小麦粉を使ったものに、よく合います。

 

フレンチトーストにも、いろんなはちみつを合わせましたがこのグアテマラ産のコーヒーの花のはちみつは、私の中のベスト3に入る相性の良さです。

 

フレンチトーストって結構濃厚です。

 

アカシアはちみつでも、もちろん美味しいですがちょっとフレンチトーストに負けてしまう感じがします。

 

グアテマラ産のコーヒーの花のはちみつは、フレンチトーストの良さを邪魔することなく、ちょうどいい具合にその存在感を残してくれます。

 

いぶし銀のような働きをしてくれます。

f:id:akatra164:20180528230059j:plain

 

 コーヒー(グアテマラ)×フレンチトースト×コーヒーの花のはちみつ

コーヒーは中煎りのブラジルとコロンビアのブレンドです。

中深煎りの方が合うかなとも思いましたが、コロンビアの酸がしっかり感じられるコーヒーだったので、それがグアテマラ産のコーヒーの花のはちみつの酸味を助ける感じで後味がサッパリと食べられました。

 

このグアテマラ産のコーヒーの花のはちみつの良さの一つに、程よい酸味による後味の良さがあります。

 

甘いだけのはちみつと違い、口の中に甘さがいつまでも残らず芳醇な風味のわりにサッパリ食べ終えることが出来ます。

 

”コーヒーの花のはちみつ”も、エチオピアやブラジルなど色々ありますが、ここはグアテマラ産で!コーヒー同様、はちみつも生産国の違いでかなり風味や味わいが異なります。

 

フレンチトーストに合わせるのはグアテマラ産がイチオシです!

 

そして、なぜかしらパンやパンケーキなど小麦粉を主体原料とするものによく合います。 

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

 


 

【これならマクドナルドに足が向きます】マクドナルド 「プレミアムローストコーヒー×三角チョコパイ」

普段、あまりマクドナルドでコーヒーを飲むことはないです。気のせいかもしれませんが朝マックで飲むとそれなりに飲むことが出来ますが、午後からお客さんがあまりいない時間に行って飲むと酸化していることが多いような気がするので、あまり足が向かないです。

 

そのマクドナルドのコーヒーが新しく変わりました。

これは、行かないといけないですね。正直、最近マクドナルドのコーヒーを飲むことが殆どなかったから比較は出来ないですが。

 

 

 

マクドナルド ”新”プレミアムローストコーヒー

従来の「ブラジル、コロンビア、グアテマラ」に新たにエチオピア(モカ)が入ったブレンドになりました。

 

 

飲んだ感じは結構美味しいなと思いました。

やや苦味が強いかなとは思いますが、まずまずバランスいいと思います!

 

このコーヒーならマクドナルドでコーヒーを飲む機会が増えそうです。

 

そして、早速週末にも来ました。

 

最近、ちょっと仕事が忙しく「あれもやらないと」「これもやらないと」と頭の中がモヤモヤしていたのでマクドナルドで手帳タイム。

 

スタバより安いのは嬉しいです!

来週のTo Doを書き出し、バーチカルにある程度落とし込むと頭の中がスッキリしてきました!

 

 

マクドナルド 「プレミアムローストコーヒー✕三角チョコパイ」

今日はプレミアムローストコーヒーに三角チョコパイを合わせてみました。

マクドナルドのパイシリーズの中でこれが一番好きです。

 

コーヒーにチョコレートを合わせると、まず合わないことはないので安心して三角チョコパイをたのみました。 

 

パイの中のチョコがわりと濃厚で、とろ~っとした感じがいいです。

プレミアムローストコーヒーと、もちろん合います。が、この三角チョコパイにはもう少し深煎りのコーヒーだったら、もっと合うかなと思います。

 

クーポンを使いコーヒーのMサイズとチョコパイで¥270は、やっぱり財布に優しいですね!

 

まとめ

コンビニのカウンターコーヒーも確実に進化しています。マクドナルドはイートイン出来るという利点はありますが、ドライブスルーの利用客にもっと足を向けてもらうにはこれからも進化していって欲しいですね。

 

スタバに比べて価格面のアドバンテージはありますが、競合はやっぱりコンビニになるのかなと思います。

 

マクドナルドは業績好調ですので、それを顧客に還元する意味でも頑張って欲しいです。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

 


 

【もっとコーヒーとはちみつの楽しさを伝えるために】はちみつマイスター 通学講座 受講して来ました

コーヒーとはちみつ、こんなふうにしたら一緒に楽しめるんだよ!と多くの人に伝えたい。ブログを始めたのも、その想いからです。

 

そして、年を重ねるごとに感じるのが”人と人の繋がりの大切さ”です。

f:id:akatra164:20180528220903j:plain

ネットだけでなく、実際に会ってコーヒーとはちみつの楽しみ方を伝え人の笑顔を見ることができたら。

 

ただ、私がそう思ってもどこの馬の骨だかわからない私に会ってくれるという稀有な人は、ほとんどいないと思います。

 

だったら、どうしたらいいのか?

 

私が、コーヒーとはちみつの楽しさをきちんと伝えられる人だと認識してもらう必要があると思いました。

 

そのためには、きちんとした資格を取る必要があると思いました。

 

幸い、コーヒーに関してはコーヒーインストラクター1級とコーヒーマイスターの資格は持っています。しかし、はちみつに関しては、何も持っていません。

 

はちみつマイスターの資格を取りたいと思っていたら、なんと名古屋で初めて通学講座が開催されるという情報をキャッチしました。

f:id:akatra164:20180518015057g:plain

はちみつ

受講するしかないでしょ!

 

 

 

はちみつマイスター通学講座

1月21、22日(土、日)に名古屋で初めての「はちみつマイスター 通学講座」が開催され受講して来ました。

 

はちみつは食べること専門で、ミツバチの生態やはちみつの効能について学んだことがなかったのでいい経験が出来ました!

 

一般社団法人 日本はちみつマイスター協会の主催で東京・大阪を中心に各地で通学講座が開催されています。講師は代表理事の平野のり子先生です。

 

日本はちみつマイスター協会のHPはこちらです。

www.83m.info

 

はちみつマイスター 通学講座で学んだこと 

はちみつについての基本的な知識はもちろん、実際に「はちみつパック」をしたり

「はちみつ石鹸」を作ったりしました。

 

はちみつの美白効果

パック自体、私は初めてでしたがはちみつの「美白」効果をわずか10分程で感じられたのには驚きました。

 

片方の手は何もせず、もう片方の手を「はちみつパック」します。

 

そして10分後・・・・・・

 

パックしていた方の手が、してなかった方の手と比べると確かに白くなっています!

f:id:akatra164:20180528222215j:plain

先生が仰るには1回やったくらいでは、すぐに元に戻るそうです。

 

本当にしっかりした効果を得たいなら2~3ヶ月毎日するといいそうです。

 

ただ、私は美白にはあまり興味がありません(笑)

 

はちみつのテイスティング

そして、私が一番やりたかったテイスティングも6種類のはちみつを使って行いました。コーヒーのカッピングと似ている部分が多かったのはとっつきやすかったです。

 

1つ目、2つ目と特に「温度」の大切さを感じました。

 

平野先生のブログに講座の様子がアップされています。

 

ameblo.jp

 

ameblo.jp

 

タイトルは講座とは関係ありませんが(笑)

 

思っていた以上に、はちみつの効能が多いことがわかりました。

はちみつマイスターの資格が無事に取れたら、生活の中にはちみつをもっと取り入れてもらえるような活動をしていければと思います。

 

講座についてくるはちみつ

これらのはちみつと、それ以外にも面白いはちみつのテイスティングをすることが出来ます。

 

ますます、はちみつにハマっていきそうです。

 

はちみつ沼も深そうです!

 

つくった、はちみつ石鹸

形は不細工ですが、ちゃんとはちみつを使って作った石鹸です。これから毎日洗顔に使いたいと思います。 

 

顔にも、はちみつパックをしましたがお見苦しいので写真は撮っていないです(笑)

 

まとめ

他の受講生の方も、みなさん真剣に受講され様々な目的を持ってられました。

 

これで終わりでなく、これからがスタートですのでもっと学んでいきたいです!

 

 最後まで、読んで下さりありがとうございました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はちみつ美肌メソッド [ 日本はちみつマイスター協会 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2017/1/23時点)