コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【コーヒーがアメリカで飲まれるきっかけになった】ボストン茶会事件

先日のトミティーのお茶会で話題になったものの一つが「ボストン茶会事件」です。せっかくなので「ボストン茶会事件」がどんなものだったのかブログにUPしておきます。

 

イギリスは紅茶の国として知られていますが、アメリカも元々イギリスからたくさんの人が移住したので紅茶がよく飲まれていました。

 

アメリカというと現在は紅茶よりコーヒーのイメージが強いと思いますし、実際コーヒーがよく飲まれています。コーヒーがよく飲まれるようになった「ボストン茶会事件」とは、どんなものだったのでしょうか。

 

 

ボストン茶会事件とは

f:id:gmaj7dmaj7gmaj7dmaj7:20191102021730j:plain

画像出典:

ボストン茶会事件とは?わかりやすく5分で解説 - なにかの知識

 

 1773年 12月 16日,アメリカのマサチューセッツ湾植民地の住民がイギリスの茶税法に反対してボストン港に停泊中の東インド会社の船から茶箱を海に投棄した事件。 73年イギリスのノース内閣は植民地商人による茶の密貿易を禁じ,茶の滞貨に苦しむ東インド会社に茶の独占販売権を与え茶税法を制定。これに不満をもつアメリカ植民地人は各地で茶の荷揚げ阻止や茶販売人の辞退強制などの直接行動に出たが,ボストンではインディアンに変装した急進派の一団が,同年 12月 16日港内に停泊中の3隻の東インド会社船に乗込み 342箱 (1万 5000ポンド) の茶を海に投棄した。これに激高したイギリス政府は翌 74年ボストン港閉鎖法など「強圧諸法」を制定し損害賠償を求めたが,ボストン市民はこれを拒否しマサチューセッツ住民やほかの植民地住民もこれに同調して大陸会議を結成し抵抗した。アメリカ独立革命 (→アメリカ独立戦争 ) がイギリス帝国内での言論による改革運動から,帝国からの分離,独立を目指す革命運動へと転化する契機となった事件として重要な意義がある。

kotobank.jp

 

まとめ

この事件がきっかけになり、アメリカはイギリスからの独立をしようという機運が高まり、それとともに紅茶よりコーヒーが飲まれるようになったそうです。

 

大げさかもしれませんが、当時のアメリカの人たちにとって「コーヒー」はアメリカ独立の象徴だったのかもしれませんね。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【新しいマクドナルドのカフェラテ】世界一のバリスタ、井崎英典氏監修のカフェラテ

マクドナルド、業績もよく元気ですね。今販売しているのは昨年開催された第1回マクドナルド総選挙で優勝した「ダブチ(ダブルチーズバーガー)を超えろ」キャンペーンがやっています。3種類販売していますが、一番ボリュームがあるトリチ(トリプルチーズバーガー)を食べたくて久しぶりにマクドナルドに行って来ました!

ダブルチーズバーガーにとんでもないことが起こる!?

2017年の第1回マクドナルド総選挙の王者「ダブチ」を超えろ!一大旋風を起こした通称「トリチ」や、絶妙のピリ旨ソースの通称「ピリ辛ダブチ」、とろける濃厚2色チーズの通称「チーチーダブチ」など挑戦者たちが期間限定で登場!

 

www.mcdonalds.co.jp

トリチを食べてみたかったのは本当ですが、一番の目的はバリスタ世界一になった井崎さんが監修したカフェラテを飲みたかったからですよ!

 

井崎英典氏 

名前 井崎 英典(いざき ひでのり)

生誕 1990年3月

出身 福岡県

16歳から父親の経営するコーヒー店で仕事のかたわら、

通信制高等学校へ通う。

2009年には、法政大学に入学と同時に

株式会社丸山珈琲に入社します。

大学生を会社が雇ったんですね。

丸山珈琲って凄いですね。

その丸山珈琲は、長野県小諸市にあり、

週末や長期休暇に都内から通勤していたそうです!

ビックリですね。

2012年・2013年と日本バリスタチャンピオンとなり、

世界大会に進出します。

そして、2013年には、

第15代ワールドバリスタチャンピオンになったんですね!

その後、2016年1月に株式会社丸山珈琲を退職し、

2月にコーヒーに関する教育・製品開発・

コンサルティングなどを行う

SAMURAI COFFEE EXPERIENCEを設立し、

コーヒーの啓蒙活動を行っています。

event4info.com

世界一になった井崎さんが監修したカフェラテがマクドナルド価格¥150で飲める。その実力はどうなんだろうと気になりました。

 

世界一のバリスタが完全監修 「カフェラテ」初リニューアル

 

 

日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼 CEO:サラ・エル・カサノバ)は、カフェラテ(ホット、アイス)とキャラメルラテ(ホット、アイス)を全面リニューアルいたします。エスプレッソのコクとミルクの自然な甘みのベストバランスを追求し、生まれ変わったカフェラテ(ホット、アイス)とキャラメルラテ(ホット、アイス)を1月15日(月)より全国のマクドナルド店舗にて、ご提供を開始します。

 現在、カフェラテなどのひと手間かけたコーヒー飲料の市場は拡大を続けており、カフェからコンビニに至るまで様々な場所で販売されています。マクドナルドでは、2009年に「カフェラテ」をはじめとしたエスプレッソベースのコーヒーメニューを導入して以来、これまで大変多くのお客様にお楽しみいただいております。そしてこの度、市場のトレンドやお客様の嗜好の変化に合わせ、初の全面的なリニューアルを行います。

 今回の新しいカフェラテは、2014年ワールドバリスタチャンピオンの実績をもつ、“世界一のバリスタ”井崎英典氏に完全監修いただき、豆の種類から焙煎方法、エスプレッソの抽出、ミルクの温度、マシンの細かいセッティングまで、こだわりを徹底的に反映させていただきました。その結果、エスプレッソの香り高く深みのある味わいとミルクの自然な甘みの究極のバランスを感じられる、全く新しい一杯にたどり着きました。

 この新生「カフェラテ」をより多くのお客様にもっと手軽に楽しんで頂くため、Sサイズ200円(税込)のカフェラテを、1月15日(月)より150円(税込)でご提供いたします。

 

マクドナルドは、2018年も引き続き、レギュラー商品のおいしさに徹底的にこだわる「もっと、おいしさ向上宣言」をテーマに掲げます。その第一弾となる、世界一のバリスタ井崎英典氏の監修のもと、よりおいしくなったこだわりのカフェラテを、ぜひお楽しみください。

 コーヒー豆には、今回からエチオピア産モカを加えるなど、これまでのブレンドを一新。豆本来の特長を生かした浅めの焙煎にし、苦みを抑えて、香り高く深みのある味わいを前面に出しました。焙煎した豆の挽き方も細挽きに変更し、コーヒーの使用量、エスプレッソの抽出量、抽出温度など、可能な限りの要素を検討し、専用マシンでまるでバリスタが淹れたかのような深いエスプレッソの味わいを作り上げました。ミルクは抽出の温度に徹底的にこだわり、ミルクの自然な甘い風味を最も引き出すことができる、従来よりも低めの温度帯に設定しています。これにより、エスプレッソのコクとミルクの甘みのベストバランスを感じられる一杯に仕上がりました。

 

世界一のバリスタが完全監修「カフェラテ」初リニューアル | McDonald's Japan

 

井崎氏監修のカフェラテを飲んでみました

注文したのはSサイズ¥150でなくMサイズ¥200です。

 

ついでにトリチも頼みました!

飲んでみると「温度」にこだわったというミルクの甘味と空気のキメの細かさに驚きました。もちろん、世の中にはもっと美味しいカフェ・ラテはたくさんありますが200円という価格と、全自動のエスプレッソマシンでということを考慮するとかなりいいと思います。

 

井崎さんがマクドナルドのコーヒーを監修したというのは、結構衝撃的ですが消費者にとってはありがたいことでしょう。Sサイズで150円。この価格でこれだけのカフェラテが飲めるのは嬉しいです。

 

コーヒー感とミルクのバランスもいい感じです。

 マクドナルドのカフェラテ、飲んでみる価値ありですよ!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【日本茶の勉強をして来ました】トミティーの茶会

文房具朝食会@名古屋で知り合った建築士の富田さんが開催した「日本茶を楽しむ会」に参加してきました。最近、物覚えが悪いので略して「トミティーの茶会」と勝手に呼んでいます。

 

勘のいい方はわかると思いますが富田さんのお名前とお茶(ティー)を合わせた造語です。

 

コーヒーを知る上で他の飲料の世界も学んでみようシリーズです。いつからシリーズになったか?なので今日からシリーズにします。前回の紅茶の記事はこちらです。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

場所は名古屋の国際センター駅近くの「NO DETAIL IS SMALL」さんです。スペシャルティコーヒーが飲め、オリジナルノートを作れる素適なお店です。

nodetailissmall.com

今回は常滑焼の若手作家・渡辺 敏史氏の急須展も開催されているということで渡辺氏の急須でお茶を淹れてくださりました。

 

この急須の「丸み」がなんともセクシーな感じがします。

 

富田 崇氏

富田さんにお会いするのは今回で確か3回目です。同級生というのと、学生時代私と同じ卓球部に所属していたということで勝手に親近感を持っています。卓球をかじったことがある方ならわかると思いますが、今の時代(当時も少なかったですが)絶滅危惧種となっているペンの表ソフトラバーの前陣速攻型だったというところも一緒と聞き驚きました。

 

建築士であり学校の先生もしている富田さんが、なんで日本茶なのか?

 

きっかけは、学校の生徒さんから中国茶をいただいたことだそうです。せっかく頂いたものなので、美味しく淹れたいけどどうやっていれるのだろうというところから興味を持ちお茶の世界に引き込まれたそうです。

 

建築事務所のお客様にも、丁寧に日本茶を淹れお客様の声をしっかりヒアリングされているそうです。美味しい日本茶を飲んで心が落ち着きお客様も、自分がどんなものを望んでいるのかをしっかり富田さんに伝えることが出来そうですね。

 

富田さんのように、色んな顔を持つ人、素適ですね!

名古屋|建築・設計|トミタ建築設計スタジオ

 

トミティーの茶会

もう何杯お茶を飲んだのか?です。

この日飲んだお茶のラインナップはこちらです。

  1. 煎茶
  2. 玉露
  3. 乳山緑茶(抽出法を変えて2杯)
  4. 白茶(抽出法を変えて2杯)
  5. 青茶(鉄観音)
  6. ダージリン
  7. アッサム

ラインナップとしては以上です。

 

テーブルの上にこんなのが置いてありました。

これはフレンチのお店でソースを数種類楽しみながら食べる料理に使うお皿だそうです。

お茶の煎りの深さを横軸に。適した抽出温度を縦軸にして茶葉を並べてあります。視覚にパッと飛び込みわかりやすいです。私には真似の出来ない細やかな心配りです!トミティーの人柄があらわれていますね。

 

淹れて頂いたお茶を私は次から次に飲み干してしまいました。他の参加者の方が全て淹れ終わるまで残しておいて撮影された写真です。

キレイですよね~。

個人的な感想を簡単に。

じっくり腰を据えて美味しい和菓子とともに愉しむなら「玉露」。

がぶがぶと飲むなら「煎茶」。今回飲んだ煎茶は、とにかく甘味とまろやかな「丸味」が逸品でした。

 

そして液体の色の美しさ(ドンペリのピンクのような)と、さわやかな飲み口の白茶は女性が好むかなと思いました。

 

今回、ダージリンはファーストフラッシュということでこちらも爽やかな印象を受けました。

 

真剣な表情のトミティーです。

 

なぜかわからないですがサルの懐紙(笑)

 

そして最後に今年の夏大ヒット間違い無し!?の「チャッティー」の紹介です。

朝、出かける時にペットボトルに茶葉と水を入れてチャッティーをセット。これでお昼前には美味しいお茶を楽しめるという画期的なものです。簡単なので、面倒くさがりな私でも使えそうです。

 


 

 

【6ヶセット】ペットボトル注ぎ口用茶こし チャッティー

【6ヶセット】ペットボトル注ぎ口用茶こし チャッティー

 

 

コーヒーとお茶の共通点と違い 

今まで「お茶」について勉強したこと全くありません。今回、参加せさて頂いて私が感じたことをまとめておきます。

 

抽出に関しては、非常に考え方が似ているということ。時間や温度に関する概念というのは同じだなと思いました。

 

水に関しても「軟水」を使用するというのは同じです。

 

同じところで採れた茶葉でも、その栽培方法や加工の方法で風味が変わるというのもコーヒーとやはり同じですね。

 

保管に関してもやはり同じ部分が多いです。高温多湿を避け遮光性があるものに入れる。

ただ保管する「期間」に関してはお茶の方が、かなり時間経過したものでも美味しく飲むことが出来るという違いは感じました。

 

飲む「器」に関しては陶器なのか磁器なのかというところをコーヒーよりも大切にするんだなと感じました。

 

そして一番違うと感じたのは「渋み」に関してです。

コーヒーは99%渋みをネガティブに捉えますが、お茶の世界では「渋み」は大切な要素となります。

 

たまにはこうして違う世界を見てみることで、確認出来ることや発見することがあるので機会があれば色々参加してみたいです。

 

楽しく、わかりやすく、美味しい講座を開いてくれたトミティーに感謝です。ありがとうございました。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【アメリカのカフェインレスコーヒーの年代別消費量が意外!!】昭和生まれの日本のオヤジには理解出来ません

コーヒーだけでなく紅茶やペットボトルのお茶など「カフェインレス」の商品がここ数年でかなり増えましたね。

 

カフェインレスコーヒーって飲んだことありますか。最近はスタバ、ミスタードーナツ、ローソンなんかでも飲むことが出来るので飲んだことがある人も増えて来ていると思います。

 

某雑誌にカフェインレスコーヒーについて面白い記事があったので紹介したいと思います。

 

ちなみに、最近の日本のカフェインレスコーヒーの生豆の輸入量は

2012: 約1,600t

2013: 約1,100t

2014: 約2,000t

2015: 約2,000t

2016: 約2,500t

と推移しているそうです。

 

カフェインレスコーヒーと聞いて、どんな人が飲むと思われますか?

 

f:id:akatra164:20180118234619j:plain

まずは、妊婦さんや授乳中の女性でしょうか。今は妊娠して産科にかかると「カフェインの摂取を控えるように」と言われるそうです。そうお医者様から言われたら、控える女性は多いのではないでしょうか。

 

体質的にカフェインが得意ではない人や、病気などの理由でカフェインの摂取を控えなければならない人もいると思います。

 

その他には、年齢とともに肝機能が低下しカフェインを上手に分解できなくなった高齢者の方。うまくカフェインを分解出来なくなるとどうなるのか。

 

夜、なかなか寝付けなくなったりトイレがすごく近くなったりします。

 

私は、そんな認識を持っています。

みなさんも、だいたい同じような感じではないかなと思うのですがどうでしょうか?

 

アメリカのカフェインレスコーヒーの年代別消費量

f:id:akatra164:20180118235031j:plain

それを踏まえて少し前にアメリカのカフェインレスコーヒーの年代別消費(%)を予想してみて下さい。

  1.  18~24歳
  2.  25~39歳
  3.  49~59歳
  4.  60歳以上

以上に分けて発表されていました。2は年齢の幅が広いですし、妊婦さんもここに入る人が多いでしょうからここは多いような気がします。

4も、やはり年配の方の方が飲むイメージが強いので多いかなと思います。

1の18~24歳は年齢幅も小さく、若年層のコーヒー飲用率もそんなに高くないだろうし、ましてやこんな若い世代がわざわざカフェインレスコーヒーを選ぶとも思えないし・・・

 

と、私は色々考え多い順に予想は4、2、3、1としました。

皆さんは、どうですか?

 

では、答えです。

  1.  18~24歳:19%⇒最大購買層
  2.  25~39歳:14%
  3.  49~59歳:11%
  4.  60歳以上:16%

だそうです。完全に外しました(^^;

1が最大購買層となっているのが、今のアメリカのカフェインレスコーヒーの成長率(2016年のアメリカのレストランにおける成長率は4.18%)が伸びている大きな要因のようです。

 

アメリカで若い世代がカフェインレスコーヒーを飲む理由

私は、健康であって特にカフェインレスコーヒーを選ぶ理由がなければ普通のレギュラーコーヒーを飲めばいいと常々思っているので全く今回の結果が理解出来ません。

理由が書かれていました。

 

理由

ミレニアル世代たちは、友達とのたまり場、仕事の場、息抜きの場としてカフェを子供の時から利用してきた。コーヒーは単なる飲み物ではなく行事や社交活動である。この世代は自分の体に何を取り入れるかに興味がありコントロールをする。彼らは、社会的な場所を求めている=カフェ。しかしカフェインは求めていない。そこでデカフェコーヒーを買う。

 

以上です。

 

f:id:akatra164:20180118235048j:plain

う~~~ん、私には理解できないです。

カフェインの全てが悪いわけではないので、上手に付き合えばいいと思うのですが。

 

「カフェインレス」という選択肢が日常生活するうえで手に入りやすくなったことはすごくいいことだと思うのですが。

 

アメリカの若者が考えることは、私には理解不能でした。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

【液状はちみつと結晶はちみつの比較】最近、お気に入りのもみの木の甘露蜜で比べてみました

私が最近特に気に入っているはちみつが「もみの木」のはちみつです。「もみの木」のはちみつは「甘露蜜」と呼ばれるものです。

 

f:id:akatra164:20180116233949j:plain

甘露蜜とは

すごくわかりやすく書かれた記事があるので引用させていただきます。

【甘露蜜とは】
樹木から分泌される樹液をアブラムシなどの小さな昆虫が吸います。その昆虫は樹液からタンパク質だけを体内に取り込み、いらない糖分を排泄して葉に残します。それが『甘露』です。この甘露をミツバチが巣に持ち帰りはちみつとなるのです。

もとの樹木はモミの木やカシ、マツなどが用いられるので甘露蜜はドイツやルーマニアで作られます。ドイツでモミの木の甘露蜜は『森のはちみつ』と呼ばれていて、最高級品として扱われています。

 

【甘露蜜の特徴】
甘露蜜は色が褐色で独特な味がします。渋みや苦味が強く、甘さは控えめです。カラメルを思い浮かべる人も多いようです。

 

【甘露蜜の効能】
まだまだ未知で不明な事が多い甘露蜜ですが、他のはちみつよりも栄養価が高い事はわかっています。

甘露蜜は自然の樹液をもとにしているため、ミネラルや酵素などの栄養素が他の蜂蜜よりも豊富に含まれているのです。

特に抗菌力や抗酸化作用は注目されています。強い抗菌力があり医療用としても使われる事があるマヌカハニーよりもその力は強いことがわかってきて、世界中の研究者から期待されています。

 

【まとめ】
まだまだ知らない人が多い甘露蜜ですが、今後マヌカハニーに匹敵するくらいの健康食品としてブームが来るかもしれませんね。苦味があってクセがある味ですが、健康には良いはちみつです。一度試してみてはどうでしょうか。

 

甘露蜜の味わいは「大人」な感じです。ビターでクセがあります。ミネラル分も多く、抗菌力や抗酸化作用も強いと言われています。

 

今の季節、インフルエンザや胃腸風邪なども流行っていますのでそういったものの予防にも甘露蜜はうってつけではないでしょうか。

 

私はオーストリア産の「もみの木」の甘露蜜をコーヒーに合わせることが特にここ最近気に入っています。持っている「もみの木」のはちみつは液状のものでしたが、同じ「もみの木」のはちみつの結晶化したものを購入しました。

 

同じはちみつの液状のものと結晶化したもの。食べた時の舌触りが違うのは容易に想像できますが他に違いがあるのでしょうか。

 

【液状はちみつと結晶はちみつの比較】

 お気に入りの「もみの木」の甘露蜜で液状と結晶はちみつの比較をしたいと思います。

写真の下側が液状、右上が結晶はちみつです。液状のものも、瓶の口あたりは一部結晶化しています。今回は液状と結晶の比較なので、この部分は食べないようにしました。

 

まずは、普段食べなれている液状のものを。

 

独特の酸味とちょっぴりビターな風味。いつも通りです。せっかくなのでコーヒーを飲んでみます。この日のコーヒーはモカです。モカの持つフルーティさをしっかりと感じさせてくれます。

 

そして、結晶はちみつを口に含みます。舌触りだけでなく味わいも違うようです。独特な酸味は結晶化している方が柔らかく感じます。鼻から抜ける香気もいくぶん液状より明るく感じます。

 

そして、同じようにコーヒーを飲んでみます。

 

モカのフルーティさをしっかり感じさせてくれますが、液状のはちみつ程ではないです。なんとなくですが、この「もみの木」の結晶はちみつはアフリカの豆より中米の豆の方と相性がいいような感じがします。

 

また、今度試してみたいと思います。

 

ということで、結論としては同じはちみつの液状と結晶のものでは見た目と舌触りだけでなく味わいも違いました。

 

そして、味わいも違うので同じコーヒーを合わせた時に感じる相性も変わりました。

 

奥が深く、難しいです。

 

だから、楽しいのですが♪

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

【ヘアリーベッチのはちみつで仮説を検証】ほぼ実証されたハズです

私がコーヒーとはちみつのワークショップを行う時、ほぼ毎回言うことがあります。

 

飲んでいるコーヒーが、ちょっと自分には苦すぎる。セールでコーヒーが安くなっていたので、まとめ買いしたら古くなったからか雑味やエグミが強く感じる。

 

f:id:akatra164:20180115024921j:plain

コーヒーの抽出だけで、これらを改善しようとするなら豆の挽き目を粗くしたり抽出する時のお湯の温度を低めにしたり、抽出濃度を薄めにするなどの方法があります。ただ、もっと簡単に改善する方法があります。

 

はちみつを食べてから、そのコーヒーを飲んで下さい。

 

その時に食べるはちみつですが、どんなはちみつでもいいわけではありません。はちみつによっては、より苦味や雑味を強く感じることもあります。

 

では、どんなはちみつがいいのか?

 

それは「アカシアのはちみつのような色が薄くてクセの少ないはちみつ」です。色が薄ければ、だいたいクセは強くないですが。

 

そうやって私は言うのですが、正直なところアカシア以外ほとんど試したことがないです。そこで今回、ヘアリーベッチのはちみつを手に入れたので、そこらじゅうで言っていた自分の仮説は正しいのか試してみたいと思います。

 

ヘアリーベッチとは

f:id:akatra164:20180115025212j:plain

ヘアリーベッチの取り組みについて/京都府ホームページ

ヘアリーベッチはマメ科ソラマメ属の一年草で,葉はカラスノエンドウ(Vicia angustifolia)に似ています.茎は細長く2 mにもなりますが,蔓性なので支柱になるものがない時の自然高は50 cmほどです.原産地は西アジアから地中海東部と言われていますが,あまり土壌を選ばず,耐寒性も強いので世界各地で栽培されたり野生化しています.和名はビロードクサフジですが,茎に毛の少ないタイプはナヨクサフジ(Vicia villosa Roth. subsp. varia (Host) Corb.)とよばれており,我が国では両方のタイプがヘアリーベッチとして市販されています.ヘアリーベッチは,牧草として用いられていますが,年間10 a当たり10 kgの窒素固定を行うので,緑肥作物としても用いられています.また,被覆力が強くアレロパシー作用(他感作用)も持っているので,耕作放棄地や果樹園などの雑草防止にも使われています(19).

ヘアリーベッチ

れんげが害虫にやられた時にヘアリーベッチに植え替えるのもいいようです。飼料用に栽培されることも多いようです。

 

ヘアリーベッチのはちみつは 採蜜してすぐは、限りなく透明に近いそうです。時間の経過とともに少しずつ色がついてきます。

 

今回、深煎りのブレンドコーヒーを細挽きにして蒸らしを40秒と長めに。抽出時間も長めにし湯量は少なめでかなり濃く抽出しました。

 

苦味と雑味がしっかり出たコーヒーが出来上がりました。

まずは、アカシアのはちみつを食べます。口から無くなったらコーヒーを飲むと、雑味はほぼ感じないです。苦味は感じますが、かなり和らぎます。

 

次はヘアリーベッチのはちみつをテイスティングします。ヘアリーベッチのはちみつはフローラルな香りがしっかりします。クセが少なくあっさりしています。

 

そしてコーヒーを飲むと、アカシアの時よりさらに苦味が弱く感じられます。マグカップ1杯の苦味・雑味の強いコーヒーを飲むなら最初と真ん中の2回クセのないはちみつを食べればコーヒーが飲みやすくなります。

 

はちみつとコーヒーの相性も、もちろんあると思うので全部が全部ではないですが是非お試し下さい。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【カフェチェーン店の2018福袋まとめ】コーヒーは少量ずつ買った方がいいとわかっていながら買ってしまう人も多いかな

さすがに1月も20日頃になってくると私でも正月ボケはなくなりました。普段からボケとるやろ!!とツッコミがあるかもしれませんが「正月ボケ」は、もうないです。

 

f:id:akatra164:20180116225433j:plain

このあたりで、大手カフェチェーン店の今年の福袋がどんなものだったのか振り返ってみたいと思います。ちなみに私は福袋は一切買っていません。このお正月はアウトレットモールに行ってアディダスのスニーカーを買っただけでした。

 

スターバックス(6,000円)

f:id:akatra164:20180116221645p:plain

 

スターバックスの2018年の福袋は、税込6,000円(税抜5,556円)の1種類のみです。オリジナルデザインのキャンバストートバッグに入っています。エコバックとしても使えます。

2017年と同じ価格で据え置きとなっています。2017年11月30日(木)10:00am~2017年12月13日(水)23:59pmに、公式サイトで抽選申し込みが可能です。

Web会員サービス「My Starbucks」の会員に登録してる方が応募できます。

2018年は福袋のオンライン抽選となり、当選者にはメールで「福袋2018当選eTicket」が配信されることになりました。

当選対象店舗の販売初日に、当選eTicketと引き換えに福袋を購入する流れとなります。

 

matsunosuke.jp

内容 

トートバッグ(大)
コーヒー 250g×2
ワンドリップ 3袋
マグカップ 1脚、ステンレスボトル 1脚
角砂糖
ドリンク無料券 4枚
昨年同様、今年も6,000円の1種類のみ
WEBで予約⇒当選者のみの抽選販売
応募期間11/30〜12/13⇒12/21当選発表

 

ドトール(1,500、2,900、3,900円)

f:id:akatra164:20180116222037p:plain

ドトールの2018年の福袋は、1,500円、2,900円、3,900円の三種類です。価格は全て税込です。

2017年の価格は1,500円、2,500円、3,700円の三種類でしたので、値上げとなりました。

いずれも数量限定となっています。売り切れたら終了であり、補充はありません。中身はコーヒー豆がメインの福袋と、ドリップコーヒーがメインの福袋の2種類です。

matsunosuke.jp

内容

ドリップカフェセット(25pc)
ニューイヤーブレンド 来光(5pc)
ニューイヤーブレンド 頌春(5pc)
ゴールデンモカブレンド(5pc)
マイルドブレンド(10pc)
運試しくじ付き
2,900円(50pc)
3,900円(75pc)

 

タリーズ(3,000円/ 5,000円/10,000円)

f:id:akatra164:20180116222757p:plain

よほどのお金持ちでもない限り、福袋に使える予算には限度ってものがあるだろう。だから、「コーヒー系の福袋に1万円使った」なんて聞くと、「お前どんだけコーヒー好きやねん!」と突っ込みたくなる人もいるに違いない。だがしかし……!

その1万円で損をするとは限らない。むしろ「結局のところ高い方が割に合うんじゃね!?」となることもしばしば。今回紹介するタリーズの1万円福袋はその一例だろう。一体何が入っていたかというと……

rocketnews24.com

内容

トートバッグM(オンワード樫山)
コーヒー 180g×2
ドリンク無料券 5枚
干支のミニテディ
コーヒーキャンディー 7個
昨年の3,500円から値下げ
5,000円はコーヒー180g×3など各種増量

 

【2018年タリーズコーヒー福袋(1万円)の中身】
・コーヒー豆5種(エチオピア・コスタリカ・パプアニューギニア・コロンビア・インドネシア / エチオピアのみ150g、他は180g)
・ドリップバッグ1箱(4パック)
・ドリンクチケット20枚
・ベアフルマトリョーシカ
・サンフラワーライチハニー

 

カフェ・ド・クリエ(2,000円)

f:id:akatra164:20180116223222p:plain

ドリンクチケットやクリエの焼き菓子、ドリップコーヒーなど、お正月にゆったりとコーヒータイムを楽しめる内容の福袋。店舗の立地に合わせたバラエティーに富んだ内容で、価格は2000円から。店舗によって価格と内容が異なるため、詳細は各店舗まで問い合わせを。

「2018年福袋」
■販売期間 :2018年1月1日〜(※店舗により発売日が異なる)
■販売店舗 :カフェ・ド・クリエ、カフェ・ド・クリエプラス、メゾン・ド・ヴェール
■価格と内容:価格は2000円〜(※店舗によって価格、内容が異なる)
      「丸い焼菓子の福袋」は2,000円(ドリンクチケット5枚つづり一冊、 丸い焼菓子5種各3個ずつ)
※ドリンクチケットは購入店舗でのみ使用可

内容 

トートバック
レジ横のお菓子(5種×3ケ)
ドリンク無料券 5枚
昨年の3,200円から1,200円値下げ
コーヒー、グッズなどを廃止など、大幅な内容の見直し

 

上島珈琲店(2,500円/3,000円)

f:id:akatra164:20180116223556p:plain

上島珈琲店からコーヒーをメインとした福袋「HAPPY BAG」を2017年12月27日(水)より販売開始!

2018年版はオリジナルグッズが入った2タイプの販売となり、個人的には大容量のステンレスタンブラーが3,000円の福袋がお得感が強いと感じた。

店舗での数量限定販売となり、在庫がなくなり次第終了となる。

また、福袋の販売を行っていない店舗もあるので、お店に行く前にまず電話で確認したほうがよさそうだ。

上島珈琲店が2018福袋2種を販売!オリジナルグッズなど中身ネタバレ!? – 山口的おいしいコーヒーブログ

 

内容

トートバッグ
コーヒー マイルド:200g
コーヒー スイート:200g
ドリンクチケット3枚
アイスボールメーカー(2,500円)/タンブラー(3,000円)

グッズのみ異なるで2種類の価格帯

 

コメダ(5,000円)

5,000円の福袋は、山食パン引換券やシロノワール引換券、50周年記念チケット(10枚綴り)、ドリップパックやコーヒースティック、豆菓子にトートバックなどの商品に加えて、シークレットグッズが入って計10点入りの豪華版。

 チケットではブレンド、アメリカン、カフェオーレなどが楽しめます。ブレンドとアメリカンは420円、カフェオーレは440円なので、チケット10枚綴りだけで価格に換算すると4,000円以上。そのほかにパン、シロノワール、ドリップパックなど盛りだくさんなので、福袋らしいお得感が満載です。

 3,000円の福袋は、50周年記念チケット(5枚綴り)やドリップパック、コーヒーミックス、コーヒースティックなどコーヒー商品5点に、豆菓子、トートバッグが入って計7点がセットになっています。

 

netatopi.jp

 

内容

トートバック
コーヒーチケット 1冊(10枚)
正月限定ワンドリップ 5袋
正月限定スティックコーヒー 11本
スナック豆 1袋
シロノワール引換券
山食パン引換券
シークレットグッズ

 

カルディ(1,700円/2,700円/5,500円)

f:id:akatra164:20180116224323p:plain

カルディの福袋の販売は「初売り当日」となります。店舗、オンラインショップともに、予約・取り置きは受け付けていません。

初売りの日程は店舗によって異なります。路面店は1月1日の10時か11時オープンの店舗が多いです。

カルディの店舗は、多数の百貨店・ショッピングモールなどにも入居しています。例えば、イオンモール、イトーヨーカドー、ららぽーと、小田急ハルク、マルイ、グランデュオ、アトレなどです。

そのような店舗の福袋の発売日は、商業施設の初売り開始日に準じます。各店舗の初売りで福袋を購入できます。

オンラインショップでは、元旦1/1のAM10:00より販売スタートします。楽天市場店でも販売があります。

公式オンラインショップでは、食品福袋・もへじ福袋・コーヒー豆福袋2種・ワイン福袋3種の4つが販売されます。

楽天市場店ではコーヒー豆福袋2種・ワイン福袋3種の2つの福袋が販売されます。Amazon店では販売しません。

数量限定であり、売り切れたら終了です。補充はありません。そこら辺は非情ですね。

matsunosuke.jp

 

内容

トートバッグ
コーヒー 200g×3(ニューイヤーBL、ジュエリーブレンド、グアテマラ)
2,700円セット「こだわりセット」:ブルマンB、グアテマラ、プレミアムモカ各200g、ドリップ2p
5,500円セット「豪華セット」:ブルマンNo.1、エチオピア ゲイシャ、モカマタリ各200g

 

まとめ

トートバッグ、多いですね。毎年、毎年トートバッグいるのでしょうか?と私は思ってしまいますがお気に入りのカフェのトートバッグを毎年楽しみにしている人もいるんでしょうね!

 

「遊び心がない」と思われる方もいるかもしれませんが、割り切ってコーヒーだけにしたドトールさんに好感が持てます!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。