コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【ブルゾンちえみのネタにみる「ミツバチとコーヒーの関係」】

出典 ブルゾンちえみのすっぴん画像!昔のスタイルやカップ数は今よりも素晴らしく良い!?

 

モヤモヤしています。色んな想いが頭の中を駆け巡ります。ブルゾンちえみさんのネタを観るたびに。もしかして、ブルゾンちえみさんに恋をしてしまったのか?と自問自答してみましたが、恐らくそうではないと思います。まだ自分自身、気づいていないだけかもしれませんが(笑)

 

 

ブルゾンちえみとの出会い

ある日の週末、家でぐうたらと過ごしていると子供が質問して来ました。

「世界中に男は何人いるか知ってる?」と、唐突に。

世界人口のほぼ半分だからと考え「35億くらいか。」と答えると不満そうに「な~んだ。知ってるんか。」と言う子供。

私:
「正確には知らんけど、世界の総人口の半分くらいだろと思って答えただけだぞ。」

子供:
「??????」
「ブルゾンちえみ、知ってるんじゃないの?」

私:
「??????」

こんなようなやり取りの末、子供からめちゃくちゃ面白い芸人で「ブルゾンちえみ」さんという方がいると聞きました。そして、すぐにその時はやって来ました。

人気急上昇ということで、すぐにテレビで観ることが出来ました。子供が嬉しそうに見てというので心して観ました(笑)

そのネタは今までに観たことのないような斬新な感じはしました。子供が言っていた男の数が「35億」というのもやっていました。

そのネタはコチラです。


ブルゾンちえみwithB キャリアウーマン 【35億】

 

子供は嬉しそうに「面白かったでしょ」と言ってきましたが、なにぶん天の邪鬼な私は「別に、そんな面白くないわ」と返事をしていました。

正直、この初めて観た時はあまりピンと来なかったです。ただ、その演出と独特な空気感はインパクトがありました。

 

ブルゾンちえみのネタを何度か観ると変化が

f:id:akatra164:20170509150816j:plain

その後、ブルゾンちえみさんのネタを何度か目にすると少しずつ考え方に変化が起きてきました。


第一波

まず、このネタって凄く考えられているなと観るたびにスゴイなと感じました。初めて観た時、あまりピンと来なかったのはなぜか?私が、このネタがターゲットにしている「キャリア・ウーマン」ではないからだろうと思いました。

ターゲットを明確にすることや、問いかけ、言葉の選び方などすごくよく考えているなと思います。

そして、やはりそう思われている方も非常に多いようです。

blog.empathywriting.com

 

第二波

何度か観ているうちに今度は、この部分が気になってきました。

「花は自分からミツバチを探しに行きますか?」

「・・・・・・探さない。・・・待つの」

これで、私の頭の中でミツバチは飛び回りました!
さらに追い打ちをかけるかのように、ブルゾンちえみさんはこう言い放ちます。

「撒いてごらん。自然と男は寄って来るから!」

 

ミツバチの生態

f:id:akatra164:20190621202211j:plain

一般的に近代養蜂で一番よく飼われているセイヨウミツバチは、たくさん蜜が吹く(出る)花を好みます。

当然ですよね。蜜を同じように採りに行ったら、一つの花から蜜がたくさん採れた方が効率がいいですからね!

ここに、ブルゾンちえみさんのネタを当てはめると「いっぱい撒いたほうが、男は寄ってくる」ということになるのでしょうか。

花はミツバチを寄せ付けるために、たくさん蜜を吹いていると言えますね。

では、なぜ花にとってミツバチを寄せ付ける必要があるのか?

それは受粉するためです。

 

自家受粉と他家受粉という言葉を聞かれたことありますか?

自家受粉は、花が自分自身で受粉すること。ですから、自家受粉出来る花にとってはミツバチは必要ないですね。

一方、他家受粉は花が自分自身で受粉出来ない。誰かの、何かの力を借りないと受粉が出来ません。そこでミツバチの登場となるわけです。

 

自家受粉、他家受粉とコーヒーの花

f:id:akatra164:20190528012707j:plain

コーヒーの品種は大別すると「アラビカ種」と「カネフォラ種(ロブスタ)」に分けられます。

アラビカ種は、私達が普段飲む品質の良いコーヒー。対してカネフォラ種は缶コーヒーやインスタントコーヒーの原料として使われることが多いものです。価格的にもアラビカ種と比較すると安価です。

カネフォラ種は他家受粉です。ですから、何かしらの力を借りて受粉する必要があります。その中には当然ミツバチも。農薬を一切使わず、土壌汚染もない農園ではミツバチによる受粉は非常に有効だと思います。

対して、アラビカ種は自家受粉が出来ます。同じコーヒーでも、こんなところで差があるのは面白いですよね。

 

コーヒーは真っ白い綺麗な花を咲かせます。が開花後3~4日で散ってしまいます。自家受粉が出来、なおかつ3~4日で花が散ってしまうということでコーヒーの花のはちみつの流通量は少ないです。

私の推測ですが、アラビカ種は自家受粉出来るのでカネフォラ種に比べて蜜を吹く量も少ないのかなと思います。男(ミツバチ)を寄せ付ける必要がないですからね!

・・・と、ネタを観るたびにこんなことが頭をよぎってモヤモヤしている今日このごろです。

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【検証: コーヒー好きが骨折をした時に飲みたくなるコーヒー】骨折してみました

皆さん、全く興味ない情報だと思いますが私は現在44歳です。数少ない自慢出来ることの一つに、今まで一度も骨折したことがないということがあります。

それが、過去形になってしまいました。

 

タイトルには「骨折してみました」と、少しおちゃらけて書きましたがさすがに自ら望んで骨折はしていません。

 

こんなブログを書いているくらいコーヒーは大好きです。そんな私が骨折をして「飲みたい」と思うコーヒーに変化はあるのか、どうなのか?そんな検証を真面目にしたいと思います。

 

骨折した経緯

5月3日にアウトドアでコーヒーだ!と、友人と自転車で美味しいコーヒーを飲むために走りに行きました。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

 

帰り道、カーブで砂利にタイヤを取られた転倒し体中痛いです。ヘルメットも割れ肩は腫れ上がり胸も痛いです。

【アウトドアでコーヒーのすすめ】春や秋の晴れた日は最高です - コーヒーとはちみつと私

 GW中ということで、病院もやってなく救急病院行くのもな~と考えていました。なんとか堪えられる痛みですし。骨折すると痛みに耐えれないとか気持ち悪くなるとよく聞きますが、なったことがないのでどの程度なのかよくわからないし。多分、ヒビが入ったくらいかなと思っていました。

 

そして、5月6日(土)。この日は朝から会議がありました。痛みはひくどころか少しずつ増しているような感じもします。調べたら近くの整形外科が外来を行っているということで会議を途中で抜けて病院に行きました。

 

結果は肋骨が2本と、鎖骨が2ヶ所しっかり折れていました。よくこんなので3日間我慢したねと呆れられたのか褒められたのかよくわかりませんが言われました。

 

「この鋭い痛みが骨折の痛みだから、よく覚えておくといいよ」とお医者様は仰られていました。

 

そんなこんなで、帰りは胸部と鎖骨を固定するベルトをして三角巾で腕を吊っていました。

なんか大げさな感じもしますが。手術をしなくて済むように、しっかり安静するようにと言われてしまいました。

 

コーヒー好きが骨折をした時に飲みたくなるコーヒー

普段は三角巾で腕を吊っていますが、外して肘から先は動かしてもいいと言われています。まだ、利き腕じゃない左側で良かったのですがやはり不便です。

 

そして本題に入ります。

 

コーヒー好きが骨折をして飲みたくなるコーヒーに変化はあるのか?

 

答えは「ある」が正解でした。

 

骨折云々より、不自由になることによるところが大きいです。

 

普段、一番よく飲むコーヒーは自分でペーパードリップ抽出して飲むコーヒーです。それが、ちょっと体が不自由になると体を動かすのが辛いこともあり面倒に感じます。そして抽出する回数が少し減ります。

 

ということは、必然的に普段よりコーヒーを飲む杯数が減ります。

 

するとどうなるか?

 

1杯のコーヒーを飲む時に、いつも以上にコーヒー特有の苦味やコク、ボディ感の強いものを欲してきました。

 

すると、その時飲むコーヒーは普段より焙煎度の深いものが飲みたくなってきます。

ハイからシティくらいのものが普段は多いですが、フルシティくらいのものが飲みたいなと思います。それも、少しアクが強いブレンドのものがいいなと感じます。シングルオリジンでなくブレンドです。ブレンドでしか表現することの出来ない、複雑に味や風味、香りが重なり合ったものが欲しくなります。

 

昭和生まれの人間の多くが思い描く「ザ・コーヒー」という感じがひしひしと伝わるコーヒーが、飲みたいな~!

f:id:akatra164:20170506162716j:plain

早く完治させて、一日も早く自由に動き回りたいです。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【人気のカフェとスイーツが集結】名駅カフェまつりに行ってきました

以前、ご紹介したGW中のコーヒーに関連したイベント。名古屋近郊のカフェやスイーツの人気店が集まるイベントです。出店リストを見ると生唾が出てきます。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

5月4日(木)に行ってきました。その報告の記事になります。

場所は名古屋駅前の大ナゴヤビルヂングです。「チに点々」です(笑)

 

トークショー

開催期間中(5月3、4,5日)、1階の北側広場で「外でも楽しめるコーヒー」をテーマにトークショーが12:30~13:00に開催されました。この時間に合わせて行ってきました。

 

スピーカーは日替わりで、この日は瀬戸市の人気店「コーヒー サクラ」のオーナー大西さんでした。コーヒーの良さを伝えるために日頃から精力的にご活躍されている方です。

 

ZIPFMでDJをされているイレーネさんとのトーク。イレーネさん、綺麗です^^

 

大西さんはコーヒー農園の説明をされる時、スケッチブックを使われていました。スケッチブックのページにコーヒーチェリーや精選している写真を貼る付けられているようです。見ていて、すごくわかりやすかったので私も参考にしたいと思います。

愛知県瀬戸市の企業が開発した金属フィルターの紹介です。見せて頂きましたが、ものすごく細かいメッシュでしたので、これでコーヒーを抽出すればほとんど微粉は気にならないかなと思いました。

コーヒーサクラさんのブログでご紹介されています。

www.sakurasan.com

今回のトークショーのテーマが「外でも楽しめるコーヒー」ですので、この金属フィルターを持ってアウトドアでコーヒーを抽出したら、紙のゴミがでません。ということでゴミを減らせますよね。

 

他には、銀杏煎りを持っていきバーベキューの炭を使って焙煎してみるなんてコアなものもご紹介されていました。

コツは約10分、ひたすら振り続けるということです。 

遠藤商事 ステンレス木柄 丸型ギンナン煎りBGV08

遠藤商事 ステンレス木柄 丸型ギンナン煎りBGV08

 

 そして、一番簡単に外でコーヒーを楽しみたいなら「やはりコレでしょ」とドリップバッグをご紹介されていました。

 

ドリップバッグは日本人が考えだしたもので、まだ海外ではそんなに普及していないこと。「コーヒーを抽出する」技術やこだわりにおいて日本人は抜きん出ていることなどお話をされていました。

 

その流れでコーヒーサクラのドリップバッグが「おもてなしコレクション2017」を受賞しましたと、しっかりアピールされていました。

www.sakurasan.com

 

いっぱいプレゼントもご用意されていましたよ。コーヒーの麻袋やドリップバッグなどです。大西さんがコーヒーに関するクイズを出されます。答えがわかったら、それを挙手して答え正解するとプレゼントが頂けます。

 

大西さんは何問かは即興でクイズを出されていたようですが、非常にわかりやすく出されていました。ということで、答えられた方全員正解していました。

 

物腰が柔らかく、とてもわかりやすい大西さんのお話とイレーネさんの美しさとでしっかり癒やされてきました。

 

名駅カフェまつり

トークショーを楽しんだあとは、大ナゴヤビルヂングの10Fと11Fで開催している「名駅カフェまつり」に移動しました。

 

ものすごい人かなと思い行ったのですが、そんなに込み合ってはいなかったです。大ナゴヤビルヂング自体、人が少なかったような感じです。同時間帯に開業間もない、向かいのゲートタワーにいた人に聞いたらすごい人だったそうなのでゲートタワーに持ってかれてしまったのかなと思いました。

 

メインとなる11Fに行くと一番に目に飛び込んだのがトランクコーヒーさんんです。

見るとオーナーバリスタの鈴木さんがハンドドリップで抽出されていました。

コーヒーは3種類から選べました。私は「カイナムイ ケニア」を選びました。他はグアテマラエチオピアでした。

 トランクコーヒーのオーナーバリスタ、鈴木康夫さん(以下、康夫くん)はコペンハーゲンバリスタ修行をした後、オスロのコーヒーショップ『FUGLEN』の東京店の立ち上げから関わり、看板バリスタとなった人。その後、地元の名古屋に戻って2014年にトランクコーヒーをオープンしました。

日本で一番、北欧らしいコーヒーショップ 名古屋トランクコーヒーの最新メニューは? - ippin(イッピン)

 頂いたケニアのカイナムイですが、いかにもケニアらしい果実感がめちゃくちゃ感じられます。甘みや酸味がしっかりとした重厚さ。たまらないです。

coffeemecca.jp

 

お世辞抜きでここ1年くらいの間に飲んだコーヒーで一番「うまい」と思いました。

f:id:akatra164:20170507053511j:image

私は「うまい」と「美味しい」を使い分けます。グアテマラコスタリカのコーヒーは「美味しい」です。私の中の勝手な解釈ですが、中米のコーヒーには気品を感じます。飲んだら、カップの綺麗さに「美味しい」という言葉がまず出てきます。

 

対してアフリカのコーヒーは野性味を感じる物が多いように感じます。特にケニアが好きですが、どばっと来る芳醇な果実感に飲んだ瞬間「うまい」という言葉が出てきます。

 

このケニアのコーヒーの余韻に浸りつつ会場を見てまわります。

 

名古屋のスペシャルティコーヒーを牽引している「ボンタイン珈琲」さんも出店されています。ボンタインさんは世界最高峰のミル「コマンダンテグラインダー」を最近推されています。

cafict.com

 

私も一度はコマンダンテで挽いたコーヒーを淹れてみたいなと思いネットで見ていたらボンタインさんが少し前に素敵なイベントをされていました。

f:id:akatra164:20170506153456p:plain

www.bontain.co.jp

 

こんな素敵な体験イベント、是非また開催して頂きたいです!

 

江南市の人気店「ガレ・ドゥ・ワタナベ」さんや多治見市の「スコーンとティータイム famfam」さんなどスイーツも充実していました。

もう少し来場者が多くてもいいと思うイベントでした。

 

来年も開催されたら行きたいです。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【アルコールが飲めない時に飲んでみたいコーヒー】

f:id:akatra164:20200718112722j:plain


 

コーヒーに合う物を探し求める”コーヒーカケザニスト まっちゃん”です。コーヒーとはちみつとカフェに関したブログを書いています。 大好きなコーヒーとはちみつを同時に楽しく生活に取り入れていくことを発信していきたいです。よろしくお願いいたします。

 

以前、全日空の飛行機に乗った時に面白いものを発見しました。全日空の機内誌「翼の王国」に掲載」されていたものです。

www.ana.co.jp

 

兵庫県芦屋市にある「芦屋エビアンコーヒーショップ」の紹介記事でした。

芦屋エビアンコーヒーショップについて[About us]|芦屋エビアンコーヒーショップ 自家焙煎コーヒー専門店

 

昭和33年に開業し今も人気があるお店のようです。お店ではサイフォンで抽出されているようです。

www.ashiya-evian-coffee-shop.com


「翼の王国」で紹介されていたのはこのエビアンコーヒーさんの「ウイスキーコーヒー」です。コーヒーをウイスキーに漬け込んだ商品です。なんとも型破りですね~。

 

f:id:akatra164:20170430164402j:plain

 

そして「ウイスキーコーヒー」というウイスキーにコーヒー豆を漬け込んだコーヒーがあるらしいよと知人に話をしたら、早速取り寄せたよと連絡があり1杯頂いてきました。

 

ウイスキーコーヒー

カップに口を近づけると普通のコーヒーの香りとは異なる、なんとも言えない香りです。そして飲んでみると「大人のコーヒー」という感じがします。間違いなく今までに飲んだことが無い味わいです。ウイスキーと言われると「そうか~」と思います。

f:id:akatra164:20170416121022j:plain

このコーヒーは生豆の状態でウイスキーに漬け込み、それを引き上げて焙煎するらしいです。ですから、アルコール分は残っていないと思います。

shop.ashiya-evian-coffee-shop.com

 

アルコールが飲みたいけど、何かしらの理由で今は飲むことが出来ない。そんな時に、このコーヒーを飲んだらアルコールを飲んだような雰囲気は味わうことが出来ますよ。

 

以前、ブログに「居酒屋でコーヒーが飲みたくなったら・・・」というのを書きました。

こちらも、よろしければ併せて読んでみて下さい。

 

 

www.coffee83.net

  

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

  

【アウトドアでコーヒーのすすめ】春や秋の晴れた日は最高です

20年ほど前ですが、当時よくお世話になっていた先輩は登山が好きでした。山頂で飲むコーヒーは格別だぞとよく仰られていました。山頂で、どうやってコーヒーを飲んでいるのか聞いたらバーナーを持って行ってパーコレーターで抽出すると言っていました。

 

それを聞きパーコレーターを買いました。買いましたが、一度も使うことなくどこかにいってしまいました。パーコレーターというのは、アウトドアでコーヒーを抽出する時の器具です。煮出して抽出するので、味わいはサイフォンに似ているのかなと思います。

一度も使わずに紛失したので、パーコレーターで飲んだことがないのです^^;

 

 

そればかりか、アウトドアで自分でコーヒーを抽出して飲んだことがなかったことに今更ながら気づきました。

 

そんな時、以前よく自転車で一緒に走っていた友人がFacebookで自転車ツーリングで美味しいコーヒーを淹れて楽しんできました~というのをUPしていました。

 

次は誘ってくれとコメントを入れると、早速お誘いを頂きました。

なんせ、最近自転車にほとんど乗っていないので距離は極力短くとリクエストしておきました。

 

私を含め4名でミニベロツーリング行ってきました。

 

コース

愛知、岐阜、三重の県境付近にある国営木曽三川公園に集合し木曽三川のひとつ「揖斐川」の右岸道路を南下し河口付近でコーヒーを飲もうと計画しました。

 

途中、コーヒーに合うものを調達しようと三重県桑名市の老舗「安永餅」さんで安永餅を購入しました。

 

そして再び揖斐川の堤防に戻り南下。対岸に長島スパーランドが見えるあたりでコーヒータイムです。

 

コーヒータイム

私を除く3名の方はアウトドア慣れした人たちで、出て来る道具のすごいこと!呆気に取られました。私は家で普段使っているポットや器具を持って来たので、めちゃくちゃかさばりました^^;

コーヒーはみんな色々持ち寄りました。私はグアテマラの「サントトーマス」というものです。柑橘系の甘さと酸味が特徴的なものです。

他には、マンデリンや藤の季節に合わせた「藤ブレンド」というものなどあり順番に飲んでいきました。

 

バーナーでお湯を沸かしてもらって抽出しましたが、風でお湯が揺れてコーヒーの粉の狙ったところには注湯できませんでした。

安永餅とコーヒー。合いますよ~!みんな、コーヒーとあんこの相性の良さに笑顔が弾けていました。

 

もちろん「コーヒーの花のはちみつ」を持参し、コーヒーを飲んだ後に食べてみてとみんなに食べてもらいました。はちみつだけを、そのまま食べたことがほとんどないと皆言っていましたが、スイーツ替わりに食べられると好評でした。 

 

美味しいコーヒーを飲みながら、コーヒー談義と道具談義で盛り上がりました。道具は凝りだしたらいくらかかるかわからないですね。

 

アウトドアでコーヒーを飲むためのまとめ

ホームセンターやスポーツ用品店でアウトドア用品は結構揃うようです。私達のように自転車ツーリングでいくにはコンパクトさと軽さは正義であるということ。

 

私のような初心者は、周りに詳しい人がいると道具を揃えるにあたってもアドバイスをいただけるので、最初はそういった方と一緒に行くのがいいでしょう。そんな人、周りにいないよという方はYouTubeがかなり参考になると皆さん言っていましたので、YouTubeを参考にしてみて下さい。

 

少し慣れて一人で行くなら、荷物を減らすためにもドリップバッグでいいかなと思います。今回のように何人かで行くときは、それぞれお気に入りの豆を持ち寄ってうんちくを語り合うのも楽しいなと思いました。

sakidori.co

 

おまけ

その後、戻りながらお昼ごはんを食べようということに。すぐ近くにある「はまぐりプラザ」で一度食べてみたかったので寄りましたが40分待ち。人気ありますね。

桑名市観光ガイド・はまぐりプラザ概要

 

ということで場所を変更。

木曽三川公園の北側にある鰻屋さん「魚信」さんで食べることに。混み合っていましたがなんとかここで。

肝吸い付きのうな重が¥1,500とリーズナブルです。

川魚料理 魚信

 

 

帰り道、カーブで砂利にタイヤを取られた転倒し体中痛いです。ヘルメットも割れ肩は腫れ上がり胸も痛いです。

 

みなさんも、アウトドアでコーヒーを楽しむ時はくれぐれも道中気をつけて下さい。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 450 450ml MG-043R
価格:2192円(税込、送料別) (2017/5/4時点)


 

 

 

 

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

 

 

【子供の日に子供と一緒に飲みたいコーヒー】子供とコーヒータイムを

f:id:akatra164:20170504001534j:plain

先日、某ショッピングモールに入っている店舗のコーヒー販売コーナーを見ていると可愛らしいデザインのドリップバッグが売っていました。

f:id:akatra164:20170503234056j:plain

「おやこ・デ・カフェ」という商品です。

 

パッケージを横に2つ並べてのセット販売ですね。

商品名からわかるように「デカフェ(カフェインレスコーヒー)」ですね。

 

左側は親が飲むもの。就寝前に飲んでもカフェインレスなので安心ですね!

右側は子供用のコーヒー。お砂糖やミルクを入れてと書かれています。カフェインレスコーヒーなので、小さいお子さんが飲んでも安心ですね。

 

パッケージのデザインも柔らかいタッチのイラストで、ほのぼのとした雰囲気が伝わってきますね。

 

 

商品説明

『こどもと一緒に飲めるコーヒーをつくりたい』そんな親ゴコロから生まれた2種類のノンカフェイン・ドリップバッグコーヒーを1つずつセットにしました。大人の方はそのままで、お子様用はコーヒー牛乳にしておいしく飲めるようにブレンドされています。

【おいしいノンカフェインコーヒーへのこだわり】
通常ノンカフェインコーヒーに使用される豆ではなく、コロンビアとグァテマラの指定された農園の豆を使用することで、ノンカフェインでも香り高くコクのあるコーヒーを作ることができました。
また、きれいな山水を使用した『マウンテンウォータープロセス』を採用することで、化学薬品を一切使用せず、水によるカフェインの抽出・除去を行っています。これは、品質の劣化もなく、おいしさを損なわない方法です。

 

私の子供の時の思い出

「おやこデカフェ」にも書いてありますが、やっぱりお砂糖とミルクを入れてと書かれています。子供からすると、それは「コーヒー」でなく「コーヒー牛乳」ですよね。

 

私が子供の頃、銭湯に通っていました。1ヶ月に一度だけ、風呂上がりにビンに入ったコーヒー牛乳を買ってくれました。それが、ホント楽しみでした。

 

それは、コーヒー牛乳なので紛れもなくかなり甘いものです。「コーヒー」は大人が飲むもの。それを甘くしたものを飲んでいても、大人の仲間入りが出来たような高揚感を覚えました。

 

子供の日に子供と一緒に飲みたいコーヒー まとめ

  • カフェインレスである
  • 子供が飲みやすいよう、苦味は控えめで甘いもの

子供に飲ますことが出来る。子供が飲むことが出来るのはこの2点を抑えたものだと思います。

 

子供の日に、子供がちょっぴり背伸びの出来るコーヒー牛乳を飲ませてあげてはいかがでしょうか。子供と一緒にコーヒータイムも、たまにはいいと思いますよ!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 


 

 

 

 

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

akatra164.hatenablog.jp

 

【単花蜜と百花蜜】ミツバチの習性の違いと百花蜜の楽しみ方

コーヒーの世界には「ストレートコーヒー」とか「シングルオリジン」と呼ぶ、一つの種類だけの豆のもの。さらに、何種類かの豆を混ぜ合わせた「ブレンド」と呼ばれるものがあります。

 

サードウェーブコーヒーのブームとともに、個性の強いシングルオリジンを提供されるカフェが増えてきたのは嬉しい限りです。

 

ブレンドは、その店の顔ともいえるものです。腕の見せ所といっていいでしょう。ハウスブレンドを飲むことで、その店のオーナーがどのようなコーヒーをお客様に提供したいのかというひとつの判断基準になります。

 

はちみつにも「単花蜜」、「百花蜜」、「ブレンンド蜜」、「甘露蜜」と呼ばれるものがあります。

「ブレンド蜜」は、採蜜されたものを人の手によって混ぜ合わせるものです。

「甘露蜜」は樹木の樹液から採蜜されたものです。

生はちみつの風味の違い~「単花蜜」、「百花蜜」、「甘露蜜」とは?~ | 生はちみつ案内人

 

単花蜜と百花蜜の違い

一言で言えば読んで字のごとく「一種類の花の蜜」か「何種類もの花の蜜」かという違いです。

 

一種類の蜜を集中して集めるのが得意なのが「セイヨウミツバチ」です。

対して、色んな花の蜜を集めるのが得意なのが日本の在来種「ニホンミツバチ」です。

 

f:id:akatra164:20191204215033j:plain

セイヨウミツバチの習性

セイヨウミツバチは養蜂に適すように品種改良された蜂です。その為、短時間に効率よく採蜜します。豊富に蜜を流す花を見つけると、その花の蜜を吸い尽くすまで他の花には目もくれず通い続けます。

 

その習性を利用することによって純度の高い「単一蜜」を採蜜することが可能です。

 

「単一蜜」では、それぞれの花の風味を楽しみことができます。アカシアはどんな風味だろう?そばの蜜はどんな味わいだろう?というそれぞれの花の蜜の風味を知るのに役立ちます。

daii.jp

 

ニホンミツバチの習性

ニホンミツバチは主として山間地に棲みます。山に咲く花は限られているため、年間を通して広範囲に花を訪れ、多種類の花から少しずつ蜜を集めます。

 

そして採蜜は1年に一度しか出来ないです。

 

広大な敷地に一種類の花しかないところでニホンミツバチに採蜜させると、ストレスを強く感じるそうです。そうして採れた蜜は雑味が強く出るらしいです。

 

 

f:id:akatra164:20170420122434g:plain

百花蜜の楽しみ方

百花蜜を集めるのはニホンミツバチが得意ですが、ニホンミツバチの数が少ないことからセイヨウミツバチの百花蜜の方が多く販売されています。

 

ニホンミツバチと違いセイヨウミツバチは1年に何度も採蜜出来ます。

 

百花蜜は同じ日本国内で採れたものでも地域によってその風味は全く異なります。

ですので、色んな地域の蜜を食べ比べてみるという楽しみ方があります。

 

また、お気に入りの養蜂家さんを見つけたらそこの百花蜜の「季節」を楽しむということが出来ます。

 

同じ地域でも、季節によって咲いている花が違うので「季節」の味や風味を楽しみます。

 

以前紹介しました「玉川大学の初夏の百花蜜」は名前の通リ初夏に採れたものです。ちょうど栗の花が咲いている時に採れたものなので、後味に栗の風味が楽しめます。

 

 

www.coffee83.net

 

はちみつで「季節」を楽しむことが出来るのが百花蜜の醍醐味と言ってもいいのではないでしょうか。

 

 最後まで、読んでいただきありがとうございました。