コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【名古屋に新しいカフェが一気に増えます】名古屋駅南の「ささしまライブ24」地区に2017年10月5日グローバルゲートがオープンします

f:id:akatra164:20191225044807j:plain

出張で他県の人と話をすると私がコーヒーの営業をしているということもあるかもしれませんが「名古屋と言ったら喫茶店の本場ですね」とよく言われます。

 

コメダ珈琲店が全国展開するようになり、さらにそういった印象を強めているのかなと思います。

 

そんな”喫茶王国”と言っても過言ではない名古屋に来月新しいカフェが一気にオープンします。

 

ところで喫茶店とカフェって、どう違うの?

カフェを開く際には、「飲食店営業許可」を取得する必要があります。飲食店営業許可を取得することによって、店舗でのアルコール提供と加熱以外の調理による料理の提供ができるようになります。

一方で、喫茶店を開く際に必要なのは「喫茶店営業許可」です。飲食店営業許可よりいくらか簡単に取得できますが、アルコール提供はできず、調理も単純な加熱のみを行うことができます。

カフェと喫茶店には上記のような法的な違いがありますが、すべての喫茶店が「喫茶店営業許可」を取って営業しているわけではありません。飲食店許可を取得しながらも、喫茶店という看板を掲げている店舗も多いのです。

つまり、ビールを飲める喫茶店もあるということです。飲食店許可を取得しながら「喫茶店」と名付ける場合は、店主の好みによるものなのでしょう。 

 法律的には「喫茶店営業許可」を取っているのか「飲食店営業許可」を取っているのかの違いになります。フードメニューは至って簡単に調理が出来るものしかないなと思ってもアルコールを提供していたら「飲食店営業許可」を取っているはずです。

  

店のオーナーさんの好みで「飲食店営業許可」を取っていても看板を「喫茶店」と掲げているところも、もちろんあります。

 

 

ささしまライブ24とは

 平成21年にJICA中部国際センターが開所したのを皮切りに愛知大学や中京テレビも、この地区に移転して来ました。

 

名古屋の「ささしまライブ24」/新ランドマーク竣工、商業施設10月オープン | 流通ニュース

 

グローバルゲート

f:id:akatra164:20170909155253j:plain

 

 名古屋駅の南に広がる大規模再開発エリア「ささしまライブ24」。旧国鉄笹島貨物駅跡地の約12.4ヘクタールと中川運河船だまり周辺を含むこの地区で、本格的な開発が行われています。名古屋大都市圏の玄関口にふさわしい魅力と活気に満ちたまちをめざして、道路・公園などの都市基盤整備を名古屋市施行の土地区画整理事業で行うとともに、民間活力による土地利用を図っていきます。 

中村区の名古屋駅南「ささしまライブ24」地区に誕生する新たな複合施設『グローバルゲート』が、2017年10月5日(木)に全面オープンします。 

「グローバルゲート」は、1999年より進められてきた名古屋駅南の貨物駅跡地の再開発事業「ささしまライブ24」プロジェクトの要となる、ビジネス・商業・文化・国際交流の拠点となる未来的複合都市型施設。

オフィス棟および「名古屋プリンスホテルスカイタワー」を擁する地上36F建ての高層タワー、商業施設や屋上庭園を擁する4F建ての低層棟、地上17F建ての「大和ハウス名古屋ビル」の3つの建物により構成されています。

【レポート】ささしまライブの新たな街『グローバルゲート』ショップからカフェ/レストランまで徹底紹介! | 名古屋情報通

 

 そして、このグローバルゲートに入るカフェをチェックしてみましょう。

 

店名 ジャンル 備考
アオイブリューイング タップアンドグリル ビアダイニング 1F ※名古屋初
油そば専門店 歌志軒 ラーメン 1F
アメリ カフェ&デリ 1F
奥山安蔵商店 Mie Restaurant & Bar(仮) レストラン&バー 3F
オステリア ラ マンテ ナゴヤ グローバルゲート イタリアン 3F
グラム パンケーキ 1F
西条園抹茶カフェ 抹茶カフェ 1F
魚料理とすし 下の一色 和食・寿司 3F
ザ コーナー ハンバーガー&サルーン グローバルゲート ハンバーガー&バー 1F
ザ ベーカーハウス テーブル ベーカリーダイニング 1F ※名古屋初
食のつむぎ 梅の花 湯葉・豆腐 1F ※名古屋初
スターバックスコーヒー カフェ 1F
トランクコーヒースタンド コーヒースタンド 1F
ナゴヤキッチュ エ ビオ グローバルゲート グロッサリー&カフェ 1F
名古屋コーチン 弌鳥 炭火焼 1F
マノキッチンカフェ ミートステーション ハワイアンバル 3F ※名古屋初
宮きしめん 麺・和食 1F
メディ 地中海フレンチ 3F
ヤミー ハワイアンBBQ 1F
ユズカフェ カフェ&ダイニング 1F
四代目菊川 鰻 3F
リブラ ササシマ グランドダイア イノベーティブフュージョン 3F
(名称未定)Mobility Service & Cafe カフェ1F

 

■レストラン・フード 

オーガニックスーパーのキッチュエビオさんのカフェではトランクコーヒーさんのコーヒーを以前から提供されているようですが、トランクコーヒーの3号店となるお店はキッチュエビオさんとのコラボ出店なのでしょうか。詳細は、まだわかりませんが気になります。

 

他には、名古屋では有名な肉のスギモトさんとシェ・シバタさんがコラボして「ユズカフェ」という新業態を出店されるそうです。

 

名称未定となっているモビリティーサービス&カフェはトヨタ自動車が運転の魅力を発信するスポットだそうです。

 

西尾抹茶のあいやさんが出店する「西条園抹茶カフェ」や、ブック雑貨ステーショナリー カフェダイニングの豊川堂さん。そしてスターバックスと1日で制覇するのは無理ですね。

 

オープンまで1カ月を切りました。

 

まだ、あまり詳しく情報が出ていないのでどんな店なのか楽しみです♪

名古屋駅に来たら、ちょっと足を伸ばして寄ってみてはいかがでしょうか。

 

場所  名古屋市中村区平池町4 ささしまライブ24土地区画整理事業区域内
オープン日  (商業施設)2017年10月5日(木)
営業時間  11:00〜23:00
※一部異なる店舗あり
定休日  年中無休
※一部店舗に年末年始等、臨時休業あり

【グローバルゲート ショップ&レストラン 公式サイト】 GLOBAL GATE SHOPS AND RESTAURANTS

 

 

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【オリジナルブレンドを学生に販売してもらいました】

学生たちが白熱した議論をし完成したオリジナルブレンド。そして、自分たちで実際に焙煎して販売してもらいました。

 

オリジナルブレンドを作る過程はこちらです。

akatra164.hatenablog.jp

 

お客様に試飲販売で案内しやすいようにPOPも手描きで作成してもらいました。

f:id:akatra164:20170908000010j:plain

 

三重県にあるショッピングセンター内にあるカフェでの試飲販売です。

せっかく一生懸命つくったブレンドなので、少しでも多くの人に飲んでいただければと「半額デー」のイベントの日に販売しました。

 

「半額デー」とはいえ夏休み明けの平日なので、お客さんの入りに不安があります。

 

最初は、ちょっぴり緊張した様子も見受けられましたが笑顔でお客様に試飲をすすめています。

 

f:id:akatra164:20170907234916j:plain

 

自分たちが、どんな思いでこのブレンドを作ったのかもしっかりと説明しています。

飲食を目的で来られているお客様は、試飲をすすめても「いい、いい、いい」と言って試飲のコーヒーを受け取らない場面も多かったです。

 

こういった「なかなか思い通りにいかない」という経験も若いうちに必要かと思います。

 

午前中は、いいペースで販売出来ました。

 

今回、上級生として引っ張ってくれた女子学生です。いい笑顔ですね!

彼女の胸元にあるチョーカーのようなものは、コーヒーの麻袋を使って自作したものだそうです。

 

ウズベキスタンから日本に来て8年の彼は、日本語ペラペラです。エプロンを着けると見た目はめちゃ出来そうなバリスタです!

 

彼女もエプロンを着けると、どこからどう見てもいっぱしのカフェの店員にしか見えません。

 

午後からは、来客数が減り午前中のようにはなかなか売れなくなりましたが最後までみんな一生懸命販売していました。

 

私は、ほぼ何も口出しをせず(してなかったつもりです)見守っていました。

若い子たちが、一生懸命何かに取り組んでいる姿をずっと見ていると心が洗われました!

 

お客様がコーヒーを買ってくれた時の嬉しそうなみんなの表情は、とても印象的でした。自分にも、こんな時代があったのかなと色々考えさせられました。

 

今回、参加してくれた3名の学生はみんな飲食店でアルバイトをしているそうです。

ただ、自分たちで作った物販商品を販売するのは初めての経験だと思います。

いい経験が出来たんじゃないかなと思います。

 

学生たちが所属するカフェサークルの公式のHPとTwitterです。

leliencafe.jimdo.com

 

twitter.com

 

今回、販売したブレンドはひとまず一日限りの販売でした。が、今後イベントなどで販売する可能性もあるようです。

 

気になる方は、HPやTwitterをチェックしてみて下さいね!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

【学生がつくるオリジナルブレンド】自分も学生だったら、こんなふうにオリジナルブレンドを作ってみたかった

三重大学のカフェサークル「ル・リアン」の子たちがオリジナルブレンドを作るのに立ち合いました。昨年の春に2代目「ル・リアンブレンド」がありそれを今回3代目のブレンドとして刷新するのか?それとも、姉妹品にあたるようなブレンドを作るのか?そこから白熱した議論が展開されました。

 

今回は女子学生2名と男子学生1名の計3名です。

 

話を聞いていると、とにかくみんな「コーヒーが大好き」というのがひしひしと伝わってきます。若い世代にこんなにコーヒーLOVERがいると、なんだか心強いです!

 

今回は、3名それぞにオリジナルブレンドを作ってもらい、出来上がったらそれぞれプレゼンをしてもらうことにしました。

 

既存のブレンドに足りないと思う部分を変えたいという学生もいれば、全く違うコンセプトをもったブレンドを作りたいという学生もいます。

 

自分が思い描くイメージやコンセプトをコーヒーの味に落とし込むのに、様々な配合を何度も何度も繰り返し作り試飲をしています。

 

ここまでは、ほぼ予定通りの時間でいったん完成します。

 

ここから、それぞれ順番にプレゼンが始まります。

 

出来上がったコーヒーを飲みながらプレゼンを聞きます。

どんなコンセプトで、そのブレンドを作ったのか。

 

どうして、このような配合にしたのかなど思い思いに語ります。

 

そして、全員のプレゼンが終わったらそれぞれ質疑をしたり他の学生が作ったブレンド6のこんなところがいいいと思う。ここは、ちょっとおかしいんじゃないかと思う。そんな感じで最初は穏やかに議論が始まりました。

 

そのまま、ずるずると話は平行線をたどり時間が過ぎていきます。

 

そろそろ予定していた時間を過ぎようかとしています。

 

その時、今回参加していた中で最上級生の3年生の女子学生がこのままでは先に進まないと感じてくれて、心を鬼にして他の学生が作ったブレンドを攻撃してくれました。

 

そこから、徐々にヒートアップし議論は白熱してきます。

 

こういうのを待っていました!!この女子学生は、常に今何をしなければいけないか。したほうがいいのかというのを、よく考えてくれています。見習うべき姿だと思います。

 

予定時間を大幅に延長しましたが、最後はみんな納得する形でコンセプトが決定しました。味の部分に微調整があったほうがいいんじゃないかということで、そこからさらに配合比率を変えたものを作り比較し完成しました。

 

今回、完成した商品のコンセプトは「10年後の私たち」でした。

 

学生たちの10年後というと、30歳くらいです。

 

青春の甘酸っぱい記憶はまだ近いところに残しつつも、社会に出て苦い経験もし中には家庭を持つ人もいるだろうな。そんな自分たちの10年後を思い描き、それをコーヒーの味に落とし込みました。

 

ありそうで、なかなか無いような配合のブレンドが出来ました。

 

焙煎度合いをしっかりと確認して、焙煎をしてもらいました。

 

みんな真剣です。そして表情を見ると楽しそうです。

 

一つの目標に向かって熱い議論をし、みんなで作ったオリジナルブレンドが出来る。

私も学生の時に、こんな経験したかったです!!

 

こうして焙煎までして出来上がった今回のブレンドは、学生たちに1日限定で販売してもらいます。

 

その様子は、また明日のブログで!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

【ハムチーズトーストに赤こしょうのはちみつ(ニューカレドニア)】コーヒーよりビールが欲しくなってきました

先日、ボリビアのコーヒーと一緒に食べて今一つだったニューカレドニアの「赤こしょうのはちみつ」。今日こそリベンジしてみます。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

ただ、今日はコーヒーでなく「ハムチーズトースト」にかけて食べてみたいと思います。

 

お店の方も仰られていましたが、このはちみつ絶対にチーズに合うと思うので試してみたかったです!

 

冷蔵庫を開けてみるとスライスチーズと生ハムがありました。普通のロースハムが良かったですが無かったので生ハムで代用します。

 

赤こしょうのはちみつは「お前ホントにはちみつか?」とツッコミたくなるくらい甘さが弱いです。そして、口に含んで少しすると辛さはないのですがスパイシーな風味が感じられます。

 

チーズの上に黄金色に輝いているのが「赤こしょうのはちみつ」です。たっぷりと贅沢使いです(笑)

 

食べてみるとチーズと生ハムの塩味が赤こしょうのはちみつによって引き立てられています。そして、その塩味が普通に食べるとほとんどわからない「赤こしょうのはちみつ」の甘さを引き立てています。

 

その甘さと塩味だけでなくハムとチーズの油分にパンの小麦の風味。そして「赤こしょうのはちみつ」の独特なスパイシーな風味が味の奥行きを広げてくれます。

 

この感じ・・・コーヒーよりビールだなと思いました(笑)

寝起きだったのでコーヒーにしましたが、赤こしょうのはちみつ単体よりコーヒーも美味しく飲むことができます。

 

赤こしょうのはちみつ(ニューカレドニア

f:id:akatra164:20170904231358j:plain

 とても珍しく品質の良い天国に一番近い島ニューカレドニア産天然生ハチミツ

ニューカレドニアの平地に多く自生する赤こしょうの木から採蜜された蜂蜜。
キャラメルのような香ばしさにほんの少しスパイシーな風味がある濃厚な蜂蜜です。

ニューカレドニアでは西洋ミツバチに対する外敵がいないため薬・人工的餌などを使用せず採蜜されており、完熟された蜂蜜は不純物のみ取り除かれ日本へ輸入されています。
非加熱はもちろん無添加。また農薬などを使用する近くに巣箱を設置していないので蜂蜜に農薬など余計な化学的なものが混ざることもないので安心して蜂蜜本来の風味を楽しむことができます。

生ハチミツですのでビタミン・ミネラルなど酵素が活きています。



バタートースト
ピザ
チーズ
パンケーキ
料理のアクセントなどにおすすめです。

bionc.thebase.in

 ピザにも絶対合いそうです!考えただけで、やっぱりビールが欲しくなります。ビールが欲しくなるはちみつって他にはなかなか無いですよね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

【グアテマラSHB×キルギスのはちみつ】かなり期待した組合せでしたが、まさかの結果でした

先日、生まれて初めてコーヒーの焙煎をしました。使用したコーヒーはグアテマラSHBです。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

焙煎後5日くらいおいてから飲みたいなと思っていたのですが、どうしても飲んでみたくなり2日後に封を開けて飲みました。

 

焙煎は、やや深めでシティローストくらいに仕上げました。やや深く焙煎することでチョコレートっぽい風味を出してみたかったです。

 

そして、頭の中でイメージしてたのはグアテマラをやや深く焙煎したものとキルギスの百花蜜がもしかしたら最高に合うんじゃないかと期待していました。

 

キルギスのはちみつ

水飴を舐めているかのような、ねっとりとクリーミーに舌にまとわりつく感覚。ここまで粘度の高いはちみつも珍しいので何かクセになりそうです。

 

口に含んでしばらくは、かなりしっかりした甘さが前面に出てきます。

口に含んで8~10秒程経つと、ほんのり酸味も感じられるようになります。

 

15秒を過ぎ、もう全部飲み込もうかとする間際になりハーブっぽさを感じます。

爽やかな清涼感を感じます。

 

最初、食べた時はそのしっかりした甘さにこのまま甘いだけで終わるのかもと思いましたが、その期待をしっかり裏切ってくれました。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

キルギスのはちみつは独特の白さがあります。エスパルセットという植物の蜜が多いと白くなるそうです。採蜜したときは普通のはちみつと同じような黄色っぽい色をしているそうですが、時間とともに真っ白く変化します。

エスパルセットとは

エスパルセット(Esparset)は、キルギスの高山地域に育つ、レンゲと同じマメ科の植物。別名はサインフォイン(Sainfoin)とも良います。
真っ白で、味も軽やかな天使のようなハチミツです。レンゲと同じように、一年の始めに畑に種をまき、土を肥やす自然肥料となる植物。エコロジーに配慮し、化学肥料よりもエスパルセットを植えようと、養蜂家さんが努力をしています。

honeyrenaissance.com

 

この、はちみつ個人的に気に入っています。特に体が甘いものを欲した時に、キルギスのはちみつを食べるのは最高です。

 

ただ、このはちみつは美味しいのですがこれに合うコーヒーが全く見つけられません。

 

そして、自分なりに考えていたのがグアテマラの深煎りが合うんじゃないかと。

 

キルギスのはちみつのしっかりとした甘さと、濃厚な滑らかさ。これと、深煎りにしてしっかりとした苦みとチョコレートっぽい風味を持つコーヒーが合わさった時・・・期待出来そうだと思っていたので試してみたかったです。

 

グアテマラSHB×キルギスのはちみつ】

 

まずは、自分で初めて焙煎したグアテマラを飲んでみます。焙煎後2日ということでドリップする時の、この膨らみ方はたまりません。飲んでみると焙煎後2日なので予想通り落ち着きがないというか、とげとげしいです。炭酸ガスがまだまだ出ているので仕方ないです。出したかった苦みの強さはイメージに近いです。この日の時点でチョコレートっぽい風味というのは残念ながらあまり感じられません。

 

そして、キルギスのはちみつを食べてみます。25秒程口の中に留めてテイスティングします。このはちみつの面白さは口に含んで15秒を過ぎてから楽しめます。じわじわとハーブっぽい清涼感が感じられます。それを堪能してから再びグアテマラのコーヒーを飲んでみます。

 

「・・・・・・」

 

衝撃的です!!

 

わりと、しっかりした苦みを持っていたグアテマラのコーヒーが白湯を飲んでいるかのようにコーヒーの風味自体をほぼ感じられなくなりました。

 

キルギスのはちみつは、その見た目から想像出来るようにかなり濃厚です。

 

しかし、ここまで見事にコーヒーらしさを消し去るとは思いもしませんでした。

私が想像していたのは、コーヒーのコクとちょっぴりミルキーな風味が合わさりカフェオレを飲んでいるかのような・・・そんなものでしたが全く期待を裏切られました。

 

キルギスのはちみつ大好きなので、これに合うコーヒーを見つけたいですが中々道のりは遠そうです(^^;

 

だからこそ、見つけた時の嬉しさは半端ないと思います。

 

いつかブログでキルギスのはちみつに合うコーヒーを紹介したいなと思います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

【MOW(モウ)エチオピアモカコーヒー食べてみました】なかなかコスパ高いと思います

8月21日より期間限定販売が開始された森永乳業さんの「モウ エチオピアモカコーヒー」を、ようやく食べました。ローソンで買おうと思ったら売っていなくてセブンイレブンで購入出来ました。

 

コーヒー好きな方のツイッターを見ていても食べている人が多そうです。

 

【MOW(モウ)エチオピアモカコーヒ】

f:id:akatra164:20170903162251j:plain

 

「MOW(モウ) エチオピアモカコーヒー」は、エチオピアモカを100%使用した個性あるおいしさと、ミルクのコクがバランス良く味わえるコーヒーアイスです。中煎りしたコーヒー豆をエスプレッソ抽出したエキスと、深煎りしたコーヒー豆を微粉砕した2種類の原料を使用することで、エチオピアモカ本来のまろやかな酸味と華やかな香りが楽しめます。

  ぜひ、「MOW(モウ) エチオピアモカコーヒー」で、“なめらかな、ひととき。”とともに華やかな香りが特長のエチオピアモカを100%使用した、シングルオリジンならではの魅力をご堪能ください。

www.morinagamilk.co.jp

 中煎りした豆をエスプレッソ抽出したものと、深煎りしたものを微粉砕したものを使うこだわりようです。楽しみですね~。

 

実食

このパッケージデザインも、コーヒー好きな人ならかなりそそられるんじゃないでしょうか。右下の焼豆とコーヒーチェリーがたまりませんね!

 

では、食べてみたいと思います。買ってすぐに付いてきたスプーンを差してみようと思うと結構固いです。

¥140で購入しました。食べてみるとしっかりとコーヒーの風味が口いっぱいに広がります。かなりコスパ高いと思います。

 

値段が値段なので乳脂肪分は3.0%ですので種類別はアイスミルクとなっています。

以前ブログであげたものと比較してみます。

 

ハーゲンダッツの香る珈琲バニラが乳脂肪分7.0%。

f:id:akatra164:20170904213423j:plain

  

www.coffee83.net

  

そして、酪王乳業の酪王カフェオレアイスクリームの乳脂肪分が14.0%。

f:id:akatra164:20170904213440j:plain

 

www.coffee83.net

  

スペック的には一番低く、価格も一番安いです。乳脂肪のコクという点では他の2品に比べ劣りますがコーヒーの風味はそん色ないレベルだと思います。乳脂肪のコクも100円台半ばのアイスクリームにしてはしっかりしていると思います。

 

さすが、モウクオリティだと思いました。この価格なら毎日食べたいです(笑)

冗談抜きで家に帰る前にコンビニに寄って毎日食べてしまいそうで我ながら怖いです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。 

【憧れの古墳モーニング食べてきました】オリコーヒー(名古屋市守山区)の、ちょっと変わったモーニング

最近、文房具朝食回@名古屋の皆さんがよくフェイスブックでUPされている名古屋市守山区にある「オリコーヒー」さんに行ってきました。

 

私の家からは車で片道1時間半と、なかなか遠かったです。

 

他の人から事前に聞いていた情報は

  • マスターが古墳好きである
  • 古墳に関したモーニングがある

これくらいでした。オリコーヒーさんの近くには古墳があるそうです。

 

いつものことですが、店の外観など写真を撮るのは忘れました。

 

駐車場に入ると、ちょうど1台分だけ空いていました。繁盛しているようです。

 

店に入って、まず目に飛び込んだのが「古墳にコーフン協会 名古屋支部」の文字。よくダジャレで「古墳にコーフン」と使うことはありましたが。

 

メニューの写真を撮るのも忘れました。どうしても古墳モーニングが食べたかったです。「古墳モーニング」と、聞いていたのですがメニューに載っていたメニュー名は全然違う名前でした^^; 「歴史の里(こふん)」と書いてあったので、わかるにはわかりました。

 

真上から見ると前方後円墳の形をしていますね。中にはハム、レタス、ポテトサラダが挟んであります。ポテトサラダとハムの塩味がパンの甘味を引き立たせています。

 

この時点で、もしかしてとは思っていたのですがこのパンは私が普段よくお世話になっている方の会社のパンでした。

 

コーヒーは、尖ったコーヒーでなく毎日、毎朝飲みたくなるような飽きることのないコーヒーです。こういうコーヒーを休日の朝に頂くと落ち着きます。

 

そして、お店に向かう時に最近こちらのオリコーヒーさんによく出没している文房具コンシェルジュとして活躍している森上君(id:Pi-suke)を呼び出しました。森上君なら、きっと暇だろうと思ったのですが予定があると一旦断られました^^;

 

森上君のクセに生意気だなと思ったらすぐに電話がかかってきて(ハンズフリーで受けましたよ)予定を変更できたから店に行きますとのことでした。

 

コーヒーを少し飲んだら、森上君がやって来ました。

彼を呼び出した目的は、前日届いたボールペンを自慢したかったからです(笑)

 

伊東屋のロメオNo.3のイタリアンベージュの太軸です。

ささっと自慢した後は、二人でプチ文房具朝食会の始まりです。

 

そして、このオリコーヒーさんも入り口で古墳に関連した文房具が売っていますよと言い出しました。店に入った時、全く気づかなかったです。

 

見てみると古墳ふせんや、マステに古墳の測量野帳まであります。

私が購入したのは「古墳マステ」と「埴輪マステ」です。

 

裏には古墳用語が書かれています。これを使う勇気は私にはありません!!

 

憧れの古墳モーニングも食べ、文房具コンシェルジュの森上君とプチ文房具朝食会も出来朝から充実した休日でした。

 

オリコーヒーさんに、また行きたいですが往復3時間はちょっと遠いです^^;

 

オリコーヒー 上志段味店

 

INFORMATIONお店の基本情報

 

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。