コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【かどや老舗の唐板(からいた)】思った通りコーヒーに合います

先週、法事が有り日帰りで京都に行ってきました。時間に余裕があったら寄ってみたいカフェなどあったのですが残念ながらとんぼ返りとなりました。京都駅、外国人観光客がやっぱり多かったです。

 

カフェには寄れなかったのですが、面白いものがあったので紹介したいと思います。

 

法事でお寺に行き、そのお寺でお茶と一緒に出されたお菓子「唐板(からいた)」です。

 

唐板(からいた)とは

f:id:akatra164:20180204123704j:plain

かつては山陰道の中継地として栄え、園部藩の御用菓子司を務めたかどや老舗。
そして、ずっと守り続けて来た銘菓『唐 板』は、これまた地味な見た目。
どうしても栗菓子に走りがちではありましょうが、絶対に見逃して欲しくはない。
短冊形と言いましても、手のひらいっぱいくらいの大きさ。
凸凹とした生地には、胡麻がたくさん練り込まれていて、
ほのかにニッキの風味が香り、サクッと砕けて行く歯応えと素朴な味わいは、
まさに手作りならではの美味しさというところではないでしょうか。
何よりも均一ではなく、ムラがあるところがまたいいんですよ。
ちなみに、京都市内にも水田玉雲堂の『唐 板』がありますが、
あちらは遥か昔からの歴史を刻んでいるとされていますものの、
どこかに共通点があるのか、形状だけは似ているのですが、どうなんでしょう。
まあ、こんなにゴツくはなく、一般的に想像する短冊形の菓子の大きさですし・・・・。

 

blog.livedoor.jp

お寺ではお茶と一緒にいただきました。もちろんお茶にも「唐板」よく合います。薄く焼かれたお菓子で歯ごたえもいいです。かじるとニッキの風味がしっかり感じられごまの風味も優しく感じます。

 

そして焼かれた時のメイラード反応によって(だと思う)生まれた独特の風味も加わり、美味しいです。そして、これ絶対コーヒーにも合う!と思いました。

 

唐板×モンテアレグレ(ブラジル 中煎り)

家に持って帰った唐板とコーヒーを早速合わせてみました。

 

唐板を食べた時にイメージしたのは、中煎りより少し深いかなというブレンドでやや酸味を抑えたものか、単品ならブラジルが合いそうな感じがしました。

 

家に中煎りのブラジル(モンテアレグレ)があったのでこれを淹れてみます。

 

かなり薄いです。

モンテアレグレを飲んで唐板を食べるとニッキの風味とごまの風味の両方がよりしっかりと感じられます。後味として感じる苦味が凄く心地よいです。

 

そして唐板を食べて飲むブラジル。やや苦味がしっかり感じられます。そしてカシューナッツのような風味を感じつつバランスを崩さず美味しく飲めます。

 

初めて食べるものがあると、ほとんど無意識でどんなコーヒーが合うかな?はちみつも合わせられないかな?と考えるようになっています。

 

最初は意識して始めたことですが、これをずっと続けていると最初の頃よりかなり精度が上がってきたなと思います。ただ「味覚」や味の好みは人それぞれ。私は、私が美味しいと思えるペアリングを追い求めます!

 

ただ、もちろん「こんなはずじゃなかった」と思う組み合わせもあります。だから、思った通りだった時や、それ以上に良かったときはすごく嬉しいし面白みを感じています。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【星山(ミャンマー)×りんごはちみつ】インパクト、あります!

ここ1~2年、スペシャルティコーヒーを提供しているカフェでよく目にするミャンマーのコーヒー星山(せいざん)。カフェで何度か飲んだことはあったのですが家で飲んだことは無かったです。

 

今回、少し手に入ったので久しぶりに星山をいただきます。

 

そんなに、コーヒーに詳しくない方にミャンマーのコーヒーというと「ミャンマーでコーヒーって採れるの」と驚かれる方もいらっしゃいますが採れるんです!

 

今回のミャンマーをはじめ、タイやラオスなども近年コーヒー栽培に力を入れていて収穫量も品質も向上しています。以前から日本にもよく入ってくるベトナムインドネシアだけでなく、インドや中国からもコーヒーが入ってくるようになっています。

 

星山を初めて飲んだのは2年位前ですが、ミャンマーのコーヒーがこんなに美味しいのかと驚きました。「アジアのコーヒー」ということで、飲む前に正直そんなに美味しくはないだろうとハードルを自分の中で下げていたこともあるかと思いますが驚きました。

 

【星山(ミャンマー)×りんごはちみつ】

星山(ミャンマー)を飲みます。焙煎は中煎りか若干浅めかと思います。

 

程よい苦味と、スペシャルティコーヒーらしい質の良い酸味を感じます。酸味もそんなに強くはないですが口に含んでいて心地よい酸味です。

 

そして「りんごはちみつ」をテイスティングします。

 

f:id:akatra164:20180204165633j:plain

食べやすく、程よい甘みと酸味のバランスがいいです。はちみつ初心者にピッタリのはちみつだと思います。

 

りんごはちみつをしっかりと味わい、再び星山を飲んでみます。

 

すると酸味の感じ方が一気に変わりました。コーヒーを口に含んですぐに少し若いりんごのような酸味がく口いっぱいに広がります。

 

軽やかな酸味です!

 

その少し後に渋みが感じられます。

 

その渋みがなかったら、このペアリングに惚れていたと思います。ただインパクトあるペアリングです。

 

「りんごはちみつ」は優しい味わいなので、そんなに大きな変化は期待していなかったので意外でした。やってみないとわからないもんですね。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

【フルーツが薫る珈琲アップル×りんごはちみつ】りんご同士の相乗効果はあるのか

数年に一度とかいう寒波がやって来たり寒い日が続きますね。そんな寒い冬らしいはちみつが欲しいなと思っていたら「りんごはちみつ」をお店で見かけたので買いました。

京都の金市商店さんの「りんごはちみつ」です。

www.kaneichi-syouten.com

優しい、ま~るい甘酸っぱさを感じる食べやすいはちみつです。ブルガリアヨーグルトにかけて食べれば、よく合います!

 

そんな「りんごはちみつ」と1回合わせてみたかったコーヒーが「フルーツが薫る珈琲 アップル&カフェインレス」です。

メキシコ産のカフェインレスコーヒーにりんごのフリーズドライの粉末を入れたコーヒーです。フレーバーコーヒーと違い香料は入っていません。

 

淹れてすぐに飲むと、軽めのコーヒーかな?というくらいにしかわかりません。が、少しずつ飲み温度が下がってくるに連れてりんごの甘酸っぱさがじわじわ顔を出してきます。

 

このりんごのフリーズドライが入っているコーヒーに「りんごはちみつ」を合わせるとどうなるのか?

 

【フルーツが薫る珈琲アップル×りんごはちみつ】

淹れてすぐですと、りんごの風味がほとんどわかりません。

 

りんごはちみつをテイスティングしてみます。

 

食べやすい優しい甘さと酸味を感じていると、15秒以上経過すると「焼きリンゴ」を思い出すような酸味に近くなってきました。

 

そして「フルーツが薫る珈琲 アップル&カフェインレス」を飲んでみます。

 

普通に飲むより、少し酸味が強くなったかなと感じますが「りんご」らしさが強まったかというと・・・・・・そんなことはないようです。

 

まあ、こんなもんかという感じで普通に飲めます。

 

ペアリング的には可もなく不可もなく。

ブログネタとしては面白みなくという結果でした。

 

この優しい甘酸っぱさ。あまり家にあるはちみつには無い感じのものなので、色んなものと合わせてみたいです。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【昨日からグーグルに愛されているようです】やっぱり「マツコの知らない世界」凄い!

昨日(2018年2月6日)放送の「マツコの知らない世界」にコーヒー豆焙煎士世界一の後藤直紀さんが出演されていたので番組を観たコーヒー好きの人多いのではないでしょうか。

 

私も録画予約しておいたので深夜に観ました。観る前にブログのアクセス数を見たのですが21時以降恐ろしいくらいのアクセス数になっていました。お陰様で今日もアクセス数凄いです。

 

時間といい、間違いなく「マツコの知らない世界」を観てググって私のブログに流れ着いた人がいるんだなと嬉しくなりました。

 

f:id:akatra164:20180207165454j:plain

なにはともあれ、番組を観てみます。

 

後藤直樹氏

f:id:akatra164:20180207162904j:plain

後藤直紀 1975年神奈川県横浜市生まれ 福岡県福岡市育ち

趣味:読書・料理・包丁砥ぎ


イベント会社勤務中コーヒーの焙煎を独学で学ぶ。

独立開業を目指し東京の老舗「バッハコーヒー」で田口護氏に3年間師事。

焙煎理論・技術を中心に、素材や製品の検証技術、抽出の基礎理論、

店舗運営やサービスの基本、コーヒーマンとしての心構えを学ぶ。


1年間コーヒー教室の講師を務めながら無店舗でコーヒーの豆を販売。
2008年6月 福岡県大野城市白木原に「豆香洞コーヒー」をオープン。


・バッハコーヒーグループ所属

・日本スペシャルティコーヒー協会会員

 

コーヒー関連の保有資格

■全日本コーヒー商工組合連合会(JCQA)認定 コーヒー鑑定士
 (商品設計マスター・生豆鑑定マスター・品質管理マスター)
J.C.Q.A. Certified Master in Coffee
■CQI認定 Qグレーダー 
Coffee Quality Institute Certified Q Grader 

■アメリカスペシャルティコーヒー協会(SCAA)認定 カップ審査員 

Specialty Coffee Association of America Certified Cupping Judge

■日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)認定 アドバンスドコーヒーマイスター

Specialty Coffee Association of Japan Certified Advanced Coffee Meister

■SCAJ認定 ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ味覚審査員


賞暦
・2013年 「World Coffee Roasting Championship 2013(フランス・ニース)日本代表」 優勝

・2012年 「ジャパンコーヒーロースティングチャレンジ2012」  優勝

 その他
・2015年 「ローストマスターズチャレンジ2015(九州チーム)」  優勝
・2012年 「ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ2012」  全国8位
・2010年 「ローストマスターズチャンピオンシップ2010(九州チーム)」  優勝
・2010年 「ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ2010」  全国6位
・2009年 「ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ2009」  全国3位

tokado-coffee.shop-pro.jp

凄い経歴ですよね!

 

番組内容

▼「マツコの知らないおうちコーヒーの世界」

世界チャンピオンになったコーヒー豆焙煎士・後藤直紀さんが『本格的だけど、おうちで安く飲めるコーヒー』の魅力や楽しみ方を紹介!

www.tbs.co.jp

コーヒーを選ぶ時、銘柄で選ぶのではなく焙煎度合いで選んでみようとお話されていました。さすが世界一の焙煎士です。

 

自宅での美味しいコーヒーの淹れ方や、家庭用コーヒーメーカーはどんなものを選べばいいのかと視聴者のためになるお話が多かったです。後藤さんの後の「マツコの知らない片手袋の世界」とは大違いですね(笑)

▼「マツコの知らない片手袋の世界」

「街に落ちている片方だけの手袋」を見つけては写真を撮影し、研究する生活を13年している世界で唯一の片手袋研究家・石井公二さんが登場!

マツコも感銘をうけた、片手袋にとりつかれた男の狂気とは!?

 

 これは、これで私は好きですが。

 

後藤さんの、なんとも言えない”間合い”が面白かったです。マツコさんはゲストの方の良さを引き出すの本当に上手ですね。

 

番組を観ていて、だいたい何で検索して私のブログにたどり着いたかわかりました。

 

1つ目は「コマンダンテ」。最高峰のハンドグラインダー(手挽きミル)と予想。

これだけか、もう一つは私が憧れるブリュワーズカップ世界チャンピオンの粕谷さんを検索して流れてきたか。

 

このように予想しました。

 

マツコの知らない世界」放送後、検索流入が増えた記事

アクセス解析を見てみると、見事予想通りでした!

おめでとう、オレ(笑)

 

 私も年末に購入したので購入後の記事かなと思ったら、購入前の記事がぶっちぎりでした。

コマンダンテ ミル」と検索すればGoogleさんのトップページに出てきてくれます。

akatra164.hatenablog.jp

 

ちなみに購入後の記事はこちらです。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

粕谷さんのこと度々ブログで触れていますが、今回流入が多かったのはこちらの記事です。

 

akatra164.hatenablog.jp

 粕谷さんが提唱する「46メソッド」について書いた記事です。普段から安定したアクセス数を稼いでくれる記事です。

 

今回、番組内では「46メソッド」については触れていなかったです。

 

検索した人は「粕谷 バリスタ」とでもしたのでしょうか。これで検索しても、ちゃんとGoogleさんのトップページに出てきてくれます。

 

この2つの記事だけで、昨日は普段の4倍近いアクセス数になりました。今日も昨日と同じくらいいきそうです。

 

 やっぱり「マツコの知らない世界」凄いと改めて思いました!

 

「コーヒー&はちみつペアリング研究家」としていつか「マツコの知らない世界」に出てみたいです。

 

そうだ!!

 

プロフィールに「コーヒー&はちみつペアリング研究家」と書いておこ。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【ラジオ初出演してきました】嬉しいこといっぱい!楽しかったです

昨日は、地元のFMななみさんでお昼12:00~14:00に放送される「アフタヌーンバラエティー」という2時間番組生放送にゲストとして出演させて頂きました。サテライトスタジオからの放送で地元のケーブルテレビでも放送されます。

 

事前にUPさせて頂いたブログはこちらです。

 

akatra164.hatenablog.jp

 皆さん、心配してくださっていましたが下ネタを発してつまみ出されることなく無事終えました。

 

やっぱり緊張したので、終わる頃にはどっと疲れましたが「もう2時間経ったの?」というくらい早く感じました。初めての経験ということもあり、とにかく楽しかったです!

 

 緊張しやすい方なので、番組が2時間あると言っても自分が最低限伝えたいことを絞り込んでおかないと頭の中が真っ白になり飛んでしまうと思ったので事前にブログにまとめておきました。そして、きっとそれをパーソナリティーの加藤則子さんがきっと読んでくれるだろうと信じてUPしたのですが、そのブログだけでなく他のブログもしっかり読んで下さっていました。

 

反省点

細かいことを上げればキリがないです。ケーブルテレビを録画しておいたので帰ってみたのですが、自分では「男性の薄毛対策・予防」にはちみつは効果があると言っていたつもりが「男性の薄毛に効果的です」と2回も言っていました。真逆の意味になってしまっています^^;)すいませんでした。

 

f:id:akatra164:20180206011606j:plain

予想通り緊張感で、いつもならスッと出て来る言葉がスッと出てこなかったことが何度かありました。ある程度覚悟していたことなので、そう慌てることはなかったです。言葉を置き換えたり、自分なりになんとか繋ぐことが出来たなと思います。

 

 加藤さんに話を振られた時の、答えももうちょっと気の利いた答えがあるやろと思うところも多かったです。

 

良かったこと

 自分が最低限話したいと思っていたことは全て話すことができました。ただ、もっともっと伝えたい事はあるのでまた番組に呼んでもらえる日を楽しみにしています。

私が伝えたいこと
大きく分けると2つです。

地球に優しく
乳児ボツリヌス症
私が普段活動しているのはこの2つにいきつきます。コーヒーとはちみつが大好きです。その美味しくて体にいいことがいっぱいあるコーヒーとはちみつを自分の子供にも、孫にも、その子供にも飲んで欲しいし食べて欲しいと思っています。

 

コーヒーは温暖化の影響で30年後には現在の収穫量の半分しか採れなくなるとも言われています。

 

ミツバチも世界中で減っていると言われています。私達が口にしている食べ物の1/3以上がミツバチによる受粉(ポリネーション)で作られているとも言われています。ミツバチたちが暮らしやすい自然環境を守っていくことが出来ればコーヒーの収穫量も維持することは可能なんじゃないかと思います。

 

私は「環境問題」について詳しくはないですが自分が「地球に優しい」と思えることで出来ることから取り組んでいきたいと思います。

ただ、自分が伝えたいことを話すことが出来たのもパーソナリティーの加藤さんが上手に話題をふってくれたからです。

 

加藤さんの手元にあった資料を見ると、事前打ち合わせの時に私が話した事以外に最近のブログに書いてあった要点をしっかりとまとめられていました。毎週毎週の放送でこんなにしっかり準備されているんだと驚きました。ちなみに加藤さんは市民パーソナリティーとしてボランティアで活動されています。

 

そして、今回のようなことがあるとブログを毎日更新していることでそこからネタや質問を拾ってもらえるんだなと実感しました。ブログを頑張って毎日更新していて良かったです。

 

嬉しかったこと

嬉しかったこと、たくさんあります。近かったこともあり義理の両親がサテライトスタジオまで応援に来てくれました。そして、シュークリームの差し入れまでいただきました。ありがとうございました!

 

そして、応援メッセージや質問をリスナーの方からいただけたこと。初めて出演させていただきましたがリスナーの方たちに温かく迎え入れてもらえたようで嬉しかったです。「いい声していますね」なんてのもありました。

 

番組の中で何回か曲をかけられます。リスナーの方のリクエスト以外は加藤さんが選曲されているようです。最初の方でKinKi Kidsの「フラワー」がかかりました。最近の曲を全く知らない私でも知っている曲です。その曲がかかっている間に加藤さんとお話していたのですが、毎週ゲストの方のイメージに近い曲を1曲かけるとのこと。それが私の場合KinKi Kidsの「フラワー」だったとのこと。もしかしたら「はちみつ」から「フラワー」が連想されたのかもしれませんが、何か爽やかな曲をイメージしていただいてめちゃくちゃ嬉しかったです。


KinKi Kids フラワー

 

まとめ

家で録画しておいたものを観て久しぶりに自分の声を聞きました。ビビるくらい変な声でした。そして、なんか訛っているような・・・・・・( ;∀;)

たまには客観的に自分を見ることが必要だなと思いました。ただ、なかなか治るもんではないですが。自分では、もう少しダンディな声で流暢に標準語を話していると思っていました^^;

 

そして、パーソナリティーの加藤さんの事前準備をしっかりされていること。放送が始まった瞬間に入るスイッチを目の当たりにして”プロ”ってこんなに凄いんだと驚きました。

 

天気予報や交通情報を流暢に話されているのを、横でポケーッと聞いていました。ところで加藤さんはパーソナリティーをどれくらいされているのかお聞きしたらちょうど半年くらいとのこと。しかも初めてこういった仕事をされているとのこと。

 

加藤さんは私と同世代ですが、ボランティアで今まで経験したことないことにこの年代になってから挑戦されることにただただ尊敬するしかありません。そして、大ファンになりました!

 

これからも、加藤さんのこと応援させていただきたいと思います。

 

貴重な経験が出来、楽しい時間を過ごさせていただきました。

そんな私は、欲深いのでまたラジオに出てみたいな~と改めて思いました。

 

今回、声をかけて頂けたのは人と人の繋がりからです。人との繋がり、大切にしていきたいです。

 

加藤さん、ディレクターの吉田さん、ありがとうございました!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【マヌカハニーって何?】マヌカはやっぱり凄い!!

昨日、マヌカハニーの抗菌作用の強さについて書きましたがだいたい「マヌカハニー」って何?という方に向けてまとめておきたいと思います。

 

はちみつが好きです。はちみつを使ったワークショップをしていますと伝えるとマヌカに関する質問多いです。

 

今まで、これだけブログを書きながら全くマヌカに触れて来なかったのにはいくつか理由があります。

 

マヌカハニーについて今までブログに書かなかった理由

f:id:akatra164:20180204151000j:plain

  1. 種類が多く味わいにもかなり差がある
  2. 価格が高い
  3. コーヒーに合わせにくい
  4. 1~3の理由で普段自分が食べることが少ないので馴染みがない

こんな理由です。2の値段が高いということに関しては、はちみつ屋さんに行ってマヌカの試食が置いてあると試食をして味わいの確認をします。高いので、そんなに何種類も買えないのでそういう機会があれば試食させてもらうようにしています。

 

そうしてきた自分の中の経験で言うと”味わい”の差がかなり幅広いこと。メチルグリオキサールの含有量によってももちろん違うでしょうし、その他様々な要因があると思います。

 

それだけ差がある中、自分自身でこの辺が平均かなと思うところのものとコーヒーは合わせにくいなと思います。

 

マヌカを飲み物と一緒にいただくならMGO(メチルグリオキサール)が熱に強いということもあるのでホットココアに入れて飲むのが個人的には一番いいかなと思っています。

 

マヌカハニーとは

マヌカというのはニュージーランドに自生しているフトモモ科の低木で、英語ではTea Treeと呼ばれています。

 

ニュージーランド先住民族マオリ族はマヌカの木を復活・癒しの木と呼んで薬草として大切にし、外傷や病気の治療や健康増進に利用してきました。

 

マヌカの木は11月から12月に約1ヶ月間くらい白やピンクの花が咲かせるのですが、その花の蜜だけから作られた貴重な蜂蜜が、マヌカハニーと呼ばれているのです。

 

もともと蜂蜜には疲労回復や整腸作用、殺菌や沈静の効果があり、世界中で身体にいい食品として親しまれ愛されていますが、中でもマヌカハニーには、他の蜂蜜には無い特別な殺菌や抗菌効果があることで知られ、日本でも人気が高まってきています。

 

マヌカの花の蜜だけで作られるマヌカハニーには蜂蜜の中でただひとつ、メチルグリオキサールという抗菌活性成分が含まれています。

 

このためマヌカハニーは一般的な蜂蜜に比べて8倍もの抗菌活性力を持っていて、腸の中にある大腸菌やピロリ菌、サルモネラ菌などの悪玉菌の働きを抑制して高い殺菌効果を発揮し、感染症の治療に役立ってくれるのです。

 

中でもピロリ菌は日本人の半数近くが感染しているといわれ胃潰瘍胃がんの原因になることもありますが、マヌカハニーにはピロリ菌を殺菌し乳酸菌などの善玉菌の働きをサポートしてくれる働きがあります。

 

蜂蜜を食べるだけで悪玉菌を殺菌することができるのというのは、薬などとちがって副作用の心配も無いので安心ですよね。

 

この他にもマヌカハニーは、風邪の予防や喉の痛み、口内炎の治療などにも役立つと言われています。

マヌカハニーと蜂蜜の違い

やっぱり、マヌカ凄いでしょ!

 

しかも「フトモモ科」の植物です。フトモモ好きの私にとっては、たまりません(笑)

 

英語で「Tea Tree」と呼ばれているのも気になりますね。

 

MGOとUMFについて

マヌカハニーについてよく聞かれる質問の一つに「何か数字が書いてあるけど、よくわからない」というのがあります。

数字がない商品もあります。

マヌカハニーの商品に付いているラベルを見ると、「UMF」や「MGO」といった数値が記載されていることが分かります。
これは、そのマヌカハニーが持つ健康成分を分かりやすくパラメータ化したものです。これらの数値が大きければ大きいほど、そのマヌカハニーを食用した際に多大な健康効果を得られるということです。

 

UMFは、Unique Manuka Factorの略。日本語に訳すと、「マヌカ独自の要素」という意味です。

 

具体的には、マヌカハニーに備わっている殺菌作用を消毒液のフェノール溶液と比較して数値化しています。

 

たとえばUMF 15+と記載されていれば、そのマヌカハニーの殺菌効果は濃度15%のフェノール溶液に匹敵するという意味になります。

 

ちなみに、怪我をした際に患部に塗布されるフェノール溶液の濃度はせいぜい数%程度。マヌカハニーの殺菌パワーがいかに強力かお分かりいただけるのではないでしょうか。

 

一方MGOは、メチルグリオキサールという成分を意味しています。

 

マヌカハニーに抗菌作用をもたらす食物メチルグリオキサールの含有量そのものを表すパラメータで、たとえばMGO 400+と記載されていれば、そのマヌカハニーには1kgあたり400mgものMGOが含まれているということです。

 

もちろん、健康効果を期待する方はできるだけこれらの数値の高いマヌカハニーを購入した方が良いわけですが、UMFやMGOが上がるほど商品の価格自体も跳ね上がってしまうのが難点。

 

一般的には、UMF 10+、MGO 100+程度のマヌカハニーでも十分な健康効果を得られると言われています。

 

マヌカハニーを継続的に食用すると、歯茎の腫れや喉の炎症の抑制、さらには腸内細菌に作用して胃腸系の働きを改善し、感染症予防や皮膚炎回復など様々な免疫力向上効果をもたらしてくれます。

 

また、肌の新陳代謝も活性化されるため、美容効果も抜群です。マヌカハニーは、アンチエイジング用品としても大変重宝するのです。

MGOとUMFについて

ニュージーランドでは、幼児にハミガキをさせる時マヌカハニーを歯ブラシにつけてハミガキをすることも多いそうです。殺菌力が高いので口腔ケアにも最適だと言えますね。

f:id:akatra164:20180204153054j:plain

マヌカハニーMGO別比較表

 

注意して欲しいこと

 マヌカハニーもはちみつです。だから、一般のはちみつ同様1歳未満のお子様には食べさせないで下さい。

 

なんにでも言えることですが、体にいいからと大量に摂取するのもよくないです。毎日、スプーンに1杯だけとか適量を守ることが大切です。

 

そして高額でも人気があるため偽物も出回っているようです。

マヌカハニー自体は余計な添加物を使わず、ありのままの自然の中作られるものですので、その健康効果の高さにも関わらず薬のように副作用の心配も無く摂取できるものです。徹底された管理体制の中収穫された製品には、外部からやって来る有害物質が入る余地もありません。

 

質のよいマヌカハニーは、安全性という面においてはとても優れたものなのです。

 

 

しかしマヌカハニーには優れた健康食品ゆえの弊害として、本物を模倣した質の悪い粗悪品というものが出回っていたりもします。

 

そういった製品は検査も管理も何もかもが不十分ですので、口にするにはやや不安が残りますね。

 

安全なマヌカハニーを手に入れるためには、やたらに低価格なものは買わないようにしたり、メーカーの口コミや評判を見てから購入を決めるのがよいでしょう。

 

マヌカハニーの安全性

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【インフルエンザ対策】はちみつを使って予防出来るのでしょうか

最近、私の周りでもインフルエンザに感染する人が急激に増えています。私は、今のところピンピンしています。今年息子が高校受験なのですが、昨日合格通知が届いたので「ホッ」としています。推薦入試を受けたのですが、そこまでは絶対インフルエンザにかからないようにと気が張っていたので、ここで気が抜けてインフルエンザにかからないように自戒の意味でこの記事を書いてみたいと思います。

 

f:id:akatra164:20180204120419j:plain

もう少しインフルエンザが流行する前に書けば良かったなと反省しています。

この記事をUPして、すぐに私がインフルエンザにかかっても笑わないで下さい(笑)

 

はちみつでインフルエンザ対策をしてみよう

私は、はちみつが大好きなのでそのはちみつを使ってインフルエンザ対策が出来たらこんなに嬉しいことはありません。

 

はちみつに、ちょっと興味がある人だったら「マヌカハニー」なら効きそうというイメージを持たれる人が多いかもしれませんね。

 

ブログを始めてもう少しで1年になりますが「マヌカハニー」に関して書いた記憶がありません。それはなぜか?

 

高いからです^^;)

 

私の家にも1個だけありますが、妻が買って来たものです。

これは以前コストコで買ったものです。

 

マヌカには数字が書かれているものが多いです。マヌカについての詳細は明日のブログでUPしてみたいと思います。

 

マヌカハニーとインフルエンザ

シンガポールの研究機関によってマヌカハニーがこのH1N1型のインフルエンザに効果があるといった結果が出たという話を聞きますが、これについてはその論文を見つけ出せなかったため真偽は不明です。


しかし、インフルエンザが人間の皮膚表面に常在している黄色ブドウ球菌などの細菌と混合感染という、2種類以上の病原体に同時に感染する状態に冒されると重篤化する場合があります。

マヌカハニーにはMGOと呼ばれる「天然メチルグリオキサール」というものが含有しています。

この天然メチルグリオキサール(MGO)はその黄色ブドウ球菌などの細菌に対して強い抗菌活性を示します。

 

天然メチルグリオキサール(MGO)は強い抗ウイルス作用があることは学術的にも認められているほどです。
MGOと抗ウイルス作用についてhttp://www.strongmanukahoney.co.nz/nzmg.htm

この抗菌力によりインフルエンザが重篤化しにくく、快方へ向かいやすくなるということが実証されています。

マヌカハニーがインフルエンザを予防する?

 

マヌカハニー特有のMGO(天然メチルグリオキサール)が強い抗菌、抗ウイルス作用を発揮します。 マヌカに含まれるメチルグリオキサールは熱にも強いので、温かい飲み物に入れて飲んでも大丈夫です。

 

最後の文に「この抗菌力によりインフルエンザが重篤化しにくく、快方へ向かいやすくなるということが実証されています」とも書かれています。一番いいのは、毎日少しずつマヌカハニーを食べることがいいと思うのですが、万一インフルエンザにかかったらすぐにマヌカハニーを食べることで重篤化するのを防ぐことが出来るかもしれませんね。

 

その他のはちみつは?

「抗菌力」という点で焦点を当ててみます。ふつうの「はちみつ」もグルコースオキシターゼによる抗菌力はあるのでインフルエンザのウイルスに対して効果はあるのではと思います。

③完全食品!はちみつ!
はちみつには、抗菌、抗炎症、抗酸化作用などがあり、「完全食品」と呼ばれています。

スポーツ時の「レモンのはちみつ漬け」も懐かしいですね~。

長崎大学の研究結果ではちみつ(特にマヌカハチミツ)にはインフルエンザウイルスを直接攻撃している可能性があることがわかっています。

www.huffingtonpost.jp

 

そんな中、私が最近特にコーヒーに合わせる時に気に入っている「もみの木」のはちみつ。これは「甘露蜜」と呼ばれるものです。

ハニーデュー(甘露蜜)の抗菌力の高さはどれほどなのでしょうか??

つい先日本屋で購入したはちみつ特集本の中でも取り上げられていましたが、

ある研究でハニーデューとマヌカハニーの比較を行ったところ、

ハニーデューの抗菌力がマヌカ以上という結果が出たというのです!
マヌカハニーは、その抗菌力を明確に表す指標があるので、医療用はちみつとして徐々にその効果が知られるようになりましたが、マヌカ以外のはちみつにも同じような健康効果があるのではないかと色々と研究が進んでいるところなのです。

はちみつが世界中で古くから食用だけでなく薬用としても使われたきた歴史そのものが、はちみつがもつ健康効果をあらわしているのかもしれません。

cieplo.jp

 マヌカと一口に言ってもメチルグリオキサールの含有量の多いものから少ないものまで幅が広いので、どの程度の含有量のものと比較したかはわかりません。

 

ただ、甘露蜜には他の一般的なはちみつよりも殺菌力が期待できそうですね。

 

そんなこともあり、インフルエンザが本格的に流行りだしてから私は朝マヌカを食べて夜寝る1時間ほど前にもみの木のはちみつを食べています。

 

 こんなことを書いたら、益々インフルエンザにはかからないようにしないととプレッシャーがかかってきました。

 

ただ、やっぱり手洗いとうがいは大切ですし基本です。はちみつを食べたからいいやというのではなく、うがいと手洗いをしっかりし栄養を取り、良質な睡眠を取る。その手助けとして、はちみつを活用しインフルエンザにかからないようにしたいと思います。

 

みなさんも、インフルエンザに気をつけてくださいね!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。