コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

コーヒーを飲むと犬にモテる?

 

犬にモテる?

我が家では、現在6歳のトイプードルがいます。上の写真の子がそうです。


名前は珈琲10生にありがちだと思うのですが「ラテ」です。毛並みの色も少しそれっぽくないでしょうか。


家にいるときは、できる限り、散歩に連れて行くなどするのですが、1番このラテが大好きなのは、私の妻です。


妻がいないと私のとこに擦り寄ってくるのですが、妻がいると全く私のところには来てくれません(笑)


そんなところで、わずかな嫉妬心も出るのですが、柴犬にモテモテの飼い主さんがいらっしゃるので、それに習ってみたいです。

 

コーヒーを飲む飼い主をジーっと見つめる柴犬一家

正面を見つめる

 

この柴犬たちにずっと熱い眼差しを受けている飼い主さんがうらやましいです。


これだけ見つめられている飼い主さんがこの時やっていた事は、ただコーヒーを飲んでいただけだそうです。

 


柴犬たちは普段コーヒーの匂いには反応しないそうです。


そして飼い主さんはコーヒーを飲んでいるだけで、他におやつなども食べていなかったそうです。


おそらく、自分たちもおやつがもらえるのではと気になってじっと見ていたのかと思うのですが。


めちゃくちゃかわいい柴犬ファミリーですよね。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

10月08日は「はちみつ100%のキャンデーの日」

 

記念日

「日本記念日協会」には、毎年様々な新しい記念日が登録されています。

 

www.kinenbi.gr.jp


歴史的なものに基づいて登録されるものもあれば、数字の語呂合わせによって制定されるものもあります。中には、なぜその日がその記念日なのか、全くわからないものも多いです。


調べてみると、びっくりするぐらい多くの記念日があります。


そして、その大半が初めて聞くものです。


この、猫も杓子も的な感じで記念日が登録されるのが良いのか悪いのか分かりません。


心にゆとりを持てば、そういったものを1つのイベントとして楽しむことができるのかなと思います。


今回見つけたのが、10月8日が「はちみつ100%のキャンデーの日」と言うものです。


ここまでピンポイントというか、範囲を狭めた記念日もなかなかないのではと思います。

 

10月08日は「はちみつ100%のキャンデーの日」

時と場所を選ばずに手軽にはちみつを食べることができるキャンデーをより多くの人に知ってもらいたいという想いから制定。日付は10と08で「ヒャク(100)%=パー(8)」と読む語呂合わせから。

10月08日「はちみつ100%のキャンデーの日」制定記念!!Twitterプレゼントキャンペーン。|株式会社扇雀飴本舗のプレスリリース

 

この記念日は語呂合わせから決まったようですね。

 

そして、そこにはこのキャンデーを製造する株式会社扇雀飴本舗さんの想いが詰まっているようです。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

芽が出るコーヒーフィルター「Kinome」でほっこりコーヒータイム

 

芽が出るコーヒーフィルター「Kinome」

ご自身でコーヒーを淹れる方なら分かってもらえるかなと思うのですが、余分なことを考えずに、コーヒーを淹れるだけでびっくりする位落ち着きます。


頭も心も安らぎます。


なんなのでしょうね。コーヒーの持つ不思議な力のような気がします。


そして、そのコーヒーをいれる時間をさらにほっこりとさせてくれる抽出器具があります。


それが、芽が出るコーヒーフィルター「Kinome」です。

 

コーヒーを淹れていると、コーヒーの粉の中から芽が出るのです。凄くないですか?
これを考えた人は、天才でしょう。

 

「Kinome」とは

youtu.be

 

見たほうが早いと思うので、こちらのYou Tube動画を見てください。

 

普段のコーヒータイムが芽に水をあげるように淹れることで癒しのひとときに変わります。使わない時も小さな植物の芽のように食卓や棚を彩ります。コーヒーを淹れる時も普段置いている時も、至福の時間が新芽のように少しずつ育っていきます。

Kinome | +d

 

コーヒー豆の個性である「アロマとオイル」をしっかりと抽出します。多孔質構造により雑味を除去し、コーヒーの澄んだ美味しさ、まろやかな口当たりを楽しめます。芽がコーヒー豆やお湯の目盛りとなり、誰でも失敗なく淹れることができます。

 

紙のいらないセラミックコーヒーフィルター

 

紙フィルターを使用せず繰り返し使えるので、ゴミが削減でき、環境にやさしく経済的です。底側から芽を押し出せば、フィルターを流水で洗えます。ドリップスピードが遅くなってきた時は、水を張った鍋やボウルに入れ、煮沸するか電子レンジで加熱すると解消します。

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

「ミルクとけだすティーバッグ」から「はちみつ紅茶」が登場

 

「はちみつ紅茶」ブーム

紅茶関連商品で、ここ2年位の大ヒット商品といえば「蜂蜜紅茶」かなと思います。


こういった商品がヒットした背景には、様々な要因があると思います。


その1つには、はちみつの粉末加工の技術向上があるのではと思います。


当然ヒット商品が出ると、派生した商品で、2匹目のどじょうを狙ったり、ライバルも似たような商品を販売していきます。


今回も、そういった商品なのかなと思ったのですが、少し違うようです。


蜂蜜紅茶が先にあったのではなく、「ミルクとけだすティーバッグ」が先にあった商品のようです。


この商品も、既に大人気なようです。

 

「ミルクとけだすティーバッグ」から「はちみつ紅茶」が登場

三井農林は、「日東紅茶 ミルクとけだすティーバッグ」の販売好調を受け、生産能力増強を図りラインアップを拡充した。

 「ミルクとけだすティーバッグ」は、茶葉とミルクが一体となった日本初となる新型ティーバッグ。

 ティーバッグ内にミルク成分であるクリーミングパウダーと茶葉が入っており、お湯を注ぐだけで茶葉本来の香りや砂糖不使用のミルクティーが味わえる点が特徴。

ミルク不要でお湯を注ぐだけで砂糖不使用のミルクティーが楽しめる「ミルクとけだすティーバッグ」から「はちみつ紅茶」が登場 - 食品新聞 WEB版(食品新聞社)

 

「ミルクとけだすティーバッグ はちみつ紅茶」で、砂糖や粉末はちみつを使用して、はちみつの甘い香りと紅茶の味わいが楽しめるミルクティーに仕立てられている。

 「『ミルクとけだすティーバッグ』のコンセプトは砂糖不使用だが、勢いのあるもの同士を組み合わせて、あえてセオリーから外した」という。

 

三井農林さんも、はちみつに勢いがあると感じられているようですね。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

ホテルで採取されたはちみつを楽しめるホテル 長野「休暇村リトリート安曇野ホテル」

安曇野の花や木々から集められたはちみつ

 

地元で採れたはちみつを楽しむことができるホテル

最近、地元山の蜂蜜を朝食で提供するホテルというのが増えているように思います。


私も出張の時など、ホテルを検索していると、たまにそんなホテルを見つけます。


朝から、ちょっぴり贅沢気分も味わえ、こういったサービスは嬉しい限りです。


その究極になるのが、今回ご紹介する「休暇村リトリート安曇野ホテル」ではないでしょうか。


こちらのホテル内でとれた蜂蜜を提供されているようです。


ホテルで採取されたはちみつを楽しめるホテル 長野「休暇村リトリート安曇野ホテル」

地元養蜂家「はぴ農園」さんにもご協力いただいています

長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」(所在地:長野県安曇野市穂高有明7682-4、支配人:渡邊康広)では、ホテル敷地内にミツバチの巣箱を設置しはちみつを採取、10月20日より館内のフリードリンクコーナーにてご宿泊のお客様にご提供します。
今年初めての蜜採取は7月に実施、採れたての蜜はお客様からも大変好評でした。今回の巣箱は2回目の挑戦で、当ホテルスタッフと地元養蜂家「はぴ農園」保坂さんご協力のもと、大切に育てられています。

養蜂飼育戸数日本一の長野県!休暇村リトリート安曇野ホテルで採取した“とれたて”蜂蜜を10月20日より提供 ~巣箱に蜜を集めるミツバチの様子もご覧いただけます~|自然にときめくリゾート 休暇村のプレスリリース

 

地元養蜂家「はぴ農園」さん協力のもと、ホテル敷地内に蜂の巣箱を設置

ホテル敷地内に設置された巣箱

宿泊のお客様にもご覧いただけるよう、地元養蜂家「はぴ農園」保坂さんご協力のもと設置しています。ミツバチが元気に飛び回り、蜜を集めてきている様子をガラス越しに見ることができます。

 

これは特にお子さんが大喜びするのではないでしょうか。

 

採取したはちみつはご宿泊のお客様へ提供

フリードリンクコーナーに設置された「生はちみつ」

ホテルで採取された蜜は加熱せず、“とれたて”を濾してご提供します。フリードリンクコーナーの「Art of Tea」の紅茶や、クラッカーとご一緒にお召し上がりいただけます。

 

休暇村リトリート安曇野ホテル

長野県中部に位置し、北アルプスの裾野に広がる安曇野。赤松とクヌギの中にひっそりと佇む立地はまさにリトリート。温泉にゆっくり浸るもよし、林の中で木漏れ日を感じ森林浴するもよし、安曇野平に点在する美術館やわさび田、北アルプスを眺めながらのサイクリングで巡るアートの街「安曇野」を満喫するもよし。休暇村ならではの、リトリートをお楽しみください。
 所在地:〒399-8301長野県安曇野市穂高有明7682-4
 支配人:渡邊 康広
 URL: 

https://www.qkamura.or.jp/azumino/

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ミツバチの巣箱をイメージしたゲラン「アドベント カレンダー 2022」

 

ゲランの人気アイテムを詰め込んだアドベントカレンダー

たびたび、ブログで紹介しているゲラン。実は毎年、アドベントカレンダーを販売していたようです。


今までなぜ知らなかったかと言うと、おそらくアドベントカレンダーに特にミツバチが関係していたものはなかったからなのかなと思います。


ですが、2022年のゲランのアドベントカレンダーは、ミツバチが主役と言っても過言では無いようです。

 

ミツバチの巣箱をイメージしたゲラン「アドベント カレンダー 2022」

クリスマスシーズンにふさわしい豪華なアドベント カレンダーはメゾンの象徴でもあるミツバチの巣箱をイメージしたデザイン。今年は、アーティスト&イラストレーターのアレクサンドラ・ミレティッチが手掛けた繊細で美しいイラストが巣箱を彩ります。

ゲランからミツバチの巣箱をイメージしたアドベントカレンダーが登場。アレクサンドラ・ミレティッチが手掛けたイラストにも注目

 

お菓子や紅茶などのアドベントカレンダーは、毎日1つずつ食べたり飲んだりと言うイメージが湧くのですが、正直、ゲランのアドベントカレンダーといっても、カウントダウンを毎日どのようにして楽しむのかいまいちピンときません。

 

ゲラン至高のフレグランスコレクション〈ラール エ ラ マティエール〉からフレグランスやキャンドル、スキンケアライン〈アベイユ ロイヤル〉、フレグランスソープなど、人気製品のミニサイズに加え、フレグランスをスプレーしてお楽しみいただけるセラミックオーナメントなど、待ち遠しいクリスマスが来る日までの 25 日間をカウントダウンするためのたくさんの心踊るアイテムが隠されています。

 

様々な人気商品のミニサイズを楽しんでいくようですね。

 

商品概要

ゲラン「アドベント カレンダー 2022」
税込価格 7万8,100 円(本体価格 7万1,000 円)
発売日:
2022年10月4日(火)ゲラン公式オンラインブティック先行発売
2022年10月15日(土)ラ ブティック ゲラン GINZA SIX発売
2022年10月19日(水)新宿伊勢丹サロンドパルファン発売

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

自宅でバー気分 サントリー「BAR Pomum(バー・ポームム)<レモンと蜂蜜>」

 

蜂蜜を使ったカクテル

1日頑張った自分へのご褒美として、自宅で晩酌を楽しむ人も多いかなと思います。
私も、特に頑張っていなくても月に何度かは晩酌を楽しみます。


普段自宅で飲むのは、圧倒的にビールが多いです。最近は、たまに日本酒の楽しみます。


それよりも低い頻度で、ごくまれにコンビニなどで見つけたカクテルやチューハイといったものも楽しみます。


コンビニのアルコール飲料の棚を見ていると.蜂蜜を使用したカクテルも期間限定品が多いですが、結構見かけます。


サントリーが新しく自宅でバー気分を味わうことをコンセプトとして販売開始した「BAR Pomum(バー・ポームム)」に、蜂蜜を使用したものがあるので気になっています。

 

自宅でバー気分 サントリー「BAR Pomum(バー・ポームム)」

夜をイメージした黒をベースに、果実のランプが光を灯すおしゃれなパッケージと、コンビニのお酒コーナーで一際目を引く「BAR Pomum」。本製品は、バーで楽しめるようなお酒らしさと果実のやさしい甘みによる心地よいおいしさを目指して作られたのだそうです。

ラインアップは、アルコール度数2%の「桃と紅茶」、4%の「レモンと蜂蜜」、6%の「カシスと葡萄」の3種類。その時の気分に合わせて、度数と味わいを選べることが特徴の、何もしない時間にぽーっとする心地良さを味わえるフルーツフレーバーのお酒となっています。

おうちでバー気分? 度数と味わいを選べる新作「BAR Pomum」3種を飲み比べてみた! | マイナビニュース

 

「BAR Pomum<レモンと蜂蜜>」

ラムベースのレモンと蜂蜜は、レモンサワーのように透き通ったドリンクで、甘く華やかなハチミツとさっぱりとしたレモンの爽やかな香りがしました。

実際に飲んでみると香りほど甘みはなく、酸味も控えめな印象。レモンの渋味と蜂蜜のコクにラムが合わさり、奥行きのある味わいを堪能できます。レモンサワー好きな人はもちろん、いつもとは違うレモンサワーが飲みたい気分の時に、気持ちを満たしてくれそうです。

缶独特のアルコール臭さもなく飲みやすく、万人受けしそうな味わいのレモンと蜂蜜。最初の香りの印象から、後味のまでの味の変化が面白い、ゆっくりと深みを楽しめるカクテルでした。

 

蜂蜜のコクとレモンの酸味にベースがラムということで、そこに深みが加わる。なんとなく、わかるような気がします。

 

これこそ、いつもよりちょっと頑張った日に飲んでみたいです!

 


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。