ゆうこりんの小柳ルミ子さんへの差し入れ
ゆうこりんこと小倉優子さん。東京都から1時間ほどのところにある「こりん星」の出身だと言っていたのが懐かしいです。
そんなゆうこりんも、すでに38歳だそうです。どうしても昔のイメージが強く、少し信じがたいですが紛れもなく38歳のようです。
そのゆうこりんと小柳ルミ子さんは同じ事務所の所属だそうです。
先日、小柳ルミ子さんがいた東京プリンスホテルの楽屋にゆうこりんから差し入れが届いたそうです。
その差し入れと、メッセージが気遣いに溢れていました。
ゆうこりんの小柳留美子さんへの差し入れ
私と同じく
プラチナムプロダクション所属の
小倉優子ちゃんから
東京プリンスホテルの楽屋に
お届け物が届きました🥰
【心ばかり】
HACCI…何でしょう🤔❓
HACCIと来れば あれかな🤗❓
やはり‼️
蜂蜜でした🍯‼️
「喉に良さそうだったので」と
ゆうこりん手書きのカードに
書いてありました📝
そして…
「お茶漬けです🍚🥢体を温めて下さい」
手書きのメッセージ
嬉しいですね📝
有難う ゆうこりん💕
届けに来て下さったマネージャーに
「ゆうこりんは元気ですか❓
何時でも連絡して来てね…と伝えて下さい」
ゆうこりん有難う🥰
頂きます🙏
「お茶漬けです 体を温めて下さい」のメッセージに、私なら完全に痺れてしまいます!そして、メッセージは手書きです。いいですよね~!
気遣いとは
似たような言葉はいくつかありますが「気遣い」の真骨頂とも言えるものは「相手のことを気にかけている」と言うことに尽きるのではと思います。
相手のことを実際気にかけていても、それを今回のような差し入れといった「物」で表したり、「言葉」にして表さなければ相手にはなかなか伝わりません。
実際、物や言葉で相手に伝えることを、何か少し恩着せがましいと感じる人もいるかもしれませんが、相手の立場に立って考えてみると答えは見えてくるかなと思います。
実際、相手から物や言葉ではっきりとわかる形で自分のことを気にかけてくれているんだなと伝わってきたら嬉しくないわけがありません。
気遣いとは、あれこれと「気を使う」こと。神経を使って相手に何かをしたり、言ったりして、相手のことを気に掛けていることです。同じような言葉に、「配慮」「心配り」「気配り」などがあり、英語では「considerate」と言います。
混同しやすい心遣いとは、ベクトルが自分にあるか、相手にあるかという違いがあります。自己満足とか相手に良く思われたいといった、自分本位の思いが根底にある気遣いに対して、心遣いは心から相手を思う誠心誠意の気持ちがベースにあります。心遣いの方がより丁寧で、気持ちのウエートも大きいですね。
はちみつで「気遣い」を伝える
ゆうこりんも小柳ルミ子さんに蜂蜜を贈りましたが、贈る蜂蜜を使い分けることで様々な「気遣い」を相手に伝えることができると思います。
ただ、注意しなければいけないのはあまりにもひねりを加えたものだと、全く相手に伝わりません。
そういったことを回避するために、やはりなぜそれをあなたに贈ったのかと言うことを伝えるメッセージを添えることが大切です。
いくつか、はちみつでどのように相手に気遣っていると言うことを伝えれば良いのかご紹介します。
マヌカハニー
既に「マヌカハニー」は、「健康に良さそう」「抗菌作用があるようだ」と言うようなインスピレーションを相手に思い描かせる位の市民権は得ているのかなと思います。
そして、マヌカハニーは高価なので金額が全てではないとは言え、気遣いの強さ的な部分をしっかりと伝えることができるのかなと思います。
マヌカハニーは、高価なので毎日食べずに体調が悪い時だけ食べるという人もいらっしゃいますが、少量でもいいので毎日食べることで体調管理に努められることをお勧めします。
添えるメッセージには、「最近、なかなかお会いすることができませんが、次回お会いする時は○○さんの元気な笑顔が見たいです。〇〇さんに元気でいて欲しいので、毎日少しずつマヌカハニーを食べてくださいね」などいかがでしょうか。
相手への想いや感謝の気持を花言葉で伝える
相手に伝えたい気持ちが、どんな花の花言葉かを調べます。
1つの花で、いくつかの花言葉があるものも多いです。
調べた花の、蜂蜜があるのならその蜂蜜を贈ると良いですよね。
例えば、贈る相手に対してとにかく感謝の気持ちを伝えたい。
「感謝 花言葉」で調べてみても、何種類かの花が出てきます。
この中で、薔薇の蜂蜜があるのを私は知っているので薔薇の蜂蜜を贈るといった感じです。
そして、薔薇であればお花屋さんで売っているので薔薇の蜂蜜と一緒に薔薇の花束とさらにメッセージを添えて送る。
メッセージは「いつも、本当にありがとうございます。とにかく〇〇さんに感謝の気持ちを伝えたかったです。薔薇の花言葉は「感謝」だそうです。バラの花を見て目で癒やされ、香りでリラックスし、薔薇の蜂蜜を食べ〇〇さんには健康で過ごしていただければと思います。」
こんな感じでどうでしょうか。
蜂蜜の加工品

- 価格: 891 円
- 楽天で詳細を見る
蜂蜜とフルーツなどを合わせたシロップのような加工品。
簡単に美味しく、しかも美容や健康に良さそうなイメージが強いものがいいかなと思います。
はちみつに対しては多くの方が「体に良さそう」と言うポジティブなイメージを持っているので、それだけでも「私の体を気遣ってくれている」と言う印象を与えることができます。
はちみつと一緒に合わせるもので、さらに差をつけちゃいましょう。
寒い冬で、しかも相手が冷え性の方であれば蜂蜜と生姜のシロップなどがいいのかなと思います。
冷え性の方であれば、どのような食べ物が冷え性の改善には効果があるのかと言うこともご存知だと思うので、それを知り、気遣って蜂蜜と生姜のシロップをプレゼントしてくれたんだなと喜んでくれる事は間違いないでしょう。
とは言え、あまりぴんとこない方もいると思うので念には念を入れやはりそれに触れた内容でメッセージを添えることをお勧めします。
誕生花
贈る相手の方の誕生日を知っているのであれば、相手の誕生花を調べ、その花が入った蜂蜜を贈るというのも面白いかなと思います。
ただ、なかなかそんな蜂蜜がうまくあるとは限らないと言うのが少々難点です。
ちなみに私の誕生日は12月4日です。
実際自分の誕生花も知りません。
調べてみると…
「アベリア」と言うお花です。
誕生花は下のリンクから調べられます。
初夏から秋にかけてピンクがかった白い小さな花を咲かせるそうです。
とても丈夫で排気ガスにも強いので高速道路の中央分離帯などにも上られるそうです。
私が知る限り「アベリア」の単花蜜は知らないのですが、百花蜜ならあるかなと思い調べるとありました。
私と同じように自分の誕生花を知らない人が多いと思います。
だからこそ、本人も知らないようなことをきちんと調べ、その花の蜜が入った蜂蜜を探しプレゼントしてくれたと言うだけでも、きっとあなたの気遣いは相手に届くはずです。
ほんの一例ですが、大切なのは実際に相手にプレゼントを届けるまでに、それ相応の時間あなたの事だけを考えていた。思っていた。
そんなことを伝えられると良いのではないでしょうか。
少しでもご参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
【コーヒー編】