今日も寒いです。
こんな寒い日は、温かいお風呂に入って早く寝るのが一番です。
さらに欲を出せば、美味しい熱燗があるといいですね。鍋もあるといいですね~!
欲を出せばキリがないので、飲み食いに関してはこのへんで。
今週は、ずっと出張で千葉にいます。最近、出張中のプチ贅沢はこれです。花王のめぐりズム。
目が温まり、いい香りもしてしっかり安眠出来るような気がします。
もちろん、温かいコーヒーもいいですが今日は一足先に春をはちみつで感じてみたいと思います。
ラベイユ 東京小金井”新緑の緑”
金の箔押しが高級感を感じさせてくれますね。
はちみつ 東京小金井 新緑の森 125g (原田氏)
小金井公園の花々から採れた東京はちみつは、白雲木、とちの木、アカシアなどの百花蜜です。クセがなく、コクがありながらも上品な甘さであり、後味はすっきりと感じられます。
1,512円(税込)
小金井公園で採れた百花蜜です。
商品名 東京小金井 新緑の森 125g 植物の種類 百花蜜 養蜂家
原田誠一郎氏採蜜地 日本 東京都小金井市 採蜜地について 東京都立小金井公園に自生する樹木の花から採れた百花蜜。公園には白雲木、とちの木、アカシア、ゆりの木、桜の木、ヤマツツジ、柿、クローバー、菜の花等、多種多様の樹木や花等があり東京の四季が見られる自然豊かな場所です。 味わい 香り 食感 シャリシャリ おすすめの食べ合わせ
- ヨーグルト
- トースト
注意事項
- はちみつは栄養価も高く、美容や健康面など様々な効果が得られる自然食品として知られていますが、1歳未満の子供に与えないでください。
- 商品写真は採蜜時期により多少の濃淡がございます。
蓋を開けて香りを嗅ぐと、少しミルキーな印象を感じます。
見るからにしっかりと結晶化しています。
口に含むと、少しシャリシャリした感じが。私の好きな舌触りです。
そして、商品名の「新緑の緑」のとおり、濃い緑の葉を彷彿させる風味を感じます。グリーンガムのミント感がないような感じに近いでしょうか。
口の中に春が訪れたような感じです。フローラルな感じはほぼなく「新緑の葉」です。
あまり酸味も感じないかなと思っていたのですが、15秒ほど経過すると酸味が少し感じられました。このおかげで、後味がすっきり爽やかです。
粘度はかなり高いです。
(金八先生出演時の)上戸彩さんと妄想デート
出典元:
幼稚園が同じの菜々緒はわかる?【画像】佐藤かよの過去、本名たかゆきの男時代! | News632
この初々しさも感じる「緑感」。このイメージに合う女性はと考えすぐに出てきたのが金八先生に出演したときの上戸彩さんです。
性同一性障害という難しい役を見事に演じられました。
その後のご活躍は説明するまでもないですね。
これからしっかりと花を咲かせるため、太陽の光をしっかりと受けるための新緑の葉をつけている。そんな感じがピッタリかなと思いました。
ただ、中学生の性同一性障害の子とデートをするスキルを私は残念ながら兼ね備えていません。
今日は、そっと花開く未来を応援するだけにしましょう。
最後まで、読んで下さりありがとうございました。