東京在住の方から、蔵前界隈に泊まっているなら良さそうなチョコレート屋さんがあるよと教えて頂き行ってきたのが「ダンデライオンチョコレート」です。
名古屋にはBean to Barって少ないですが、さすがに東京は多いですね。
美味しそうなカカオにありつけそうな予感ですね。
蔵前 ダンデライオンチョコレート
サンフランシスコ発祥のダンデライオン・チョコレートは、シングルオリジンのカカオ豆の買い付けから、選別、ロースティング(焙煎)、摩砕、テンパリング、成形、包装まで、すべて自分たちの手で行い、チョコレートを作っています。
私たちの初の海外出店の場となった蔵前は、日本の伝統やクラフツマンシップが息づき、ファクトリー&カフェには多彩なバックグラウンドを持つ魅力的な人びとが集まりました。チョコレートの世界を見たい、その魅力を見極めたいという、チョコレートメーカー、パティシエ、バリスタたちです。
それぞれのカカオ豆にあったおいしいチョコレートを作る工程は、とても手間のかかる仕事ですが、職人であるチョコレートメーカーたちと、日々最高のものを求めて精進しています。そして、チョコレートの話のみならず、世界のカカオ農園のこと、カカオ豆のことも、皆さまにお伝えして一緒に考えていきたいと願っています。
初の海外の店舗がこの蔵前だったのですね。
店内に入るとオープンして間もない時間でしたが結構な人で賑わっていました。
カカオ以外にもグラノーラや伊勢木綿のハンカチなども販売されています。
麻袋もたくさん置かれています。
コーヒー関連機材も立派なものが置かれています。
FACTORY & CAFE KURAMAE
ファクトリー&カフェ蔵前
日本の第1号店。1階はチョコレートファクトリーとスタンド、2階はカフェとワークショップスペースを併設したファクトリーです。 製造工程を間近で見ながら、チョコレートドリンクやスイーツを楽しんでいただけます。
111-0051 東京都台東区蔵前4-14-6
Tel 03-5833-7270 Fax 03-5833-7274
Open 10:00 - 20:00 (Last order 19:30)
ダンデライオンチョコレート 「ミッションモカ」
オーダーしたのは「ミッションモカ」(¥680・税込)です。
ホットチョコレートとエスプレッソコーヒーとスパイスが合わさったものです。
上の写真の右側の白いものはサービスで頂けるマシュマロです。このマシュマロの
風味といい口溶けの良さは絶品です。
ミッションモカは飲んでみると、すごく複雑で芳醇な味わいです。
酸味はコーヒーよりもカカオの酸味が勝っています。苦味はエスプレッソコーヒーの苦味が勝っています。
そこにシナモンがわりと効いたスパイスが合わさり、なんとも言えない味わいです。
高級なホットワインを飲んでいるような錯覚に陥ります。
ミッションモカを飲んでいる自分を客観的に見る、もうひとりの自分がいるのですがダンディでカッコイイ男に見えます。
大人の飲み物ですね。
2階席から窓の外を見ると公園が目の前にあります。もう少しすると桜が綺麗かなと思います。
まとめ
正直に言うと、せっかくBean to Barに来たのだから純粋にホットチョコレートが飲みたかったです(笑)
ただ、コーヒーブログなので”ちょっと仕方なく”ミッションモカにしました。
ところが、このミッションモカが思いの外いいです。
アルコールは入っていませんが、ちょっと酔ったような感じがします。
女の子と一緒だったら絶対いいですね。
この日の私は一人で訪れました。
カカオが好き!
コーヒーが好き!
そんな方は新しいカカオの世界。コーヒーの世界をきっと見ることが出来ると思いますよ。
最後まで、読んで下さりありがとうございました。