パンはコーヒーともはちみつとも親和性が高いので大好きです。
親和性が高くなくても大好きです。
パンの嫌いなところは、食べだしたら止まらなくなり結果太ってしまう!これです。
最近は高級食パンブームですが、そのようなパンには中々ありつけれないので家では超熟にお世話になることが多いです。
朝、喫茶店に行きモーニングについて来る食パンが美味しかったらその日一日気分がいいですね。
美味しいコーヒーを飲むことが出来ても、一緒に食べるパンがいまいちだったらがっかりです。逆も然りで、美味しいパンが食べられても一緒に飲むコーヒーがいまいちだったらがっかりです。
そして、以前はカフェに入って美味しそうなパンがありパンも買って食べてみると今いちということが多く感じられました。
カフェでパンを食べて、これはめちゃくちゃ美味しいと初めて感じたのは今は閉店してしまったクチューム青山店です。
2016年1月に訪れ飲んだコーヒーはブルンジでした。
スチームパンクで抽出したこのブルンジのコーヒーもかなり美味しかったのですが一緒に食べたパンも、カフェで出てくるレベルじゃないなと驚いたのを覚えています。
そのパンはフランスのゴントランシェリエ監修のもとでベイクルーズが作ったパンだったとは知るよしもありませんでした。
このあたりからでしょうか。
カフェでパンを食べて、結構ここのパン美味しいかなと思う店舗が増えて来たなと思えるのは。
そして、これからカフェがさらに「パン」にこだわりを持ちそうな気配です。
「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」に出店したミラノ初「プリンチ」
出典:コーヒーショップが展開する新ベーカリーブランド|ELLE gourmet[エル・グルメ]
今年の春先にオープンし今も大人気の「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」に日本初出店した「プリンチ」。
私はプリンチのパンをまだ食べたことがないですが、めちゃくちゃ美味しそうです。
出典:Princi
こちらの写真はプリンチ氏。こんな男前がパンを作ったら絶対美味しいでしょう!絵になる男ですね。
この「プリンチ」が7月24日(水)に代官山T-SITEに単独店をオープンしました。
「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」の”あの”パン屋として知名度は抜群ですし立地もいいので大人気になると思います。
メニューは「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」でも人気のコルネッティをはじめとしたパンのほか、ラザニア、サラダやピッツァに加え、限定デザート「ビニョラータ アル チョコラート」(写真上 ¥480)などの自家製スイーツも多彩なラインナップ。イタリアならではの「アペリティーボ」のメニューも見逃せない。
オープンキッチンを配した、開放感あふれる空間で、コメッサ(サーブをするスタッフ)とベーカー(パンの調理を担当するスタッフ)が一体となって生み出す“ライブ感”を楽しみながら、イタリアの食文化を体感してみて。
店舗概要
住所/東京都渋谷区猿楽町16-15 代官山T-SITE N4棟
tel.03-6455-2470
営業時間/8:00~22:00
不定休
猿田彦珈琲プロデュース! ベーカリーブランド「Oquinho(オキーニョ)」
出典:コーヒーショップが展開する新ベーカリーブランド|ELLE gourmet[エル・グルメ]
そして先日、三菱商事が5億円出資することで話題になっていた猿田彦珈琲プロデュースの「Oquinho(オキーニョ)」です。
2015年10月、初めて仙川の猿田彦珈琲に行った時、グラノーラにカフェオレを選ぶことが出来て驚きました。そして、その美味しさにも驚きました。
スペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」がプロデュースする新ベーカリーブランド「Oquinho(オキーニョ)」が、「猿田彦珈琲 池袋店」に登場。
コンセプトは、“正直な香りのするパン”。パン職人が“コーヒーとパンをどんな風景のなかでいただくとおいしいのか”を考えてたどり着いたのが、草原にある一本の大きな木の下でパンとコーヒーを食べる風景。そんな感覚に一瞬でもなれるように願いを込めて焼き上げるパンは、毎日食べたくなる優しい味わいだ。
フランス産小麦を使用した生地にフランス産イズニーバターを贅沢に折り込んだ「クロワッサン」、フランス産小麦と国産小麦、ライ麦で仕込んだ、焼きが深くシンプルで味わい深い食事パン「オキーニョ」、もちもちとした歯切れの良いミルクパンにベリー、くるみ、チョコーレートを練り込んだ「ヴィエノワ」はじめ、約20種が楽しめる。
こちらも期待できそうじゃないですか!
店舗概要
住所/東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋1階
営業時間/ 8:00〜20:00、土・日曜、祝日10:00〜19:00
定休日/無休
まとめ
喫茶店やカフェで食べるパンのレベルが上がることは大歓迎です。
美味しいコーヒーを美味しいパンとともに頂くと、問答無用で元気になれます。
コーヒーショップが展開するベーカリー、これから増えそうですね。
最後まで、読んで下さりありがとうございました。