コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【コーヒーかすの再利用法の色々】セブンイレブンでもコーヒー粕の再利用を始めたようです

お気に入りのレギュラーコーヒーを家でドリップ抽出し、まったりとコーヒータイム♪至福のひとときですよね!しかし、片づけをする時頭によぎります。この抽出後のコーヒーかすを捨てるだけは勿体ないよなと。

 

コーヒーのかすの再利用方法は色々あります。

有名なのは消臭剤として使うことかな。

 

そうしたら、先日セブンイレブンでもコーヒーかすの再利用を始めるという記事があがっていました。

セブン‐イレブン・ジャパンは5月29日、店内でコーヒーを販売する「セブンカフェ」で発生する“コーヒーかす”を使った消臭除菌剤を、日本国内全店舗(1万9453店舗)に6月8日から導入すると発表した。店舗内の清掃に利用する。非売品。

  photo

 これまで廃棄処分していた、コーヒー豆をひくと出る“かす”をリサイクル。回収したかすからコーヒー酸やキナ酸などの消臭成分を抽出し、消臭除菌剤に作り変える。消臭剤メーカーの無臭元工業、リテールシステムサービスが開発に協力した。

 セブン-イレブンは「今後も、社会や環境などあらゆるステークホルダーに配慮し、持続可能な社会の実現に向けて取り組む」としている。

  photo

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

www.itmedia.co.jp

 昨年は全店舗でコーヒーを9億杯販売したセブイレブンが、こうした取り組みを行ってくれると、いろんなところで同様に再利用をするところが増えてくれるんじゃないかなと期待したいです。

 

「非売品」とのことが、少し残念ではありますが。

 

 コーヒーかすの乾燥方法

コーヒーかすを再利用しようとして、一番みなさんが懸念されるのが「どうやって乾燥させるのか」ということです。よく聞くのが、適当な容器に入れて外に出しておいたらカビてしまったということです。

 

効率よく乾燥させようと、通気性の良さそうなものに入れておいたら風で散らばってしまいそうですしね。

 

最近は100均で売っているお茶のティーバッグに入れて物干し竿にぶら下げているという方もお聞きします。元来、面倒くさがりな私はそれも面倒くさいなと思ってしまいます。

 

他にもっと簡単にすぐに乾燥させる方法はないかと探してみたらありました!

 

「コーヒーかすなんて、フライパンで煎ったら乾燥するよ。長時間かけると良いから、IHのタイマーにかけて時々かき混ぜてる。コーヒーかすって色んなことに使えるし、捨てるのはもったいない!」と教えてもらえたんです。フライパンで煎るなんて考えもしなかった! 翌日、コーヒーを飲んでかすをフライパン煎りしてみました。じっくり煎ってみたらサラサラになって良い感じですね。「レンジ+フライパン」という方法も良いそうなので、そっちも使おうと思います。前は、風で飛ばないようにネットを張って天日干ししてたから、それに比べると楽チン!

コーヒーかす、乾燥方法は意外と簡単でした! - 誰も知らない耳よりマネー情報!お得な生活応援ブログ

 これなら、短時間である程度の量を乾燥させることが出来ますね。

 

コーヒーかすの再利用方法の色々

 

kinarino.jp

私が今更いろいろあげるまでもなく、こちらにしっかりまとめられています。

  •  冷蔵庫の消臭
  • 靴や下駄箱の消臭
  • 魚焼きグリルの脱臭
  • タバコの灰皿の消臭
  • 肥料や防虫対策に
  • ピンクッション(針山)に
  • コーヒー染め
  • ボディソープに

などなどです。

 

少し補足をしてみます。冷蔵庫や下駄箱の脱臭には缶やビンにコーヒーかすを入れればいいと思います。少し湿気ってきたなと感じたら、別の皿にうつして電子レンジで加熱すると乾燥します。加熱し過ぎると焦げてしまうので注意が必要です。

f:id:akatra164:20170531081645j:plain

魚グリルの脱臭は、きれいに洗った魚グリルに乾燥させたコーヒーかすを敷いておきます。次に使う時にしっかり脱臭され気分良く使えます。

 

肥料は土に適量混ぜ込んで使います。また、大量にコーヒーかすがある場合は雑草にドサッとコーヒーかすを撒くと雑草を除去出来ると農家の方に聞いたことがありますが真偽の程は定かではありません(笑)

f:id:akatra164:20170531081742j:plain

針山はコーヒーの油分を利用したいいアイデアですよね1

 

コーヒーの持つ消臭効果と油分を利用して、他にも使い道はあるかなと思います。

これは!と思う再利用方法を考えたら、またご紹介したいと思います。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。