コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【2017年にアジア初上陸したリトアニアミード】アルコール度50%のスクティニス、思った以上に飲みやすいです

世界最古のお酒は何なのか?諸説ありますがミード(蜂蜜酒)というのが有力な説です。初めてミードを飲んだときは”飲みにくい”と感じたのですが、最近いただく国産のミードは飲みやすいものが増えて来ているなと感じます。

 

日本ミード協会なるものまであるようです。そして今年、3月10日の”ミードの日”に合わせて2018年3月6日に「第一回日本ミードフェスタ」も開催されました。行けるものなら行きたかったです。

一般社団法人日本ミード協会(代表:代表理事 宇野伸吾 所在地:京都市中京区)は、「第1回日本ミードフェスタ」を3月6日(火)ヒルトン東京にて開催いたします。
日本全国より蜂蜜酒(ミード)の製造元・販売元10社が参加し、試飲会やプレゼンテーションを行います。
3月10日を「ミードの日」として、今後のミードの普及啓発の記念日として制定するための発表も行います。

第1回日本ミードフェスタ イベント概要
●会 期:平成30年3月6日(火)
受付時間 18:00 ~ 18:30 開演時間 18:30 ~ 20:30
●会 場:ヒルトン東京 4階 「菊の間」
住所 東京都新宿区西新宿6丁目6番2号 電話 03‐3344‐5111
●主 催:一般社団法人 日本ミード協会
●後 援:国税庁 独立行政法人酒類総合研究所
●内 容:国内10社によるミードプレゼンテーション、ミード試飲、国外のミードの試飲会
●出展社:
(北海道)株式会社菅野養蜂場
(福島県)有限会社峰の雪酒造場
(福島県)奥の松酒造株式会社
(栃木県)天鷹酒造株式会社
(栃木県)株式会社外池酒造店
(群馬県)株式会社坂井養蜂場
(東京都)KF-Works株式会社
(京都府)株式会社金市商店
(京都府)有限会社ミール・ミィ
(大分県)藤居酒造株式会社

○蜂蜜酒(ミード)とは
はちみつに酵母と水を加え、発酵させた醸造酒。ヨーロッパなどでは古くから親しまれ、日本でも愛好者が増えている。はちみつらしい甘い味わいが特徴で、アルコール度数は5~14%程度。ハネムーンの語源にもなったといわれている古くからあるお酒です。

○世界最古のお酒
ミードの歴史は大変古く、ビールやワインよりも前だと考えられています。約1万年以上前、当時の人間が森の中でクマなどにひっくり返されたミツバチの巣の中に雨水が溜まり、その水を飲んだところ、自然発酵によりお酒になっており、大変美味しかったとの言い伝えがあります。この自然発酵した物が
「ミード」の原型だとも言われています。

〇ハネムーン(honeymoon)の語源
古代から中世のヨーロッパでは、新婚の二人が1か月間ミードを作り、子作りを行ったとの記録があるといいます。そのことから「蜂蜜」の「1か月」=「ハネムーン(honeymooon)」の語源になったと言われております。

〇地方創生ブランドとして確立出来る商品である「ミード」
蜂蜜は日本各地で採ることができる地域産品です。四季が多様な日本においては、地域によって取れる蜂蜜も多岐にわたり、その蜂蜜を原料とするミードも様々な味わいになります。また、全国に存在する酒造場によっても製法が異なるため、「蜂蜜+水+酵母=蜂蜜酒」という簡単な計算式にも関わらず、非常に個性豊かな商品になります。また、ストーリー性が強いなど「高付加価値商品」であることから、贈答品・お土産品としての需要も高く、陶器などの地域の伝統産業などとのコラボレーションなどにより、経済的利益、その他の効果が波及しやすい商品だと思い割れます。

〇3月10日を「ミードの日」に制定
日本ミード協会では、ミードの更なる発展普及のため、3月10日を「ミードの日」の記念日として定め(3=みぃ、10=どお)、毎年ミードの普及・発展に努めて活動してまいります。一般家庭においては、まだまだ普及が限定的ではありますが、イベントや啓発活動を通じ、家庭でも楽しんでいただけるお酒を目指します。

日本ミード協会【日本初】日本全国の「はちみつ酒」が勢ぞろい!「第1回日本ミードフェスタ」開催 | イベント情報 | お知らせ | 一般社団法人 日本ミード協会(Japan Mead Association Inc.)

 

japan-mead.or.jp

 

 

ミードの講演と試飲販売

ところが今月、日本の美味しいミードの試飲販売や「ミードの講演会」があります。私も参加する銀座の「はちみつフェスタ」で出来ます。

 

はちみつフェスタは7月27・28・29日(金・土・日)の3日間開催ですが、ミードの講演と試飲販売は7月28日(土)のみのようです。

日本ミード協会からは7月28日(土)に、理事長の宇野が『ミードの講演会』を行い、
福島県の峰の雪酒造場と栃木県の天鷹酒造、京都府の金市商店の三社が、試飲と販売ブースを立ち上げます。

はちみつ尽くしのイベント『はちみつフェスタ2018』開催 | イベント情報 | お知らせ | 一般社団法人 日本ミード協会(Japan Mead Association Inc.)

ミードに興味がある方は是非いらして下さい。28日(土)は、私は蜂和産業さんのブースで蜂蜜の販売をしていますので、見かけたら「まっちゃん」とお気軽に声を掛けてくだされば大喜びします。

 

私の講座「コーヒーとはちみつのペアリング体験」は7月29日(日)に開催します。講座はいずれも事前予約が7月20日(金)の17:00までです。

 

www.coffee83.net

 

リトアニアミード スクティニス

6月に東京ビッグサイトで開催された「カフェレス2018」でリトアニアミードを見つけました。

 

最初にアルコール度12%のスタクリシュケスを飲ませてもらったのですが、非常に飲みやすかったです。日本の酒造メーカーが作るミードは飲みやすいなと思っていたのですが、海外産のものでは今まで飲んだ中で一番飲みやすいかなと思いました。

 

リトアニアミードは、先程のアルコール度12%のスタクルシュケス、15%のトラカイ、そして50%のスクティニスがあります。

 

カフェレスで50%のスクティニスも試飲させていただいたのですが、ガツンと来ます。ほんのり甘さも感じるのですが、やはり私にはアルコール度がちょっと高すぎます。

 

それでもアルコール度50%の割に飲みやすいと思います。

 

説明書きのカードには、色んなことが書かれています。

  • 2015年「ビール&ウイスキーフェスティバル」(スウェーデン)銀賞受賞
  • 英国女王エリザベス2世の特許取得
  • リトアニア国家遺産

エリザベス女王の特許とリトアニア国家遺産の認定は、保存料・香料・着色料・甘味料を使わず国産蜂蜜とハーブの素材を活かした伝統製法が評価されさからだそうです。

 

結構、このラベルシールのデザイン好きです。ハニカム柄を使い、中世ヨーロッパを彷彿させるような絵。

 

そして、アルコール度50%の「スクティニス」が我が家にあります。カフェレスでアンケートに答えたら、この中からお好きなものをお一つどうぞと言われたのでもらってしまいました。太っ腹です!

 

ロックで飲みたいところですが、水割りにしました。

 

そして、もっと蜂蜜の風味を楽しみたいのでアカシアはちみつをペロペロしながら、チビチビ飲んでいます。

 

居酒屋に行っても、ミードが置いてあるお店は少ないです。ミードフェスタなどを通じてもっとミードを楽しむことが出来るお店が増えたらいいなと思います。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。