コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【はちみつとコーヒーのペアリング体験】”はちみつフェスタ2018”でのワークショップのまとめです

「はちみつフェスタ2018」も無事終えることが出来ました。本当に多くの方の応援やご協力をいただきました。そして、昨年のはちみつフェスタ以来1年ぶりにお会いする養蜂家さんや、はちみつマイスター協会の方などとも会ってみんな元気に活動されている様子をお聞きし、刺激をたくさん受けました。

 

ブログに書きたいことも山程あります。が、今日は「はちみつフェスタ2018」の最終日に講師を務めさせていただいた私のワークショップについて書きます。

 

 

はちみつとコーヒーのペアリング体験

最初から「30分で」と時間が限定されています。30分というと、ほんとうにあっという間で受講してくださる方に何を伝えたいのかしっかりと絞り込んでおかないといけないので「時間のプレッシャー」がかかります。

 

他の先生方の講座と交互にスケジュールが組まれているので、しっかりと30分で終わらないとご迷惑を掛けてしまいます。

 

昨年はスペシャルティコーヒーを2種類使い「はちみつとスペシャルティコーヒーのペアリング体験」としたら、早々に事前予約で席が埋まりました。

 

今年はスペシャルティコーヒーは使わずに「はちみつとコーヒーのペアリング体験」としたら、午後の部は満席になったのですが午前の部は空きが多かったです。

 

スペシャルティコーヒーを外したのは、講座を受けて頂いて家に帰ってからより実践的に使えるものにしたかったからです。

 

しかし、いつも東京でお世話になっている浅草橋のワインバー「bevi」のカリスマ店長がお客さん3名と一緒に来て下さりました。それ以外にも当日申し込みして下さったお客様がいて下さりお陰様で午前・午後とも満員となりました。

 

皆さんに助けて頂いてばかりです。ありがとうございます。

 

そして、お隣の会場は昨年もお隣同士だった「はちみつマイスター認定講師」の大先輩のいりゆか先生と斉藤真由美先生です。

 

いりゆか先生とは残念ながら、一緒に写真を撮れませんでしたが私の学生時代のアイドルの女子バレーボール元全日本代表選手の斉藤先生と写真を撮ることが出来て鼻が伸び切っています(笑)

そして、お二人の先生も午前中に受講してくださりました。感激です!

 

そして、昨年に続きアシスタントは東京のお取引先様の方にお願いしました。私以上に段取り良くテキパキと確実に仕事をしてくださるので助かりました。

 

貴重なお休みにも関わらず、有り難い限りです。

 

 

内容

内容に関しては、30分ですのでフードペアリングにおいて一番楽しい「相乗効果」と、いい具合に酸化した古くて苦くて不味いコーヒーがはちみつを使うことで、すっきり飲みやすくなるというものです。

反応は様々で、楽しませていただきました。

 

はちみつは、合計5種類使ったので「はちみつテイスティング」による”無言タイム”が多かったです。

 

わかっては、いるのですが「無言が多い」⇒「受講者の方のウケが悪い」とネガティブな方に考えがいってしまいました。

 

午前の部が終わった後、そんなことをポロッと漏らしたら皆さんが凄く勢いよく励ましてくれました。

 

参加して下さった方は、本当にいろんな方がいらっしゃいました。大阪や広島に岡山に島根、そして沖縄から来て受講して下さった方もいらっしゃいました。嬉しい限りです。

 

私と同じ、日本はちみつマイスター協会講師の先生やご両親。beviのカリスマ店長とお客さん。養蜂家の方。はちみつを扱う企業にお勤めの方。喫茶店やカフェのオーナーの方。参加して下さった方全員とお話しできたわけではありませんが、わかる範囲内だけでもいろんな職業の方が受講して下さったのは、ホント嬉しいです。

 

まとめ

コーヒーの花のはちみつの味の比較もして頂きました。

 

グアテマラ産とエチオピア産の比較です。私の予想では8割くらいの人がグアテマラ産の方が美味しいと答えてくれると思っていました。

 

結果は、ほぼ半々でした。若干、グアテマラ産を支持した人のほうが多いかなというくらいでした。

 

時々、こうして他の人の意見を聞くことの大切さを改めて実感しました。自分の思い込みで、突っ走りかねないですからね。

 

 そして、質問であったのが「味の変化の感じ方は、コーヒーの温度で変わらないのですか?」というものです。

 

コーヒーに関連した仕事でない方から出たのですが、凄く鋭いなと感じました。

 

他には、恐らくご自身のお店で「深煎りのマンデリン」を提供されている方から。

 

「深煎りのマンデリンに合わせるなら、どんなはちみつがいいですか?」

 

深煎りのマンデリンの、どんな部分を引き出したいのかで変わりますがどんな部分でしょうとお聞きすると「フルーティーな部分」だそうです。そして、焙煎度はかなり深いようです。

 

ごめんなさい!

はちみつで答えは出せませんでしたが、他のものでグッと出すことが可能なのでそれをお伝えしました。

 

本当は、はちみつで答えたかったのですが・・・それでも嬉しそうだったので救われました。

 

講座終了後に書いていただいたアンケートにも、参加者の方々より温かいお言葉をたくさんいただきました。

 

今年も、たくさんの方と出会えたこと。たくさんのご協力や応援をいただけたことに感謝いたします。

 

ありがとうございました。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。