体調不良の人
新型コロナウイルス感染の影響で、外出を控え家に閉じこもっていた人たち。
在宅ワークを行っていた人たち。
そんな人たちに、体の不調をきたす人が増えていると言う話はよく聞きました。
在宅ワーク中の人は、様々な理由はあると思いますが、長時間にわたって座る椅子に原因があることが多いと言う話も聞きました。
腰や背中が痛くなったりと言う人も多かったのではないでしょうか。
また、体の痛みだけでなく精神面に不調をきたした人も多いと思います。
私も、まさか2~3週間家にいる時間が圧倒的に長くなっただけで、こんなにもストレスがたまるものかと思い知らされました。
そんな体調不良の人たちをいたわり「お大事に」の気持ちをギフトにして贈る時、はちみつが適しているようです。
はちみつギフトをオススメする理由
長らく体調不良で休んでいた人。仕事で忙しそうな人の陣中見舞いに「お大事に」や「頑張って」の気持ちを伝えるなら、やはり選びたいのは体に優しいものですね。
ギフトコンシェルジュの真野知子さんと雑貨コーディネーターのオモムロニ。さんが、「お大事に」の気持ちを伝えるときにお勧めするギフトを提案しています。
オモムロニ。さんが、はちみつをお勧めしています。
「フルーツのジュレなど果物の加工品やはちみつは体に良く、賞味期限も長めなので、忙しい方にも差し上げやすいアイテムです」とオモムロニ。さん。
こちらの紹介記事で紹介されていたはちみつは、あの「マイハニー」さんの「マイハニーキッスマヌカ」です。
抗菌作用の高さで知られているマヌカハニー入りのはちみつがスティックになっているものです。
「ポーチに入れておけるので便利。中身はこだわっているけれど見た目がさりげないので、ちょっとしたお見舞いにぴったりです」とのこと。
「体に優しそう」「賞味期限が長い」そんな条件を、はちみつはしっかりと満たしていますよね!
そして、スティックはちみつだったらいつでもどこでも手軽に食べることが出来るので、忙しく働いている人にも喜んでもらえそうです。
はちみつなら、「脳の栄養」も、しっかりと補給出来ます。
また、抗菌作用の高い甘露蜜「オークはちみつ」や、「アカシアはちみつ」と「ひまわりはちみつ」の3種類が楽しめるスティックはちみつはコチラからご購入出来ます。
真野さんのオススメはスイーツやブーケ
真野さんは「体を健やかにしてくれるお茶や漢方食材を使ったスイーツのほか、眺めることでリラックスを届けられる小さなブーケなどもいいと思います」とのこと。
上の写真のようなビタミンカラーのブーケをもらったら絶対元気が出そうですよね!
ただ、私はやっぱり「花より団子」。食べられる方がいいので、真野さんの提案ではスイーツがいいです。
最後まで、読んで下さりありがとうございました。