コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【プーと大人になった僕】2018年9月14日(金)いよいよ公開 あの頃の自分に会いたいな

よくよく考えると、今年になってからまだ私は一度も映画館に足を運んでいないです。最後に映画館で映画を観たのは「君の膵臓をたべたい」です。これも、良かったです。

 

そして、今月は夜這いです!もとい、ヤバイです!

 

9月14日(金)から「プーと大人になった僕」。その1週間後の9月21日(金)から「コーヒーが冷めないうちに」が公開されます。

f:id:akatra164:20180908163002j:plain

どちらも観たいので、お一人様でまったりとハシゴしたいと思います。私と一緒に映画を観たい!という人募集しています。もちろん女性限定です(笑)

 

「コーヒーが冷めないうちに」は、公開が決まった時にブログにアップしました。

 

www.coffee83.net

既に、本はだいぶ前に購入してあるのですが映画を観てから読みたいと思います。

 

「読んでから見るか、見てから読むか」の角川春樹さんじゃないですが、先入観を持たずに映画を観て有村架純さん、石田ゆり子さん、吉田羊さん、松本若菜さん達との妄想を楽しみたいと思います。 

 

 

プーと大人になった僕

今のあなたは、あの頃なりたかった”あなた”ですか?

 

きっと多くの人はこの一言でドキっとするのではないでしょうか?

 

私も、まさしくそんな一人です。

 

色んなこと、たくさんのこと。後悔していることあります。

 

ありきたりですが、やっぱり学生の時もっとしっかり勉強をして、もっと真剣に将来のことを考えていたら、こんなはずじゃなかったと・・・

 

ただ、もちろん過去をリセットすることは出来ないのでここ何年かは「これからは自分がカッコイイと思える自分でいよう」と。見た目のカッコ悪さも、ダイエットしてもう少し改善出来ればと思います。

 

大人になったクリストファー・ロビンとプー

子供の頃描いていた夢、大切にしていた時間…大人になるにつれ諦めなければならなかったり、見て見ぬふりをしてしまったりすることが増え、どこかに置いてきてしまうもの。それは、クリストファー・ロビンも同じ。


大人になった彼は、家族との時間でさえ仕事に奪われるほど、忙しい毎日を過ごしていた。そんな彼の前に数十年ぶりに現れた親友・プー。この奇跡の再会が、少年時代のかけがえのない日々を呼び覚ます。

 

「それは風船より大切?」「僕は”何もしない”を毎日やってるよ」劇中プーが放つ様々な言葉の数々…。


わかっていたはずなのに、知っていたことなのにハッとさせられてしまうことも。

 

きっと忙しい毎日に追われるあなたもきっと”大切なモノ”を思い出す。プーさんの変わらない友情があなたを優しく包み込む。

 

もちろん私にはプーさんはいないので、そういった存在によって子供の頃のことを思い出すことはないです。だけど、その当時の”何か”を見ることで同じように思い出すことがあります。

 

私にとって、子供の頃の純真さを一番思い出させてくれるのが「池中玄太80kg」です。これを見ると、池中玄太のようなカッコいい大人でいたいと思います。

 

体重は池中玄太を超えましたが、人間的なカッコ良さでは遠く及んでいません。

 

”プーと大人になった僕” キャンペーン

#あなたに贈るプーのことば キャンペーン!

#ハッシュタグ「#あなたに贈るプーのことば」をTwitterで投稿すると、Disney studio公式からプーの名言動画が届きます。

 

大人になった僕 キャンペーン

今のあなたは、「どんな人」に成長しましたか?今のあなたから、幼かった頃の自分への紹介文とハッシュタグ「#大人になった僕」「#プー僕キャンペーン」の2つを付けて投稿すると『プーと大人になった僕』オリジナルグッズを合計50名様にプレゼント!

 

太っ腹な企画をやっています。

 

キャンペーンの詳細についてはHPを御覧ください。

www.disney.co.jp

 

まとめ

やっぱり、はちみつが好きな人なら憧れるのがプーさんだと思います。プーさんのように、手ではちみつをすくって「はちみつ食べたいな」。そう思う人も多いのではないかと思います。多くないのかな?

 

「プーと大人になった僕」を見て、あの頃の自分に私も会ってみたいです。

 

ディズニーが贈る奇跡と感動の物語『プーと大人になった僕』は、9月14日(金)公開です。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【環境デーなごや2018】2018年9月15日(土)に名古屋・久屋大通公園で開催されます

いよいよ1週間後の9月15日(土)に、19回目の「環境デーなごや」が開催されます。

 

普段、何気なく生活している中で環境のことについて考えるいい機会だと思います。

f:id:akatra164:20180908152855j:plain

私も行きたかったのですが、残念ながら仕事で行くことが出来ません。悔しいので、ブログで案内だけでもさせて頂きます。

 

 

「環境デーなごや」とは

「環境デーなごや」は、市民・事業者・行政の協働のもと、環境問題についてともに考え、理解や関心を深め、よりよい環境づくりに向けて具体的な行動を実践する「きっかけづくり」の場として、平成12年以降毎年開催している名古屋市最大の環境イベントです。

6月の第1土曜日を中心に行われる各区・地域での行事と区民まつり編からなる地域行事、9月に久屋大通公園で行われる中央行事、市民・事業者・行政の皆さんに自主的に行っていただくパートナーシップ事業で構成されています。

名古屋市:環境デーなごやの開催(暮らしの情報)

 

環境デーなごや2018 中央行事

来週行われる「中央行事」の概要です。

f:id:akatra164:20180908145157j:plain

日時:2018年9月15日(土曜日) 午前10時から午後4時まで

会場:久屋大通公園(テレビ塔下、エンゼル広場、エディオン久屋広場)

19回目となる今年度は、「ごみ非常事態宣言から20周年 未来へつなぐ協働のバトン」をテーマに、市民・事業者・行政の協働により、ごみの減量・分別・リサイクルに取り組んできた歩みを振り返るとともに、改めて持続可能な未来へ向けて、一人ひとりが身近なエコ活動に取り組んでいただけるよう、分野や主体、世代を超えて交流することで、環境について学び合える場をつくります。

ごみ非常事態宣言20周年を記念する企画や150程度のブース出展、ステージイベント等が行われ、多くの人たちが集まります。

 

会場

会場は3つに分かれます。

f:id:akatra164:20180908145352j:plain

「エディオン久屋広場」「名古屋テレビ塔下」「エンゼル広場」です。

 

詳細なパンフレットはこちらからダウンロード出来ます。

 

「ずっと美味しいコーヒーを飲むことが出来る。ずっと美味しいはちみつを食べることが出来る。」そんな地球であって欲しいと願います。

 

「環境デーなごや2018」に、もし行かれる人は、3つの会場を周り環境について考えてみて、少し疲れたら美味しいコーヒーで休憩してみてはいかがでしょうか。

 

フェアトレード広場

日本で2番めのフェアトレードタウンに認定された名古屋市です。もちろん「環境デーなごや」では、フェアトレードにも力を入れています。

 

テレビ塔下で開催される「フェアトレード広場」ではフェアトレードのコーヒーを飲むことが出来るようです。

f:id:akatra164:20180908150801j:plain

コーヒーを提供されているブースは4つのようです。

 

食べるものでは、フェアトレードのパンやフェアトレードバナナで作ったクレープもあるようです。

 

コーヒーと一緒にパンやクレープで、まったりしたいですね。

 

そして、文房具好きな人にオススメの「バナナペーパー印刷屋さん」も出店されます。どんなものが販売されるのか気になりますね。

 

バナナペーパーを使ったノートやメモ帳。マスキングテープなどがあるのかもしれないですね。

 

まとめ

他2つの会場では、マルシェやワークショップもあるようです。そして、ゴミ処理のことや私たちが住んでいる近くを流れている木曽川や戸田川についても勉強出来そうです。

 

川の生態系のことなどは、結構小学生くらいのお子さんの方が興味持つかもしれません。

 

家族で、ゆっくりと「環境デーなごや2018」を楽しんで環境について考えてみるのもいいと思います。

 

私は行けないので、もし行かれた方は「こんなふうだったよ」と感想や土産話など聞かせて頂けたら嬉しいです。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【中京地区お住まいの方限定】AGFの「ちょっと贅沢な珈琲店」企画が素敵過ぎる

私が住む愛知県は「喫茶王国」と言われたり、喫茶店が多い地域です。今ではコメダ珈琲店が全国に展開したことで認知度がUPしたであろう”モーニングサービス”も子供の頃から馴染み深いものです。

 

昨日の「キャラメルコーン コーヒー牛乳味」に続き、なんか子供の頃を懐かしむネタ

が続いてしまいます。最近、ちょっとメンタルがやられ気味かも。

 

誰か、リアルでお会いすることがあったら愚痴を聞いてください(笑)

 

休日、喫茶店に家族でモーニングというのも毎週のようにしていました。特に私の父は、喫茶店が大好きだったので余計かも。定年退職してからは、同じ喫茶店で3食食べる日もざらにあったくらい喫茶店が大好きなオヤジでした。

 

そして、その馴染みの喫茶店にはコーヒーチケットが置いてあります。帰りにレジでお金を渡さず「チケット切っておいて」というのが”大人”に見えました。

 

そんな姿に憧れていた私は、アルバイトをしたら最初の給料で喫茶店でコーヒーチケットを買って店に置いてもらうというのが夢でした。

 

どこの喫茶店にすればいいのか?

 

アルバイト先の周辺には喫茶店が数店舗ありました。

 

その数店舗に実際コーヒーを飲みに行き、どの店でコーヒーチケットを買うか決めました。

 

もちろん1番コーヒーが美味しかった喫茶店です!

f:id:akatra164:20180906230505j:plain

と、言いたいところですが学生の時にそこまでコーヒーの味よくわかっていませんでした。10代の男が選ぶ基準といったら、やっぱり1番可愛いウエイトレスがいる喫茶店です(笑)

f:id:akatra164:20180906230801j:plain

通って常連になったら、そこから恋が芽生えるかもしれませんからね。

 

10代の私にとって「ちょっと贅沢な珈琲店」というのは、可愛いウエイトレスがいるお店でした。

 

そして、それから四半世紀が経った今の私にとって「ちょっと贅沢な珈琲店」というのは、最高に美味しいコーヒーを飲むことが出来るお店です。そして、最高に美味しいトーストが食べられたら尚良しです。

 

中京地区限定ですがAGFが「ちょっと贅沢な珈琲店」”喫茶店のモーニングをおうちで愉しもうキャンペーン”が開催されています。

 

喫茶店のモーニングがおうちで愉しめたら嬉しいですが、喫茶店にとっては死活問題になってしまいますね。

 

ここでいう”喫茶店のモーニングをおうちで愉しもう”というのは、今家で飲んでいるコーヒー。そして家で食べているトーストを喫茶店でいただいているような上質なものにしようというものですね。多分(笑)

 

 

AGF クイズに答えてプレゼントが当たる! 喫茶店のモーニングをおうちで愉しもう! キャンペーン

応募方法
「クイズに答えてキャンペーンに応募する」のボタンを押して応募フォームに進み、必要事項を入力の上ご応募ください。

※フィーチャーフォン(ガラケー)からの応募はできませんので、ご了承ください。

※ご応募いただく際には、AGF®パートナーの会員登録が必要となります。

※店頭設置の専用応募はがき・郵便はがきに、必要事項をご記入の上切手を貼ってご応募も可能です。

応募期間
2018年9月3日(月)10:00~2018年10月31日(水)18:00

※はがきにてご応募の場合:応募締切日2018年10月31日(水)当日消印有効

当選者数
合計120名

賞品内容
A賞:「ノリタケの森マグカップ絵付け体験&AGF鈴鹿(株)工場見学ツアー」実施日2018年12月14日(金)20組(40名様)

※集合場所までの交通費、宿泊費等はお客様のご負担となります。

B賞:「バルミューダトースター」&「ちょっと贅沢な珈琲店®」レギュラー・コーヒー詰め合わせ 100名様

詳細は、こちらを御覧ください。

www.agf.jp

 

2年ほど前、私はAGFの鈴鹿工場の見学に行きましたが広大で立派な工場でしたよ。コーヒーは好きだけど、コーヒーが作られる工場って見たことないなという人にはオススメです。

 

そして、ノリタケの森でマグカップの絵付け体験まで出来てしまう。

 

贅沢な企画じゃないですか!

これが「A賞」です。

 

そして「B賞」。

なんとバルミューダのトースターですよ。なんて形容するのが相応しいのでしょうか?「トースター界のロールスロイス」。センス、今ひとつですね。

f:id:akatra164:20180906233538j:plain

これがあったら、今より美味しいトーストが家で食べられそうです。そして、自分のドリップ技術を上げれば喫茶店で飲むコーヒーより美味しいコーヒーを飲むことが出来るでしょう。

 

 そして、今家で飲んでいるコーヒーより絶対に美味しくコーヒーが淹れられるようになる講座が10月末に名古屋駅近郊のカフェで開催されるそうです。

 

講師は、もちろん私です(笑)

 

こちらも近々、ブログとフェイスブックでご案内しますのでよろしくお願いします。

 

 最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【あの頃を懐かしむ】東ハト 懐かし横丁 キャラメルコーン コーヒー牛乳味

小学校の入学前、キャラメルコーンが大好きでした。今も好きです。軽い口当たりが好きです。ただ、そんなにしょっちゅうは食べていないです。

 

ある程度食べると甘いのですが、一緒に入っているピーナツをお口直しに食べるとさらに進みます。ピーナツ、ぜんざいを食べている時に漬物を食べる感じの意味で入っているのかなと思っていたのですが、他にも理由があるようです。

 

キャラメルコーンにピーナツが入っている理由

f:id:akatra164:20180906221108j:plain

①代替品
キャラメルコーンを販売していた当時は、乾燥剤がとても高価でした。

湿度の高い日は袋の中でキャラメルコーンが湿気を吸ってしまいます。

それを防ぐ目的としてローストしたピーナッツがあります。

ローストしたピーナッツは塩分を含んでいます。

それが乾燥剤の役割を担っていたようです。

 

②振動
ピーナッツは袋詰めの最後に入れています。

出荷前はピーナッツが一番上にある状態です。

それが輸送中に振動で、底へ落ちていきます。

袋の中の湿気は、ピーナッツが落ちながら吸ってくれます。

そして私達の手元に届く頃には、底に落ちた状態となっています。

 

③甘さ
ピーナッツは湿気を吸い取るだけでなく、キャラメルコーンの甘さを引き立てる役割もあります。

湿気と甘さのバランスを考えて、今の量に調整されています。

まるでキャラメルコーンとピーナッツは、お互いを支え合う夫婦のような存在に感じました^^

https://worpman.com/sweets/1570/

振動しながら輸送中に下に落ちていく間に湿気を取る役割を果たしているとは・・・よく考えられましたね。

 

キャラメルコーン コーヒー牛乳味

スーパーに行って、お菓子売り場の棚を見ていると”コーヒー”の文字が目に飛び込んで来ました。それが大好きなキャラメルコーンの「コーヒー牛乳味」なら買うしか無いですね。

 

期間限定で、昨年も販売されていたようです。

 

パッケージもレトロな感じでいいですよね。コーヒー牛乳を飲むと、子供の頃銭湯で飲むコーヒー牛乳が最高に美味しかったのでその時のことを思い出します。

そして、キャラメルコーンを食べると小学生になった時のことを思い出します。ただ、この時の記憶はブログには書けないような内容なので書きません。私にとってトラウマになり、大好きだったキャラメルコーンをその後成人を迎えるまで食べられなくなりました。

 

今も、キャラメルコーンを食べると必ずその時のことが蘇ります。

 

銭湯で飲むコーヒー牛乳は楽しい思い出ですが、私にとってキャラメルコーンは人生で最悪と言ってもいいくらいの暗い過去です。大人になって、だいぶ吹っ切れてキャラメルコーンを食べられるようになりました。

 

パッケージの裏面を見ると・・・・・・

やっぱり銭湯をイメージしたイラストが使われていますね。

 

見た目は、普通のキャラメルコーンより少し色が濃いかなと思います。

食べてみると、たしかにコーヒー牛乳っぽい味がしますが少し食べ進めると普通のキャラメルコーンとの差がすぐにわからなくなります。

 

そして、やっぱりコーヒーと一緒に頂きたいです。

この「キャラメルコーン コーヒー牛乳味」にはピーナツは入っていなかったです。

 

甘くなりすぎた口をなおすのに、やっぱりコーヒーはいいですね!

 

ただ、コーヒーを飲むとさらに普通のキャラメルコーンとの差は全くわからなくなりました。

 

まとめ

フードペアリングの基本は「同じ系統」のものを合わせることです。

 

キャラメルコーンとコーヒー牛乳。どちらも、ちょっと甘ったるいかなという意味でフードペアリング的な相性もいいと思います。

 

そして、私にとっては”いい思い出”と”悪い思い出”という差はありますが、どちらも小学生の低学年の頃の記憶を呼び戻してくれるものです。

 

小学生の低学年の頃の思い出として、この2つに「池中玄太80kg」と「将棋」と「大相撲」が加われば完全に鼻垂れ小学生に戻れます。

 

風呂上がりに片手を腰に当ててコーヒー牛乳を飲みながら「池中玄太80kg」を見たら・・・考えるだけで、涙がちょちょ切れます。

 

いつになくキャラメルコーンのコーヒー牛乳味を食べながら感傷に浸ることが出来ました。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【7つのショッパーセグメント】UCC上島珈琲の新たなコーヒーの販売戦略

コーヒーも、コーヒー以外の飲料や食品も作り手(メーカー)は消費者に手に取ってもらえるもの。そして購入してもらえるものをと商品を開発していると思います。

 

そんな時、誰に使って欲しいのか。買って欲しいのか。そんな風にターゲットを設定すると思います。

 

私のような凡人では、そのターゲットすらきちっと決めることは出来ません。

f:id:akatra164:20180905015315j:plain

仮に、今から新しいコーヒーの商品を作ることになったとしましょう。

 

妄想は大好きなので、こんなのがあったらいいんじゃないか。面白いんじゃないかと、取り敢えず色々妄想を膨らまして考えてみます。

 

そこで、先導する人。仮にAさんとしましょう。そのAさんが私に質問をします。

 

Aさん: 「まっちゃんが考えた商品は、どんな人をターゲットにしているの?」

 

私 : 「え~っと・・・女性です。」

 

Aさん: 「女性といっても色んな人がいるけど、どんな女性?もっと具体的に教えてね。」

 

私 : 「若い女性です。具体的・・ですか。とにかく元気で笑顔が素敵な子がいいです。例を挙げると小島瑠璃子さんみたいな子がいいです。」

 

Aさん: 「今聞いているのは、まっちゃんの好みの女性じゃないよ。」

 

と、私が商品開発をしようと妄想を膨らますとなぜだか小島瑠璃子さんと勝手にデートをしている絵を妄想して終わってしまいます。

 

これは極端な例だとしても一般的には男性なのか女性なのか。おおよその年代は。コーヒーのライトユーザー向けかヘビーユーザー向けか。どんな生活シーンで飲んでもらうのか。そんなところだと思います。

 

それが、UCCさんは凄いんです。

 

「7つのショッパーセグメント」というものを設定して、このそれえぞれのセグメント向けに商品開発をするそうです。

 

食品新聞さんの、こちらの記事を参考にまとめました。

 

 

”7つのショッパーセグメント”とは

UCC上島珈琲が、消費者の購入動向などの調査結果を踏まえて新たに設定したものだそうです。

 

調査は、20~79歳の男女約7,500人を対象にWEB上で実施されたそうです。このような大々的な調査を行った理由は、今まで作り手起点でお客様目線のモノづくりが出来ていなかった。そのため今回お客様のことをよく知ろうとしたそうです。

f:id:akatra164:20180905015639j:plain

これ商品開発だけでなく、料理をつくる時でも同じかと思います。何か作って食べてもらおうという時に、相手の好み・嗜好を一切考えず自分がいいと思うもの。美味しいと思うものを一方的に作って出すようなものです。

 

私は「かつ丼」が大好き。しかも大盛りが大好きです。相手が乳幼児であろうと、90歳のおじいちゃんやおばあちゃんであろうと、問答無用で大盛りのかつ丼を作って食べてもらおうとするのと同じですね。

 

7つのセグメント

  1. スペック&おすすめ重視派
  2. こだわり追求派
  3. お気に入り指名派
  4. いろいろ試したい派
  5. こだわりなし派
  6. コスパ重視派
  7. ライトユース派

こんな風に分けられました。

 

私は、この中だったら「いろいろ試したい派」と「コスパ重視派」に入るのかなと思います。

 

セグメント別新商品

この7つのセグメントの内、年間購入金額が一番高いのが「スペック&おすすめ重視派」

 

レギュラーコーヒーの飲用杯数が最も少なくミルクや甘みを加えてコーヒーを飲む傾向が高い「ライトユース派」

 

飲用杯数が最も多い「いろいろ試したい派」

 

この3つのセグメントを対象に、今年の秋冬の新商品を開発されたそうです。

 

スペック&価格重視派には

価格よりも品質を追求しコーヒーの情報感度が高く、主に専門店やECでコーヒーを購入する傾向があることから、UCCローストマイスターコンテストで優勝した齊藤浩介氏の独自焙煎プロファイルで焙煎・開発された新ブランド「UCC ROAST MASTER」を提案されています。

 

世界のコーヒー産地から集めた上質なアラビカ豆を100%使用した「ヒルス ハーモニアス」とともに小容量サイズコーヒーです。

 

ライトユース派には

インスタントコーヒーを混ぜたものではない、レギュラーコーヒー100%のコーヒーバッグ「UCC BEANS&ROASTERS コーヒーバッグ」

 

抽出時間は2分かかりますが、お湯を注げば後は手放しで抽出出来るものです。

 

まとめ

2つや3つじゃない。7つに細かく分けることで、よりターゲットにする層の心を掴めるんじゃないでしょうか。

 

私のように”妄想まかせ”ではダメですね(笑)

 

来年の春夏は、どんな新商品を出されるのか今から楽しみになって来ました。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【同級生を応援したい】ポッカの缶コーヒーが苦戦

私が生まれたのは1972年です。第2次ベビーブームの頃なので、この年に生まれた人は多いです。

 

この年に生まれた有名人の人を、何人か挙げたいと思います。

 

貴乃花親方。マツコ・デラックスさん。堀江貴文さん。中居正広さん。木村拓哉さん。西田ひかるさん。松雪泰子さん。高岡早紀さん。KEIKOさん。喜多嶋舞さん。稲葉篤紀さん。大谷晋二郎さん。ケンドーコバヤシさん。思い浮かんだのは、とりあえずこれくらいです。

 

調べれば、もっともっと出てくると思いますが。

 

そして、コーヒー業界でもこの年に誕生したものがあります。それがポッカの缶コーヒーです。

 

その「ポッカコーヒー」の販売が苦戦しているようです。

 

 

サッポロホールディングスの業績

ポッカの会社名は「ポッカサッポロフードアンドビバレッジ株式会社」です。

「この決算はそうとう厳しかったですね……」。サッポロホールディングス関係者はため息交じりにそう漏らした。

サッポロホールディングスの業績が苦戦している。国際会計基準(IFRS)初適用となる2018年1~6月期の決算では、売上高は2417億円(前年同期比3.6%減、以下の前年同期比はすべてIFRS遡及修正ベース)、営業損益は30億円の赤字(同12億円の黒字)に沈んだ。

サッポロ、「ビールもコーヒーも赤字」の深刻 | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

サッポロホールディングスの主力商品であるビールと缶コーヒーがともに苦戦を強いられているようです。

f:id:akatra164:20180904133741j:plain

苦戦したのは、グループ全体の売上高の約半分を占める国内酒類事業だ。セグメント損益は23億円の赤字(前年同期は6億円の黒字)。主力の高価格ビール「ヱビス」の販売減が響いた。

 

 もう1つ、業績不振の要因となったのがポッカサッポロフード&ビバレッジが担う飲料部門の収益悪化だ。同セグメントは13億円の赤字(前年同期は3億円の赤字)。主力のコーヒー飲料の販売数量が前期比20%減と振るわなかったからだ。

 

ポッカ コーヒー販売苦戦の要因

ポッカサッポロが主力としているショート缶コーヒーは容量が180グラムほどと少なく、容器のスチール缶も安価なため、同社に限らず飲料メーカーにとっての利益柱だ。だがコーヒー市場では、缶コーヒーからPETボトルコーヒーへのシフトが急速に進み、ショート缶市場の縮小が続いている

競合他社が続々とPETボトルコーヒーを市場に投入するのに対し、経営資源が限られるサッポロホールディングスは「競争が熾烈になっている市場に、わざわざ今の時点で飛び込んでいくことはない」(会社側)と静観を続ける。缶コーヒーの主な販路である自動販売機でも「打てる施策は限られる」(同)こともあり、このままではジリ貧だが思ったような手は打てていない。

ショート缶市場の縮小が続いている中、具体的な施策は打てていない。打っていないとのことですね。

 

ほんと、このままでは同級生の「ポッカコーヒー」が無くなってしまうかもと不安にならざるをえません。

 

「打てる施策は限られている」とのこと。だとしても、静観するだけでなく施策を打って出て欲しいです。

 

ポッカの顔

ポッカの缶コーヒーというと、真っ先に思い浮かぶのが男性の顔じゃないでしょうか。時代とともに少しずつ変わっているそうです。

 

現在のデザインは13代目になるそうです。

 

ですが、発売当時はあの顔じゃなかったそうです。

f:id:akatra164:20180904132140j:plain

1972年発売当初のデザイン。男性キャラクターはまだ登場していなかった(ポッカサッポロフード&ビバレッジ提供)

ポッカコーヒーの"顔"は少しずつ変化していた! 「野性味抜けた」などの声、担当者に聞く | オトナンサー - (3)

 

f:id:akatra164:20180904132319j:plain

1994年(左)、2004年(中)と徐々に変化。13年から現在のデザイン(右)に(ポッカサッポロフード&ビバレッジ提供)

ポッカコーヒーの"顔"は少しずつ変化していた! 「野性味抜けた」などの声、担当者に聞く | オトナンサー - (2)

 

顔のデザインの変遷

Q.キャラクターのモデルとなった人はいますか。

担当者「『こういう男性に飲んでほしい』という思いも込めたデザインで、モデルは特にいません」

Q.なぜキャラクターのデザインを変化させてきたのですか。

担当者「男性の顔をキャラクターに採用したのは1973年です。80~90年代は、当時の一般的な男性像をイメージしてデザインを変更してきました。2000年以降は、90年代に多くのお客さまに認知されたデザインを重んじて、刷新してきました。現在のデザインは2013年からで、13代目に当たります」

Q.顔のどの部分を変化させてきたのですか。

担当者「採用当初の1973年は、先端がカールした長いもみあげが特徴です。87年には、もみあげを短くカット。92年には短髪にし、表情も変化させました。前バージョンより、口元やあごのラインをすっきりとさせました」

モデルになった人はいないのですね。

 

まとめ

やっぱり同級生がいなくなると寂しいので、ポッカの缶コーヒーを応援したいです。営業資源が限られていて施策もなかなか打てていない現状は、かなり厳しそうです。

 

ポッカのこの男性の顔がインスタで話題になるとか、なにかしらきっかけがあるといいのですが。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【岐阜・東濃の3人娘とデート】東濃・下石ファームさんの3つの百花蜜

最近、新しく出会う人達と話をしていても生まれ育ちが地元の愛知・岐阜・三重の人たちとは話が弾むことが多いように感じます。

 

なんせ、最近のことは中々記憶出来ない年頃になって来ましたが昔のことはよく覚えています。その”昔”。自分が子供だった頃同じように地元で過ごした人たちとは、地元ネタで話が盛り上がることが多いです。

 

そして、やはり同じ文化で育ったので安心感があるというかホッとします。

 

例えば、年代や地域など限られている小学生時代の「バブルフルーツ」。給食ネタとしては最高に盛り上がります。みかんやパイナップルが入ったニチレイさんのデザートです。容器の上から見ると桜の花の形をしてオレンジ色っぽい色でした。

 

オリジナルの画像は見つけられなかったですが、2015年に形は違いますが復刻版が販売されたようです。

【号外】バブルフルーツ復刻成る! | Noisy Majority

 

バブルフルーツが当時、学校給食で提供されていたのも限られた地域だったと聞いたことがあります。バブルフルーツを知っている人は、私と年代も大きく変わらないはずです。

 

さて、やっぱり地元が同じ人とは安心感があるわけですが今回地元が近い3人娘とデートしました。

 

近代養蜂発祥の地・岐阜県の東濃で採れた3種類の百花蜜です。

 

岐阜県・東濃というと今まで何度か紹介させて頂いたのが私が大好きな堀養蜂園さん。堀養蜂園さんはシングルオリジンに拘って、真摯に養蜂に向き合ってられます。堀さんのはちみつは、何種類も食べて来ましたが当然単花蜜のみです。

 

今回は「下石(おろし)ファーム」さんの3種類の百花蜜です。

 

先日、名古屋市守山区のオリコーヒーさんでイベントをさせて頂いた時に参加者として下石ファームさんが参加して下さり「くり・百花」を参加者の皆さんにプレゼントしてくださりました。ありがとうございました。

 

www.coffee83.net

 

そして、私にはさらに他2種類「あかしあ・百花」と「れんげ・百花」もくださりました。

 

 

下石ファーム

イベントが終了してから参加して下さった生産者の加藤さんに少しお話をお伺いしました。元々はお父様が養蜂をされていたそうです。その姿を子供の頃から見て育ったそうです。

 

そして3年ほど前から、養蜂を始められたそうです。

 

下石(おろし)ファームのはちみつ

下石ファームさんのはちみつは百花蜜が全部で3種類です。

○採蜜時期によって次の3種類のはちみつを販売しています。

れんげ・百花:生産時期4月~5月上旬のれんげを中心にさくら、ほとけのざなど花の香りの残るはちみつです。
あかしあ・百花:生産時期5月~6月上旬のあかしあを中心に透明度が高く味にくせのないはちみつです。
くり・百花:生産時期6月~7月上旬のくりを中心にそよご、りょうぶなど濃厚な味わいの愛好家に人気のはちみつです。

生産者 : 加藤徹 – 下石ファーム

 

はちみつの色は、左の「あかしあ・百花」が一番透き通っていますね。色白美人さんです。

「くり・百花」と「れんげ・百花」はそんなに色の差はないですが若干「れんげ・百花」の方が濃いように見えます。

 

テイスティングをすると見た目の色から想像出来る通り、クセがなく食べやすいです。最初に優しいフローラルな風味がたち、その後かすかに豆っぽい風味も感じられます。最後の方に爽やかな酸味がふわっと感じられます。れんげも少し入っているかなと感じるのですがどうなんでしょうか。

 

続いて「れんげ・百花」。若々しい感じがします。酸味が強いわけではないのですが、酸味の部分に「元気いっぱい」という印象を受けます。ちゃきちゃきの女子高校生といった雰囲気です。

 

成績も優秀で面倒見のいい野球部のマネージャーのような感じです。

 

実際、女子高校生とデートしたら犯罪になりそうですがはちみつを食べながら妄想するだけなら、そんなことはないです。

 

そして「くり・百花」。栃が結構入っていそうな感じです。一番、岐阜の百花蜜らしい感じを受けます。真面目でメガネをかけている大人しい読書好きな女の子といった感じでしょうか。

 

そして明るい風味、ソヨゴかなと思いますがメガネを取ったらびっくりするくらい美少女だったという感じがします。

 

まとめ

春から初夏にかけて同じ岐阜県の東濃地方で採れた百花蜜。少しずつ採れた時期が違うだけで、こんなに風味が異なるとは。百花蜜の面白い部分だと思います。

 

そして、どれを食べてもホッとする安心感みたいなものを感じます。この感じ、地元のはちみつならではなのかなと思います。

 

気分によって、この3人娘の誰とデートをするかしばらく楽しんでみたいです。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。