コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

コストコマニアが薦める生ハムの食し方は、はちみつが味噌だった

 

コストコの生ハム

普段、我が家の食卓に生ハムが登場する事は滅多にないです。


今ではスーパーマーケットに普通に生ハムも売っていますが、20〜30年前はどうだったのでしょうか。


今ほどは生ハムってスーパーの店頭なのにはなかったように思います。


当時は、よくスナックに通っていたのですが、少し良い店でフルーツの盛り合わせを頼むとメロンに生ハムがのせられたものがよく出てきていたように思います。


当時あまりメロンは好きではなかったのですが、酒が入って生ハムが添えられているとすごく美味しく感じたように思います。

 

生ハムの魅力って、ちょっとリッチな気分になれるところ。そして、適度な塩っけが毎日食べると、体に悪そうと思わせてくれる背徳感。そんなところに私は惹かれます。


そんな私に、コストコでどんな生ハムが売っているのかと質問しても何も答えは返せません。


コストコマニアの方に言わせると、コストコでは生ハムは相当な種類が売られているようです。


しかも、比較的短いスパンで商品の入れ替えが活発に行われているようです。


ただ、生ハムになじみのない私からするとどれだけ種類が多くても生ハムは生ハムでひとくくりにして考えてしまいます。

 

コストコマニアが薦める生ハムの食し方

本格的な生ハムが安く購入できるのがコストコの魅力。行くたびに変わるコストコの生ハムのラインナップに、筆者は「こんなに生ハムって種類があるんだ」といつも驚かされています。そんな数ある種類のなかで今回ご紹介するのは、コストコで特に注目を集めている生ハム原木を食べやすくスライスしパックしたこちらの商品。噛むほどに増すお肉の味わいと、ちょうど良い塩気がたまりません!「生ハム原木まるごとは食べきれそうにない」と思っていた方も、こちらの商品なら10枚入り(150g)×2パックなので食べきれるのでは?

大容量で高クオリティ!【コストコ】マニアが選ぶ「コスパ最高の逸品」3つ - 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ[1/4ページ]

 

筆者のおすすめの食べ方は、バケットにマスカルポーネチーズと生ハムをトッピングし、上からはちみつをたらしていただくというもの。

 

家庭でこれをいただくなら、プチ贅沢なコーヒーのお供としてもいけるのではと思います。

 

ただ、やっぱりワインをいただきたいかな~。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

泡盛+コーヒー+アイスで作る”酔っぱらいスイーツ” 「泡盛アフォガート」

 

泡盛とコーヒー

お酒は大好きですが、決してアルコールに強くない私は今まで泡盛を多分飲んだことがありません。


勝手なイメージですが、泡盛は大酒のみが飲む飲み物だと思い込んでしまっています。


ただ、沖縄のファミリーマートには随分と前から「泡盛コーヒー」というのが売られていると言うことを聞き、このあたりはいちど飲んでみたいなと思っています。

www.okinawa-familymart.jp

 

こちらのページを読んでみても「度数12度でとにかく飲みやすい」と書かれています。12度って、そんなに飲みやすいのかいささか疑問が残ります笑

 

なかなか沖縄に行く機会もないので、自宅でもっとライトに泡盛を楽しんでみると言うのもありかも知れませんね。


自宅なら酔いつぶれても、安心ですからね。


暑い夏、酒飲みにピッタリな「泡盛アフォガート」を紹介します。

 

用意するものも、少なく簡単に美味しく(多分)いただけるでしょう!

 

泡盛+コーヒー+アイスで作る”酔っぱらいスイーツ” 「泡盛アフォガート」

 

「沖縄では泡盛をコーヒーで割って飲むことがあります。地元の方々が好むだけあって、この組み合わせはなんとも言えない好相性。コーヒーの香ばしさ、泡盛の濃厚かつ芳醇な香りと甘みが、互いの風味を引き立てます。“家飲み”というお題からは厳密に言えば外れてしまいますが、お酒を使った家庭で気軽に楽しめるレシピとして、今回は泡盛を効かせた、少しビターなスイーツを紹介したいと思います」

泡盛+コーヒー+アイスで作る「酔っぱらいスイーツ」。【わたしの家飲み偏愛レシピ|Scales(スケイル) vol.2】 | Vogue Japan

 

「泡盛アフォガート」の作り方

 

用意するもの

バニラアイス 適量
熱いエスプレッソ 15㎖(またはインスタントコーヒー小さじ2を大さじ1の湯で溶いたもの)
泡盛 大さじ1〜 ※お好みで調整

 

用意するものは、泡盛とバニラアイスとコーヒーだけです。シンプルですね。

 

バニラアイスにエスプレッソをかけたイタリアの代表的スイーツ、アフォガードに泡盛の風味をきかせたこの一品。エスプレッソ、もしくはお湯で濃いめに溶いたインスタントコーヒーに泡盛を混ぜ、アイスクリームのうえに熱々の泡盛エスプレッソをかけるだけ、と作り方は至ってシンプル。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

夏こそ”寝る前はちみつ”で夏バテを防ごう!

 

「寝る前はちみつ」とは

「寝る前はちみつ」とは、読んで字のごとく寝る前に蜂蜜を摂取すると言うことです。


寝る1時間位前に蜂蜜をとることで、様々な効果が期待できると言われています。


その中でも、特に注目したいのが「睡眠の質の向上」です。


そうは言っても、寝る直前に蜂蜜を食べたら太りそうな気がすると言う人も多いのではないでしょうか。


何年か前、寝る直前に蜂蜜を食べるとダイエット効果が期待できるというのがネット上でも話題になったことがありました。


SNSなどで当時、実際に試したら痩せたと言う人もいたら、反対に体重が増えたと言う人もいました。


はちみつは、多くが糖でできています。私自身、寝る前に蜂蜜を食べて痩せれるのであれば、すでに痩せていると思います。


では、やはりはちみつは糖だから太るのか?


私自身は太っていますが、蜂蜜を毎日のように食べるようになってからは、それ以前より若干ではありますが体重は減っています。誤差の範囲内と言ってしまえばそれまでですが。


話が少しそれてしまいましたが、寝る前に蜂蜜を食べることでなぜ睡眠の質の向上がなぜ期待できるのか。


その辺は、お医者様に聞いたほうがよさそうですね。

 

睡眠の質の向上で夏バテを防ごう

よい睡眠をとると、主に脂肪をエネルギーとして使うことで、体の修復・再生が行われます。ところが、睡眠時間が短かったり、睡眠の質が悪いと、脂肪が消費されないどころか、逆に脂肪が蓄積されてしまいます。

 寝ている間の脂肪の燃焼には、熟睡して、脳から『成長ホルモン』がたっぷり分泌される必要がある。そのための脳のエネルギーが糖質です。

 毎晩大さじ1杯のはちみつで適量の糖質を補うことで、寝つきをよくして睡眠の質を上げ、眠っている間に脂肪を燃焼しやすくすることができます」(田井さん・以下同)

 実際に、4週間毎晩寝る前にはちみつを摂ったことで、体重が5.4kg、脂肪量が3.4kgも減ったケースもある。

「糖質が足りないまま眠ると『夜間低血糖』という状態になり、それを回復させるために、コルチゾールやアドレナリンといったホルモンが分泌されます。

 こうしたホルモンは多くが脳の興奮を促すストレスホルモンなので、寝つきが悪くなり、眠りの質が落ちる。すると、本来は熟睡することで得られるはずの脂肪の燃焼効率が悪くなります」

 つまり、適度な糖分を摂ることで熟睡でき、眠っている間にムダなく脂肪が燃焼していくということだ。

医師が提唱「寝る前にはちみつ」で睡眠の質が向上 脂肪燃焼しやすくなる働きも|NEWSポストセブン

 

適度な糖を摂ることが大切なようです。ここでは、具体的には示されていませんがはちみつであればテイースプーン1杯。もしくは2杯くらいまでかなと思います。

 

コルチゾールは「ストレスホルモン」として有名ですが、「覚醒ホルモン」という側面もあります。

 

コルチゾールの分泌量が増えれば、眠っているつもりでも体は目覚めようと作用してしまいます。

 

すると当然、眠りが浅くなります。質の悪い睡眠です。

 

時間的には十分眠ったはずなのに、日中眠気が襲う。だるい。そんな風に感じることが多かったら、一度寝る1時間程前にはちみつを摂ってみるといいかもしれませんよ。

 

そして、ぐっすりと眠ることが出来疲れも取り除かれたら、食欲も気力も上がることでしょう。

 

後は、日中のこまめな水分補給などに気をつければ過ごしにくい夏の暑さに負けず過ごせると思います。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

あれもこれも試してみたい!コーヒー抽出器具に迷っている人にオススメ「Varia PRO マルチブリュワー」

 

これから自宅でレギュラーコーヒーを自分で淹れてみようかな

ここ数年、以前より自宅にいる時間が増えたことで、自宅でレギュラーコーヒーを淹れるようになったと言う人も結構増えているかと思います。


せっかく自宅でコーヒーを淹れるのであれば、コーヒーメーカーではなく自分の手で挿れてみたいと思う人も多いと思います。


そんな人たちが、まず最初にぶち当たる壁が「どんな抽出器具を使えばいいのか」。


コーヒーに詳しい人に話を聞いたり、ネットでいろいろ検索して調べてみたりしていく中で、自分にはこれが合っているかなとわかる人はまずその抽出器具を購入して試してみたら良いかなと思います。


ですが、調べていくうちにこれも使ってみたいし、あれも試してみたい。


どれを買ったらいいのか全然わからない。自分に合っているものはどれなのかわからない。


そんなふうに、さらに深みにはまってしまいどれを買ったらいいのかわからない。


そんな人にはうってつけのものがあります。

 

あれもこれも試してみたい!コーヒー抽出器具に迷っている人にオススメ「Varia PRO マルチブリュワー」

Varia PRO マルチブリュワー

Varia PRO マルチブリュワーは、何種類もの異なる抽出器具の機能を一台で叶えるコーヒー器具です。
お手入れ簡単、パーツ一式がすっきり収納できるトラベルバッグ付きで、おうちでもアウトドアでも様々なタイプのコーヒーが簡単に作れます。

[おうちコーヒーの全てを網羅] 注目のコーヒー器具ブランドから、4つのコーヒースタイルに対応したブリュワーの進化版が登場!|合同会社Kurasuのプレスリリース

 

それでは、どんな抽出が可能なのか?ひとつずつ見ていきましょう!

 

モカポット

濃厚なエスプレッソスタイルのコーヒー。
直火でじっくり作るコーヒーで、本場イタリアでは家庭の味です。そのままや、ミルクと混ぜたラテにしたり、アイスクリームにかけてアフォガードにしたりと、楽しみ方は色々です。

 

ハンドドリップ

少し時間のある時にゆっくり淹れるドリップコーヒー。
淹れ方によって味わいの変わるこだわりの一杯を楽しめます。

 

フレンチプレス

忙しい朝に、簡単に作れるフレンチプレスのコーヒー。
業界的に珍しい、紙フィルターの利用も可能です。簡単によりクリーンな味わいを求める人にもおすすめです。

 

水出しコーヒー

夏に飲みたくなる、すっきりとしたコーヒー。
本体にコーヒー粉と水を冷蔵庫に入れておくだけででき、お湯を使わないためコーヒーの苦味を抑えられます。

 

他にも・・・

こんな感じに1台で6役こなすことが出来ます。

 

これで、まずは試してみて抽出方法や、抽出した時のコーヒーの味わい。そんなのを色々試してみて、自分に合ったものを見つけてみるといいのでは。

 

その後も、この「Varia PRO マルチブリュワー」は色々と使えそうですし。

 

また、こんなふうにケースに入っているのでアウトドアシーンへの持ち出しにも優れていそうですね。

 

詳細は以下リンクよりご覧になれます。

www.variabrewing.com

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

蜂蜜で作ったコンピュータチップ

 

人工知能

今から30年前を思い出してみると、私の周りではポケベルを持つ人が増えていました。
それから数年後、携帯電話を持つ人が増え始めましたがその頃になってようやく私はポケベルを持ちました。

 

もちろん、その数年後には私自身も携帯電話を持つようになりました。


その頃、もしかしたらいつか携帯電話でパソコンに近いようなことができるようになるのではと思っていたのですが、それは思いのほか早くやってきました。


人工知能は、日進月歩で発展しています。


ただ今現在、人間の脳に匹敵するまでには至っていません。


人間の脳に匹敵するコンピューターを作ろうと大手半導体メーカーが開発に着手してきました。


そして、開発する素材においても地球環境に無害かつ分解可能な有機素材でと言うのもテーマに上がっているようです。


そこで注目されているのが、なんと蜂蜜のようです。

 

はちみつで作ったコンピュータチップ

人間の脳は1000億以上のニューロンと1000兆以上のシナプスがつながった膨大な数の神経回路で構成されており、すべてのニューロンがプロセッサとストレージの両方として機能するといわれています。データのインプットからアウトプットまでのプロセスに要するエネルギー効率は極めて高く、計算に要する電力は電子回路のわずか1000分の1に過ぎません。

そのメカニズムを再現しようと、これまでインテルやIBMといった大手半導体メーカーが神経模倣工学にもとづいたニューロモーフィックチップの開発に着手してきましたが、人間の脳が誇るニューロンの規模には到底およびません。なにより、地球環境に無害かつ分解可能な有機素材で構成されているという点において、人間の脳に匹敵するコンピュータは今のところ存在しません。

ワシントン州立大学の研究チームは今年3月、有機素材として蜂蜜を用いて脳のシナプスの構造を模したメモリスタを発表しました。メモリスタとは、記憶した電荷に応じて抵抗を変化させる受動素子のことです。抵抗器、キャパシタ、インダクタに次ぐ第4の回路素子として、2008年ごろから実用に向けた開発が進められています。

今回、同研究チームが開発したメモリスタは人間の髪の毛の太さほどのサイズで、固形化させた蜂蜜を金属の電極で挟み込む形で構成されています。実験の結果、人間の脳が情報を学習する際の「Spike-Timing-Dependent Plasticity(STDP、ニューロン同士の接続の強度を調整する生理的なプロセスのこと)」を忠実に再現できたとのことです。今後、さらに1000分の1のナノスケールへの小型化を目指し、それらを数十億個組み合わせることで完全なニューロモーフィックチップの完成を計画しているということです。

蜂蜜を使って脳に匹敵するコンピュータは作れるか?:月刊エンタメAIニュース vol.28 | モリカトロンAIラボ

 

読んでいても、私には少し難しくよくわかりません笑

 

蜂蜜を固形化し、金属の電極で挟み込むということはわかりました。

 

はちみつには、まだまだ様々な可能性がありそうですよね!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

JALスタッフ厳選!杉養蜂園の「果汁入りはちみつのゆず蜜」

 

地方の美味しいもの

どこか、旅行に行く時などはその辺でしか食べられないものはないかと事前に調べることも多いです。


夕食として食べるなら、その土地ならではのソウルフードであったり、海が近いところであればやはり魚料理を楽しめるところを探します。


海なし県に行けば、キノコや山の幸などでしょうか。


ただ、自分で調べるとどうしても何かしら偏るところがあります。


私であれば、やはり量が多そうなところ笑


そんな時、飛行機に乗りたいなと思います。


飛行機に乗れば、機内誌があります。


JALであれば「SKYWARD」。ANAであれば「翼の王国」。


ここで紹介される飲食店や食べ物は、いわば旅のプロフェッショナルな方々が紹介してくれるものです。


特に飲食店においては、機内誌を読み気になった店舗をチェックしておき、「行ってみたい店リスト」に追加しておきます。


この「行ってみたい店リスト」に入る店は、次から次に増えるので実際に行く店舗は1割に満たない位です。


ですが、不思議とへ飛行機の機内誌で見た飲食店に限って言えば、おそらく3割位の店舗は行っているかなと思います。


やはり旅のプロが勧めるお店は気になりますからね。


ところが、コロナの影響もあり飛行機に乗ることもずっとないのでそういった情報を得られることもありません。


そうしたらJALのホームページで色々と紹介されているのを発見しました。


そこで紹介されていた「誰かにあげたい」部門に杉養蜂園の「果汁入りはちみつのゆず蜜」がありました。

 

JALスタッフ厳選!杉養蜂園の「果汁入りはちみつのゆず蜜」

全国に展開する杉養蜂園の起こりは1946年の熊本。杉養蜂園厳選のはちみつにゆずの果汁をブレンドしたゆず蜜は、爽やかなフレーバーが香ります。そして使い勝手バツグン。そのままお湯や炭酸で割ってもいいし、ヨーグルトやお酒と合わせるアイデアもお試しください。常備しておけばきっと重宝するはず。もらってうれしい大容量サイズもラインナップされており、喜ばれることうけあいです。

JALスタッフが厳選!阿蘇くまもと空港が誇る絶品お土産10選 - OnTrip JAL

 

JALスタッフからひと言!

「ゆずの果汁ではちみつが甘すぎず、はちみつ独特の風味が苦手な人でも食べられます。以前、友人にプレゼントしたときに、ゆず茶の感覚で食べたらあまりのおいしさに自分でも注文したほどだったそうです。また、パンに塗って食べたらおいしいと新たな食べ方まで教えてくれました。私にとっての新発見でした」(グランドスタッフ・女性)

 

これをもらって喜ばない方はいないのではと思います。

 

ここにも書かれていますが、お湯や炭酸で割ると飲みやすく美味しいです。

 

そして、アイデア次第で様々なアレンジが出来るのも嬉しいですよね!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

「ぎふワールド・ローズガーデン 」のお土産はやっぱりこれ! 薔薇の花びら入りはちみつ

 

ぎふワールド・ローズガーデン 

「ぎふワールド・ローズガーデン 」って聞いたことあるような無いような…

 

調べてみると、岐阜県可児市にある旧花フェスタ記念公園のことのようです。


2021年10月9日に名称が変わっていたそうです。


もともと、花フェスタ記念公園の時も1番人気があったのが薔薇です。


その名前をしっかりと取り入れ改称していますね。

 

当園は、1995年(平成7年)に開催された花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」の会場を岐阜県が再整備し、1996年(平成8年)4月に再オープンした県営の都市公園です。
オープン以降「花フェスタ記念公園」の名称で長年親しまれてきましたが、2021年10月9日に公園の一番の魅力である「薔薇」を名称に取り入れた「ぎふワールド・ローズガーデン」に改称しました。
約80.7ha(バンテリンドームナゴヤ約17個分)もの広大な敷地には、原種・オールドローズから国内外の最新品種まで約6,000品種、20,000株もの多彩な品種が植栽されたバラ園のほか、「ネモフィラ(春)」「ヒマワリ(夏)」「ケイトウ(秋)」など、季節ごとに大面積で花を観賞できるガーデンや、地上45mの高さから園内を一望できる「花のタワー」、岐阜県下有数の大型複合遊具などもあり、夫婦、カップル、友人、ファミリーなど幅広い層で楽しめる。

ぎふワールド・ローズガーデン|可児市|季節の花を楽しむ観光スポット

 

「ぎふワールド・ローズガーデン 」のお土産はやっぱりこれ! 薔薇の花びら入りはちみつ


友人が「ぎふワールド・ローズガーデン 」に行って来たとのことで、お土産をいただきました。


それがバラの花びらが入った蜂蜜です。


入っている薔薇は食用のものなので、そのまま食べられるそうです。


蜂蜜はハンガリー産のアカシア蜂蜜です。


ビンの蓋を開けてみると、想像していた通り。いや、想像していた以上にしっかりとバラの香りがします。


そして蜂蜜を食べてみると、自然と口元がほころびます。バラの香りを嗅ぐと自然と気分が高まってきます。


バラの花びらも食べてみたのですが、不思議なもので蜂蜜の方がしっかりとバラの香りがしました。


花びら自体は、美味しくもなくまずくもなく普通に食べることができました。


男の私でもこの蜂蜜を1さじ食べるだけで気分が上がるので、女性が食べれば一段と気分が上がること間違いなしですよ。

 

この商品をネットで売っているか探したのですが見つけられなかったです。


代わりに、花びらを取り除いたこちらの商品を紹介しておきます。

chshop83.thebase.in


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。