昨日は久しぶりに平日に休みを取り、しっかり充電しました。最近、映画館にも行けてなかったので前から観たかった「君の膵臓をたべたい」を観ました。思っていた以上に良かったです。タイトルを聞いた瞬間に気になっていたので、事前に内容を調べること無く観ました。
まだ、観られていない方もいらっしゃると思うので内容については書きません。
公開してから結構経っているので、平日の昼ですしもしかして貸し切りかなと期待していたのですが、他に1名お客さんがいました。
結構、感動するのですがスイーツパラダイスのシーンがあり「スイーツ食いてーー!」と途中で思ってしまい映画が終わったら完全にスイーツ食べたいモードになってしまいました^^;
せっかくならと、以前テレビで観て気になっていた「抹茶フォンデュ」を食べに行ってきました。
車を走らせ向かった先は、名古屋の大須です。東京でいうと秋葉原のような町です。
吾妻茶寮
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目22-33 トヒチビル1F
TEL:052-261-0016
営業時間
【夏季】平日 11:00〜19:00(ラストオーダー18:30) 土日祝 11:00〜19:30(ラストオーダー19:00) 営業時間
【冬季】平日 11:00〜18:30(ラストオーダー18:00) 土日祝 11:00〜19:00(ラストオーダー18:30) 定休日:火曜日(夏季は無休)
土日はかなり込み合うと聞いていましたが平日ですので、すんなり入店出来ました。もちろん抹茶フォンデュを頼むのですがメニューを見ているとかき氷をはじめ魅力的な和スイーツが盛りだくさん。今度は、また違うものを食べに来たいです。
抹茶フォンデュ
そして、抹茶フォンデュが運ばれてきました。他のお客さんは女性グループと家族連れしかいません。平日の昼間にオッサンが一人で抹茶フォンデュを食べるというのは奇異に映るようで、変なものを見るかのような視線を結構感じます^^;
わらびもちもあります。抹茶フォンデュの抹茶は、抹茶感がしっかりあります。フルーツや団子など3段のお重に入っていて順番につけて食べるのですが当然美味しいです。
しばらく食べると流石に口の中が甘くなってくるので、梅干しや塩昆布でお口直し。そして時折、ホットコヒーをいただきます。コーヒーは飲んだ感じ中煎りくらいのものです。
和菓子に合わせるコーヒーも基本は深煎りの方が合うと思うのですが、今回頂いているものにあんこはほとんどないので、中煎りのコーヒーも結構合うもんだなと思いました。フルーツも多かったので、中煎りくらいのコーヒーで正解なんだろうなと思います。
ミルク(牛乳)には、抹茶感フォンデュの抹茶ソースを溶かして抹茶オレにしていただきます。
最後に残った抹茶ソースも綺麗にスプーンで食べました。
平日の昼に贅沢出来て幸せを感じしっかり充電出来ました!
最後まで、読んでいただきありがとうございました。