コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【はちみつでワンランクアップ】カフェ・ド・クリエ 「アイス加賀棒ほうじ茶ラテ」とオレのほうじ茶ラテの比較

もうすぐ健康診断があります。

 

私の体型はなかなかボリュームがあるので中性脂肪やコレステロールが高いように思われる方が多いですが、どちらも平均値のほぼど真ん中です。

 

ただ、ここ10年位尿酸値だけが平均の範囲内をずっと大きく超えています。

 

これを何とか改善したいなと思っていたのですが中々改善することが出来ないです。

 

ところが、一昨年だったか「ためしてガッテン」で尿酸値を下げるには乳製品を摂るのが良いと言っていたのが話題になっていました。

 

私は、ヨーグルトは大好きですが牛乳をそのまま飲むのは好きじゃないです。

 

我が家の冷蔵庫には牛乳はほぼ入っていますがヨーグルトは週の半分くらいしか冷蔵庫に入っていません。

 

そんなこともあり、中々毎日乳製品を摂るということはしていませんでした。

 

ところが、昨年「尿酸値高い」仲間が健康診断の2週間前から、ためしてガッテンの情報をもとに毎日コップ1杯の牛乳を飲んで健康診断に臨みました。

 

結果は、数年ぶりに平均値に入ったと喜んでいました。

 

それを思い出し、最近は毎日乳製品を摂るように心がけています。

 

 

私のほうじ茶ラテ

f:id:akatra164:20190522222851j:plain

飲むのは、もっぱら「ほうじ茶ラテ」です。

 

材料は、ほうじ茶パウダーと牛乳と、もちろん蜂蜜です。

 

以前、ほうじ茶ラテに最高に合うはちみつとしてオーストリア産のもみの木のはちみつを紹介しました。

www.coffee83.net

 

その後、いくつか試してみましたが今でも一番このもみの木がほうじ茶の風味やコクを引き立ててくれると思います。

chshop83.thebase.in

もみの木は中々手に入りにくいかと思います。

 

色々試していく内に感じたのははちみつの色が濃いものがわりとよく合うなということです。

 

そば蜂蜜はちょっと例外かなと思いますが、もしほうじ茶ラテにはちみつを入れようと思う方がいらっしゃったら色の濃いはちみつを試してみてくださいね。

 

そんな風に、はちみつを入れてほうじ茶ラテを楽しんでいると珍しく「それ飲みたい」と言ってきたので一緒に作って飲ませました。

 

娘もほうじ茶ラテは好きなようで、友達とカフェに行ってメニューにあるとよく飲むようです。

 

そして、娘が飲んで言った言葉が

「何これ!めちゃくちゃ美味しいんだけど。こんなに美味しいほうじ茶ラテ初めて飲んだ。」

 

これです!

 

普段、私にお便からを言うような娘ではない。この言葉を発してから、お小遣いをせびってくることもなかったです(笑)

 

「この間飲んだのより断然美味しいわ」とご満悦でした。

 

そして娘にどこで飲んだのか聞くと「カフェ・ド・クリエ」でした。

 

カフェ・ド・クリエがどの程度の「ほうじ茶ラテ」を提供しているのか行って来ました。

 

カフェ・ド・クリエ 「アイス加賀棒ほうじ茶ラテ」

f:id:akatra164:20190603191043p:plain

「アイス加賀棒ほうじ茶ラテ」(左奥)

加賀棒茶です。相手にとって不足なしです。

不足なしというより、その名前に気後れしてしまいます。

 

「アイス加賀棒ほうじ茶ラテ」は、石川県特産の加賀棒ほうじ茶にミルクを合わせた、優しい甘さのアイスドリンクです。
シンプルながら味わい深い、香ばしく焙煎された加賀棒ほうじ茶とまろやかなミルクの絶妙なハーモニーをお楽しみ
いただけます。
「ソルベージュ®加賀棒ほうじ茶」は、加賀棒ほうじ茶とミルクで仕立てた「ソルベージュ®」に黒糖蜜のコクと甘みを
加えた、カフェ・ド・クリエオリジナルのフローズンドリンクです。加賀棒ほうじ茶パウダーをトッピングして、さらに香り
豊かに仕上げました。「ソルベージュ®」の爽やかなくちどけとともに、香ばしい加賀棒ほうじ茶と優しいミルクの味わい、
黒糖蜜のコク深い甘さが広がります。

https://www.pokkacreate.co.jp/press/1905/190502_02.pdf

「ソルベージュ」も気になりますが、ほうじ茶ラテを注文しました。

 

飲んでみると思ったより甘いという印象を受けました。

 

これも、十分に美味しいと思います。

 

手前味噌ですが、比べるとやっぱり家で作るほうじ茶ラテの方が美味しいと思います。

 

家で作るほうじ茶ラテも、はちみつを使わずにガムシロップで甘みをつけるとほうじ茶の風味もそこまで引き立たないと思います。

 

上手にはちみつを使うとワンランク上の美味しさを楽しむことが出来ます。

 

 最後まで、読んで下さりありがとうございました。