コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【熊本で人気の回転焼き】蜂蜜をたっぷり餡に練り込んだ”蜂楽饅頭”がうますぎ!

全国各地に”回転焼き”と呼ばれるものはあると思います。多分、一番知られているのは「今川焼き」ではないかと思います。

 

私が住んでいる愛知県では「大判焼き」の名で通っています。

 

そして、以前ブログで紹介させていただいた熊本県の「蜂楽饅頭」

 

この記事をUPした後、数名の方から懐かしいとの声をいただきました。

 

ブログをきっかけに、出身地が熊本だったと知ることができました。

 

そんな「蜂楽饅頭」をいつもコーヒーアミーゴスでお世話になっている木野先生に頂き名古屋に居ながらにして食べることが出来ました。

 

実は数ヶ月前にも木野先生から「蜂楽饅頭、冷凍して取ってあるので良かったら取りに来て」と声をかけていただいたのですが、中々行くことが出来ませんでした。

 

そして、今回また蜂楽饅頭があるからと声を掛けていただき蜂楽饅頭を頂いてきました。

 

もちろん、お店の焼き立てと比べると味は落ちてしまうとは思いますがめちゃくちゃ楽しみです。

 

 

蜂楽饅頭を食べてみた

1個ずつラップを巻いて冷凍していただいていました。

 

冷蔵庫で8分目くらいまで解凍出来たあたりで電子レンジで加熱。そして、庫内をしっかり温めて置いたトースターに素早く移して出来上がりました。

 

表面がカリッとなるくらいが好きなので、トースターはちょっと長めに。

 

木野先生は、すごく美味しいけどそんなに無茶苦茶ハードルを上げられたら困ると言われていました。

 

 

最初に頂くのは「白あん」です。

白あんの割に色がキャラメルっぽく茶褐色です。しっかりとした量のはちみつを練り込んであるからでしょうか。

 

ちなみに、私は餡は白あんよりも黒あんが好きです。

 

早速、豪快にかぶりつきます!

 

生地の表面はしっかりと”カリッ”とした感じがしていますが、その中はしっとりしています。私が大好きな食感です。はちみつを使っていることで保水効果もあるからだと思います。

 

そして、それ以上に驚いたのが餡のコクです。うまく表現出来ないのですが、白あん独特の風味がそんなに好きじゃないのですが、その独特な風味を全く感じません。

 

その上にコクがしっかりとあります。見た目の色もキャラメルっぽいですが、味も上質な生キャラメルが練り込んであるのではと思うほどです。

 

次は私が大好きな「黒あん」です。白あんの美味しさに、私の胸は期待で膨れ上がっています。

 

私は回転焼きは子供の頃から好きでよく食べますが「餡のコク」、深い味わいをここまで感じたのは初めてかなと思います。

 

これ、熊本で出来たてを食べたらどんだけ美味しいのでしょうか。

 

「黒あん」は一般的な回転焼きのあんに、深~いコクが加わった感じです。

製造工程をもちろん見たことないですが、結構な量の蜂蜜を入れてかなりしっかりと餡を練られているんだろうなと想像できます。

 

蜂楽饅頭×グアテマラベースの中深煎りブレンドコーヒー

蜂楽饅頭は、ちょっと深煎りのグアテマラベースのブレンドコーヒーと頂きました。

蜂楽饅頭を食べてこのコーヒーを飲むと、元々そんなに強くないコーヒーの酸味がさらに和らぎ、コーヒーの苦味の質もちょっと変わったような感じ。雑味を取り除き綺麗な苦味と言えばいいのかな。

 

ワンランク、ツーランク上のコーヒーを飲んでいるような感覚です。

 

木野先生、ありがとうございました!

 

蜂楽饅頭のファンになりましたよ~。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【エチオピアの勉強】エチオピア茶会@星時でエチオピアのコーヒー事情を知る

3月8日(金)に岐阜駅近くにあるカフェ「星時」さんで開催されたエチオピア茶会というイベントに参加しました。

 

時間は19時から21時だったのですが、大渋滞に巻き込まれ到着したのが19:40でした。最初から聞きたかった~。

 

昨年末に、今回のスピーカーであるにのさんと川股さんがコーヒーアミーゴスでもお話されましたが、この時も直前に仕事が入りキャンセルしてしまっていたので今回聞くことが出来るのは楽しみでした。

 

そして、開催場所の星時さん。オシャレな空間で岐阜にもこんなオシャレなカフェがあったんだと驚きました。こんなこと言うと、岐阜の方に怒られちゃいそうですね。

 

 

岐阜 カフェ星時

住所:岐阜県岐阜市神田町3-3 加藤石原ビル2F

営業時間:11:00 ~ 20:30(LO 20:00)

定休日:水曜日、第4木曜日

Webページ:http://hoshidoki.jugem.jp/

【岐阜】「喫茶 星時」オープン! – 岐阜のローカルメディア | さかだちブックス

 

2017年4月1日にオープンされたそうです。

 

メニューにはケーキの種類も豊富なようです。コーヒー好き、スイーツ好きな方は要チェックですね。

 

エチオピア茶会

エチオピア茶会@星時
日時:3月8日(金)19:00~21:00
場所:喫茶星時(岐阜市神田町3-3 加藤石原ビル2F)
料金:1,500円(エチオピアのコーヒードリンク付)
主催者:星時、トランスシーガル

【イベント詳細】

エチオピアという言葉を聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?コーヒーの始まりの土地というのはコーヒーがお好きな方は知られているかもしれません。でもそれ以外はどうでしょう?

どんな土地で、
どんな人達がいて、
どんな風に生活し、過ごしているのか、

日本と遠く離れているけどどこかで繋がっているエチオピア。
その人達や国のことを知ることで、今まで普通に接していたものがより少しだけ身近なものになるかもしれません。

今回はエチオピアから生豆の輸入販売を行っている、トランスシーガル株式会社より、去年エチオピアの話をして頂いた二宮さんと、エチオピアで調査をしている川股さんの2名をお招きしご登壇して頂きます。

「エチオピア入門編」として、あまり知らない自分達にも易しく・とっつきやすいことを中心に話して頂く予定です。講話の途中で気になることがありましたら気軽に質問して頂いても構いません。
みんなで楽しく、エチオピアと仲良くなりましょう。

講演者紹介 

トランスシーガル

私共が扱う商品は、自分たちの目で見て、入念に調べ、正確な情報をお届けする事を企業理念としております。
現在はコーヒーの生豆の輸入販売を重点的に行っておりますが、エチオピア以外の国からも多数の商品の紹介が来ており、取り扱う品目としては増やして行こうと考えております。

・二宮 和則

京都精華大学 人文学部卒業
卒業後、現NEW STAR LINEに就職
海外輸送、国内輸送、貿易、その他仕組みを学ぶ
エチオピアに特化した会社としてトランスシーガルを2014年設立

・川股 一城

京都大学大学院
アジア・アフリカ地域研究研究科
博士後期課程
(*2018年度 編入学)
客員研究員(2015年8月-2019年7月)
 アジスアベバ大学 エチオピア研究所

https://www.facebook.com/events/392654238174583/

店内に入り席につくとすぐにコーヒーとお菓子を手渡されました。このお菓子は前日に川股さんがニュージーランドのピーナッツバター「ピックス」を使って作ったものだそうです。

 

コーヒーはもちろんエチオピアです。

 

ピーナッツバターの風味とモカの風味を存分に楽しむことが出来ました。

 

そして、このピーナッツバターの販売もされていたので購入しました。これで、しばらく家でもピーナッツバターを楽しめそうです。

冒頭は、にのさんがお話されていたそうで私が到着した時は、すでに終わっていました。

 

川股さんのお話は、内容盛りだくさんでした。

 

川股さんは、今回SNNPR Metsar村というとこに行かれたそうです。

 

この地域は井戸が100mおきにあるようで水不足はないようですが、水が茶色いそうです。

 

そして、日本人が飲んだら赤痢やコレラにかかり2週間は起き上がれなくなるらしいです。

 

現地の言葉「アムハラ語」「アリ語」の勉強コーナーもありました。

 

特に日本語に似ている「アリ語」は面白く盛り上がっていました。

 

現地の食べ物の紹介も。インジェラと呼ばれるトウモロコシから作った発酵食品や祭りや祝い事の時に食べるドロワット(鶏肉のシチュー)など、美味しそうなものが多かったです。

 

 

 

野菜はトマトとアボカドは生で食べることがあるそうですが、他のものは生で食べる習慣はないそうです。

 

また、肉(牛)は香辛料で味付けして生で食べる習慣があるそうで、これが絶品らしいです。

 

しかし、これも日本人が食べると寄生虫で2週間はお腹がダメになるらしいですが、それでも美味しいので食べてしまうそうです。

 

そこまでしても食べたいものって・・めちゃくちゃ気になります(笑)

 

コーヒーはエチオピア政府が”目指せブラジル”を掲げ、一気にプランテーション可が進みだしています。

 

ちょうど、日本の高度成長期の状況に似ている感じだそうです。

 

新しく幹線道路を作ったり、山を切り崩したり。これからまだまだ開発が進むようです。

 

そうしたことでの弊害も当然出てきているようで、みんなで助け合っていこうと結束力が強かったコミュニティ内の関係もギクシャクしたりということも増えているようです。

 

そして山を切り崩したことで川の水も濁って来ていて、当然環境への影響も今後大きくなりそうです。

 

コーヒーセレモニーで使うコーヒーポットも持ってこられていました。これを欲しがる人もいました(笑)

 

まとめ

f:id:akatra164:20190314163710j:plain

なかなか、現地に行った人の生の声というものを聞く機会もないので貴重な時間でした。

 

また、次回エチオピアに行かれたらお話を聞いてみたいです。

 

エチオピアのコーヒー事情も、今後数年で一気に変わりそうな感じです。

 

 最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【国産”甘露蜜”の発見】”小笠原ハチミツ”は甘露蜜だった

はちみつ大国のドイツをはじめヨーロッパで人気がある「甘露蜜」。聞き慣れない方も多いと思います。

 

私は、甘露蜜の中でもオーストリア産のもみの木が大好きでワークショップなんかでも使用する機会が多いです。

 

商社に勤めていてヨーロッパに何年か住んでいたという方が以前講座に参加して下さったのですが、その方曰くとにかくヨーロッパで何度か食べた甘露蜜は不味かったとのことでした。

 

そして、講座で食べた「もみの木」は美味しくてビックリしましたと仰っていただきました。

 

また、もみの木のはちみつを食べてよく聞く言葉に「実は私、はちみつが苦手だったのですが、このもみの木は美味しいと思いました。」というもの。

 

甘過ぎるはちみつや、多くの人がイメージするはちみつらしい風味が苦手な方にはちょっとビターで樹木の香りが強いこのもみの木は合うのかもしれませんね。

 

甘露蜜は、確かに独特なクセがあるのでの苦手な方も多いですが。

 

 

甘露蜜とは

f:id:akatra164:20190314042943j:plain

アブラムシ

甘露蜜とは、アブラムシやカイガラムシが樹液を食べて不要なものを排泄したものをミツバチが集めたものです。

 

通常のはちみつよりもミネラル分が多く、抗菌力が高いことでも注目されています。

 

そんな「甘露蜜」ですが、国産の甘露蜜というものを聞いたことがありませんでした。

 

それは何故か?

 

国産の甘露蜜はなかったからです。

 

それが、小笠原諸島で採れる黒色のはちみつが甘露蜜だったということがわかったそうです。

 

小笠原産はちみつは甘露蜜だった

f:id:akatra164:20190314044317p:plain

世界自然遺産の東京・小笠原諸島で採れる黒色のハチミツが、日本では珍しい甘露ハチミツであることが、元大学教授らの調査でわかった。ミツバチが花の蜜ではなく、樹液を吸うアブラムシなどが出す蜜を集めたもので、地元の養蜂家らは小笠原を代表する特産品としてPRしていく。

 

小笠原産のハチミツは、見た目や味が独特な理由が不明だったが、干場英弘・元玉川大教授(養蜂学)らが甘露ハチミツに似ていると気付いた。今月、ミネラル分の含有量など国際規格が定める基準を満たすか、「菓子・食品新素材技術センター」(東京)に検査を依頼し、適合した。同協議会の奥野弘昭専務理事は「国産の甘露ハチミツは聞いたことがない」と話す。

「世界的に注目」も…小笠原ハチミツ、正体は : テクノロジー : 読売新聞オンライン

固有種の宝庫で特異な生態系をもつ小笠原で甘露蜜が採れるということは世界的にも注目されるのではと千場元玉川大学教授は、この記事の中で締められています。

 

小笠原のはちみつは「島はちみつ」として販売されています。

 

これから、益々注目され「島はちみつ」が島の観光資源としても担う役割が大きくなりそうですね。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【美味しくない!?コーヒーのお供に】不二家 モッツァレラのレアチーズタルト で、すっきりと頂くコーヒー

今、長野に出張中です。

 

今回、泊まっているビジネスホテルはウェルカムコーヒーのサービスがあるので「やったー」と喜びました。

 

早速、ウェルカムコーヒーを部屋に持ち込んで飲んだのですが「うん、美味しくない」。

 

推定ですが飲んだ感じ30%程ロブスタを使用しているのではと思います。ロブスタを全面的に否定はしませんよ。ブレンドの配合で、いいアクセントとなるようちょっと使うことは私も好きです。

 

ただ、露骨にロブスタが多すぎるのはちょっと敬遠したくなってしまいます。

 

とは言え、連泊していることもありその後もこのウェルカムコーヒーを頂きます。

 

ただ、せっかくなら美味しく飲みたい!!

 

そう思い、セブンイレブンに行きこのコーヒーを美味しく飲むことが出来そうなスイーツを物色しに行きました。

 

そして、選んだのが「不二家 モッツァレラのレアチーズタルト 」です。

 

 

不二家 モッツァレラのレアチーズタルト

f:id:akatra164:20190314034017j:plain

画像引用元: 

セブンイレブンでこっそり新発売? 不二家の『モッツァレラのレアチーズタルト』 - にわかフードソムリエのグルメ日誌

 

税込み¥140と比較的買い求めやすい価格です。レアチーズタルトは、よくあると思うのですがモッツァレラを使用しているものはそんなに多くないんじゃないかと思います。

 

使用しているモッツァレラは5%だけですが。

 

製造者は不二家で販売者は山崎製パンです。セブンイレブンのPB商品ではないですが、ほぼセブンイレブンでしか販売されていないようです。セブンイレブンの留型商品なのでしょうか。

 

開封するとモッツァレラのレアチーズタルトはプラスチックトレーにのっています。これを、優しく手で摑もうとしたのですがすぐにボロボロとタルト生地が崩れます。

 

見た目も大切にしたい方は取り出す時に注意が必要です。

 

食べてみると、タルト生地に感じる塩気とレアチーズ部分の酸味が中々いい感じです。個人的には、タルト生地はもう少しハードなものがいいですが味は美味しいです。

このクオリティで税込¥140ならリピートしたいなと思います。

 

ロブスタの配合比率が高いコーヒー×不二家 モッツァレラのレアチーズタルト

この「不二家 モッツァレラのレアチーズタルト」を食べて、ロブスタが多く入っていて美味しく感じないコーヒーを飲むとどうかなと思い飲んでみると・・・

 

ビックリするくらい、コーヒーがすっきりと飲みやすくなります。すっきりしつつ、コーヒーの苦味はしっかりと感じます。

 

このコーヒー「美味しい」と思えるくらい飲みやすいです。

 

これは、明日の夜もリピート決定かな。

 

ちょっと、飲みにくいと感じるコーヒーや自分には合わないかなと思うコーヒーがあっても、一緒に食べるものを色々考えるとそのコーヒーが飲みやすくなるので、色々試してみるのも面白いですよ。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【名古屋の底力】全国初となる月額定額でモーニングを毎日食べられる『izumi-cafe』(イズミカフェ)が4/1オープン

私は高校を卒業するまで名古屋市内で生まれ育ちました。

 

そして、その当時から名古屋ではよく耳にしていた言葉「お値打ち」。今より、昔の方がよく聞いていたかなと思うのですが他の地域では「お値打ち」という言葉をあまり使わないと大人になってから知って驚きました。

 

中京圏で使われる「お値打ち」。関西圏で使われる「安い」。その言葉のニュアンスの違いについてわかりやすい記事がありました。

cheshirecat.hatenablog.com

 

「お値打ち」好きな名古屋に2019年4月1日(月)、なんと月額定額で毎日モーニングサービスを食べることが出来るカフェがオープンするそうです。

 

恐らく、モーニングサービスを毎日食べることが出来る月額定額制は全国で初めてかなと思うのですが、他にあるようでしたら教えて下さいね。

 

 

izumi-cafe(イズミカフェ)

f:id:akatra164:20190312173018j:plain

全国初、月額定額制のモーニングを提供するカフェ『izumi-cafe』が、愛知県名古屋市東区泉2丁目に4月1日オープンするって!

お店は、かつて鍋屋町とよばれた歴史ある地。そこに最先端のカフェができる。

全国初「モーニングを毎日、楽しめる」という定額会員制(サブスクリプション)サービスは、ドリップコーヒー(1杯400円)が毎日飲み放題。

またモーニング対象の時間帯に来店した客は、焼き立てクロワッサンのモーニングセットを無料で食べられる。

モーニングセットの提供は1日1回まで。

で、気になるのがその月額料金。まだ未定ってことで、このあとの続報が、気になるなーっ。

ここには、コーヒーは毎日飲み放題。ただし、モーニングセットの提供は1日1回までと書かれています。

 

これが本当なら、コーヒーは1日に何杯も飲むことが可能ですね。それだけでもすごいです。

 

モーニングは「焼き立てクロワッサンのモーニングセット」とのこと。

 

どれくらいのクオリティか今から気になりますね。もちろん、コーヒーも、どんなものが提供されるのか気になります。

 

そして、もちろんこの月額定額制。1ヶ月いくらなのか?

 

残念ながら、価格に関しては今の時点で情報は出ていません。

 

職場が近ければ、毎朝『izumi-cafe』(イズミカフェ)でモーニングを食べてから出勤なんてのもいいですね。

 

『izumi-cafe』概要

住所

愛知県名古屋市東区泉2-11-4 朝日泉ビル1階
TEL

0529362488
営業時間

月・火・水・木・金・土・日
08:00〜17:00
座席数

25
特徴

カフェ・喫茶
ランチ営業あり
ランチ予算 500円〜1000円

IZUMI-CAFE(イズミカフェ)|カフェ・喫茶

 

 まとめ

f:id:akatra164:20190312174601j:plain

クロワッサンとコーヒー

名古屋らしさ全開の”お値打ち”なサービスですね。

 

一番気になるのは、月額いくらで提供するのか?ですね。

 

月額定額制で食べられるモーニングセットは焼き立てクロワッサンのセットのみのようですが、他にも「もちもち米粉の小倉バタートースト」、「ふわふわフレンチトースト」、「サンドイッチ」など予定されているそうです。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【お気に入りカフェを見つける旅に出よう】CSFE PASS(カフェパス)の月額定額制プランでカフェ巡り

昨今のカフェブームで都会を中心にカフェがたくさんオープンしていますね。

 

雑誌のカフェ特集やネットの情報でカフェに関する情報を見て週末にカフェ巡りをするカフェ好きな人もいるのではないでしょうか。

 

一日に数軒のカフェに行くことを月に何回か行っていると金額にすると結構な額になりますよね。

 

だけど、カフェ巡り好きだからやめられないんだよという方に朗報です。

 

CAFE PASS(カフェパス)の月額定額制サービスを使えば、このサービスに提携しているカフェでコーヒーを、なんと月間30杯まで飲むことが出来るそうです。

 

 

CAFE PASS(カフェパス)とは

f:id:akatra164:20190312163823j:plain

カフェが見つかる、 好きになる。
住宅街にひっそりと佇む古民家カフェ、洒落た外観に英語でメニューが書かれたコーヒースタンド、
コーヒー豆の香ばしい香りが漂うロースター、気になっているけど入るのにちょっとだけ勇気がいる。
CAFE PASSはそんなあなたをちょっとだけ後押しするサービスです。

CAFE PASS - カフェ専門のポータルサイト

今まで定額制のカフェというと、そのお店でしか利用することが出来なかったですがカフェパスは提携しているカフェなら、どの店舗でも利用出来るというのが嬉しいですね。

 

CAFE PASS 定額制サービス

f:id:akatra164:20190312164127j:plain

CAFE PASS定額制プランは、月額会員制で提携カフェのコーヒーなどが規定杯数まで無料で飲めるプランです。
スマホの注文画面を見せるだけで商品を受け取ることができ、店頭で料金を支払う必要もないため、
はじめてのお店でも安心して利用することができます。

CAFE PASS・定額制プラン - コーヒーパスポートでカフェ巡り

 

ライフスタイルにあわせた定額制プラン

月額定額30杯プラン
プラン名 CAFE PASS・30CUPS
月額料金 4860円
利用可能数 30杯
一杯あたり 162円

毎日のようにカフェや喫茶店を利用するなら30CUPSがおすすめ!

30杯飲むと162円に!?
通学・通勤途中にコーヒーをテイクアウトしたり、午後の一息にフラッとコーヒーを飲みに立ち寄ったりと日常的にカフェを利用するならこのプラン。

このプランはカフェ巡りをしたいという人にピッタリですね。また、自分の自宅や職場の近くに利用出来るカフェがある方にとっては毎日のように通って飲むことが出来るのでコーヒー好きな人にはたまらないんじゃないでしょうか。

 

最大杯数の30杯飲んだら、1杯当たり162円ですからね。

 
月額定額 3杯プラン
プラン名 CAFE PASS・LIGHT
月額料金 900円
利用可能数 3杯
一杯あたり 300円

月に数回は美味しいコーヒーが飲みたいあなたにおすすめ!

コーヒーは飲むけど30杯も飲めない!
そんな声を取り入れて新しく提供を開始。どのお店も味に自信を持っているので、週1で美味しいコーヒーが飲みたいあなたにぴったりのプラン。

こちらは、もっとライトなプランです。

 

1ヶ月に30杯もカフェにコーヒーを飲みに行くことは難しいけど、週に1回位はお洒落なカフェでコーヒーを飲みに行きたいという人にピッタリじゃないでしょうか。

 

利用可能店舗

※2019年3月10日現在です

都内で利用出来るのは40店舗。

私が住んでいる愛知県は26店舗です。

 

どんな店舗で利用できるか気になる方は下のリンクからどうぞ。

cafepass.me

 

まとめ

f:id:akatra164:20190312170640j:plain

オーナーが異なるカフェを横断してのサービス。しかも全国規模で!

 

このカフェパスの定額制プランに加入していたら、ちょっと旅行に行った先で利用することももちろん出来ますよね。

 

また、カフェパスが利用出来るカフェ。このカフェが凄く気になるけど遠いな。だったら、このカフェに行くついでに旅行に行っちゃえ!なんてのもアリかもしれないですね。

 

カフェ好きにとって、すごく嬉しいサービスですね。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【2年を振り返り】ブログを毎日投稿するようになり丸2年

2年前の2017年3月9日よりブログを毎日UPするようになりました。今日で丸2年です。

 

「ミツバチの日」の翌日に毎年ブログの更新を続けている限りこういった報告を出来ることは、これからも続けて行こうと思う励みになります。

 

ブログを続ける中でこの2年で変わったことなど、ちょっとまとめて振り返ってみたいと思います。

 

 

最低限のノルマ

f:id:akatra164:20190309065016j:plain

ブログを毎日続ける前に、毎日続けられる題材にしようと思いました。

 

「コーヒー」だけでは毎日のネタ探し厳しいかな。「はちみつ」だけでも、しかりです。

 

「コーヒー」か「はちみつ」の”どちらか”なら毎日続けられるかなと思い始めました。

 

そのスタート時の「最低限のノルマ」は、とにかく文章が少々短くなってもいいから毎日なんとかブログを書くことでした。

 

それが2年経つとどう変わったか?

 

”ノルマ”から”日課”に変わってきたかなと思います。

 

自分の中でブログを書くのが当たり前という風に変わったかなと感じます。

 

ネタ元

f:id:akatra164:20190309065858j:plain

ブログを始めた時のネタ元というと、ネットで見たニュースや記事。コンビニやスーパーに行って買ったコーヒーやはちみつに関連した商品。喫茶店やカフェに行ってネタを集める。そんな感じだったかなと思います。

 

2年続けているとどうなるか?

 

周囲の人が、ネットでのネタの収集方法についてアドバイスを頂くこともありました。

 

そして、私がブログを書いていると認知してもらえているのでそのネタになればとお土産を頂いたり「こんなニュースが出てたよ!」と教えて頂いたりということが増えてきました。

 

こうやってネタが集まって来てくれるのは助かります。

 

本当に、有り難い限りです。

 

自分はこういう人だ。こういうことをやっている。そう周囲の人に”認知”してもらうということは大切なことだと思います。認知してもらうことで変わること、変えられることってあると思います。

 

出会う人の数が増えた

f:id:akatra164:20190309071912j:plain

ブログを続けていることで「お問い合わせフォーム」から連絡を頂いて情報交換を行うようになったり、お仕事の依頼を頂くことも少しずつ増えてきています。

 

また、ブロガーの座談会に声をかけて頂いたこともありました。

 

こういったものは、もちろんブログをやっていないと声がかからないですからね。

 

調べ物が楽になった

f:id:akatra164:20190309072648j:plain

もちろん、普段何か調べたい時の大半はググります。

 

当たり前ですが、ググっても過去に自分が抱いた感情なんか出てこないです。

 

ブログを2年も続けていると、正直過去に書いた内容の細かいことなんか忘れています。

 

けど、何となくは結構覚えています。

 

何か調べたいことがあった時、過去にそんなことに関してブログで書いたよなくらいは思い出すことが出来ます。

 

そういったことを自分のブログの検索欄から検索します。

 

キーワードを入れて検索しますが、このワードで検索すれば出てくるだろうというのは自分の書いたブログだから的確なワードで検索することが出来ます。

 

そうして探していた記事が出てきて読み返すと、そこにブログを書いた当時自分がどう感じたのかというのが見えます。

 

当時はそう感じたのか~。今の自分はこう思うんだけどと過去の自分と今の自分の考え方や感情の違いを感じることが出来るのも楽しいです。

 

成長

f:id:akatra164:20190309093349j:plain

 2年ブログを続けてきたことで多少なり成長はしたのかなと思います。

 

特にブログを始めた当初の記事をたまに読み返すと、自分でも「これはあかんやろ」と恥ずかしくなるものが多いです。

 

そう言うと今、立派なものが書けているのかというとそうでもないですが。

 

数年先に今書いているブログも読み返した時に恥ずかしく感じるよう、これから少しでも成長していきたいです。

 

まとめ

f:id:akatra164:20190309164508j:plain

まだ、忙しい時などはブログを書く時に億劫に感じることが正直あります。

 

けど、少しずつ確実にアクセス数も増えてきていて読んでくれる人のためにも、少しは役に立って面白いと思ってもらえるような記事を書いていきたいなと思います。

 

コーヒーにしろ、はちみつにしろもっともっと専門的に詳しく書かれているブログはたくさんあります。

 

私が同じようなものを書こうと思っても、毎日となるとそこまで掘り下げることは難しいです。

 

ブログを始めた当初から、少しでも多くの方にこれからコーヒーもはちみつも興味を持ってもらえるような”導入”的な役割に徹しようと思っています。

 

これからも一人でも多くの方に興味・関心を持っていただき楽しんでもらえるようなものを書いていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願い致します。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。