コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【ナッツとドライフルーツって、何気にすごいなと思う】その① ナッツ編

f:id:akatra164:20200904134317j:plain

Annette MeyerによるPixabayからの画像

ナッツとドライフルーツ

「コーヒーの新しいお供に」と言うタイトルでナッツとドライフルーツについて書かれていたこちらの記事を読みました。
 
千葉県南房総市で有機農産物の輸入卸売行を営む「AMBESSA & CO(アンベッサアンドコー)」は、自らもお米、麦、季節の野菜や果実などの作物を作り、自然とつながりを持ちながら生活をする”作り手”です。
 
自然の循環に逆らわないことが、結果的に味や見栄にも良い影響与えると言う自然の理にかなったもの作りをされているそうです。
 
そのような感じで、ご紹介されていました。
 
そして、この記事内ではケーキやクッキーなどの小麦製品に代わるコーヒーのお供としてと言う感じで「ナッツやドライフルーツ」を提案されています。
 
正直、ナッツやドライフルーツをコーヒーのお供にすると言うのはそんなに新しいことではないかなと思います。
 
が、コーヒーのお供としてナッツやドライフルーツをいただくというのは、まだまだ一般的ではないのかなとも考えさせられました。
 
名古屋の喫茶店では、コーヒーを注文すると豆菓子がついてくると言うのが当たり前です。
 
喫茶店で、ドライフルーツがついてくるというところは名古屋ではなかなかないですが、スペシャルティコーヒー専門店などではたまに見かけます。
 
もちろん、ナッツもドライフルーツもコーヒーのお供として相性は良いと思います。
 
中南米系のコーヒーにナッツは割と合うでしょうし、アフリカ系のコーヒーにはドライフルーツを合わせて見たいなと私も思います。
 
そして、ナッツとドライフルーツ。
 
それぞれについて使い方というか、日常生活に於いてどんなふうに使ったらいいのかというのを私なりに考えてみました。
 
今日は「ナッツ」についてです。
 

ナッツ編

ナッツのはちみつ漬け

f:id:akatra164:20200904135000p:plain

ナッツのはちみつ漬け
市販品もよく見かけますが、お気に入りのはちみつとお気に入りのナッツを合わせて自分だけの「ナッツのはちみつ漬け」を作るのがいいかなと思います。
 
作る事は簡単ですしね。
 
ポイントは、ナッツ類は食塩や油を使用していない素焼きのものを使うこと。
 
空になったはちみつの瓶の再利用もいいと思います。
 
熱殺菌し、しっかりと乾燥させた瓶にお気に入りのはちみつを半分ほど入れます。
 
そこにナッツを瓶の八分目あたりまでしっかりと押し込みながら入れます。
 
清潔なスプーンなどで少しナッツを押し込んでみて、その上にはちみつをさらにかけます。
 
こうして作っておけば、トーストやヨーグルトを食べるときに簡単にトッピングとして使うこともできます。
 
家にナッツとはちみつをストックしておけば、小さい器に両方入れ簡単に混ぜ合わせてすぐ使ってもいいかとも思います。
 
この時、使用するはちみつは無難に行きたいのであればやはりアカシアはちみつがいいかと思います。
 
私のオススメは、少しクセが強いものからわりとクセの強いものをあえて使ってみるのが良いかなと思います。
 
ラベンダーのはちみつや栗はちみつなどが個人的には好きです。

コーヒーやビールのお供に

f:id:akatra164:20200904135818j:plain

ビール
 5598375によるPixabayからの画像
 
コーヒーを飲みながら少しナッツをつまむというのはもちろん相性も良いと思います。
 
そして、家でビールを飲む時、ナッツがあるととりあえずそれだけで飲むことができます。
 
もちろん、他におつまみがあれば良いのですが何かわざわざ作らなければならないとなるとめんどくさいですが、ナッツならばすぐに食べることができますし、なんだか体に良さそうなので、その分たくさんビールを飲んでもいいかなと思います(笑)
 
それがいいのか悪いのかの判断は自己責任でお願いします。
 

肉料理に

f:id:akatra164:20200904140341j:plain

 Marlita AnnetteによるPixabayからの画像
 
特にオススメは、やはり鶏肉を使った料理に使うことです。
 
鶏肉とナッツと言うとカシューナッツ炒めなどがありますが、鶏肉の食感とナッツの食感の組み合わせと言うのは相性が良いかなと思います。
 
鶏肉とナッツ類を一緒に炒めるのはもちろん、焼いたりあげたりした鶏肉の上にかけるソースの中に砕いたナッツを合わせると言うのも食感を楽しむには非常にいいと思います。
 

まとめ

f:id:akatra164:20200904144307j:plain

 Bernadette WurzingerによるPixabayからの画像
 
日持ちはする、取り出してすぐに食べることができる。料理のトッピングとしても使える。低GI食品で、体重が気になる人にもオススメ。
 
これだけでも、なかなか凄いと思いませんか!
 
それにプラスして、私の大好きなコーヒーやビールのお供。そしてはちみつと合わせることでさらに美味しく食べられる。
 
私のライフスタイルにおいては、名脇役的存在と言っても過言ではないと思います。
 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

【ブルーボトルコーヒーの缶コーヒーを購入出来る自販機】東京・渋谷 その内容が明らかに

d48883-14-294906-5

ブルーボトルコーヒーの自販機

2020年8月7日、ブルーボトルコーヒーの缶コーヒーを購入することができるキャッシュレス自動販売機が、三井不動産リアルティーが運営する「三井のリパーク」渋谷1丁目第9駐車場に設置されました。
 
この自販機は、ブルーボトルコーヒーの缶コーヒーを購入することができる現在のところ世界で唯一の自販機となります。
(実店舗では缶コーヒーを販売されています。)

 

詳細は、先月アップさせていただいた私のブログブログをご覧下さいませ。
なかなか、東京に行くこともできずこのブログを書いた時点では、それ以上の詳細がわかりませんでした。
 
自販機の設置から、そろそろ1ヵ月が経過しようとしているのでどのような感じだろうと検索してみたら、利用された方の記事が出ていたので紹介したいと思います。
 

「ブルーボトルコーヒー」の自販機で販売している缶コーヒー

 
こちらの記事で詳細が書かれていますので引用させていただきます。
 
ブルーボトルの缶コーヒーは、オーガニックのコールドブリュー(水出し)缶で、「ボールド」「プライト」「シングルオリジン」という3種類がラインナップされているそうです。
 
そして、それぞれ1缶640円(各236ml)という他ではなかなか見ることのない価格設定となっているそうです。
 
私が、仮に東京に行っていてこの自販機を見に行ったところで購入していたかどうか怪しい価格設定です。
 
恐らく、この自販機の前で膝まずいていたかなと思います。
 
この記事の筆者の方は、3種類すべて購入し家に持ち帰り冷蔵庫で冷やしてこの3種類をグラスに注ぎ飲み比べてみたそうです。
 
男ですね!
 
ちなみにこの缶コーヒー、実店舗では「シングルオリジン」は550円で販売されているそうです。
 
ブルーボトルコーヒーのコーヒーを飲んでみたいと思っていた人へのお土産として購入するには「缶入り」と言うのは非常に便利かなと思います。
 
ただ、自分で飲用しようとするとなかなか敷居が高い価格設定かなと思います。
 
どれぐらい購入者がいるのか。同様の自販機がどれぐらい普及するのか。
 
今後も注目していきたいなと思います。
 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【摩周ルビーいちごジャム】オリエンタルランド(千葉県浦安市)が北海道弟子屈町で生産しているいちご「摩周ルビー」とMYHONEYの「生はちみつ」が出会い

オリエンタルランドが北海道で生産している「摩周ルビー」

東京ディズニーリゾートを運営するあのオリエンタルランドが北海道でイチゴを生産しているそうです。
 
そんなことまでやっているとは、全く知りませんでした。
 
いちご「摩周ルビー」は、令和元年10月15日に命名された、北海道弟子屈町(てしかがちょう)のいちご。町内で温泉熱を活用して、いちごの生産を行っており、真っ赤な果肉と絶妙な酸味と甘味が特徴の品種です。
 
「摩周ルビー」という名前、全く聞いたことがなかったのですが昨年命名されたばかりなのですね。
 
そして、今回オリエンタルランドが北海道弟子屈町(てしかがちょう)で生産しているこの「摩周ルビー」を、砂糖を一切使用せずはちみつだけで仕上げた「ジャム」を作ります。
 
その使用するはちみつは、生はちみつ専門店「MYHONEY」のはちみつです。クラウドファンディングでコラボします。
 

「北海道弟子屈町 × MYHONEY」のコラボレーションで生まれたいちごジャム、「摩周ルビー」を応援するクラウドファンディングが、8/25 12:00〜スタート

 

いちごジャムは砂糖不使用!MYHONEY自慢の「生はちみつ」だけで仕上げました。生はちみつは、国内で2%しか流通していないハンガリー産の非加熱はちみつ。約190種類の酵素を壊さないよう、3ヶ月かけてハンガリーから非加熱で輸送している、アカシアハニーです。

MYHONEYは、天然・非加熱の生はちみつの持つ素晴らしい効果に注目し、「はちみつの消費を世界規模で増やすことにより、人々の健康と美容を叶えたい」という想いのもと、「ナッツの蜂蜜漬け」をはじめとする様々なはちみつ商品を展開してきました。

そのひとつとして、MYHONEYは北海道のバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」とコラボレーション。その背景には、コーチの「世界のトップアスリートは殆どが砂糖を摂取していない」という言葉があります。この言葉が示すように、砂糖をはちみつに置き換えることで、ヘルシーで健康的な暮らしを叶えることができます。

 
使用するはちみつは、ハンガリー産のアカシアはちみつです。
 
そして、この記事で知ったのですが以前ブログでもご紹介した北海道のバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」ともMYHONEYはコラボしていたのですね。

クラウドファンディング概要

f:id:akatra164:20200901002813p:plain

摩周ルビーいちごジャム

<リワード>

今回の主役・いちごジャム「摩周ルビー」を含めた、MYHONEYの人気商品のセットを特別価格にてご用意! 代表商品「ナッツの蜂蜜漬け」をはじめ、ピーナッツやショコラなどのはちみつペーストやクッキーサンドが試せるセット、大人気のヘアケア商品「MY HONEY REMEDY」のシャンプー・トリートメントが含まれた豪華セットまで、MYHONEYの生はちみつを堪能して頂けるセットなどが揃います。
 

<資金の使い道>

・初回製造最低ロット企画・製造費用等 1,000個:130万円
・パッケージ デザイン・印刷費用:45万円
・梱包用化粧箱費用(内枠代):15万円
・梱包・発送費用:10万円
・プロモーション費用(撮影・宣伝・販促物):50万円
・リワードとしての還元費用:50万円
上記の企画・開発費用(合計300万円)のうち、まずは100万円を目標金額としております。
 

<目的>

「クラウドファンディング」というチャレンジを行い、オリエンタルランドやMYHONEYのファンの皆様や、挑戦に賛同してくださるサポーターの皆様共に、達成の喜びを分かち合うことが一番の目的です。
 
クラウドファンディングのページはコチラからです。
 

商品紹介

いちごジャム 150g×3 瓶+ MYHONEY 定番セット [送料・税込み]

¥ 5,980

 

いちごジャム150g× 2 瓶+ナッツの蜂蜜漬け80g セット [送料・税込み]

¥ 3,500

 

【ヴォレアス北海道応援!】ヴォレアス× MYHONEY コラボセット [送料・税込み]

¥ 4,600

【売上の一部がヴォレアス北海道の運営支援になります!】
【100セット達成で、いちごジャムのヴォレアス北海道応援パッケージが実現!!】

・MYHONEYいちごジャム「摩周ルビー」150g
・アカシアハニーチューブ ボトル(ヴォレアス北海道応援パッケージ) 500g

さらに!
・こちらのセット累計100セットご注文達成で、新商品MYHONEYいちごジャム「摩周ルビー」の【ヴォレアス北海道応援パッケージ発売!】の実現をお約束致します!
(達成した場合、2020年12月以降で発売を予定いたします。)

 
いずれもお届時期は2020年10月下旬以降となるそうです。
 
MYHONEYファンの方。オリエンタルランドファンの方。ヴォレアス北海道ファンの方。
 
いずれの方も、美味しい「摩周ルビーいちごジャム」を食べて応援するのもいいですよね。
 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【映えと懐かしさの両立】タリーズの進化系ドリンク「金平糖きな粉のキャラメルラテ~ソルティー風味~」

ドリンクに金平糖を使う

「金平糖」と聞くと、皆さんどのようなイメージを持つのでしょうか。
 
私は見た目の可愛らしさ。そしてどこか懐かしい感じがします。
 
最後に金平糖を食べたのはいつか?と聞かれたらおそらく4~5年は遡らないといけないと思います。
 
金平糖が目の前にあれば食べますが、スナック菓子のようにそんなにたくさんガツガツと食べるものでもないので数粒食べてすぐ終わる位だと思います。
 
それなりに甘いので金平糖を数粒食べて、コーヒーを飲んでもよく合うと思います。
 
ただ、それはあくまでもコーヒーのお茶請けとして食べる話です。
 
タリーズはその金平糖をドリンクメニューに使ってきました。
 
冷たいドリンクであれば、噛み砕くことが可能な金平糖は食感のアクセントとしてはもちろん、カラフルな見た目もあり結構使い勝手が良いのかもと思います。
 

タリーズコーヒー「金平糖きな粉のキャラメルラテ~ソルティー風味~」

f:id:akatra164:20200831231619p:plain

「金平糖きな粉のキャラメルラテ ~ソルティー風味~」Short 480円+税、Tall 530円+税、Grande 580円+税
出典:

タリーズコーヒー“カラフル金平糖”入りきな粉キャラメルラテ&“抹茶×フルーツ” 進化系ドリンク - ファッションプレス

 
タリーズコーヒーは、秋の限定ドリンクとして3つのメニューを2020年9月2日(水)より発売しました。
 
そのうちの1つが「金平糖きな粉のキャラメルラテ~ソルティー風味~」です。
 
日本の伝統菓子である金平糖ときなこにフォーカスした和風ドリンクです。
 
芳醇なエスプレッソに、なめらかなスチームミルクを注ぎ、きなこをアクセントにあしらいました。
 
トップには色とりどりの金平糖をトッピングして遊び心たっぷりに仕上がっています。
 
勝手にアイスのみかと思っていたらホットでの提供もされるそうです。
 
個人的にはアイスの方が合うような気がしますが、ホットも飲んでみたいところです。
 
これは中々”映える”と思うのでInstagramで見かけることも増えそうですね。
 

同時発売の他の限定メニュー

「宇治抹茶フルーツティー ペア&アップル」

f:id:akatra164:20200831231956p:plain

「宇治抹茶フルーツティー ペア&アップル」 Short 430円+税、Tall 480円+税、Grande(アイスのみ) 530円+税

色鮮やかな「宇治抹茶フルーツティー ペア&アップル」は、抹茶とフルーツをコンビネーションさせた新感覚のメニューだ。

ほろ苦い抹茶に、秋を感じる洋梨をペアリング。果肉入りのアップルソースを加えて、コク深いフルーティーな味わいを叶えた。果実の優しい甘さと宇治抹茶のすっきりした後味を一緒に楽しめる、贅沢な仕上がりとなっている。

 

「ほうじ茶リスタ」

f:id:akatra164:20200831232134p:plain

「ほうじ茶リスタ」Short 560円+税、Tall 610円+税

 

「ほうじ茶リスタ」は、焙煎ほうじ茶を使った濃厚シェイクドリンクだ。独特の香ばしい味わいと香りを引き立てるため、ダブル焙煎のほうじ茶を使用。トップにあしらったクーベルチュールチョコレートのパリッとした食感もポイントとなっている。

各メニューの詳細

タリーズコーヒー新作ドリンク
発売日:2020年9月2日(水)限定発売
取扱店舗:全国のタリーズコーヒー
・「金平糖きな粉のキャラメルラテ ~ソルティー風味~」Short 480円+税、Tall 530円+税、Grande 580円+税
※ホット/アイス
・「宇治抹茶フルーツティー ペア&アップル」 Short 430円+税、Tall 480円+税、Grande(アイスのみ) 530円+税
・「ほうじ茶リスタ」Short 560円+税、Tall 610円+税
※一部取り扱いをしていない店舗あり。

【問い合わせ先】
タリーズコーヒージャパン株式会社 お客様相談室
TEL:03-3268-8320
※受付時間 月~金曜日10:00~17:00(祝日を除く)

 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【公平な食事補助サービス「チケットレストランタッチ」】ドトールが2020年9月1日より利用可能店舗を1,106店舗に拡大

社員食堂があったなら

学生時代にメインでやっていたアルバイトはしゃぶしゃぶ屋でした。
 
食事補助はもとより、ビール補助もありました。実に良い時代でした。
 
夏休みなどの長期休暇は、深夜にパン工場やお弁当工場でアルバイトをしたこともあります。
 
これらは、大きな工場だったので休憩中に社員食堂を利用することができました。
 
しかも、ご飯はおかわり自由だったので深夜にも関わらずしこたま食べた記憶があります。人一倍食べるので、すぐにどこの食堂でも顔を覚えてもらえました。
 
しかし残念ながら、社会人になって以降規模も小さい会社で働いているので社員食堂と言うものを利用できません。
 
社会人になって以来、基本的にずっと外勤の営業なのであったところでおそらく利用することもほとんどできないでしょう。
 
社員食堂があれば、間違いなくお財布に優しいと思うます。
 
たまに、百貨店の催事での仕事などで社員食堂を利用する機会もありますが、本当に羨ましく思います。
 
ただ「社員食堂」と言うのは従業員にとって、非常にありがたいサービスだと思うのですが、いつも利用できる内勤者となかなか利用することができない外勤者で不公平感が出ると思います。
 
その不公平感をなくすサービスが株式会社エデンレッドジャパンが提供する「チケットレストランタッチ」と言うサービスです。
 
ドトールが2020年9月1日より、この「チケットレストランタッチ」サービスを1106店舗で利用することが可能になるそうです。
 

チケットレストランタッチとは

 

エデンレッドジャパンの「チケットレストラン タッチ」は、「全国どこでも」「外勤や内勤の区別なく」利用可能で、公平な食事補助サービスです。2020年4月1日から先行導入した277店舗に加え、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、カフェ レクセルの計1,106店舗でご利用いただけ、店内での飲食はもちろん、持ち帰り(テイクアウト)にも対応しており、自宅近辺でも外出先でも利用可能です。

 「チケットレストラン タッチ」の利用者は、会社からの食事補助を通じて、就業時間内の食事や休憩を気軽に楽しむ選択肢がさらに増加します。

※「チケットレストラン タッチ」対応店舗は下記検索サイトからご確認いただけます。
https://shop.doutor.co.jp/ (9月1日更新)
https://search.edenred.jp/ticketTouch.html (9月1日更新)

 
従来、社員食堂は先程言ったように外勤者と内勤者による不公平感がありました。そして、コロナによって一気に進んだテレワークによって「社外での食事補助」というニーズが高まったと思います。
 
元々、今年の4月よりドトールでは277店舗で「チケットレストラン タッチ」を導入していたそうですが9月1日から利用出来る店舗が一気に拡大します。
 
時代にあったサービスとして、しっかりと素早く対応出来るドトールは流石だと思います。
 
こんなの、利用できたらいいなと思うのですが昼食を毎日のようにドトールやエクセルシオールで食べていたら、私は激ヤセしそうです(笑)
 
そう思い他ではどこで利用できるのかコチラから「名古屋駅」で検索してみたら結構利用出来る店舗が多く驚きました。
 
元々、社員食堂というものすらない企業では中々このような食事補助はされないだろうなと寂しく思います。
 
最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【第7回はちペロ会開催】2020年9月19日(土) オンライン『最近のお気に入りはちみつと”空水土 coup mead”のはちみつをみんなでペロペロ』

第7回はちペロ会オンラインで開催します

早いもので8月も終わりですね。
 
まだまだ暑い日が続きますが、学生の夏休みが短いこともありなんだか今年の夏は短いように感じます。
 
はちペロ会も9月には開催したいなと思っていましたが、現状を踏まえ今回もオンラインでの開催といたします。
 
オンラインで開催するのであれば、その利点を生かしたいなと思い今回は遠方からゲストに参加していただくことにしました。
 

【第7回はちペロ会】オンライン『最近のお気に入りはちみつと”空水土 coup mead”のはちみつをみんなでペロペロ』

 

今回のゲストは、島根県益田市の「空水土 coup mead」副代表のいしだじゅりさんです。
 
はちペロ会でゲストの方にお越しいただくのは3回目ですが、初めての女性ゲストです。
 
開催概要は以下の通りです。
 

開催概要

f:id:akatra164:20200831085749j:plain

 

開催日時: 9月19日(土) AM10:00~AM11:30

 

 募集人員: 6名 (主催者・ゲスト除く)

 

 参加費 : ¥500(空水土のスティックはちみつ3本を事前にお送りします・送料込み)

 

 申込み : コチラから

※ 決済方法は電子マネーでの送金か銀行振込(手数料はお客様負担)となります。


申込締切: 定員に達するか9月13日(日)22時まで

 

 内容  : Zoomを使ったオンラインでの開催となります。みなさんの最近のお気に入りのはちみつを紹介しちゃいましょう。

今回は国産海外産など特に縛りはありません。他の参加者の方に、お気に入りはちみつの良さを教えてくださいね。 

そして、自然豊かな島根県益田市で採れた『空水土 coup』さんのはちみつを、みんなでテイスティングしましょう。

 なんと今回は、『空水土 coup mead』のいしだじゅりさんにゲストで参加していただきます。 いしだじゅりさんから○○なお話も聞けちゃいます。

 

  いしだじゅりさんのプロフィール

f:id:akatra164:20200831083822p:plain


島根県益田市「空水土 coup mead」副代表

父・石田政樹さんが採るはちみつやミツバチを通じて環境問題、食育、農業、エシカルなどについて子どもたちに伝えています。


単にはちみつの良さだけでなく、地元島根県益田市の魅力をはちみつを通じて知ってもらいたいと仰られています。


ユニット「養蜂家の娘たち」としても活動されています。空水土のはちみつについてはInstagramページ     か私のブログからご覧ください。

 

www.coffee83.net

 

 はちみつ好きなみんなと情報交換をし、みんなで『空水土』のはちみつをテイスティングしながら島根県益田市の豊かな自然を感じたいですね!

 

 いしだじゅりさんのお話。私もどんなお話が聞けるのかを楽しみにしています。

 

 ぜひ、ご参加くださいね!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【画期的すぎるオンライン茶会「茶空会 sakue」】2020年9月5日(土)開催

オンラインイベント

コロナ禍において、様々なオンラインイベントが開催されるようになりました。
 
私は、会社の仕事として「コーヒーインストラクター3級検定」の開催。個人的にはちみつ好きが集まるコミュニティー「はちペロ会」を開催しました。
 
「はちペロ会」は、最後に開催してから少し時間が空いているので9月は開催したいと思いますので、またぜひご参加くださればと思います。
 
オンラインイベントの1番の利点は、やはり距離がなくなると言うことかなと思います。
 
今まで、参加したくても遠かったため参加できなかったイベントにオンラインであれば自宅から参加することが可能になります。
 
また、敷居が低くなると言うこともあるかなと思います。
 
オンラインに慣れていないと、オンラインイベントに参加すると言う時点で敷居を高く感じてしまうかもしれませんが、慣れてくると敷居が低くなります。
 
私の場合は、少しヨガに興味があったのですがリアルで参加するとなるとかなり敷居を高く感じていました。
 
それが、オンラインであれば急に敷居を低く感じられるようになりました。
 
セミナーなども、リアルでの開催であれば結構な金額がかかりそうな内容のものもオンラインでするとかなり低価格で参加できたり、中には無料で参加できるものも結構あります。
 
そういった点は、非常に嬉しいのですが、やはり1日も早くコロナが終息しリアルで参加できるイベントに参加したいです。
 
オンライン、リアルそれぞれ良い点悪い点がありますが、上手にいいとこ取りができれば1番いいですよね。
 
そして、9月5日にオンライン茶会「茶空会 sakue」というものが開催されるそうです。
 
その内容が、なかなか画期的だなと思ったので紹介させていただきます。
 

2020年9月5日(土)オンライン茶会「茶空会 sakue」開催

 
現代の茶の湯の世界を国内・海外問わず体験&体感できる機会を創造しつづける世界茶会(主宰:表千家 講師 岡田 宗凱)は、「茶の湯を茶室から、WEB空間へ拡張する」をコンセプトに、オンラインで世界中の人々が茶の湯を体験できるオンライン茶会「茶空会 sakue 」を2020年9月5日(土)に開催いたします。
 
参加申込はコチラからです。
 

開催概要

 

▶︎日時: 2020年9月5日(土)

●一席目:14時ー15時
・オンライン茶席(茶菓子・抹茶付)定員40名                              ・オンライン茶席(視聴のみ)   定員40名

●二席目 17時―18時:
VR茶席 (茶菓子・抹茶・VRゴーグル付))定員15名
※事前にお送りするVRゴーグルを装着してご参加頂きます。

 

▶︎テーマ:重陽茶会
▶︎席主: 岡田宗凱(世界茶会)
▶︎内容:
・薄茶点前 重陽の設え
・茶菓子・薄茶一服(ご自分で点ててお召し上がり下さい。用意するもの:茶碗、茶筅)
・本日のお道具、茶の湯にまつわるお話
・オンラインでの一座建立(質疑応答、参加者同士の交流)

▶︎お届けするもの:宅配便でご自宅にお送りいたします。
・茶空会 特製茶菓子(愛知県半田市・半田松華堂)
・抹茶(京都宇治 山政小山園)
    ・デジタル会記:茶会終了後に会記をメールでお送りします

 
視聴のみであれば、海外の人も興味を持つ人は多いのかなと思います。
 

会費

 

●一席目 14時―15時:
・オンライン茶席 4,500円(茶菓子、抹茶、宅配便代含)
・オンライン視聴席 1,500円(視聴のみ、茶菓子等は送付いたしません)

●二席目 17時―18時
・VR茶席 定員15名 5,800円 (茶菓子、抹茶、宅配便代、VRゴーグル含)

▶︎参加方法:Zoomによるオンライン参加/お送りするリンクのクリックで参加 特別な設定は不要です
※ 参加の際はZoom環境が必須となります。

▶︎VR茶席について:
VRゴーグルOculus Goをご自宅で装着の上ご参加頂きます。
臨場感溢れる360度VR映像で茶室の様子をお楽しみ下さい。
・VRゴーグルは事前にご自宅に郵送でお届けいたします
・VRゴーグルの操作については発送時に説明書を添付します
・詳細はVR茶席ご参加の皆様に個別にご案内差し上げます

 

そして、画期的だなと感じたのは2席目の「VR茶席」です。ここまで来たかとびっくりしました。

 

VRゴーグルぐるを使いこなせるのかという不安を感じる人もいらっしゃるかもしれませんが、興味ある方はぜひ参加してみてはどうでしょうか。

 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。